X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 41株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:51:20.66ID:g9DE4Fl1
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる〜?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.com/watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netshop.com/about/campaign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 38株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1500307878/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 39株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1508750516/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 40株目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516269925/
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 03:09:26.30ID:dkI5efM4
クリアなピンクか
明るい赤があればいいのになあ
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:46:09.16ID:3bUx0AiC
種まきも毎年するけど、ケイヨーデーツーの10連苗を二種類購入し玄関前に植えた。
ガーデンシクラメン24株もいただきものであるのでこれでとりあえず玄関は華やかになった。
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:14:33.34ID:NDes+7Ko
根づかず枯れてしまう
定着する
定着していい感じに育ったけど誰おまな雑草だった

だいたいこの3択
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:19:43.09ID:pZBxm3Xz
>>536
ほんとにね。丈夫だし花びらは散らかさないし長く咲いてくれるし
ビオラ大好きだよ
ペチュニアや日々草で夏に散々嫌な思いをしたので特にそう思う
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:30.56ID:FQYq5zp3
あー花びら散らかさないの確かにいいね
Eローズはあの大量の花びらを一気にバサッと落とすのでまいった
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:36:34.88ID:0VK6et6R
間引きして植え替えてもほとんど定着するよ
あんなかわいい子たちを、間引いてポイなんてできないわ
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:05:25.52ID:3bUx0AiC
挿し芽できるくらいですから適当に植えたらつくよ
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:42:07.80ID:VWdjvIzk
デカイ苗の陰で土にへばり付いて葉っぱが透けるくらいに
溶けかけてた芽を植え替えたら葉っぱがピンと立って元気に生育中
さて春までもつかな
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:02:54.09ID:lAhyJmL1
パンジーのオレンジ色で大輪のってありますか?
苗を買おうと物色してるんだけど、どうもオレンジは花が小さめなのが多くて。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:26.27ID:7l9HfTaj
何cmを大輪と言ってるのか知らないけどサカタのオトノ、パシオ、タキイのピカソにあるね
小さくてダメなオレンジってのがどれのことなのかまずは書いたらいかが
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:58:17.82ID:5/Ze8+Ck
種から育てているけどオレンジの大きいのいろいろあります。
小さめな花でもたくさん咲くだろうしそれはそれで良いかもですよ。
私は小さめ好き。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:09:40.49ID:vIc1qGE1
ひょっとしたら549が言ってるのは
同じ種類の色違いのはずなのにオレンジだけ花が小さいことが多いので
他の色と同じ大きさのオレンジがある品種ないですかって事かもしれない
よく咲くスミレですらマーマレードだけ小さいもんなあ
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:04:00.40ID:YTMiFErK
すいません、品種とかなくていろんな色を売ってる普通のパンジーのはなしです。
白や黄色や青はかなり大きな花なのに、赤やオレンジは中輪くらいのが多い印象だったのでそういう傾向があるのかなと。自分の近くの花屋さんがたまたまそうだっただけみたいですね。お騒がせしました。
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:16:13.86ID:o4z7N//I
これフローラルパワーブルーピコティなんだけど
ブルーが全然入ってないw 今から青みが出てくるんだろうか?
やさしいレモン色でこれはこれでとても気に入ったけど
https://i.imgur.com/Im6gkdP.jpg
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:26:55.93ID:GfV2Pmko
これで青に変わったら逆にやだなw
いい色じゃないか
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:10:44.95ID:o4z7N//I
>>555
いい色だよねw 黄色系って買ったことなかったけど
こういう出会いがあるから種からは楽しい

>>556-557
タキイのネットショップで買った種でフローラルパワーブルーピコティだよ〜
前スレの365さんの写真見て絶対育てようと決めていた
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:42:46.75ID:Rne3tcUq
色幅があります、っていうのでは?
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:38:56.75ID:1CKvTZ/u
どの色でも
気温によって色が濃くなったり薄くなったりするからなあ
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:04:45.25ID:Z5MRN3Tk
タキイ「営利生産用カタログ」にフローラルパワー ブルーピコティは
「・・・低温期は全体が薄いブルーになる場合がある。低温期には青みが増す。」
と掲載してあるから、まだ気温が高いので青みが出現してないのかも?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:03:40.85ID:3icuTxwr
うちでは盆栽の鉢にこぼれた種から発芽したパンジーが
なぜか一番育ちが良いんだけど腐葉土なしの用土でもよく育つものなんだね
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:52:38.17ID:0GqzMGCt
パンジーの苗買ってきて植えたけど
初日からもともとここに生えてたかのように
しっかりしててびっくりした
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:12:54.26ID:PUSMx9CM
種購入を見送ったモルフォ
サカタ本店に220円で並び始めた
実際に見て、公式でうたっている色幅を確認した
来年は種からやる予定
ビオラはピーチジャンプアップが1輪で3色展開が綺麗だった
よく咲くスミレはミルクセーキ、レモネード、ラベンダーソフトが綺麗だった
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:25:16.51ID:CjfHjzPy
涼しくなったので、昨日からプランターや花壇に定植中
今日もがんばろうっと
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:46:38.13ID:1i0x/zax
趣味の園芸でビオラやってたけど冬に花つきが少ないっていうので
最高気温が15℃以下になる前に2節残して切り戻せってやったんだけど
すぐ冬がくるここ数年の気候でそれやったら大変なんじゃ
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:36:24.99ID:YBi/yCx4
>>571
最低気温が15度以下になる前ってうち(関西)だと10月中旬、つまり今だよ
今はどんな感じかというとたまに暑い時もあるけど涼しくてビオラには快適だと思われる気候。
なので冬の花付きのための切り戻しが今がリミットというのはうちでは納得できるな
すぐに冬が来るというあなたの地域では不適切なら時期を早めて考えればいいだけのこと
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:00:37.49ID:3lm20Nnx
種まきしたなごみももかがここにきて成長具合に差が出てきた
去年まで恋するパンジーを育ててたけど早く大きくなったのは淡い色合いの子だった
ももかもそうなんかなぁ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:38.02ID:1078NLeO
今年初めて見元ビオラを購入予定で、30cmの鉢を使用予定です
植え込み株数として、
公式では鉢プランターに3株/30cmとありますが
タキイの頒布会だと26cm鉢に5株となっており…
ミルフルなどはいつも30cmに2株でモリモリなのですが、
見元ビオラはどのくらいモリモリになる感じでしょうか
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:21:59.11ID:ToJV5BhG
趣味園みた

ビオラ何年かやってるけど
まだビオラ単独わっさわさ or チューリップの下敷きびっしり
で満足段階。
ビオラをワンポイントにしたシックな寄せ植えもオシャレかも、
とようやく関心がでてきたところだよ
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:12:27.71ID:7fsxsBsZ
>>578
我家はせいぜい花物の組み合わせしか理解者がいない
「シックな寄せ植え」しても、花の無いリーフなんて家族は雑草扱いだしな
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:31:47.94ID:9PXWAJKG
俺が葉物混ぜて寄せ植えすると
近所のおばちゃんが絶賛してくれる
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:05:19.41ID:YX6O6rgr
最近オオバコを買ったよ・・。近所にありそうだけど探して掘るのがちょっとだるかった。
通路わきとかにチョロチョロ生やしたい。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:30:19.94ID:QHr7XeoY
雑草を育てようスレもよろしくね!

>>579
下手に庭があると寄せ植えって効果激減なんだよね
コンクリやタイルの上でこそ映えるというか
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:12:05.37ID:5ZwSxyip
まあキャベツやしなあ

宿根ビオラのコルシカが気になってるけど、もう通販じゃどこも売ってないのかね
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:41:37.95ID:Oq0sE7BF
>>587
2枚目はオレガノみたいで可愛いね
だが4枚目はキャベツ感すごい
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:59:38.44ID:r871mJcw
うちのコルシカ、8月は越えられたのに9月になって死んだわ
厳密には大株だった奴の一芽だけ生きてるが復活できるかどうかは分からん
買い足したい
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:16:13.81ID:jWy/clqC
通勤路に葉牡丹畑あるよー。
一列にびっしり植えた様はただの農作物。
寄せて植えてでの葉牡丹と再認識。
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:47.87ID:SLXTXs/n
シロタエギクが無難で見た目好きだけど、パンビオが終わったあとに植え替えしようとするとエライ根が張ってるんだよね
一緒に枯れてくれれば…とまでは思わないけど、そろそろ挿し木で株を更新しないとな
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:53:59.22ID:/5zoD6zX
>>591
2枚目の画像の葉牡丹とビオラ以外の白とピンクの花はなんて花?
かわいいね
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:59:46.65ID:4dta/Nmf
>>603
横だけど
教えてくれてありがとうバンビオより優しい印象〜心を奪われたわ
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:04:00.66ID:DbGIBn4i
夏を耐えたヒューケラが沢山あるのでビオラと一緒に植えようかなと思ってる
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:55.47ID:5fLPd71m
土曜日HCに行ったらパンビオの苗が大量に並んでいたので早めに購入
で、月曜日にまたHCに行ったらすっからかんになっていて変だなと思っていたけど趣味園で放送していたからかw >571
うちの近所の民度はやっぱり高くないっすw
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:48.40ID:o6Zp9PAa
今育ててます
やっと今週末に鉢替えレベルまで大きくなったお
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:35:47.08ID:DNLcri+0
うちの近所のHCも最近急にビオラが売れてたけど放送効果だったのか
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:55:35.97ID:NT6uQxbx
あたいもう撒いた種子に期待しないで上から買ってきた株植えるわ
気が向いたら種子も芽吹いてくれるかもしれん
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:50:26.68ID:RyNYL5Si
>>612
早いね、うちなんかようやく種が割れて根っこが見えてきたとこだわ
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:10:40.12ID:zfj5v5Mf
>>584-586
葉牡丹って昔のモンペババァが育ててたやつだろ
冬の間の花のない時期に植えるものがないんで
植えるやつ
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:38:17.83ID:aDiNReux
夜中だけど眼が覚めたついでに苗みにいったらヨトウムシみつけた
油断も隙も無いね
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:23:55.65ID:FLdpxDga
>>611
昨年の俺発見w
四連結ポットで198円で売っているんだから、種自体も高いし、種から育てるより買った方が安いし長い期間楽しめる
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:54:43.35ID:zoOB8k0N
種・資材費のみなら苗買ったほうが安いってことはないんだけど
手間も含めて考えると金銭的には確かに割に合わない
種からはどんな花が咲くか分からないわくわく感とか
種から育てたという満足感・達成感、苗では入手できない品種、
そういうのを楽しめる人むきだね
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:14:22.13ID:iX1QYu7n
会社の前庭に植えるのに数百株必要なので種一択です。
コスト面での分岐点は30から50株かなと思います
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:32:06.15ID:rrQtA7NS
分岐点??例えば100ポット作れる量の500円の土を@5円じゃなくて
4ポットしか作らないので@25円という風に計算してるの?
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:25:51.82ID:siIuBIuK
そんな細かい計算じゃなくて、「これくらいの数なら買った方が安いか」
という自分の体感じゃない?
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:26:20.88ID:iX1QYu7n
622です。
単純にコスト計算をすると1株30円くらいです。でも少量の場合は単純計算出来ないです。
なぜなら大抵、種1袋で30から50株出来るからそれ以下ならコスト関係無く趣味の問題。それ以上ならコストメリットが出るという意味です。
ちなみに数百株でも、あまりスケールメリットはありません。
0626612
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:46.08ID:YkTT78RT
>>613
ここ見てると早くはないと思うよw
でもまだ蒔くつもり
>>614
多分蒔いてから3週間位経ってると思う
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:51:50.87ID:rrQtA7NS
なるほどね。私は少量でもその単純な計算(種1粒いくら)で考えるので
分岐点は存在しないな
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:24:01.29ID:V+fS84Qh
やっと生育適温の季節なのに
今年は日照時間が足らな過ぎで育ちがイマイチ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:58:29.22ID:buw8ab+P
種から育てた苗100株あまりを職場の花壇に植えた。
春が楽しみ。
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:27:57.77ID:dBzyUz65
一株だけ夏越し出来たノーブランド(というか、うっかり萎れさせた株を丸ハゲ切り戻した結果の夏越し)、根元から新芽が生えてきてるんだけど、
一茎だけひょろっと伸びて、ツツジ科みたいに枯れ枝の先っぽに青々した葉が。
不格好だから切って新しい土に株を植え替えたいけど、パンジーの挿し芽って上手くいったことがないし、せっかく青々してるのにもったいないからこの部分に花が咲いてから切りたい
しかし、見た目枯れてる茎なのにちゃんと養分が先端まで届いてるのはおもしろい
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:30.85ID:q52cNuIE
8月12日に植えたビオラが今日咲いた。
ちょっと早すぎたかも、冬までに切り戻ししないといけないのかな?
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:06:13.05ID:otjcSwxF
>>612
うちもようやく双葉出たわ…@九州
25度下回るの待ってしばらくぼーっとしてたら遅なった
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:11:12.28ID:otjcSwxF
>>630
夏越し出来たのか…すごいね!!その老梅図みたいになってる状態うちも夏までは見たけど
猛暑にちょっと雨が降るとたちまち根っこから腐れ落ちてバラバラに…
九州では無理だー
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:52.45ID:knFwXk7W
ビオラは、咲かないまま冬に入ったら、咲くのはふつう何月頃ですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況