X



【外来種】植えてはイケナイ!エリア51【襲来】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:18:26.56ID:kfJlvExk
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語り合え。

※前スレ
【松は千年】植えてはイケナイ!人間50年【杉は万年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531087721/
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:52:20.91ID:PtX8Cgo8
2011年以来7年ぶりに柿が大量に実っててげんなり、桃栗3年柿8年ってそういうことでもあるのか?(´・ω・)
前スレでも話したけど11月になったら収穫してフリマアプリに出しますんでよろしくお願いしますです
ちなみに品種は富有と甘百匁です
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:23:22.35ID:2S+MS68D
柿って祖父母の家にあった時は葉が落ちて大変だなと思ってたんだけど、身近でなくなるとあの色が美しくて懐かしい
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:54:45.75ID:bB8A8YaF
ナンテンは本当にしつこいから
植えたら駄目だぞ、増えるし臭い
除草剤使えない所に生えたら完全に詰む
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:55:42.91ID:bB8A8YaF
ナンテンは本当にしつこいから
植えたら駄目だぞ、増えるし臭い
除草剤使えない所に生えたら完全に詰む
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:30:29.15ID:hxnlPhKC
>>152
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:04:31.43ID:WOH8p5SL
どくだみはぶちゃぷーあーるー そーけんびちゃ♪
はとむぎげんまいつきみそー そーけんびちゃ♪
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:37:26.48ID:+t6Xl1jE
JASRACだと!?お前の敷地も竹林にしてやろうか!

スレ始めのリストにはないけど子供の頃親戚のキウイ畑でチャドクガにやられて痛いわ痒いわで辛かったなあ
庭にもあるがマタタビ科だから野良猫は寄ってくるしであんまりいい思い出がない
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:58:50.30ID:q5YwDelq
喰える雑草は抜いた端から喰っていけば問題ない
喰えない雑草はどうしようもないな
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:45:49.97ID:hj+ZAhCH
尚、容疑者は自称花屋を営む自営業で選ばれし花の子であるなどと供述しており
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:59:07.43ID:vIlK3PRc
>>149
ナンテンはうちにあるけどいいよ
一年中緑だし、実は赤く色づいて、色目の少ない冬の間
きれいだし、切って一輪さしにさいておけば上手に保てば
正月から半年近くも玄関を飾れる
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:34.43ID:IKHXV0Bx
南天は難を転じるという語呂から縁起物とされていて、
昔風の家には大抵植えてあるね
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:49:33.18ID:JY0WiJVU
>>168
でも速攻食われるわけではないんだよね
他の実が無くなって、いよいよひもじさもMAXてくらいの頃に食べられてる
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:47.43ID:kYu3Q11F
赤い色の実は大部分が美味しなく、冬になってひもじくなった鳥が渋々食べる、ときいたことがある
本当かどうかは知らんけど
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:04.82ID:vIlK3PRc
>>168
あの実ってまずいんだって
だから鳥がついばむのは実の中では一番最後らしい
目立つけどね
0172171
垢版 |
2018/10/04(木) 15:55:32.70ID:vIlK3PRc
あ、モロかぶってる
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:16:55.06ID:VBLflX2R
一匹が全部食い尽くすよりも複数が少しずつ啄んでくれたほうが種子散布が有利とかなんとか聞きかじったことが
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:35:15.72ID:JY0WiJVU
何の話かと思ったが、本人でもなければ蒸し返しもしないどうでもいい事だった
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:46:06.96ID:CVEGXlB4
ピラカンサスも鳥的にまずいので本当に最終手段で食べられるとか
冬の赤い実は駄目なのか
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:49:26.12ID:RXrPlTYp
赤い実で鳥が喰うといえば、最初に連想するのはトウガラシ
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:57:08.17ID:PQNdmVyz
うぅ…。
ピラカンサスが多分親戚の家の庭に植えてあったが、なんかヨウシュヤマゴボウっぽい実だな。

多分子供の頃に食べた
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:03:07.27ID:u9YK6jOm
思い出した。
柊だ。
あれも冬の赤だよね。
最近では柊と聞くと夏め
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:09:30.19ID:u9YK6jOm
なんか忘れているとggったら、千両万両もあるのね。
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:08:27.66ID:Um/v0Cyy
ムラサキシキブ、ウグイスカグラ、とかは手軽で広がりにくく低木なので管理しやすくていいと思うメジ
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:10:48.90ID:En/1FC9+
ヨウシュヤマゴボウうまいヒヨ
あまり消化できないヒヨね
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:14:33.65ID:N0PNm25r
ところで、冬の庭は殺風景だからミカンを半分に切って木に刺しておくとアクセントになっていいと思うヒヨ
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:23:39.94ID:3WxuNai/
ヒヨの糞はなんであんなにしつこい汚れになるんだろうね
今年も彼らの置き土産から色々発芽してたみたいだけど、あの中に植えイケは含まれているのだろうか
放置してるのでヤバいなら抜かないといけないな
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:32:55.01ID:kKpBeJgf
糞はアルカリだか酸だかが強くてクルマの塗装なんかにも良くないだっけか

うちは今年カボチャの置き土産があったよ
いつもゴーヤーとか植えてる家庭菜園の位置にちょうど混ざってウリ科のゴツい何かが絡み付いてきてワロタ
熟すのにえらい時間が掛かったし、火が通りにくくて固かったけど、まあまあ美味しく頂きましたw
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:42.57ID:N5GK+pxp
車の塗装が禿げるから気を付けるんだ
鳥飼ってて餌吹くから特に冬場は雀が数羽待機してるの可愛い
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:14:18.61ID:e9mWtFz4
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終わったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'



    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / (-ω-` ) / スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:12:25.38ID:8s8o57kc
>>195
    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩プチプチ
 (  ゚ω゚,   ミ-- 、
 ヽ⊂彡(-ω-` ) / スピー
    -くっ⌒cソ、 /
    ノ '、 , 、
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:14:53.38ID:PJxJwce+
可哀想だから目覚ます前にそっと植えといてあげよう
カバー力抜群の葛が良いかな、それともパワー優先で竹かなぁ
しつこさでドクダミでも良いけど
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:53:59.08ID:iYh6BoDY
ドクダミ臭の中で見る夢はさぞかしいい夢だろうなあ
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:55:54.34ID:n1HRBih2
目覚めたら頭にドクダミが生えてた訳だが

ってスレが立つ悪寒
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:25:11.74ID:RP6okYCS
ドクダミってヤバイの
いちごの近くに生えている
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:37:21.16ID:qLjwVw3E
ドクダミとムラサキカタバミと笹に支配されていた地獄のような庭を綺麗にするのはとても大変でした
全部人力で掘り返してひたすら根っこと球根を回収して、それでも破片から再生してくるので根気良く続けて、綺麗になるのに半年くらいかかりましたね
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:39:35.04ID://tWKq/F
ベトナム料理でこの前香草の中にドクダミが入ってたよ
食べてみたら?
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:32:17.04ID:A3btRIc/
>>212
こんな感じ

     (○)
 地上 ヽ|〃    |→隣家
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/|\___________→∞
/|\地下茎 .|\/|\/|\/|\/|\
/|\/|\|/|\/|\/|\/|\/|\
/|\/|\|/|\/|\ ↓この先地獄
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:55:39.88ID:A3btRIc/
>>214
単に駆除するだけならグリホ系の除草剤を散布。
巻き添えで他のが枯れるのが嫌ならグリホを筆や刷毛で他にかからないように塗る。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:54.54ID:uF85Ph2Q
タマリュウの中のドクダミに筆で塗り塗りしたら
朝露でタマリュウも全滅した事がある
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:36:45.29ID:GLlXRcfV
ドクダミが多年草の根に食い込んだら、掘り出した上で摘出手術をするか諦めるかの二択。
グリホ原液はリスクが高すぎる。
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:55:54.64ID:N6tsW8W/
駆除しようとすると周りを道連れにするとかモンスターすぎるわ
しかも臭い
ドクダミ茶は体にいいとかそんなことどうでもいいわ!ってなる
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:00:24.78ID:JJpwqEJm
グリホ「患者(庭)は亡くなりましたが手術へ成功しました」
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:12:15.19ID:v+Cwmq+z
そんな、ゴキブリを駆除する為にライオンを放ちましょうみたいな
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:19:17.63ID:eu/Nyj3o
>>228
竹と笹が邪魔になったら葛を植えてつるを巻き付かせてしまえば竹と笹も駆逐されるよね。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:42:40.19ID:iBccjHq8
魔境が出来上がるのか

ダッシュで竹を数本貰いに行った回があったけど
全く手入れしてない放置竹林だったな
本当は全部持って行って欲しかったんだろう
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:19.02ID:uGGqXWRj
眠り姫のように100年は時間が止まったままで中に入らんとする者は葛に絡め取られ
選ばれしイケメン王子だけが通れるのですね(ふぁんたじー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況