X



【自演三昧】バラ自由雑談スレ5本目【荒らし放題】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:39:59.99ID:RKqoDT+y
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

前スレ
【自演三昧】バラ自由雑談スレ4本目【荒らし放題】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1525826830/
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:35:06.09ID:OtTM+IIN
大抵の専用ブラウザとかスマホアプリは
デフォでサムネ画像表示をするかしないか選択設定できるから
しておいた方が良い。
周りの反応を見てから見るなら見た方がいい
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:15:14.84ID:fMea89Hr
でも、画像を載せてた人はちゃんと
「グロ注意」て書いてくれてたし
バラにとって害虫なのかどうか、知識として虫を画像で見たい人もいると思うし
自分は虫の画像が有っても良いと思う
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:36:59.03ID:xziiGXia
>>598
嫌なら見るな
もっというなら本スレから出てくるな
な?いいから帰れ?
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:21.76ID:FCuvO25P
>>603
うわあ
クズ
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:39:29.35ID:H3Sxs3Oj
私専ブラだけど、開かなきゃ見られない
使いやすい専ブラに変えたらいいだけでは
グロ注意って書いてくれてるし、気をつければいいだけだよ
自分の仕様に合わせて優しくしてくれないなんて!キー!ってされてもねえ
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:51:54.64ID:n88DWvMn
ホントにね
画像載せた人はちゃんと注意してるんだしね
バラは害虫の害は切っても切れないわけで、“こんなの居るんだけど”っていうのもたまにはあると思うんだ
あれか、一度「虫画像注意」でレスして同じIDで別レスに分けて画像投稿なら良いか

>>595
カメムシは植物の汁を吸って生きてる虫
吸汁痕がカチカチの瘢痕になったりする
柔らかいシュートがやられたら瘢痕部がひきつれて変な風に曲がったり先がダメになったりすると思う
あとウイルス病なんかの媒介
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:18:09.40ID:+4HPA73S
だってお庭で見かける虫の写真でしょ?グロとはまた違うし…
サムネ表示を極限までちいちゃくしておく設定にするとか
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:50.41ID:xziiGXia
>>604
スレタイ読めない?
あ、スレタイに沿ったレスだったか!やるね!
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:45:17.25ID:xziiGXia
>>607
品行方正なワッチョイスレか本スレでそうすればいいよ
こういう学級会に疲れて出来たスレじゃん
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:43.74ID:t3sOEdD/
つーか虫画像に怯むくらい繊細でよくバラ扱えるよなぁと、煽りじゃなくマジで感心するわ
写真はウゴウゴしないけど、リアルバラはキモイ虫の宝庫だというのに
リアルチュウレンジの卵なんか嫌になるぞw
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 14:08:41.91ID:LEbnYnFU
自由スレだから>>604みたいなゴキも湧くこともあるよ

>>612
昔、大きめのチュウレンジ産卵潰した感触が強烈で
いまだにゾワゾワするw
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:34:48.39ID:n88DWvMn
>>614
ソフトピンクいいね

芳純が枯れてから純ピンクのがないけど何か買っちゃおうかなぁ
前にあきらめたフレデリックミストラルやっぱり買おうかなぁ…
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:56:01.12ID:nvMaJeMS
>>615
プチトリアノン
花持ちがマジもんの糞で有ることを除けば素晴らしいバラ
多花性でシーズン中大輪ピンクがまとまって咲き続ける

>>616
買っちゃえ買っちゃえ

>>617
今年は暖かいからか、今の時期でもかなり咲いてます
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:22:55.12ID:hG+2/wNz
花持ち悪そうだなとは思ったけどマジもんの糞呼ばわりに笑った
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:30:32.91ID:AARiKvvb
>>618
ありがとうございます
プチトリアノンでしたか
丸弁ロゼット咲きは美しいですね
花持ちがマジもんの糞で笑いました
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:00:27.27ID:A12hEa+i
今の時代はバラの遺伝子の中にクスの木とか、ユーカリの遺伝子を混ぜ込んで病気に強くするとか誰かやらんの?棘の遺伝子を耐病性に置き換えてもいい。
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:03:35.86ID:MZtE6TZu
お金かかりそうだからサントリーみたいな大々的じゃないと難しそう
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:36:38.40ID:bWbNSNRq
>>622
ピース好きだ。
植物園で見ると結構ガチムチな枝ぶりだけど
鉢栽培、ベランダでコンパクトに育てるのは可能かな…場所取るだろうか。
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:18:36.43ID:0nhphztj
春と秋は道すがらの他人の家のバラが気になるわー
不審者だわー
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:33:11.89ID:l/CIXcJC
>>625
バラが現時点で相当強い植物だからやる意味もない

>>627
無理、ピースはどうやってもガチムチ
広い庭に地植するのが一番美しいと思う
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:41:35.66ID:G20O3fKL
>>629
デルバールかどっかでいちごの香りのなかったっけ

基本はミルラ、ティー、ダマスクになるけど確かに別の匂い感じられるの好きだな
アルンウィックやギヨーのラデュレにラズベリー香感じたり
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:40:10.67ID:vnDXT2xu
【咳エチケット】
電車や職場、学校など、人が集まるところでは、感染症対策のため 咳エチケット の徹底を!咳・くしゃみをするときは、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖で口・鼻を覆いましょう。(厚労省)

https://i.imgur.com/vCmxknz.jpg
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:48:50.22ID:kSss+QGM
>>630
そっかー、やっぱりそうだよね。
ありがとん
ピースは植物園で楽しむことにするわ
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:15:10.03ID:JWx55QoG
>>635
以前どっかのバラスレで、「周りから浮きあがるような赤いバラはないものか」と訊ねた時に紹介してもらったひとつだ。
確かに花弁がなんかオーラを纏ってるのか毛を纏ってるのかぼーっと浮いて見える。
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:00:43.66ID:adxU8+dY
昨日植え替えしてたら今年の秋にコマツから買った苗から芋が出たわ
マイナー品種だからか売れ残りって感じだったけど根張りは良かったし今までも買った事あったけどこんな事初めてだった
一応コマツもこんな例があるって事で
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:11:15.69ID:LHPCRhuP
芋は種からやらない限り出るけど
種でやっても出るときゃ出る

健康に育てれば出る確率は減らせるから
普段からの手入れが一番だね
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:58:32.83ID:8eC6+m+G
逆に酷暑でいつもより元気な株もあった(デルバール、メイアン系)
マチルダ7月からずっと咲き続けて今も6回目くらいの満開だよ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:18:20.97ID:anq0p1Ot
HCで春乃とかビブラマリエとか自分が欲しそうなブランド苗が投げ売りされてた
状態は悪いけど1000円くらい
迷った

バラ総合スレの荒らしこっちに来ればいいのに
うざすぎるし寒い
しつこく性器連呼してる品性を疑うような奴が本当にバラスレ住民なのかと思うと怖いわ
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:54:36.00ID:bEm3oLWK
>>645
いや、住民ではなくてただの荒らしでしょう…
あれ、アタマは相当弱そう
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:33:43.84ID:hqXqlqzh
絶対出ないと断言できるのはそのくらい?
オリビアローズオースティンとメルヘンツァウバーもまず出ないらしいけど
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:28:27.48ID:jEWTytfN
>>653
花が変わった、って
もうずっと違う花が咲くの?
でも来年のシーズンには戻るもんじゃないのかな

戻らなかったら芽変わり枝変わりですねw
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:33:44.43ID:cmZzfrcQ
>>654
株が弱ってるから負担を減らしたくて、この蕾以外は摘蕾してしまったので分からない
最近新しいシュートが二本出たんだけど、明らかにツルっぽくて違う品種になってしまったような感じ…(T_T)

来年もこの花が出てきたら、買い替える
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:26:49.33ID:OcdMk4Ke
>>653
気候によって色はこんな感じにもなるし
花の形はボーリング気味になっているだけと思う
うちのジュードにも今これと激似の蕾もついている
ちゃんとまともに咲いているのもある
シュートはその2本に勢いが集中して伸びすぎただけだと思われる
来年の春にはまた丸くて黄色っぽい花が咲くはずだからそのまま育てればいいよ
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:23:28.70ID:AprIcuPR
>>653
ウチのコメリのクソ苗1500円ジュードも 今そんな感じだよ。
専門店の通販の定価で買ったダービーは一つ昇天したけど
クソ苗だったジュードやスピリットオブフリーダムは 強かったわ。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:22:46.48ID:gGLFg0f/
取り敢えず、ジュードは基本つるだよ
割とまっすぐ伸びる
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:45.02ID:cmZzfrcQ
自立できないくらいニョロ〜ッと伸びてる
仕方なく支柱に括ったけど
気候が合ってない品種を育てるのはやはり無理があるな、
寒冷地のがコンパクトで四季咲きになりやすいと聞く
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:34:03.71ID:cmZzfrcQ
直立系シュラブ→横張りツル
こんな感じ
冬剪定でガッツリ切るか
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:11:54.34ID:vl5Sd1+D
どこの誰だよ、ロココにランブラー性が有るって言ったのは
一年無駄にしちまったよ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:43:43.66ID:AprIcuPR
6月に予約注文したヨークミンスター 今日届いた。
去年は 売り切れだったから1年越し。
実際に咲く姿を見られるのは 更に半年後という...w
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:38:56.94ID:swGt1U13
ロココとランブラーは真逆じゃね
枝硬いし太いし
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:10:13.05ID:YLmb5uaz
>>656
>>659
ありがとう
捨てなくてよかった
ジュード開花し始めたら赤みが抜けてきて肌色〜黄色の中間色になってきた

ボーリング気味のご指摘通りちょっと変な形だけど、開花し始めたら特大のジュードになった


https://i.imgur.com/LhlqHqo.jpg
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:04:38.48ID:ZCQEJn4v
>>670
省エネだー
こういう花は四季通してよく咲くのではと期待してる
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:29:35.08ID:/InmCZdF
ムタビリスは四季咲きチャイナで一重なんでくっそ咲きます
四季咲きでも普通は○番花みたいにブランク空くけど4月から7月まで途切れなかった
今年はさすがに酷暑で8月〜9月半ばまでは休んだけど
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:21:52.20ID:2g3/ZPZW
一重ヒラっヒラで軸が赤くてヒョロヒョロな樹形
なんだろう妙に心騒ぐ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:31:41.61ID:uc5ee96Q
鉢はやっぱり20ぐらいにして置くべきだね。
3週ぐらい連続日曜潰して植え替えしてるけど 終わらない...。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:18:04.60ID:ONWmgQtN
うちは10鉢だけど、やっぱり1度には出来ない
しかも秋に剪定枝を挿したら、ことのほか根付きが良くて、どれもすくすくと育ってる
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:44:59.01ID:RUggokaM
ダフネとハニーディジョンとベビーロマンティカ、プリPJルドルテ、チャールストンがこの一年ろくに咲かなかった


土を替えてあと一年様子見してみるけど、鉢が大きすぎるのかな…
悪いけどやりがいのないバラだと思ってしまった

鈴木満男さんの本の影響で、水も肥料も厳しめにした一年だったがとにかく全体的に咲かなかった印象
(50種類植えてます)
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:27:39.00ID:Sa8PdHR5
ベビーロマンチカ夏場も含めくそ咲いたけどな
日当たりいいとこ置いたからかな
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:45:24.23ID:UdHx+Qws
うちもベビーロマンティカくそ咲いたよ
水も肥料も結構やった
肥料厳しめにした方がいいってのは花容が崩れやすいとかボーリングしやすいなどの品種についてはわかる
肥料控えた方がいい花が咲くか肥料喰いで多めにやる方がいいのか、全部一律に同じ量を同じタイミングでやるんじゃなく品種によって変える
季節や状態や目的に応じてNPKの割合変えたり微量元素やったりしてる
あと、水は充分やらないと咲かないと思う
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:02:35.70ID:qWiO/4bz
679ですが皆さんレス感謝です

どうも『肥料は年に一度の寒肥だけで良い』という一節が強く頭に残ってしまい…
真夏は水はしっかりやったけど、肥料は恐る恐る少なめに4ヶ月ごとにやったり、液肥を2ヶ月に一度やったりの一年だった


これでも多いのかなと悩んでいたのめ来年はしっかりバラの個性を見ながら与えていきます
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:36:58.39ID:4llffas9
お腹ぺこぺこだと思うから来年はじゃんじゃん肥料と水をあげてください
小型の花が繰り返しよく咲く品種は大体は肥料とお日様大好きです
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:13:37.31ID:VJE56asS
そういや初心者スレだかで2〜3時間しか陽の当らないベランダで
ベビーロマンチカ育てて苦戦してる人いたけど無謀だと思う…
そのくらいの陽当りだとほっといても咲くレベルの一季咲きの頑丈なつるバラか
よほど栽培の上手な人じゃないと厳しいと思った
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:55.10ID:VJE56asS
あと水はけのいい土ならという前提付きだけど
水は足りないよりも多めのほうが生育いいと思った
特に今年みたいな夏場は
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:11:38.66ID:FNUafEUJ
>>685
春夏の日光最長の季節にすらその時間だとしたら秋冬は絶望的だなぁ
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:41:03.02ID:WTA+4bMB
>>688
わあ送っちゃった
何を書くかまとまってもいなかったのに

初心者だけど私もバラ鉢は水はけ言われるけど水気のほうが重要と思う
夏、底面給水鉢の話題を出したがあまりいいアイデアと思われなかったらしい。
調べると要は酸素が根に回るかどうかど大事で、湿気がだめーとかではないのね
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:56:49.67ID:vBG+XnzU
>>679
夕べ京成のヘッドガーデナーの村上さんの本を 立読みしたら
地植えで 追肥の記述があったので ちょっと驚いた。

自分は 今シーズン鈴木満男さんの分量で 地植えは 元肥のみでやったけど 大方秋までそこそこ上手くいったよ。秋 いまいちのも確かにあったけど 全体的に 多過ぎはなかった。

もう お気づきとは思うけど 鈴木さんは 栽培テクニックも
教科書も 『鉢バラ』は 元肥なしで 3月から 発酵油かすを毎月1回置き肥です。少し間隔空けて 肥料やればよく咲くので 来シーズンは 楽しみかも。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:04:00.80ID:oxXnLOu4
新しいイオンの花屋にきれいな切り花があったので挿し木にしてみた
伊勢のバラってポスターが貼ってあったからそれなのかな?
三週間たって芽が出てきてうれしい
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:50:08.09ID:PCESvZNo
>>685
この季節は10時〜12時しか日が当たらない明るい日陰でベビーロマンチカを育てはじめた私涙目
夏でも8時〜12時だからやはり無謀かな
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:32:19.80ID:e1EOPirG
>>692
夏、先から株元まで全部にその時間帯で日があたるならギリギリいけるかも
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:30:34.39ID:PCESvZNo
>>693
ありがとう
その言葉を励みに育ててみるよ
これを機にペンタガーデン教にも入信する予定
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:54.00ID:8Pwt8/Mc
午後からの太陽が5時間当たるよりも午前中の光が3時間当たる方が大きいっていうもんね
耐陰性は品種によるからなかなか厳しいかも知れないけど
生育期に午前中の光が4時間くらいあれば花数は減らしても咲かすことはできると自分も思う
できるだけ健康に株を保つことが大事だろうね

がんばって
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:04.94ID:PCESvZNo
>>695
なんと素敵な情報
午前の光を1分でも多く拾えるように季節毎のベストポジションを探ろう
少し希望が湧いてきた ありがとう
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:31:29.25ID:V4tbkg7R
統合スレ、荒れてるね
納豆嵐と鉄嵐がきてから毎日しつこく精機連呼していたやつがパッタリ止まってるんだよね
不思議だねw
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:07.13ID:gm2B6wYh
例年だとそろそろ葉っぱむしり出すんだけど
今年はどのバラも今大量に咲いてて判断に困る
本当に今年は暖かい、しかし、そろそろ眠って貰わないと1月の手入れに差し支える
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:17:24.04ID:s88q0V6z
>>697
クドさは300坪っぽい。
3人とも同じヤツかもね。
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:33:23.30ID:dgeF9fsm
コッチの板と総合が入れ替わってるレベルの荒れ放題ww
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:53:25.75ID:/maE0E+H
こっちに書いたほうが良いのかな?
>>697
納豆まいたと、初めに書いた私だけど
私は自演してないです。 
神に誓って、いや、薔薇に誓って、煽りや汚い言葉はカキコミしたこと無いです。
すぐ下ねた言うやつは滅べば良いのに。気持ち悪い。
というか私は自演を多数出来るほど器用じゃないです。マジで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況