X



〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b14-Q9KB)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:56.20ID:tfxAYw420
■よくある質問Q&A
Q、家のなかの虫がうっとうしいんだけど効果ありますか?
A、全く効果ありません
Q、餌はあげたほうが良いの?
A、あげないほうが良いです
Q、じゃあ何をあげたら良いの?
A、たっぷりの水と適度な太陽光をあびられる環境を
Q、植え替えをしたいんだけど…
A、適季は休眠中の2〜3月といわれていますがご自由にどうぞ
Q、凍えてるから部屋に入れてあげようかな…
A、怠け癖がついて枯れます(1年生を除く)
Q、これって炭疽病ですか?
A、訊いてる暇あったら殺菌剤撒いとけ

適宜訂正追加よろしく

前スレ
〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1508054033/

関連スレ
食虫植物 20株目 [無断転載禁止]★2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528883771/

※最近関係のない話題の応酬をする荒らしが沸いています。専ブラを使える環境でしたら、相手にせず即座にNGIDに突っ込んでください。
次スレは>>980が作成お願いします。

>>980が作成\_(・ω・`)ココ重要!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0669花咲か名無しさん (スップ Sd52-0RPL)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:55.02ID:Ut86Qv4Gd
芽がきちんと出てこないからまだ植え替えしなくても良い気がしている。うちのハエトリたちの調子があまりよくないんだよね
0670花咲か名無しさん (スッップ Sd32-Hhr+)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:00:37.88ID:L+mlz0VEd
2〜3月が植え替え適期と言われてるのは、まだ芽が動いていないので植え傷みが少ないから。
まあ、666が書いてるとおり、真夏以外は問題ない。あくまで最適期というだけ。
あ、あと、秋の休眠に入る直前も地下部がある程度肥えてからの方が、翌年の成長はいいかも。
0671花咲か名無しさん (オッペケ Src7-0/3O)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:05:26.09ID:LTYEAkUWr
まだいいやと思ってるとあっという間に暖かくなって動き出しちゃうと植え替えいいやってなるから昨日サラセニアやドロセラも一緒に植え替えた。
明日以降また暖かくなるみたいだね。
0672花咲か名無しさん (スップ Sd1f-3jTF)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:20:18.40ID:igs1682ad
昨年の梅雨により見た目は普通ですが一度薬剤散布をしたいのですがまだ芽がでていないのでいつおこなったらいいものでしょうか?植え替えて芽がでてきてから散布するか植え替える前に芽が出たら散するほうがどちがよいものでしょうか?。
0673花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TsHo)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:46:33.26ID:BAtzxI55d
自分はとりあえず植え替えの時に、球根消毒の要領でベンレート水和剤溶液に漬けてみた。今年初挑戦なので、参考にはならないと思うけど。
0674花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TsHo)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:56:10.00ID:BAtzxI55d
書き忘れたけど、ベンレートは普段使いの殺菌剤のローテーションには組み込まない方がいいよ。ベンレートって耐性菌が出やすいらしいから。
自分は球根消毒用(一株につき年1)オンリー。
0675花咲か名無しさん (スップ Sd1f-F9In)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:28:08.34ID:bGPmF1KXd
人がいないですね、需要が去ったのでしょうか?昔の鈴木オタやビオパルコうんぬんを語ってほしいです、勿論普及種でも楽しいです、ね。
0677花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-TsHo)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:25:09.54ID:0emc2uDkd
植え替えの話がある。いや、植え替えの話しかない。
0678花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5a-fc5Q)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:15:21.70ID:7sZ/XQJc0
b52って本当に5cmもいくの?3〜4がいいとこじゃない?それとも個体差なのかな
0679花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-M6ku)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:20:32.76ID:bSu+Ggubd
多分最大5pで、上手く育てられたら、じゃないのかな? つまり最大ポテンシャル出せるかどうかで決まるのかも。
因みに品種ものはクローン個体だから、実質個体差はない。
0680花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-M6ku)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:23:35.43ID:bSu+Ggubd
5センチ、ね。変換で出したcmが対応してなかった。
0682花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-Irfn)
垢版 |
2021/03/17(水) 07:53:04.74ID:ZUVtOZaCM
去年はB52以外は総じて元気が無かった
それを反映するかのように球根の大きさも例年より小さかった
ただ、株はやたら分裂して元の11から22に増えたけど
今年は元に戻したけど、試しに入れたヤシガラベースの底石がまずかったか?
0686花咲か名無しさん (オッペケ Sr85-3imy)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:53:05.87ID:b2JcKXu9r
葉が展開し始めた。
ハエトリは植え替えしやすいから毎年水苔植えするのがやっぱ調子いいかなあ。
0688花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:54.97ID:EbQzdftS0
ハエトリソウの変な品種が余りにも沢山作り出されて、中には捕虫できないまでに
葉が変形したものまで出現して、こんなものをどんどん作り出して何になるのかと
思うようになってきた。そういった品種には関心がなくなってきて、本来の野生の
普通のハエトリソウを元気に育てることの方に関心が向いてきた。
0689花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:12:20.12ID:nUBKNDm50
市販されているハエトリソウはすべて園芸種であり、原種(野生種)なんぞは存在しない。
野生種に近い形態のものがあるだけで、言ってしまえば1属1種で全部同じようなもの。
0690花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:08:18.08ID:wtyIBuY3d
>>689
688が言ってるのは標準型(ロゼット、エレクタの違いは無視)の事でしょ。確かに正確には間違いだけど、それくらいは汲んであげようよ?
0691花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-5Cde)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:41:58.18ID:YTVJERWBr
>>689
意味が分からない。現地採集個体を元にして栄養体繁殖で得られた個体や実生(無選別)で得られた個体は、原種(野生種)と言って良いのではないか?
0692花咲か名無しさん (ワッチョイ b11d-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:33:59.70ID:JAMn5RSb0
ハエトリソウの品種と言わるものなんてすべて個体差に過ぎない
自然環境下でも赤っぽい個体もあれば大きめの個体もあるし、当然奇形っぽいやつだってあるだろう
それらを原種と呼び、栽培環境下で得られた個体だけを原種ではないと言うのは無理がある
0693花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:24:31.97ID:Fl1GgeXWd
原種は

・改良されてないもの。

・上記に加えて個体差の範囲内に入っている、いわゆる標準個体。

・野生採取からの栄養増殖品。この場合は変異株でも「原種」扱い。

等と、自分が知ってるだけでも「原種」の定義はマチマチ。植物学的な定義は知らんけど。
だから688が書いた「原種」は、標準的な姿の株という意味では合ってるけど、別の側面では間違いということになる。
0695花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-C39A)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:41:48.54ID:yhGugdmFr
ハエトリは学術的には一種類だけで全て原種でしょ?
種撒いて特徴あるやつを選別して株分けやメリクロンで増やしていろんなバージョンで売ってるのでは?
原種同士の交配もやっぱ原種で蘭だとシブリングとか言ってたような。
0696花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:06:07.96ID:Fl1GgeXWd
>>695
園芸的改良を加えてあれば原種とは言わない。果物のキウイフルーツはシナサルナシの改良種(雑種ではない)だけど、原種とは言わないでしょ?
野生種の特徴を残したままの実生個体を原種と扱うのならまだしも、シャークティースを原種とは言わない。それの実生から出た普通個体も原種とするわけにはいかないと思う。あくまで先祖返り。
そして販売されているものは普通個体でも素性がわからない。
0698花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:10:09.09ID:FJZX/bmLd
断言出来ないけど、多分O.K.
というか、キャロライナ・ビーチ州立公園がわからなくて調べてしまった。
0699花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-C39A)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:12:22.91ID:yhGugdmFr
>>696
ふーんじゃ自生地で育ってる個体だけが原種?
原種の種撒いて特徴ある個体が出て来たらそれはもう原種じゃないの?
よくわかんないや。
0700花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-7fUO)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:41:32.98ID:uLpbjKk60
原種認定委員会のワシが原種と認めたら原種だし違うといえば園芸品種なんだよ
0701花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:01:58.15ID:c1SoMMnHd
>>699
・園芸的改良を加えてあれば原種とは言わない

・野生種の特徴を残したままの実生個体を原種と扱うのならまだしも

この二つの意味をよく考えてください。
0704花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-duYg)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:36:12.11ID:/304eIYOd
>>688は原種の定義なんて触れてないじゃん
「普通のハエトリソウを元気に育てること」って書いてるんだから
シャークなんちゃらとかレッドなんちゃらとかじゃなくて
普通にホムセンとかに売ってるのを育てたいってだけだろ
0705花咲か名無しさん (スップ Sdb2-ljYj)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:23:34.16ID:V7pMH5Gpd
>>704
いや、689が688の書き込みにツッコんだことに対しての返しからの流れだから。

・今売られてるのは園芸種だけ
・一属一種だから全て原種
・園芸種の定義、原種の定義

って感じ。
0706花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:33:52.19ID:RWK4Y7AJ0
枯れないで育ってるもんだからず〜っと同じハエトリソウと付き合ってる。もう3年。
エサは一切やらない。けっこう勝手に捕虫してる。飽きて処分する可能性は常にある。
ネペン3鉢はそれで処分した。苦痛になってまでやることじゃないと思う。
0711花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-GJAZ)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:38:51.21ID:9OB/k9ME0
暖かくなってハエトリソウが元気になってきた。この夏で4年目に突入、表土に乗せた生ミズゴケは
いい加減伸びすぎてもいる。こんもり茂って見た目は悪くないが。生長する用土もやっかいではある。
0712花咲か名無しさん (オッペケ Sr8b-1CUn)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:06:57.69ID:xrIl3IlVr
ようやくエレクト系は立ち葉が出てきた。
0713花咲か名無しさん (スッップ Sdba-hGwv)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:30:42.00ID:xZPnFaoCd
だいぶ花芽が上がってきた。タイミングが合ったら、鈴木系(長澤氏維持タイプ)とピンクビーナス(真正種)交配してみようか。
0714花咲か名無しさん (ワッチョイ 33c3-e3Lj)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:33:48.53ID:uSwMu6fB0
今年はハエトリソウとモウセンゴケを冬に家に入れられなかったのでモウセンゴケは枯れてしまった
ハエトリソウは全然元気だ、今年はかなり寒かったはずなのにすごいなコイツ
庭のメダカの水槽なんか10pくらい氷はってたのに
0715花咲か名無しさん (ワイエディ MM86-exIO)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:53:45.02ID:Xx20b9bmM
モウセンゴケは冬場に地上部が枯れても
春にわっさりと生えてくる感じ
ハエトリもある程度は冬に強いけど冬に用土が凍ると
春の芽出しが遅い気がする
0716花咲か名無しさん (ワッチョイ 33c3-3fcf)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:59:45.62ID:Os6+Jk0U0
ハエトリはほとんどの株が花芽伸びてきてる
0717花咲か名無しさん (スップ Sdba-hGwv)
垢版 |
2021/05/26(水) 09:46:19.88ID:4WactiSud
今年は実生挑戦予定。でも、充実優先の小さい株は花芽の処理した。
0721花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-uFsS)
垢版 |
2021/05/27(木) 23:04:59.55ID:QovsM05or
サンシャインラン展行ってきた。
食虫ブースではハエトリ結構充実してたよ。
シャークティースが\700位で売ってた。
0723花咲か名無しさん (スッップ Sdea-WOtP)
垢版 |
2021/06/06(日) 10:33:31.95ID:O6EtyJ/Ud
もう数日で花が咲くので、しばらく雨にはご遠慮願いたい。実生チャレンジしたいのに、受粉が出来なくなる。
なお、室内に取り込むスペースはない。
0725花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a7b-Fu2c)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:47:54.34ID:GTihoFaw0
あれはちょっとでも菌が入り込むと
元気だった株にまで感染して軒並み全滅する恐れもあるから
新しくハエトリソウを入れる時は一か月くらいは隔離して様子見てる
0727花咲か名無しさん (ワイエディ MM4e-KVZg)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:40:30.53ID:4gNOWmUZM
黒くて消えるのは用土が蒸れて根が腐ったんじゃないの?
0728花咲か名無しさん (アウアウクー MMad-9hu7)
垢版 |
2021/06/10(木) 13:27:25.05ID:zgftFrkoM
いくつかの葉の先っちょが真っ黒になってるけど何も対処してないけど全然広がっていかない
新しく出てくるのは正常な色だしなんだろこれ
0729花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 21:15:28.04ID:yL7zzil00
新芽も含めて黒化し始めると、放置したら全滅するという恐怖にかられる。
黒化し始めた部分を徹底的に取り除いてやると回復してくる。
毎年の恒例行事。自分としては過密化が原因と考えている。
0733花咲か名無しさん (ワッチョイ b6e3-wUFk)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:48:35.54ID:1X4QSYG/0
>729 ピンセットとはさみで除去する感じですか?
0735花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 06:17:40.30ID:dFxTHOnJ0
昔のハエトリって黒化病みたいなのあったっけ?
0736花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 11:19:38.40ID:C32ix0qU0
買ってきたままのポットが窮屈な感じだったのと、横着して外置き放置してたら
樹勢弱った感じなんで株分け(というか、ポット内で分れてる感じだったから)
二鉢に植え替えしてみたけど、根っこがヒヤシンスみたいな球根で三本程度、
日差しも強い日続いたけど、入れっぱなしだった腰水が温水になってて水深の加減も
問題だったかなど、手抜きはできないな
0737花咲か名無しさん (ワッチョイ eaa1-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 01:42:56.71ID:+GIvjaio0
植え替えのために鉢から取り出しただけで、手の刺激で罠が全部閉じてしまうって。
そしてまた空くまで数日かかるんだっけ?不器用というか....
やっぱり植え替えの時は細心の注意を払って、捕虫葉が極力閉じないようにするのが上級者なのかな?
0738花咲か名無しさん (ワッチョイ 85f0-xNKK)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:06:20.27ID:rE2MQXqk0
今年はどういうわけか近所のホムセンで売られてないんだよね
0741花咲か名無しさん (ワッチョイ 85f0-KGMb)
垢版 |
2021/07/14(水) 23:51:08.43ID:rQWfQtel0
サウルスって品種じゃないだろw枯れるかどうかはわからん。
なんかしょぼいから自分も買うのためらった。
今年はどういうわけかちっこいよな。
0742花咲か名無しさん (ワッチョイ e3a1-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 02:35:01.84ID:37fOMNQl0
生産者は実生では増やしてないのかな
0746花咲か名無しさん (ワッチョイ 7629-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 08:02:13.96ID:P+3mag2D0
大抵のホームセンターでは植物は日の当たらないところに並べてる。直射日光を好む種類は
置いてある期間が長くなれば傷む一方だ。できるだけ早めに購入して植え替え、日に当ててやれば
いいだけなんだが。
0747花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-H2FR)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:03:11.11ID:T7PKEe+z0
>>739
やすいな
うちの近くのホムセン全く同じやつが税別500円だったわ
0748花咲か名無しさん (ワッチョイ 59f0-TOGs)
垢版 |
2021/07/24(土) 00:27:26.98ID:RmeaRCXJ0
ホムセンで売られるのが今年はサウルスしか見ない。
例年はいろんな業者から出されるのに。
なんか病気でも蔓延してんのか?
0749花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:47:38.36ID:gMfwkvhl0
なめくじを一番消化してる感があるから与えてるんだけどWIKIに書いてあるチーズうんたらはどうにかならんかね。
チーズは脂肪分だし塩分も入ってるしどう考えても不自然なんだが
0750sage (ワッチョイ 6533-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:29:03.05ID:7c76M8r90
>>748
うちの地元ではサウルス卸されていないからわからんが、例年通り2業者きちんと納めて
あるぞ。大彰園?だっけ。あと普通のハエトリにおまけで品種混ぜているところ。名前
忘れた。

葉黒化する状態は根腐れの場合あるらしいけど、腰水は始終しておいたほうが良い訳ですか?
0751花咲か名無しさん (ワッチョイ d629-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:02:59.74ID:sMgutTRI0
ハエトリソウは捕虫葉が開いてる姿が好きなのでエサは一切やらない。
結構自然に捕まえてるから閉じてる葉も多いけどね。
虫を捕らえると確実に捕虫葉は傷むのでエサやってもいいことはない。
0752花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:11:55.04ID:7AhiT+It0
>>751
虫をとらえる方向で進化したのに捕虫の性質が退化しそうだね。
フォーカリアっていうハエトリみたいな葉の形した多肉あるんだけどあなたにお勧め。
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:17:13.73ID:7AhiT+It0
基本的に一枚の葉でまともに消化できるのは一回きりだと思う。
ナメクジのように葉に負担をかけないものなら再び葉が開いて2回目も捕虫する場合もあるけど。
2回目は消化液?が出てるのか疑問。
あと一株でもあまり多くの獲物を消化させるのは良くないイメージ。
それと自分とこで成長点から成長した葉が一番よく消化吸収するイメージ。
0754花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:27:10.31ID:7AhiT+It0
>>750
地域によって違うんですね。
うちの地域は今年さみしい状況でハエトリはほとんど売られてない。
0760花咲か名無しさん (ワッチョイ 11c3-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:11:26.41ID:cWB34zTl0
ハエトリソウかわいいけど、買った時の目的だったコバエには軽すぎるのか反応してくれない
ウチの庭バッタが多いんだがアレは食ってるのかなぁ?
0761花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e89-nR3c)
垢版 |
2021/09/01(水) 02:17:26.84ID:4HRBrYY00
コバエ相手ならハエトリソウよりは、ドロセラ(特にカペンシスあたり)が向いていると思う。
0762花咲か名無しさん (ワイエディ MMae-Vvap)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:48:45.84ID:5rDlmomoM
コバエくらいの小ささだとハエトリ草で閉じ込められるかな?
隙間から逃げそうだが
0764花咲か名無しさん (ワッチョイ 3df0-Le98)
垢版 |
2021/09/13(月) 20:44:30.79ID:fJAWL40L0
調べれば感覚毛に2回触れて閉じる葉だってわかるだろうに
コバエじゃ無理でしょ。
0765花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa1-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 18:03:29.12ID:In+BSyeP0
自生地では甲虫などのそれなりに食べ応えのある大きさ・重さの獲物しか捕まえてないのかな
サラセニア・モウセンゴケと食虫同士で獲物ですみ分けてるのかな
0766花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-qFnQ)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:32:42.43ID:AJ7zp+DG0
小さい葉は出てるけどなかなか大きい口に育たない。
なので、育ってる葉の周りの小さい葉はトリミングしてる。
やった方が良い/悪いってある?
0767花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:41:23.75ID:QL0ASFrV0
うちは水やってるだけの(2〜3pの腰水)放置栽培だね。初夏の黒化症を乗り切れば
あとは何もしない。生水ごけと共に生き生きと生長している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況