X



ブルーベリー大好き Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:51.77ID:4cJiim70
ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・
次スレは>>980が宣言して立てること

前スレ
ブルーベリー大好き Part69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531823676/
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:58:01.53ID:tfiIRAEC
木酢液って品質バラバラ過ぎて、発癌性とか植物体に吸収された後の
安全性がよくわかっらん

農薬の基準は守るのに、そっちのよく分からないものの安全性は
目を瞑るってのは気持ち悪くて出来ない
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:21:41.44ID:VQspUJED
農薬に指定されてない、通称無農薬農薬は規定無いからこそ怖いわ
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:44:30.31ID:Z3TousAG
木酢液→なんか自然的でよさそう
ホルムアルデヒド→なんか怖そう
木酢液にはホルムアルデヒドが入っています→自然派ファーマー「やっばりやめます」
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:26:20.71ID:tb9TkH2p
ブルーベリーなんてまだまだ甘ちゃん

自然派バラ育成者
当家にきたバラ苗はまず体内洗浄します
次亜塩素酸どぶ漬ー、土は木酢液どぶ漬ー
機能が落ちた葉では、体温調整が上手く出来なくなるので取り去ります
濃い緑のきれいな葉っぱブチー
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:55:21.24ID:gqWKxvJ2
そうはいっもホルムアルデヒドも次亜塩素酸も人体内で合成される成分だけどな
ホルムアルデヒドなんて山火事でも山中に貯まるがそれが山の再生に悪影響はないし
ホルムアルデヒドなんて気にしてたら燻製食品なんて食えんよ
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:08:46.63ID:jcdQ2naS
>>447
見切り品を買って育てているがこれといった特徴がないから
楽しくない。樹勢はそれなりに強いが、いまのところ二期なりはしていない
おそらく栽培管理が特別に必要なのだろう
ニュージーランド選抜の二期なり傾向のブルーベリーのほうが楽しそう
お勧めしない
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:21:27.32ID:p3qY2jwT
ブルーベリーの2期なりって早咲きと遅咲きが両方咲く感じなのか?
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:28:12.53ID:08vOve3w
>>456
情報ありがとう 普通に育てて二期なりしないならつまらんなやめるわ
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:31:05.45ID:H3rKAOBP
美味しいと評判のドレイパーって夏越し難しいかな?
ノーザンは育てたことないのでどなたか教えてください
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:26:00.86ID:jPV74zaP
大関でピンクレモネードとオオゼキブルー買って
カード決済済ましてなかったら
決済ってエラーになってしまった
カード決済できないから大関に電話したら
一旦、キャンセルにしてショップに戻すから
買い直して下さいって
ちょっとドキドキしながら買い直したよ
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:33.66ID:o0m/ieID
ラビットアイ種で樹勢が強くて実が大きくてパテント品種じゃない欲張りな品種ってないの?
実は酸っぱくてもあまく手もどっちでもいいんだけど
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:35.28ID:SLmQIE2G
オースチン、ウッダート、ブライトウェル、
デライト、オノ、ラヒ、マル、ウィトウ…。
ラビットアイなら大抵樹勢強い。
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:05:57.28ID:J7Bf/RZr
ノビリスはホームセンターでも売ってるけど、パテントだっけ?
あれも大粒品種だよ。

ただ、自分にはあの独特の味が口に合わなかった・・・。
大関からクレイワー届いたら処分する予定。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:08:47.14ID:uLe93Btx
パテント新品種の過大な宣伝文句に踊らされた数年間
結局のところほとんどが旧来の定番品種に及んでないんじゃないのか
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:23:20.16ID:eX78YjLd
処分するならメルカリで安価で出してくれ
買うから
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:27:44.12ID:WZHIiJ9j
ラビットアイなら台木に使えばいいじゃない
ノビリス台は聞いたことないが
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:36:16.80ID:MekEgEbo
おととい(27日)規制が解除された医療大麻オイルEpidiolex
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000181890
茎と種のエキス以外使えるようになりました 処方なしでも使用できるレベルで、連邦法なので当然日本の大麻法にも影響が生じてきます

こちらは液体肥料としても使える医療大麻オイル(茎と種エキス)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/

そのうち本場の大麻肥料がホームセンターで販売されるようになるでしょう
みなさんは、その先陣を切ったのです
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:54:39.74ID:2G+Exki+
ノーザンは定番品種で十分だが開発が近年盛んになったサザンはやっぱパテントものがいいと思うけどな
ケストラルは早くなるし美味しかった
ただ数は成らん
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:58.61ID:2tFaJah0
バイク王みたいにいらなくなった立派な樹を安価で引き取り
他に売る商売したら
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:39:18.27ID:R+K+49dO
ピンクレモネードがカーマにあると聞いて、カーマはしごしたけど
見当たらなかった・・・てか、去年の売れ残りしか置いてないよ!早く入荷しないかな

近所で売ってるの見たの一回だけ、やたらデカいので2万7千円。
無駄に伸びてて手入れが悪いし、こんな高いの買えるか!!
この小枝一本で良いんすよ。はぁ・・・
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:13:09.92ID:WZHIiJ9j
うちの近所じゃカーマに夏売ってたけど今は売ってないかな
春には出るんじゃない?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:23:44.03ID:mJh2cdQ9
ネットでピンクレモネードとコロンバス買ってしまった。
今日届いた、これでラビットアイ19本目
で、これから台風が来るわけだが・・・今年はもう慣れたわ
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:27:46.35ID:iP3ud1Bj
ピンクレモネードの苗なら1000円とか2000円で通販で買えるだろ
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:52:09.42ID:pE7vRlm+
ローカルだけど、ナンバホームセンターでピンクレモネード1000円だったよ。
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:05:42.39ID:cEKHTX9N
シーズン解禁だから色んな系列をめぐればどっかにあるよ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:10:57.69ID:jbHabGMz
ピンクレモネード人気あんの?
濃紺じゃないとブルーベリーじゃないみたいでなにがいいのか分からん
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:19.35ID:MozYt/QM
ピンクレモネードは収穫量が余りないから期待しては駄目よ
BBらしくなくて面白いし、美味しいとは思うけど
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:54:42.92ID:SyydLT/m
味はさておき見た目は綺麗だな 観賞用にでもちょっと欲しいかも
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:58:46.93ID:bbcUTqTG
ちなみにピンクレモネードはふるさと納税で手に入るよ
以下ふるさと納税で手に入る品種

ラビットアイ:ブライトウェル、パウダーブルー、バルドウィン
サザン:オニール、シャープブルー
ノーザン:接木チャンドラー、接木スパータン
ハイブリット:ピンクレモネード
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:11:14.88ID:mJh2cdQ9
ブルーベリー十数本植えてると、家族の風当たりがキツイので
「これはブルーベリーじゃない、第一、実がピンクだ」
でごまかせる利点があったぞ、ピンクレモネード
実際、摘み取り園で食べて美味しかったし。
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:10.21ID:R0H+5kOR
今年1番収穫出来たのピンクだったな
おいしいし綺麗だし5本育ててるけど一本は観賞用で玄関に置いてた
ピンクは結実悪いから摘蕾しないほいがいい
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:35:26.94ID:TvbG2AU1
>>485
ふるさと納税って控除額内だったら実質2000円だっけ?
ブルーベリー初心者だったら割といいラインナップやね
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:20:54.50ID:pJcoBJAG
タイタンって生食ダメだけど、もしかしてジャムにしたら良い感じかな
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:53:16.51ID:i/1+mkRn
うちはミックスジャムのかさ上げに使った。
不味くはならなかったよ。
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:04:20.04ID:gpu/ufzi
アリはいるが小金はいなくて根鉢完成
樹勢も元気がないというふうには思えない
でもまだ9月なのに一部だけどこの赤さ、なんだろうと思って2週間・・・
葉は落ちないしもしや紅葉?
お前らんとこまだ緑?
ちな@埼玉
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:35:47.50ID:7y8eq2GV
>>487
鉢植えですが、もう限界です・・・
5年前にオーナメンタルツリーに2本買ったらハマってしまい
増える一方・・・1本1本名前も付けてるぐらいだから捨てられないし
今年は品種被り3本譲って、3本買っての計画
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:14:06.76ID:g1R8F2Jn
タイタンとホームベルは樹勢と花付きいいから受粉用で
生で食べるって考えてなくてジャム用にそちゃってるな
タイタンおいしくないよね
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:22:56.23ID:7KeM225C
タイタンおいしくないのか 意気揚々と苗買っちゃったよあーあ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:37:09.57ID:ZXfIbIz3
>>500
三年目にしてそこそこ味のってきたけど美味くはないね
素直にクワイヤーのがいいと思う
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:51:17.61ID:Lb6udjl9
タイタン買うならまぁクレイワーかコロンバスだよなぁ
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:09:01.87ID:7KeM225C
まあいいや受粉用にしよ 植えずに棄てればいいのだろうけど家に来ると決定した時点で愛着わいてしまってダメだ
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:11:29.91ID:w4V+pxxD
>>496
緑でフサフサだよ@埼玉本庄
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:26:09.68ID:V6z3/7xE
この防風、庭のブルーベリーが無事に明日を迎えられるかどうかが不安だ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:47:15.65ID:pierdng5
>>503
おいしくないって買いちゃったけど
ラビットの中じゃ普通くらいだよ 最近のサザンとかと比べちゃうとって話で実は大きいし樹勢もいいしリストラしるほどじゃないよ
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:18:26.51ID:0/8w213k
タイタンはたまに美味しい時がある
育て方も大きいのかもしれない
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:37:20.68ID:fZNPUzrB
>>506
大粒で甘くて美味しい
えぐみや種感も少ない

個人的にはブライトウェルやオクラッカニーより美味しかった
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:17:40.59ID:V5wa/ee9
今年初めてタイタンの収穫をした。
ハイブッシュまでとはいかないが美味しかったと感じた俺は異端ですか?
収穫時期は雨が降らずに晴れ間が続いたから本来の味だったのかな。
後半は雨が多くて裂果が激しくてしょうもなかったけど。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:26:53.89ID:JcHYXXG+
風で支柱が倒れたぞ
どんだけ負荷がかかったんだろう
BBは先っちょが少し折れているのもあった
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:42:44.79ID:FJMQ2dBd
>>508
律儀にどうも うちはラビットアイしかないから普通レベルなら食べてガッカリすることは無いかもな
収穫がちょっと楽しみになった
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:48:29.20ID:OMlS56ow
うちもディソットは評価高いよラビットアイの中じゃ果実品質はトップレベルだと思う
ただセミドワーフなだけあって樹勢が弱いのとシュートが出ない
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:16:05.90ID:3m9EDovE
>>507
大粒、甘系、大粒果実はみかんの様な扁平型
セミドワーフなので樹高1.5mくらいで勝手に止まる
木の形は解説サイトのイラストみたく模範的
→剪定は楽かも?
皮はやや硬めだが、パリと言うほどではない
種は少ないが若干大きい
まあ種も皮もそこまで気にするほどではない。
甘味があってイチゴで例えるなら秋姫系。
香りはアップル様の香りがあったり無かったりでムラあり。
結実性は良くて、安定して実る。
木の大きさに見合った程度の収穫量。
東海だけれど今年は早くて4月始めに開花、
8月中旬に(台風に合わせて)ほとんどを収穫した。
9月中旬に最後の2粒を収穫w
サッカーは1年に1〜2本くらい太いのを出している。
セミドワーフ以外そこまで目立つ特徴はないけれど、
安定して大粒で甘くて、特に不満のない品種
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:02:18.98ID:ZVqX60F5
>>516
あー、追記・修正
秋姫ではなく章姫ね。
あと今年は暑かったので、例年より二週間程、
開花と収穫が早かったと思う。
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:18:40.46ID:rj1awihR
>>510>>515>>516
ありがとう。
あまり評判を聞かなかったけど、そんなにいい品種だったのか。

大粒で果実品質も良好ってやっぱパテントなだけあるね。
庭にもっとスペースがあれば買うんだけどなあ。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:37:14.17ID:pierdng5
>>514
雨が少ないと美味しい気がする 今年雨降らなかったから割れないし美味しかった
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:03:54.61ID:+00nmb3f
大関の在庫復活まだかね
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:17:15.44ID:Eo05xS1L
一度捨てたタイタン買い直してみた
極大粒育てる楽しみに原点回帰
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:29:47.74ID:7SOmL194
台風でブルーベリーに塩害の症状が
海が近いから仕方ないけれど、
水まくくらいしかやりようがない…。
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:50:46.14ID:ewsL21e0
>>524
ノーマンとオニールがダメージ受けててSHはもうあきらめようかと思い始めた
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:29.22ID:8gKOc+q1
大関からクレイワー届いたからノビリス引っこ抜いて処分したんだけど、
植えてから10年経過してだいぶ実付きが悪くなったクライマックスとホームベルを
処分したほうがよかったかと思い直してノビリスは小さい鉢に植え直した。

一旦判断保留にして、天気がいい日にどうするか検討し直してみるは・・・。
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:13:29.20ID:2e/ryE6c
>>526
ホームベルとクライマックスにクレイワーを接木するなよ!絶対にするなよ!
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:30:38.96ID:8gKOc+q1
>>527
それはないw
14号鉢に4本寄せ植えにして受粉樹として使ってるような状態だから。

枝の更新もロクにしてないから実付きも悪くて、ほかのブルーベリーが育ったらいずれはまとめて処分するつもりだった。
まあ正直ノビリスは味が好みじゃないんで、いま残しといても結局いつかは処分するかも。
樹が成熟したら味が変わったりするのかねぇ。
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:44:42.41ID:7SOmL194
好みはそれぞれだからなあ…。
ノビリスとか香り良くて、甘くて好きだけどな
ラビットアイ最高クラスではないかとさえ思う
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:05.37ID:tZwbrnVr
>>527
ホームベルの勢いに釣られてとんでもなく成長しそうな感じだがどうなるんだ・・・
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:20:27.57ID:8gKOc+q1
>>529
あのハーブっぽい臭みが俺はダメだった。
でも樹が小さいんで、数年したら味が変わるかも。

だから古い樹処分してノビリスは一応残してみようかなーと。
それでも不味ければ別の買うわ。
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:53.76ID:s2d7MASz
>>526
もう今年の苗とどいたの?オンライン注文?
ハガキ予約注文組は早くても11月までおあずけか
はやくこないかなー
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:04:35.10ID:MFo8jwcM
>>513
うーん、ノビリスだから
かなり甘くはなるだろうけれど、
香りは変わるのかな?
香りが変わる確率より、
好みが変わってその香りを受け入れられるようになる確率の方が高そうw
ハイブッシュにも負けないと個人的には思うw
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:11:36.96ID:8gKOc+q1
>>534
なるほど、俺の方がノビリスの風味に慣れる可能性もあるねw
このまましばらく育ててみますわ。

となると実が小さいホームベルはリストラかなあ。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:54:23.46ID:wJAwGhMU
俺もノビリスはリストラ候補だ
好みなんだろうけど、なんか変な香りがする。
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:57:22.73ID:sJnMiwiC
ノビリスがアメリカでT-100のまま正式な品種登録受けられなかったのも
あの独特の風味が原因と言われてるからなあ。

大粒で甘みが強いという高評価を見てそのまま買ったけど
まさかこんな落とし穴があるとは思わなかったよw
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:23:27.34ID:sJnMiwiC
>>538
ドクダミみたいなすっごい独特の風味だよ。
明らかにほかのブルーベリーとは異質。

嫌いな人ははっきり嫌いだと思う。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:05:29.69ID:JeARTXIE
ノビリス変な味がする。うまくないよ。成る数も少ない。台木にしたよ。
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:32:32.10ID:31Rl7gFX
今朝見たらなってた…色々見てたら塩害ぽいね
海から10キロ以上あるのに考えもしなかったよ
水じゃんじゃんかければいいのかな
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:01:10.28ID:jQzoY9zn
>>541
風味の点で接ぎ木に台木の影響が出るか興味あるから
2、3年後に報告してくれるとありがたい
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:16:47.74ID:fGKquhzs
>>540
デライトは香りあるね
自分はリンゴみたいな香りだと感じる
ディソットもたまに似たような香りを持っている時がある

>>544
大きな台風だと海から離れていても普通に塩害でるよ
例えば天城の真ん中でも塩害出たりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況