X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その47

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:15:04.36ID:e0t/Kwsa
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね

■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その46
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1530423672/
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:28:10.96ID:lGJ7aCDO
竹プラの鉢使ってるけど、今のところ普通のプラ鉢と変わらんよ
これに合った小さい皿出してくれたらいいのになぁ
今はセリアだかキャンドゥだかの小さい3枚入りの焦げ茶色の皿使ってる
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:50:49.95ID:0SAhKFiq
国産素焼きとテラコッタ系と朱温・駄温鉢で焼き温度が違う+通気性違う
(国産素焼き800度、テラコッタ900〜1200度、朱温・駄温1000度)
乾きやすさは素焼き>テラ>朱温・駄温
ダイソー素焼きは素焼きほど乾きやすくはない、テラコッタとほぼ同等品だよ
素焼きって言われたら一般的に想像するのは国産素焼き(肌色っぽい分厚くて軽い)鉢だもんなあ
ギャーギャー言われんのは様式美くらいに思ったほうがいいよw

ただ、国産素焼きと違ってテラコッタ色だからあっという間にカルキやら肥料分やらが鉢の表面に浮き出て白くなる
そのへん気にする人には向かないね
塗装すれば表面に出てこないけど、そこまでするほど使いたい人はあんまりいないんじゃないかなぁ
もともと色塗りの目的で買ったし、そういう使い方してるから私は気にならんけど


>>798
昔はダイソーで今売ってる白いスクエアの2.5号サイズ(って書いてあるけど、土の容量的に2号よりちょっと大きいくらい)の3個入りが売ってたんよ
あれが一番使い勝手良かったのに4〜5年前に3.5号サイズ(同じく3号)2個になっちゃって不便になった
竹プラがちょうどその2.5号とサイズと変わらないくらいで、うちの方では結構売り切れてること多いわ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:56:37.29ID:+tIE6x2P
結局100均多肉サボ買った人に勧めるのは
100均の3個入り素焼きより
プレステラ(ステマ)の方がいいってこと?
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:06.06ID:+WRYOv9K
2.5号のプラ蘭鉢使ってるけど売ってるところ少なくて辛い
0804708
垢版 |
2018/11/11(日) 18:06:30.01ID:ZsyD2pAV
>>709
ありがとうございます。さすがにケースまで100均では無理でしたね
ハサミも使う前にざっと水流すだけではダメですね。気を付けます
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:47.48ID:9vtbAWck
環境にもよるし好きにすればいいんじゃね
失敗も勉強
うちはテラスタイルが真夏は高温になるから素焼きは使わいけど 温室棚に黒プラ鉢 冬は育成ライト
ダイソーの特にサボテンは最近どこの店行っても謎の黒い黒点が出てて他のに感染ると困るから買ってないけど
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:42:55.46ID:shHssJCy
>>805
> ダイソーの特にサボテンは最近どこの店行っても謎の黒い黒点が出てて

続けたまえ
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:02.62ID:9vtbAWck
>>806
なんかちっこいのは刺座のあたりにポツポツとよく見ると出てる程度だったけど酷いのは柱に横に1周ぐるりと黒くなっててそれは棘も真っ黒になってたり
どこいってもそのサボテンがいるんだよ
キャンドゥのは大丈夫だった
仕入先変えたか仕入先がおかしくなってるかわからんけど
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:57:58.99ID:QQioV0Qv
その黒くなったサボテン切ったら蛆虫出てきたとか言ってた
100円サボテンスレで
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:06:27.68ID:9vtbAWck
次行って同じだったら言ってみるか
調べたらすす病っぽいし出たら焼き払うしかなくなるからしばらくダイソーのは買えないな
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:09:53.31ID:M6+5gZ6U
ダイソーの観葉植物コーナーウォッチしてるが色々入荷されたと思っても、
あっという間にレア物は売り切れているしやっぱ見てる人は見てるんだなあと

ポトスの間にアグラネオマが入ってたがあれは隠してあるのだろうか…w
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:12:21.61ID:NvVevVRf
>>801
テラコッタにしろ小さくて乾きやすくトラブルになりやすいのでは。

白い角鉢は3号相当では。
このスレで忌み嫌われるプレステラ90が丁度すっぽり入るよ。

プレステラ90相当か、75(2.5号)丸鉢を百均で売ってくれたらいいのにね。
出来たらスリット鉢で。

ダイソーの黄色角鉢も欲しいし、キャンドゥの60mm黒ポットがすっぽり収まってる丸鉢も売って欲しい。
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:13:18.30ID:5675Oa9R
とにかく今はサボテンはだめ
近くのサボテンに感染しまくりで大変なことになった人の画像もあるし
もってるコレクションが全てダメになる可能性がある

しかも多肉とか別の植物に感染する可能性もある
これは放置すると植物体は死ぬし土も汚染される
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:13:44.98ID:9vtbAWck
>>810
うえー
傷んだところに虫が卵産んだのかな
ほんとは試しに買ってみようかと10分ぐらい迷ってたんだがやっぱり他に感染ると困るからやめた
カイガラムシの発生がようやく落ち着いてきた所だし
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:19:02.46ID:5675Oa9R
>>813
黒斑病というカビの病気で
GFベンレート水和剤が効くらしい
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:19:09.62ID:e7dCENKc
>>802
私はダイソーサボテンをダイソーの素焼き鉢*3+ダイソー鉢皿(小)*3に植えてるわ。
特に問題はないな…
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:39:58.42ID:9vtbAWck
>>810
見てきた
まさにこれだわ 子も吹いてて可愛い子だったのに
よーく見ないとわからないんだけどね
ここから広がったのがもう1個あった酷いのなんだろうな

125 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/11/04(日) 16:23:13.58 ID:iYv1kzJB
パープレクサみたいなん、小さくてわかんなかったけど
ルーペで見たらあかん感じだった…
https://imgur.com/jMyD2Mc.jpg
https://imgur.com/jy57oJJ.jpg
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:17.81ID:5675Oa9R
そもそもが病気のサボテンを治療せず売ってるのはおかしい
茶色鉢のサボテン製造工場はもはや全て汚染されていると考えたほうがいい
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:29.28ID:shHssJCy
>>822
気づいていながらも、ノルマに追われて出荷してるならクズだな。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:02:07.09ID:WxuGuFVi
いつぞやダイソーで出回ってたドリミオプシスのマクラータって屋外越冬できますか?
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:06:12.06ID:5675Oa9R
>>824
全然余裕で無理
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:22:16.67ID:AXKNf+Ze
>>800
竹プラ鉢の皿は昔は見かけたんだけど最近はどこ気もないんだよな
仕方ないから皿だけ素焼きにしたり食器で合いそうなやつ探したりしてるわ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:23:06.25ID:2FO8M3m0
ダイソーの不織布はパッケージが変わってた
サイズは変わってなかったけど透過率の表示がなくなった
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:43:16.76ID:Lh8tBzhy
>>824
霜よけ程度だと葉が溶けるね
そのまま球根?だけが残って越冬する感じ
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:10:23.16ID:p+Ci6yYR
昨日買って植え替えたサボテンをよく見たら全部黒ずんでた
破棄が正解なのかな
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:13:07.96ID:hQQoP2V2
ドリミオプシス・マクラータは雑草だぞ
家にビニールポットで20鉢位あるが屋外放置ならまず枯れない
軒下などで雨が掛からなければミイラになる可能性はある
エケベリアのように植えっぱなしで自然消滅するようなことはない
頻繁に植え替えればその都度分球して凄いペースで増えてしまう
開花後たまに結実するので実生でも繁殖できる

花壇など地植えにした場合どうなるのかはまだ試していない
処分を兼ねて実験してみよう
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:54:55.28ID:CZlyiamH
ドリミオプシス・マクラータは南アフリカからタンザニアにかけて広範囲に
そして沿岸部にも自生するから暑さにも寒さにも乾燥にも多湿にも塩にも強い
葉挿しでも容易に増やせる(うちでは成功率100%)

>>831
>ドリミオプシス・マクラータは雑草だぞ
本当これ
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:36:00.66ID:k4HD/aZk
ダイソーのグラスファイバー支柱がビミョーに細くなってるな
トンネルに使うには曲げ易くて良いのだが
しかし以前の青い樹脂皮膜は傷まなかったが、今の緑のは1ヶ月で褪色してて、この先どうなるんだか
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:33:58.08ID:lihOf+O5
野外越冬出来るかどうかは地域書かない以上、場所によるとしか言い様がないよ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:35:41.84ID:xbc3BeOv
824ですが皆様情報ありがとうございました。地上部が枯れて休眠するようなので、他球根類と一緒にベランダ越冬にしようかと思います@関西
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:08.46ID:Uw7vlo2Y
何の話かと思って検索したら、セルの背中の模様だった。
ベランダの室外機の上に出しっぱなしなのを思い出した@広島
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:41:17.40ID:fWe2nJfz
>>841
枯れはしなくても、それはあまり魅力ないかもしれませんね。情報ありがとうございました。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:09:23.36ID:MbhQXxNX
>>838
関西といっても京都府や兵庫県は日本海側の北と大阪寄りの南で全く違う訳でな
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:30:00.22ID:sZfqLTh3
>>843
こういうのは大体の話を聞きたいんだと思うの
そんな厳密に考えなくていい
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:32:08.15ID:XpqhRVmK
うむ、曖昧過ぎて答えようのない質問は無視すればよいだけのことだよ。
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:37:49.15ID:XpqhRVmK
曖昧な質問
 ↓
答えようがない
 ↓
質問の仕方を工夫する
 ↓
答えが返ってくる
 ↓
アホな質問が減る

実に合理的だ。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:56:21.59ID:sZfqLTh3
なんかあんた生きづらそうだな
おおまかな話ができんてのは…
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:29:11.01ID:uuhXODfU
耐寒性聞くときに自分の地域言わないのは致命的だからね
極端に言えば沖縄のつもりだったり東北のつもりだったりしたらどうするってゆう
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:36.38ID:6urRuYVd
適当なこと言ったら野次とばすくせにー(´・ω・`)
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:45:36.87ID:eVTkFDS2
ご近所さんと話す時は地域考えなくていいからね
ネットやるのにそれ理解してないのはちょっとね
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:43.52ID:ocPbtX/i
>>846
アホな質問は減らない。
何故なら質問するのは新参で、過去スレなんか読まないからだ。
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:22.43ID:cxoIKbi4
>>836
問題になるほどじゃないけど、曲げ癖がつくよ
2本セットになったかわりに品質落としてるかも
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:47:17.76ID:IKoKW54Z
>>852
スマホ普及以前は読めるだけ過去ログ読んでから質問するのがデフォだったのになあ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:59:43.34ID:3avHIPoZ
土日終わったのに変なのが居座ってんじゃーん!>>785

そういえば結局竹製ポットとやら1回も見なかったな
ちょっと興味あったんだけど残念
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:20:31.74ID:ocPbtX/i
>>854
現行スレの10レス前と同じこと平気で聞いてきたりするからねぇ。
過去ログはともかくせめて現行スレ、全部読めとは言わないまでも検索ぐらいは、ねぇ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:22:25.20ID:2VdcgM5L
目に付くのはチューリップの球根くらい
春まで一休みかな…
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:22:26.09ID:5dehyFzA
自分で調べれば分かることでも安易に人に聞くやつが過去ログなんて見るわけがない
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:51:34.58ID:0A6FV4vq
>>853
工業製品として品質下がってても、使い勝手が向上してるからok
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:28:10.51ID:lyCiy+Sn
ずいぶん久々にガジュマル見つけた
…が、ホムセン500円を買ってしまったあとだよ…
楽天で見かけたぐい飲みにちっこいガジュマルを植えるのをやってみたかったんだけど、1百均のがサイズ最適だったのに
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:59.57ID:R5if9Cd+
ゴムの木(フィカス)の実生出回ったみたいね
黒っぽいからバーガンディーだったのかな
斑入りだったら欲しかったけどとりあえずスルーした
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:56:16.42ID:BCbBnMYt
セリアに鉢買いに行ってこよ
土も欲しいけど100均一のって軽すぎない?
膨らむ土買ってみたけど軽すぎぃ
栄養もないんだっけ
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:10:29.92ID:NLDmb2Qf
>>863
膨らむ土は新しい時種まき・挿し木に→雑草とか生えて汚れてきたら古い土と混ぜて保水力に
ってしてるわ
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:04:57.76ID:NPolcJSn
膨らむ土はDAISOの7リットル分で150円のやつが期待してたよりいい感じだったからまた買いたい
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:46:59.75ID:AsQhL2XW
ジャカランダは室内に置くと落葉で小さい葉がぽろぽろ落ちるし
外においとくと寒さでやられてしまう…
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:23:51.37ID:j9HyYTfh
ジャカランダ、冬は落葉して棒っきれになるけど春に復活するよ
北限は東京都内みたいだね
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:32.56ID:k5BTJc8d
アレは観葉として育てるのか花が咲くのを夢みて育てるのか
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:01:23.02ID:AsQhL2XW
ジャカランダって何種類もあるのな
せめて寒さに強いやつにしてくれw
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:15:31.61ID:Ta4i+KYn
ジャカランダ

で画像検索したら一面紫色になって、
「うわ!なにこれ!チョーキレー…(溜息」
って思って、

ジャカランダ ダイソー

で画像検索したら
「あ、これか。(もう)いいです。」
てなったわw
こんな花が咲くのか…
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:36:05.14ID:AsQhL2XW
東京都心部はいけるけど
郊外は寒くて枯れる
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:26:55.43ID:jlw/GE1D
我が家のダイソージャカランダは来年で5年目だが10号鉢では咲く気がしない
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 10:29:42.86ID:jqrBQ+tm
膨らむ土が膨らんでいく過程がめっちゃ好き・・・
なんかくせになる
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:48:16.61ID:tWS6cNba
ダイソーの人参の種を夏終わってまいたのだけど、
直径3cm位になっている。
もうちょっと置いとけば、さらに太るかな?
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:55:38.77ID:njfz7rRc
>>884
冬になればなるほど甘くなるよ
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:45:16.91ID:si3NYKh0
ダイソーのクリアカップ215ml、20個入りっていう、外袋がピンク色の文字のやつが、
トマトの缶詰の空き缶にピッタリハマった、完璧ジャストサイズ。
クリアカップに穴開けてポリポット代わりにして、
ラベルを剥がした銀色の空き缶を鉢カバー代わりに使うと結構良い感じ。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:04:17.14ID:Lu/XVbh5
>>887
透明ポリポット代わりを探してたからサイズ情報ありがたい

ちなダイソーの円筒ポリ容器1リットルはほぼ4号鉢だけど、鉢カバーに入れると先が少しハミ出した
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:10:19.39ID:DgIJ4B92
キャンドゥのチランジアの蕾つきがあって買ってしまった
紅くなっててめちゃくちゃ綺麗だった
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:23:04.32ID:31Jq7z93
ダイソー園芸コーナーにある竹炭は400gだからなぁ
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:47:59.96ID:lVKopxJY
私もメセン見せに来て
「それはスレ違い」と言われてサボテンと多肉の違いに混乱してたなあ…
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:51:51.42ID:8jwJt6GR
うちの母上は、未だにサボテンと多肉の区別が付かない
「あんたのサボテンさぁ」
ちげえよ、それはエケベリアだよ……
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:29:26.85ID:8jwJt6GR
サボテンも多肉質なので、多肉植物の一種と思って良いけど
サボテンとベンケイソウの区別が付かないのはちょっと

ユーフォルビアくらいなら区別付かなくても仕方ないけど
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:32:31.36ID:MH7mFhEL
サボテン科以外の肉が分厚い物?
サボテンはこれだと決められてるけど多肉はよくわからん
只の球根植物を多肉と言い張ったりするし何か曖昧
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:47:09.17ID:8jwJt6GR
棘でなく、刺座があるのがサボテン

科や属を問わず、葉が肥厚して多くの水分を溜め込む構造 + 分厚いクチクラ層を持っている物をひっくるめて多肉
(サボテンの場合は、一部を除き葉が退化して茎で光合成するが)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況