余っていたダイソーの種を10月に播いたんだけど、二種類ある。今、両方とも発芽して双葉の状態。

早生キャベツ ── 9月下旬から10月下旬に播種して翌年4月〜6月収穫

これはわかる。が、

富士早生甘藍 ── これは数字ではなく1〜12月の表に青と赤のバーで示されていて、
播種は2〜3月で、収穫は5〜7月というパターンと、もうひとつ、
播種が8月OK。9月がダメで10月はOK。それでいて、収穫は11月〜翌1月というパターンがある。

なんで9月がダメなんだろう? それと、10月播種だと翌1月収穫くらいだろうけど、
そんなに早く収穫できるのかな? 上の早生キャベツに比べて、極端に早いんだけど。
種の袋には、特に加温とかトンネルとかは書かれていない。