X



多肉植物 part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:15.85ID:qRqZzO6o
サボテンも包括した多肉植物としての統一スレッドです
専用スレッドがある物は該当スレへ移動して下さい

【過去スレ】
多肉植物 part56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522461319/

次スレは>>980が立てて下さい

【よくある質問】
●名前を知りたい
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します
  ここで回答が付く事もありますが、真偽は誰にも分かりません
  レスが付かなかったら諦めて「名無しさん」として愛でましょう
  また、出来るだけ購入時に名札が付いている株を選びましょう
    ※回答する方は、安易に同定しない様に注意して下さい

●植え替えや挿し木では、根は乾かした方が良い?
  品種や環境や季節などで変わります、個人個人でも扱いは変わる様です
  必ずどちらが良い、と決められている訳ではありません
  フィーリングと自己責任で行いましょう

●育て方、トラブル等
  購入日時、購入店、管理環境、画像うpなど、出来る限り詳細を書いて下さい
  気が向いた住人がいれば、レスが付くかもしれません

※名前の付いていない多肉植物について
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します(繰り返し)
  購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう
  また、名前の無い物は安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう
  特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:55:21.19ID:+YVGsCLa
15種類もカット苗買ったからいきなり鉢不足
枯れる可能性も考えたらポリポットが楽でいいけど、Amazonだと100個入りとかしかないし、最寄りのホムセンは電車とバス乗り継いだところだしでなかなか難しいね
普段なら100均の鉢使うけど15個もでかい鉢置くスペースないし
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:10:20.24ID:3HmAriLb
>>783
100均近所なら透明プラコップいいぞ。
底穴5つぐらい開ければ充分さ
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:00.68ID:dtC+C6Us
サンライズマムとかカリフォルニアサンセットとかサン美人みたいに、太陽を連想する多肉ってなにがありますかね?
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:58.71ID:GKd+mTJL
スーパーで売ってる3個100円くらいのプリンの容器おすすめ
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:24:08.99ID:BjnBmnTt
100均のお風呂コーナーにあるシャンプーとか入れとく箱?名前わかんないけど
あれをプチプランターとして使ってる
プランターはデカすぎるしちょっとポイポイ入れとくのに便利

>>786
サンバーストは?
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:32.36ID:32u9LDQs
プラコップとかプリンとかってどうやって穴開けてる?
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:07:55.04ID:YBk33Dn2
キリかドライバーをコンロで熱して溶かすように穴をあければいい
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:33:35.07ID:wAYDW6xc
はんだごて
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:38:25.78ID:mwuctE44
園芸趣味の人ってDIYも兼務かと思ってたらそうでもないのか
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:04.40ID:pKdUX7U0
100菌の鉢コーナーにあるアルミ系の缶に寄せ植えとかしたいのに全部底に穴なし
缶系の場合は何のツール買ってぶち開ければいいのかな?
男手はないので楽にできる方法知りたい
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:22:49.21ID:9iOjRRPh
ペットボトルをカッターでいいぐらいの高さに切って使ってるわ。
底穴はキリであけた穴からカッターで1cm角に切って黒い網をつけてる。穴は1つだけでいい。小さい穴だと水が抜けないんだわ。
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:11:18.90ID:SX6hymn9
ネットで買った七福神を昨日植え替えてみたら
なんとなく七福神に対して鉢の大きさがギリギリな気がする
どれだけ慎重に植え替えても少し根を傷つけそうで心配なんだけど、今植え替えも大丈夫かな?
https://i.imgur.com/TkmaARm.jpg
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:13:25.57ID:uI7p2zHi
>>796
釘とトンカチがあればできるよ
ただ缶は1年で錆びてボロボロになるから
可愛いのは最初だけ…
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:55:38.90ID:aH+8EMd2
缶って冬場冷えるよね?植物にダメージないのかなw
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:20.13ID:XgkFnfN5
金属缶の内壁に、根が接触してるとやられる場合がある
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:30:44.53ID:g3xC0Fb9
冬だけじゃないよ夏も目玉焼きが作れる温度になるよ
室内でも陽が入る場所に置くと大変な事になる


やめとけ
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:56:22.39ID:pKdUX7U0
>>797
あ、プラスチック以外でもそれいけるのね

>>801
釘か、なるほど
錆びてボロボロ情報アリガトwやめておこうかな
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:11:22.53ID:XgkFnfN5
缶はどうしても使いたければ
土を直接入れるんでなく、鉢カバーとして使う程度に留めとくとかだな
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:36:48.84ID:JSErLBHr
100均ゴールデンカーペットを日当たり抜群の南の窓辺に置いたら4日で根元から萎れさせてしまった
根元がもやしの根みたいに細って倒れるのは水切れですか?

http://i.imgur.com/QT7XFzY.jpg
100均テラコッタ鉢 多肉の土 灌水後4日目 関東南部
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:13:03.38ID:9GEcwyBo
>>808
高温で茹だってるように見える
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:24:20.06ID:DqKpcMfm
ずっと室内にあった植物にいきなり日当たり抜群は辛いよ
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:07:46.39ID:TGvUec6K
マット感が出るまで遮光して徐々に慣らさなきゃ焼けるか溶ける
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:12:48.06ID:aH+8EMd2
やっぱ缶って見た目だけか、多肉女子()がリメ缶やっててジャンク系いいなと思ったけど多肉にはダメージ大っぽいな
ありがとうー
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:25:57.91ID:YHR4hovy
>>815
うちは全然缶で問題ないけど半日陰だからかも
夏は遮光しちゃうし
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:31:24.89ID:dDPrzhaC
缶なら防サビ塗ってから塗装とかしたらまだ持つんじゃないかな?
缶を鉢にするにも、ケースとして使うにしても錆をアンティークにする人以外はただの劣化に過ぎないし
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:39:55.10ID:JSErLBHr
>>812-813
ありがとうございます
とりあえず直射日光に当たらない場所で様子見しながら慣らしてみます
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:30:59.32ID:C+UDd5im
>>815
うちも全然缶で問題なく育ってるよ〜
夏場はかなり暑くなる場所だけどスパルタ管理なのでいつのまか鍛えられてるんだろうか…
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:39:04.89ID:i1/6MnEb
街路樹の根元に七福神が群生していた
誰が植えたのか…丈夫だねえ
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:44:16.85ID:i1/6MnEb
>>815
うちも平気だよ
夏は遮光して風通しのいいとこに置くと平気だ
また秋にはいい感じに新芽も出る
ごめんね〜多肉女子()で〜
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:56:24.77ID:dDPrzhaC
15種類のカット苗買ったって先日書いた物なんだけど特に検品もせず乾燥させてあったやつようやく鉢見つけて植えてあげようと思ったら14種類しかなかった
ただ、外で乾燥させてたし風で飛んだのか、はたまたぱっと見似てたり小さいうちの差があまりない種類が混ざったのか、送った人が忘れたのかは定かじゃない
黄金万年草がなさそうな予感がするんだけど、似たような見た目の子っている?
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:22:43.87ID:ZYMnlX7K
>>818
全く逆で
セダムは日当たり良好の戸外でお水たっぷりじゃないと無理だと思うけどね
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:59:35.86ID:sxY4aNCU
>>808
こんなものでは。
暗いところに長く置かれたのかやや徒長してるようだけど。
いずれにしてもいつか上を切って仕立て直さないと。
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:48:11.14ID:YP++QOS/
へぇ〜そういうの勉強になるわ
和名も1つじゃないのね
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:15:20.84ID:3C1dgK57
セダムって、大抵のまとめサイトが水は週1とか書いてるけど
かなりあげないと育たないよね
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:24:06.74ID:3C1dgK57
育ち具合とか保水性や鉢によると思う
100均で買ってきたようなやつは水の頻度あげないと全然育たん…
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:03:15.89ID:6MYyzZW8
多肉の場合肥料のあげ過ぎもよくないって聞くけど
液体肥料だとどのくらいの頻度で肥料をあげるのが無難?
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:14:51.33ID:oXbMTef/
そもそも液体肥料が厳しいんじゃないかと
趣味家はマグァンプ、プロ農家はフローラマックGが定番
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:16:29.65ID:MD6oBmXQ
自分は年1の植え替えの際にマグァンプがベストだと思ってる
くそやすいし
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:26:22.77ID:6MYyzZW8
なるほど
家にある液肥を使えないかと思ったけど
やめておいた方が無難ですね。
ありがとうございます
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:58:29.54ID:4pfB8FE4
液肥使ってるけど、目に見えた効果は月1程度じゃみえないね
もう少し頻度が多ければ効果あるんじゃないかなぁと思うけど、怖くてやってないわ
うちはミニバラとチランジアもやっててそっちに主に上げてるから別に効果なくてもいいんだけど
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:41:39.20ID:KDtCprko
忍法植え替え後にマグアンプ入れ忘れに気付いたの術
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:21:08.04ID:fU9eTcJz
多肉初心者なんですが水やり頻度について、ググると春秋型は冬になると水やりを控えるとありますが具体的にだいたい何度以下からが冬なのかと悩みます
関東でそろそろ最低気温が10度前後になって来ましたが100均素焼き鉢のせいかまだまだ土の乾きが早いので2、3日で水をあげています
そろそろ回数を減らし始めた方がいいのかまだまだ今まで通り水をあげていいのかわかりません
皆さんは季節の変わり目の管理をどうしてるか参考にさせてください
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:40:08.43ID:3EizNFKq
確かにw
寒くて外出るのが嫌になってくると自然と減るわ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:15:09.80ID:cCOBoneK
2.3日にいっぺんも水やってんのか
うちはエケしかないけど週一回もやらないな
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:14:03.16ID:fU9eTcJz
寒いと自然と減ってくる…なるほどわかりやすい!
自然に身をまかせますありがとうございました
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:35:55.52ID:4yQFGhsn
夏場でもないし1週間に1階程度で大丈夫だよ
あと多肉の中が凍るとマズイから凍らない程度の気温なら大丈夫と踏んでる
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:22:00.30ID:FtBKKGkK
今ぐらいの時期はハオルチアも
直射日光ガンガンで調子いいね
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:12:23.49ID:3D/X9yGe
水は明らかに葉っぱや本体がしわっっとしてきたら軽くあげるぐらいで良いよ。
どうせ消費自体が落ちてくるから月1でもいるかどうかになってくる。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:18.19ID:jgXJfhY8
近所の人からもらった枝を挿し木して6年目の金のなる木、今朝初めて花芽を発見
GWに植え替えた後は適当な管理で雨ざらしだったんだが…
冬が楽しみだな
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:10:36.09ID:BPN5WZPq
あっさりアカウント晒してて草
こういうバカは消えないね〜この界隈
ヲチ板でやれや
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:12:32.69ID:i2Fogut+
この多肉の種類わかる方いらっしゃいますか?
夏ぐらいに抜き苗3本いただいてお盆開けたら一気に増えました
縦にはそんなに伸びず横に広がって行ってます
今は名無しとして育てていますが、同じ種類の子がどれだけ増えるのか見てみたいので名前が知りたい次第です

https://i.imgur.com/hFKLwY5.jpg
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:20:21.74ID:XWLDbIUB
よほど解り易い種類でないと、エケの品種特定はほぼ無理よ
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:40:36.91ID:VUQ9gheb
もう少し大きくなって特徴出るとわかるかもねぇ
ルンヨニーかとオモタ
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:36:06.37ID:Wt3W/Zej
ダイソーで買ったやつも名前分からんままだわ
真ん中のやつなんだけど花でも咲いたら分かるか?と思ってるのに3年たっても一度も花芽出ない
白鳳かゴールデングローかな

https://i.imgur.com/RiXLPDN.jpg
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:11:50.25ID:K//t3okP
>>859
白鳳は葉が丸くて大きいし
ゴールデングローはもっと黄緑だから
どっちも違うかな
でも綺麗だね
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:29:47.39ID:Q5/G2ZKM
>>860
ありがとう!
けっこう綺麗でお気に入りなんだよね!
白鳳、ゴールデングローとも地元じゃまだ出会わなくて見比べられず何となく似てるな?位だったんだけど違うのか
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:41:09.51ID:PgwwH9Jp
白鳳、ゴールデングローじゃないね それらより全然いいよ GJ!
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:21.79ID:iXMSo/Jl
ハートカズラ伸びるのに横に広がらないのは挿し木しないとダメ?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:00.50ID:qP63H0HS
>>863
うちも長いことあるけど、伸びるばかりでムカゴが増えることはなかったな。球根みたいに勝手に分球してくれればいいんだけど…
そう思って挿し木してみてるけど、まだ結果待ち。根はついたみたいだ
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:54.72ID:1g2jt8GD
グリーンネックレス 、ぷりぷりの奴とガリガリの奴がいるんだけど何が違うんだ
枯れてるのかと思ってもガリガリのまま新しいガリガリの玉をつけて伸びていってる
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:41:03.46ID:TY+qSiWb
土が違うのでは
同じ株からのクローン個体でも、植えた環境によって形はかなり変わる
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:08:12.36ID:eBSAkcd1
多肉一年生だけど、エケを同じように育ててるのに紅葉してるのがあればミドリンな子もいっぱいでちょっと心配。
この後紅葉するのかな?
9月から屋外管理にしたけど‥ここ最近の最低気温は5から7度くらいの地域です。
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 04:30:14.86ID:hMrKwpmX
>>867
エケにも色んなのがあるし耐寒性もそれぞれ違うし一気に紅葉するわけでもない
室内にずっと居たなら太陽にどれだけ当たってたかにもよるんでは
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:58:01.56ID:eBSAkcd1
なるほど、山の紅葉とはわけが違うのね。

家の辺りはもう直ぐみぞれが降るし、クリスマスの頃には雪が本格的になるから屋内管理になるんだ。
自宅が高気密の家で暖房がどの部屋も半端に効いてしまい紅葉も無く休眠にもならなそうだしで、その前に紅葉を観たかったんだけど仕方なしだな。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:54:02.79ID:k4q/ynuR
今日、鉢を移動し忘れてエケベリアに雨があたり葉の白い粉が流れ落ちてしまった…
白い粉って再び出てくるのかなぁ
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:03:10.57ID:5nanmXcT
クチクラ層を構成する蝋が、表面に析出した物なので
よく日に当てれば、数ヶ月くらいで元に戻る
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:13.14ID:eYLPtvZY
良かった、復活するのねー
冬場でも復活するのかな
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:14:42.93ID:ZYrjKmLl
前に15種類も多肉買ったから鉢がないと嘆いたものですが、無事15種類分類でき、なおかつ15種類1つも枯らさず根付かせました!やったー!!!
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:20:25.22ID:fVwt8sVN
>>873
何の葉挿し?
可愛くないのに葉挿しで増やしちゃうと困らない?w
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:40.00ID:l8JG9/an
>>875
グラプトベリアのジュールスってやつ
なんか親株おっきくなりすぎちゃって可愛くないのw
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:42:38.61ID:fVwt8sVN
>>876
グラプトは個人的には可愛く育てるの難しい印象あるなあww

ネオンブレーカーの葉挿しからちょこーっと芽が出てたけど三角っぽい葉で驚いた
赤ん坊のころはまだヒラついてないのね
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:19:10.34ID:29R87669
むしろでかくしたい派なのでかわいくない多肉だらけだぞ
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:19:57.52ID:I5Lmqv5x
要らなくて、もいだまま放置してる葉でも
芽が出ると可愛くてついつい土にのせちゃうよね
そうやって秋麗、ブロンズ姫ばかり増えてく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況