[蜜瓜 めろん]メロン 12玉め[甜瓜 まくわ マクワ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:17.62ID:zjm7Lx6T
1花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/09/17(土) 21:50:53.04ID:MafsyOzo
作るのにはちょっと気難しいけど食べるとその美味しさ・甘さに思わずほっぺがとろけてしまいそう…
そんなツンデレなメロンに乾杯!

マスクメロン(アールス系)からネットメロン(雑メロン)、ノーネットメロン(プリンス・甜瓜)、
栽培法や外観・食味etc. 多岐に渡って、大いに語り合いましょう!
(980を書き込んだ人は宣言して次スレ立てをお願いします。)

(メロン 過去スレ)
01:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1041976104/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183262192/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302486470/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346820585/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399113221/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1404361324/
07:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425413411/
08:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1437349331/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465383233/
10:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1474116653/l50
11:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1501766043/ ← スレタイは10になってるが実質11

(参考図書)
メロンの作業便利帳 [瀬古龍雄、農文協]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540002147/
メロンの栽培と栄養・生理障害 [JA全農肥料農薬部企画]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=04_440000316A/
そだててあそぼう第3集 メロンの絵本 [せこ たつお、農文協]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540981420/
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:55:12.19ID:grDmxiY+
ワイは無農薬なんで遅い時期の定植はアブラムシにやられてまう
GW定植、7月末からお盆に収穫、うらなり9月収穫が定番だわ
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:10:03.83ID:EPE9rNdb
 私は防虫ネット主体で、うどんこ病にタンサンと酢だけ。ネットの隙間から入った虫(黄金やカミキリムシ)に穴を開けられ腐敗しましたが、アブラムシは無かったです。晩夏に隣に植えたスイカから来た虫にモザイクを持って来られたのも失敗でした
0801794
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:21.78ID:/xMcGVcz
うーん、例年ならもう木がどんどん弱って枯れていく時期なのに
なぜか孫ツルが何本も夏前のように元気よく生えて80cmくらい全部伸びだしてる
一緒のプランターに植えてた別の種のメロンがほぼ枯れて土を独り占めしだしたからかな
もし実がついたらビニールででも覆って簡易温室でも作るのもありか
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:39.51ID:pqcOhWQ3
なり駒まくわがまだ採れてるけど、夏場以上に持ち味のまくわの食感とメロンの食味が一層増して旨くなってやがる。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:10:46.55ID:ig5peGW3
ころたんとパンナTFをまったく同じ状況で育てたのに
ころたんは美味しく パンナはくそまずだったんだけどなして?
0805794
垢版 |
2019/10/13(日) 16:31:03.34ID:4/TdD4s1
なんか先日からプリンスの実の表面をカジカジされてる小さな穴があるなぁって思ってたら
1.5cmくらいの小さな青虫が必死に食べてたわw
まだ若い実とはいえ表面は堅そうなのにかじるれるんだな
収穫予定はまだ20日ほど先だし気温的に絶対無理とはいえ一応置いてあっただけだから
かじられまくってもそこまで残念感はないが
この最後に実がついてからこれまで10年ほどうちでは見た事がなかった瓜葉虫がたかってたり
シーズンオフにまだ育ててると食べられる葉をかぎつけて虫たちがやってくるんだな
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:13:28.42ID:ezbX1mqQ
特に農薬などを使わないなら、適正な時期に栽培して適正な時期に撤収するのが一番。その年に成虫になって卵産むだけ産んだら死ぬ部隊と、幼虫や蛹で越冬する部隊がいるから、残渣すら残さないほうがいい。
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:46.96ID:vKKBL1pq
タキイのカタログが届いたので見ていたら新発売品種のガリアメロンの夢あかりがどう見てもサカタのころたんだな
10粒638円だからクソ高い自根苗買うよりこの種を購入した方が良さそう
同じくタキイの新発売の赤肉ハネデューの太陽の香りも気になる
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:52:41.64ID:YO2hPp5q
タキイって一回ネットで買ったら毎年しつこくカタログ送ってくるな
薄いカタログも2月に一度くらい届く
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:19:16.34ID:i2Mf4429
679さんやハウス栽培してる人はもう色々と準備してますかね?
そういえばどういう肥料を使われてるのか。
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:41:52.71ID:DscO3iew
メロン種販売しているショップを検索していたら青森の種苗店で探していた品種の種発見
月しずくイエローにアムスメロンの小袋入りやバンビメロンなんて品種もあったので色々購入
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:17:43.27ID:sseq4+Hw
オガワのタネは最安値かもしれんね
使い切れんのに100粒入買ってしまった
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:24:58.88ID:CWgfVg8e
ここ2年くらいはころたんの苗を買って栽培してたけど
種から挑戦してみたくなってイタリアの品種の種を買ってしまった。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:17:52.88ID:wQQ1XFF1
去年サンライズ育ててサイズと甘みは合格だったけど、完熟したらツル抜けするし日持ちしないんだよねぇ。キューピットってどう?誰か育てたことあったらどんなのか教えて欲しいです。
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:52:01.43ID:zDxteccw
黄金マクワクリコロナww
マクワウリ中国ww
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:31:59.07ID:kXwlBvVL
俺みたいな素人には熟すと色変わる黄皮品種しかないと失敗経験で分かった
今年はサンライズとユウカメロンに挑戦
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:46.39ID:UVp9M3zp
アールス系+サンライズ
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:17.43ID:Q1SZW2j4
黄皮で離層が出る系統のメロンが収穫時期が判り易くてイイね
売り物としては敬遠される系統だけど自家消費でなら味が良ければ関係無いし
そんな系統でも最高級ブランドとなった夕張メロンは凄いなやっぱり
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:38:02.58ID:cEqK/xDR
>>815
キューピットは熟しても実がツルから外れない
日持ちは性はすこぶる高い
冷蔵庫に入れとけば余裕で1か月以上は持つんじゃないかな
というか常温で置いといてもずっと肉質硬いままで柔らかくならない
甘みは強いけど追熟させても口の中でとろけるような食感にはならないので
それを求めてるなら注意
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:42:28.17ID:g4yeqmKk
>>820
そうなのかー、情報ありがとう。保存性がいいのは良いなぁ。ゴリッゴリでマクワウリかな?って程固くなければ食感もそれ程気にしないし植えてみるよ。
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:45:47.26ID:xQD4JLvr
ロジたんの種くっそでかいな。カボチャと交配でもしてんのか?
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:35:26.80ID:cEqK/xDR
>>821
日持ちしない&やたら水分多くて追熟せず収穫後すぐ食べても柔らかいサンライズとは両極端な品種なので
栽培スペースに余裕あれば両方育ててみるのもいいかも
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:53:02.35ID:jTBsbY8p
>>808
夢あかりよさそうかと思ったけどトンネル栽培推奨なのね
今年もころたんにしよう
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:27:37.43ID:ryK3TNbV
スイカに比べてメロンの発芽は少し遅いな。播種から4日経つのにまだ顔を出さない。
スイカは3日で徒長(涙)してるのに、、、。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:49:25.99ID:WIloEzHT
メロン発芽した。やっぱ小型でも簡易ビニールハウスあると3月でも順調
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:25:11.21ID:1iH/yyeG
うわぁ、、、簡易ビニールハウスの三段ラックに入れて置いたウリ科の苗が、、、
強風でラックが倒れて全滅した、、、。
プリンスメロン、サンライズ、ロジたんが、、、。
一気に鬱になった。
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:54:42.99ID:yfzsf0w1
20日に蒔いて電気毛布の上で27〜28度に保温していたのが本日発芽。
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:01:57.30ID:704dueYi
犬の保温ヒーターとサーモスタットに衣装ケースを被せ、濡れ新聞紙で発芽した。
昨年は、水をビチャビチャにし過ぎて失敗したが、今年は水を控えて100%成功!
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:08.58ID:+b+g3k27
今年はメロンなんかやるもんかと思ってたが去年のメロンの種の余りが出てきたので結局やることになりそう
どうせ完走できないだろうにまた無駄な努力が始まるのか(´・ω・`)
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:17:22.18ID:CWPol3yG
サントリーから出てるらくなりメロンとかミニメロンとかいう奴って
自社開発したやつじゃなくて昔からあるマクワウリなの?
イチゴにもらくなりとか出てるしサントリーは正体不明多くないです?
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:08:32.39ID:mzEK1PF3
はーコロナで外出れないから久しぶりにマクワウリコレクションの中から何か撒いてみようと思ったら何も無かった
そう言えば種の断捨離した記憶ががが
マクワはあんまり種売ってないのに何故こんな事をしたのか…特にお気に入りの虎御前モドキとパパイヤ捨てたのが悔やまれる
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:52:57.11ID:3VPPGP/t
この土日は苦土石灰撒いてバーク堆肥もスタンバイ!
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:32:24.92ID:FmrHdQ1d
ばっちゃまからバナナマクワウリとかいう奴の種貰ったんだけど美味しいのこれ?
黄金マクワウリまでなら美味しく頂けるけどこれ未満だとちょっとキツイ
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:54:35.09ID:aiuL8gfw
近所のホムセン
サンライズの自根苗売ってるけど¥300てボッタクリ過ぎだろ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:44:33.05ID:ft0NN30Q
サンライズの苗とか見たことないんだよな見逃してるだけかもしんないけど
ころたんころたんころたん 毎年こればっか
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:53:44.17ID:GsT11UB4
サンライズ苗は売ってたり売ってなかったりだから、
もう種買って自分で育苗してるわ
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:04:25.17ID:SwO0Ofq1
サンライズの苗今年も無いんだろうなーと思ってアマゾンで種買ったらホムセンに苗あったわ…
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:17:44.82ID:ft0NN30Q
一口メロン エッグメロン スイートミニメロン
もしかしてこれ全部同じ品種?
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:49:15.55ID:MLyCfIqG
サンライズなら198円だぜ?
表に書いてないからパッと見分かんないけど路地でメロンとかそういう系統のラベルの裏に書いてあるから良く見て探そうぜ!(ステマ)
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:18:57.93ID:SX4kLftQ
去年初めてメロン植えた。
オレンジストライプメロン・マルセイユってやつ。198円×2株
もうすぐいい感じって状態で突然死。
安物買いの銭失いというより精神がやられる。
マイナス数千銭w
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:11:10.44ID:a3vVOPtG
サンライズの自根苗ならJAで毎年GWにやってる野菜苗の即売会で100円ちょっとだ
すげー人多いからさすがに今年は中止だろうけど
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:59:58.35ID:yaxu2wYP
>>837
こっちなんかただの黄まくわの苗298円(税抜き)で売ってるよ
接ぎ木苗って書いてあったけどそれにしてもただのまくわで300円は…
というか都内に住んでる人でわざわざ普通のメロンじゃなく接ぎ木苗買ってまで
まくわなんか育てたいって奴いるのかね?逆に物珍しさ故の需要とかあるんだろうか
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:59:07.57ID:aXOYRsXr
>>836
柔らかいまくわ瓜な感じ

味はまくわ瓜同様アッサリめの優しい甘さだったな


今年は落瓜とキューピットメロンをタネから栽培してみる予定@尾張
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:15:50.52ID:737VLSYs
接ぎ木苗ならまくわだろうがきゅうりだろうが¥200〜300が相場じゃないの
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:53:34.60ID:xex/Qx2y
>>850
技術料とか台木の分ってことなのかな?でもスイカとかカボチャは198〜238で売ってるんだよね
(メーカー違うだろうから単純比較はできないだろうけど)
というか金額はともかくまくわの接ぎ苗ってメリットあるのかは純粋に気になる
思い切って1株買って試してみようかな…
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:35:54.38ID:w473196o
ここで話題のころたんが470円位しててびびったww
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:50:07.81ID:1unmpRO6
今年はプランターメロンに挑戦する。
プランターなんかで育てても手間暇の割にはショボいのが2個ぐらいできて
終わりだと思って育てたことなかったけど、今年は完全にコロナの暇潰し対策で
初挑戦する。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:51:37.47ID:U+t+txId
接ぎ木じゃないころたんで498円なので
接ぎ木だったらもっとお高い
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:10:37.77ID:gKzH1UWJ
何年か前まではころたんも接ぎ木だったからな
自根になってもお値段そのまま
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:27:05.40ID:f7G9W/He
今日HCに寄ってみたらグリーンムーンネットメロン・レッドムーンネットメロンっていう
見たことない種類の接ぎ木苗売ってたので思わず衝動買いしちゃった
タグの写真は普通のネットメロンぽいけどここで名前出てるのを見た覚えがないし万が一これで不味かったりしたら嫌だな〜
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:21.38ID:UuxhZwwj
ころたんはF2が遜色なく育ったから冷凍した種まいてる
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:26:14.72ID:OrLARJG/
ころたんって、ホームセンターでもう売っているの?
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:21:00.20ID:YWgUNfj5
ムーンライトとか言うのはどうなの?
そろそろころたんから卒業して他のも挑戦しようと思ってる
やっぱここで話題のサンライズ1択?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:29:37.73ID:4/6ih+RC
ホームセンターへダメ元で寄ったらころたん見つけた
小さい葉っぱが3枚だけで税込550円くらい
さすがにまだ植えられないから当分室内の窓際かな
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:21:43.88ID:pOxZ2Npr
今年は秋メロンに挑戦してみる予定なんだけど
夏に接ぎ木苗を作るって無理かな?春以外にやったこと無いけど暑いから萎びれたり腐ったりして無理ゲー?
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:43:20.03ID:kZrxN8Yf
>>863
ケチつけるつもりはないけど普通他のやってからころたんにチャレンジじゃね…?
ころたんの栽培が問題なくできるなら無理にそれより簡単な品種を選ばなくてもいい気がする
ころたんって栽培難易度はともかく味と見た目はいいから他の家庭菜園向けメロンやっても物足りない恐れがあるのでは
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:59:02.23ID:0ooGQMwj
ころたんみ〜つけた
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:45:05.02ID:1Cg/E3pc
いい歳したオババがころたん♪ころたん♪と歌う季節が来たか
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:13:38.12ID:Ovbk+8rd
どこで?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:00:47.14ID:zP8uNxje
今年も気候がめちゃくちゃだな〜。
今週はずっと先月並みの気温になる模様。
メロン定植したいのにできんじゃん。もうやっちまおうかなー
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:27:20.11ID:TgdPaS6N
>>865
自分も秋メロンに挑戦してみたくてルピアレッドっていう種を買ってきた。
接木苗を自分で作るのはハードルが高そうだね。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:52:20.55ID:ekRqoeir
呼び接ぎって方法なら割と簡単よ 
そこらのホムセンでユウガオの種と
専用道具は接ぎ木用クリップだけあれば初心者でもできると思う
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:42:14.79ID:k1i+mwBY
ころたんプランター20Lで3個は欲張り過ぎですか?
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:59:40.21ID:nO8NQPyZ
75センチ46リットルで2つが推奨されてる
1株なら10号鉢
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:38:49.26ID:KXswh2+U
ダイソーに12号鉢おかなくなったよね。
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:40:31.76ID:gSkyBce9
メロンにユウガオ台なんて使わんでしょ
ルピアレッドなら共台(台木用メロン)にしといた方がいい
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:55:45.12ID:BeEuOTNc
9号鉢で2個も出来るのか〜すごいなコロたんは。
て事は大きいプランターに2株植えるより9号鉢を3つ買ったほうが成績がいい?
9号なんて100均で買えるよね。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:11:56.00ID:23cDmvix
9号は2百円
ころたん600円するんだし38cm菜園ポットとかで
広さも深さももっと余裕もった方がよくね?
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:14:55.58ID:23cDmvix
75cmクラスのプランター2個並べて
アーチ支柱にネット貼って立体栽培とかあこがれる
去年は1個のプランターでアーチ支柱でマクワウリの立体やったが狭かった
今年は畑借りたから立体はそっちでやるけど
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:12:25.63ID:2YWTfmsI
ころたん、ホムセンで買うといくら?
来週サカタの横浜ガーデンセンター行くので
そこで買ったほうが安いよね?
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:31:13.68ID:rA7vdmE5
>>884
確か値段は同じ。
苗も特に優れている感じでもなかった。
去年のお話。
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:41:59.19ID:BeEuOTNc
誰もロジたん育ててる人おらんの?
コロたんの話題ばかりなんだが
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:52:09.29ID:OGucBI6E
ロジたんでは無いけどネットで注文したころあまが到着予定。
これに加えてイタリアのZATTAも育苗中。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:52:55.10ID:2B5luHH3
コロオジ
コドオジ
ロジオジ
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:41:56.02ID:2YWTfmsI
そうなんですね。
車ないのでホムセンは敷居高く、
どうせなら駅から歩けるらしい
サカタに行ってみようと思ってたんだけど。
どうしよっかな。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:56:20.10ID:6sr0P2MH
ロジたん作っているよ
露地でなくハウス栽培でだけど
収穫時期近くに水やると裂果しちゃうから本当に露地でできるのかな?
収穫時期が離層でて判り易いし甘くて美味しいので数年前から定番になった
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 05:24:01.85ID:2byTT1Tj
今日の朝の寒さで店の屋外に置きっぱの苗は痛むんだろうな
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:43:00.93ID:850zBYRp
今朝5度だとよ。
オイオイ本当に4月の終わりかよ?by名古屋市
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:12:23.56ID:850zBYRp
>>891
マ?露地で出来るって謳い文句だったから種から育苗した株を7つも植えてきたよ、今。
畑で雨除けとかないから梅雨で裂果の荒らしだったら泣く。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:44:52.78ID:850zBYRp
植えたロジたんの様子を見に行ったら早速苗の周りに小さな足跡とうんこあったわ。
職人仕事早すぎかよ。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:27:21.75ID:fXKgK/I6
>>895
タヌキかな?それともアライグマ?
うちの庭はネズミが大量に通るから困ってるわ、7〜8月にトラップで山ほど取れる
殺生はなるべくしたくないから罠にかかった奴は結局逃がすし
金網や忌避剤の類で済ませるようにはしてるが屋内への侵入ならともかく庭を完璧に塞ぐのは難しい…
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:15:22.41ID:+ZeaAZ5u
い、今から種蒔きでは遅いですか?四国です。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:33:22.09ID:bSdlbnZF
ころたん始めて育てているけど、成長悪いな
ぜんぜ大きくならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況