X



雑草を育てようよ! Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:53.28ID:Qv1vXUKl
このスレも87代目になりました。
引き続き雑草栽培について語り合いましょう。

雑草を育てようよ! 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018275391/
02:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1125303216/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192447223/
04:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252766149/
05:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305622413/
06:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344968103/
Part7:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436379198/
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:40:40.72ID:gG16Z7O5
もっと手軽にマニア同士、球根をやりとりできたらなあ
そうしたら捨てずに済むのに
convexulaやfergsoniaeのむかごとか・・・
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:35:15.72ID:IS81Orfx
去年採取したすすきの種蒔いてみようかな
あまりまともに結実していなくて、一つの穂から3粒しか採取できんかった
薄や葦の仲間は冷蔵庫で3日以上寒さに当てないと発芽しないらしいから親に捨てられそうだ

誰か日本の月見草と、小判草と、在来のオナモミの種持っていないだろうかと探し中
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:05:50.97ID:cFxsgQlA
昨年、お月見に飾った穂から採集した種で、冬に発芽した
薄の芽がヒョロヒョロのままだ。
おめぇ、本当に薄かよ?タフじゃなかったのか?
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:39:32.97ID:1s0htBWA
小判草うちの近所にはがんがん生えてくる。まさに雑草だわ。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:49:39.36ID:2eooKvv3
うちはスズメノカタビラだったら、いくらでも生えてくるぞ。
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:11:06.98ID:Sv4spvfA
ちっちゃい鉢で育てられる草を探してると雑草に行き着く
今狙ってるのはニワゼキショウ
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:14:00.78ID:nYPN9atV
ノビルが意外とかわいい
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:18:02.99ID:DwMrpCGj
ツメクサが欲しいけど家のほうでは見掛けなくなったなぁ
ナデシコ科で育てようと思うと気難しくて維持も出来ない1年草
盆栽鉢なんかに苔と同居させて可愛いグランドカバーになるよね
(・∀・) ←ツメクサのイメージ
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:19:45.17ID:vAWuAKcP
カラスノエンドウを育てております。
アブラムシ付かないように室内で、室内なので虫沸かないようにバーミキュライト+液肥で育てているのですが、
樹木の根元なんかから生えている野生のと比べると葉の間隔もまばらでひょろひょろ・・・
木の生育を考えられた土壌と比べてやっぱり栄養不足ですかね?
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:25:44.20ID:vAWuAKcP
>>82
コイツもカテゴリ上多肉植物なんですかね?
黄色い小さい花咲かす奴ですよね?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:18:48.23ID:GrAw6i5v
>>151
厳密な定義は無いけれど、マンネングサ(セダム)の仲間も慣習として多肉と扱われてるね。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:32.31ID:ze1HjCR4
>>149
ご近所なら分けてあげたい・・・
今朝も大量に抜いて処分したばかりだ
根絶はさせたくないけど、とにかくはびこるからなぁ

>>150
肥料分はほとんどいらないはずだから
やっぱり日照不足じゃないかな
あと土も軟らかすぎるのはよくないと思う
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:06:10.44ID:EDydoPIj
>>144
ヒョロヒョロに見えたのは根だった
なんで根が持ち上がったんだろう?
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:25:15.95ID:ysA3uJUZ
30センチのプランターに園芸種と雑草を共存させようと画策中
でもオオイヌノフグリは移植が難しいらしいから上手くいくかどうかだな
種からやる方が確実らしいが今やりたいし
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:19:50.20ID:UUGcOENM
田んぼをすき込む前にもらってきたホトケノザ、オオイヌノフグリ、トウダイグサ、ハナカタバミをプランターに植えたけど全然平気でしたよ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:39:54.42ID:lUS61lSm
>>156
雑草とってくるときは周りを大きくとって土を崩さずそのまま鉢に入れるとうまくいきやすい。
オオイヌノフグリの青きれいだよね。
自分はツユクサも好き。こちらは強くて枝を刺しとくだけで根付く。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:42:01.77ID:mYe71JTs
ツメクサってシロツメクサかえ?
ああ〜今あの匂いが蘇ってきた〜
でももう空き地とかで四つ葉のクローバー探してフラワーチェーン編んでたら通報される年齢と見た目になってしまった…
確かに、庭で育てたいわ
またあの匂いかぎたい
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:54:44.42ID:VJwfRTt2
>>159
横だけど、ツメクサはシロツメクサとは別の草だよ
道路の端っこの下水溝の継ぎ目の辺りとかにも生えてたりするよ
葉っぱの形が好きだから私も何とか育てたいと思ってるけど、なかなかうまくいかないわ
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:16:09.04ID:CfD2Dy74
庭木の剪定頼んだらツメクサまで根こそぎ剥がされたの思いだした
まだ傷は癒えていない・・・
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:20:54.15ID:JhC3uBEm
家族に知られずにスベリヒユを育てようと試みたが
もちろん抜かれた
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:51:28.09ID:BLbbEHoY
オオイヌノフグリほしいのに全然見かけないな
去年の夏採取した鉢植えウリクサがいまだにポツポツ咲いているけど
やっぱり室内のせいか種ができない
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:47:45.36ID:FmfBlwzO
雑草の研究者に向かって、
「雑草と言う名前の植物は有りません」 by昭和天皇

「…そんなん知るかーっ!たまたま自分が研究した植物が一般に雑草と呼ばれている者ばかりだっただけだ」とはその研究者本人から聞いた

このスレの住人さん達には周知の事実だったりする?
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:34:57.03ID:FmfBlwzO
因みに、色んな所でいろんな人に同じセリフを言っていたそうなので、言われた人のうちの一人に聞いた話です
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:34:06.39ID:IcSeuevb
キクという名の植物は有りません――というのと同じニュアンスでのたまわられたんじゃないの?
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:01:42.51ID:ymzuLPyp
牧野の受け売り説もあるらしい
実際牧野なら100回は言ってそう
さくらんぼを桜桃って言うと激怒してた分類キチガイだし
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:01:04.16ID:gBJQScOU
>>154
日照不足ですか、室内灯はだいたい常時点いている事が多いのですが、
やっぱり日光じゃないとダメですかね・・・

野生のはもう気持ち悪いレベルに丸々太ったアブラムシがびっちりw
ああはなりたくないしなぁ・・・
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:15:58.17ID:Tfve1sDJ
>>173
育成灯じゃない限り、普通の照明じゃ完全に日照不足になるよ
明るさだけの問題じゃないから
かなり耐陰性がある植物なら多少ましだけどね
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:25:19.89ID:gBJQScOU
>>174
育成灯ってのがあるんですね、
土不使用の野菜栽培なんかで使われているアレだったとは。

雑草相手に勿体無い気もするが、安めの買ってみようかなぁ・・・
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:39:38.50ID:095DQyP+
もやしはマメ科だからよけいに通ずるものがあるのかもしれんw
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:56:50.76ID:7/1wx/wq
カタバミ(球根じゃない奴)欲しくなってきたんだけど室内だと花は閉じっぱなしかな
窓際で陽があたってれば開いてるかな
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:08:14.16ID:K4nJReqI
あったかくなってきてからのマツバウンランの成長速度すっごいな
2日で10cm程度伸びてる
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:29.38ID:Opd4s9yZ
おっ勃ちカタバミが通勤途中に密集しているところがあるが
花がメガホンみたいでやや物足りんねw
一面黄色くなるのは結構キレイなのだが・・・
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:56.07ID:XvoTgsOl
鉢植えの種から育てたススキの芽が枯れた・・・・
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:08:50.06ID:heaRI9zj
私も鉢植えの縦縞ススキが枯れそうだ。大き目の鉢じゃないと駄目だなこりゃ
他に鷹の羽ススキがあるけど毎年穂が一つも出てこない。秋の風物詩を楽しみたいのに

それと、小判草の種が20粒500円でネットで売られているのを発見した。これも欲しいのに地味に高いわ
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:43:48.29ID:JfgWqGNa
>コバンソウ
あ、出雲に旅行に行った時に斐伊川の土手に大量発生してたやつだ
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 16:12:51.80ID:TGZeUjdK
つくば市の大通りの街路樹下にもうんざりするほど生えてる。
はじめはかわいいと思っていたけど、群生しすぎてだんだん虫に見えてきていまは嫌い。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:15:37.09ID:QSgV+GBX
コバンソウは、欧州原産で、明治時代に観賞用として導入されたと聞いたな。
ヒメコバンソウも欧州原産だが、コバンソウよりも早く江戸時代に帰化したらしい。
0190186
垢版 |
2019/04/04(木) 08:17:22.94ID:LHa8/vgN
あ!ヒメコバンソウってのは我が九州にも蔓延してる
可愛くて大好きv
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:08:29.65ID:Af6a241/
育成灯買いました!

が、とーちゃんが気持ち悪いからとすぐ消してしまうw
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:25:51.16ID:wJxDHbmQ
big dog golden balls の種もらってきた
熟してないかもだけど蒔いてみる
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:57.12ID:0PKDUIxp
big(大きい) じゃなくて large(大) じゃないの?
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:42:54.71ID:IEhyv/H1
会社の近くに咲いてる花がおっ勃ちカタバミだと思っていたのだが、
花が花びらのないラッパ状の花なのよね。
花の咲く茎だけグイーンと伸びている奴。
何だろう?
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:27:23.53ID:HW7Jf3Rs
>>198
ムラサキハナナと、ムスカリかな??
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:16:24.17ID:++DA8yzA
今年もマツバウンランががんがんあがってきた
いいかんじ
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 04:12:43.29ID:RSrk1m8o
ダイソーにレンゲ売りよると?
欲しかー
埼玉なかばい…
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:57:53.07ID:J4xtPEES
去年洗濯機のごみ取りネットの中で発芽してた
謎の植物(別スレではヌスビトハギかアレチヌスビトハギと聞いた)
冬に枯れたと思ったらいつの間にか新芽伸びてきてた
https://i.imgur.com/Od83v42.jpg
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:40:51.87ID:Rwbtm4BU
隣の工場の隅っこに生えてるアメリカフウロが欲しい、紫の可愛らしい花が咲いてますます欲しい
でも隣の敷地だから勝手に採れない

と毎日悶々としてたら今朝根こそぎ草むしりされとりました…
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:16:29.38ID:EknzjkKx
相変わらずのもやしっ子カラスノエンドウですが、
野生産は葉が細長いハート型なのに対して、室内産は普通の形の葉なんですよね・・・
育成灯は当てているがまだまだか・・・

ただ背だけはやたら伸びているw
野生産は全然背小さくても花咲いているのもあるのに・・・
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:40:47.65ID:gmhQACrG
>>208
すごくあるあるだよね
アメリカフウロとてもかわいいのに
スミレだってきれいな花が刈られてしまったあとを横目で見ながら園芸店で苗を買った
でも先日植物公園でやっとオオイヌノフグリの種をゲットしたぞ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:49:12.66ID:JNxJaudi
鉢のススキの芽は枯れてしまったが
他の雑草の芽が出てきた
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:59:34.51ID:EknzjkKx
>>210
スペランカー化しているんですねぇ・・・
これは花咲かすのも厳しいのか?

肥料過多でなるのも知らんかった・・・
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:39:17.17ID:GFNri8B3
道端に生えてるスミレがきれいだったから、しばらく見てから持って帰ろうとしたら、
通報されて完全に不審者扱いされた事があるよ。
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:36:30.31ID:a6nOLsEa
道路にはみ出た時点で誰のものでもないので法的にはかまわないそうです
と嫁がドヤってましたが、実際には怖くて出来ません
道端で雑草見てると本当にアホに見られるので困りもんですよね

オオイヌノフグリは万年草の鉢に勝手に生えてきたので喧嘩しない程度に間引いて一緒に育ててます
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:15:52.12ID:u9W+N4z1
花壇のカラスノエンドウと比べて公園のカラスノエンドウが
ちょっと違うような気がするので調べてみる
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:37:28.34ID:cC0t4INd
他人の土地の境界内ならともかく
所有者不明な状態で公道に生えてたものなら犯罪じゃないんじゃないの
街路樹やそれに付属した設備を持っていくわけでもなし
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:46.20ID:Y/0Jud8e
その土地に生えてるものはその土地の所有者のものですがな
まあ条件によっては問題ないこともあるし普通に考えて雑草はその条件に
当てはまるけど、「普通に考えて」じゃなくて所有者に確かめない限りは
犯罪になる可能性は残る
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:39:14.91ID:4MTXDHl1
道端だから、私道でない限り所有者は国か自治体になるんじゃないの?
一々法律を持ち出されて、裁判沙汰にはしないだろうけど・・・。
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:44:23.21ID:If1S133R
この捕まらなければいいって思考のクズがいる限り社会秩序は狂うばかり
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:36:14.11ID:D9wNsset
雑草が生えてたら持ち帰ろうという邪な考えが良くないんだよな。
山野草も雑草も見るだけに留めておくのが無難。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:27:55.54ID:ERKB+M55
雑草買えないじゃん
通勤で楽しみに見てるとある日根こそぎ草むしりされててショックうけるじゃん

家で愛でてれば安心
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:35:15.83ID:0hQJak+E
>>216
マジレスすると実際は黙認されてるだけで所有者は自治体
公道に生えてる雑草を掘り出した場合拾得物横領や占有離脱物横領の罪に問われる可能性はある

ただし罪に問うには持ち主が自治体でかつその植物を明らかに管理しているということを証明しなければならず
現行犯逮捕・監視カメラに写っていた等の確たる証拠がない限り逮捕は難しい
またこれらの物品は扱いとしては盗品になるが起訴するにあたり当然返還義務が生じる…が
ただの雑草を元の場所に植え付けられて嬉しい自治体があるかというと…
(つまり起訴自体が現実的でない・可罰的違法性がない事案)
友達の家に遊びに行って勝手にポテチの袋を開けて食べても(もちろん良いことではないが)それを窃盗とか器物損壊なんて本気で言うやつ普通はいないだろ?それと同じ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:22:12.62ID:HZvodXLU
子供時代道端や草原のたんぽぽやシロツメクサ摘みまくったけど窃盗だったのかー
子供がそのへんの植物で首飾りや草笛や笹舟作ろうとしたら止めないといけないのかー
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:02:26.06ID:QVubx1Mh
夏休みの工作で簾を作るのに、一応役場でおk貰ったら
後々一級河川で国の管轄だった…なんて話があったなw
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:27:47.77ID:3sofTfHF
だから勝手に持ち帰ったりしてはいけないって事だな。
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:32:32.68ID:WbNRJwgq
アスファルトから菜の花が生えてた
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:15:07.85ID:2sL9zM3Q
お目溢しされてる状態なら
お目溢しの範疇で止めればオッケーって話
怒られたら謝る
法律はそういう弾性が認められてる
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:01:24.95ID:srk3uu/2
そうまでして違法行為をしたがるアホがいるから法律は強化される
社会の害悪
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:22:05.67ID:/0ka3bMi
カリカリしなさんな

所詮は雑草と言われる迷惑植物を愛でる変わった趣味の人間が集まる持ち主ののほほんとしたスレじゃなかったのかい?
むしろ植えイケスレの方がのほほん雑草スレじゃまいか
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:49:44.67ID:3asUNcqs
オオバコの強さって個体差なのかな
選抜個体を交配させたり栽培方法を試行錯誤して育てた
最強のオオバコを持ち寄ってガチの草相撲やったら面白そう(´・ω・`)
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:17:01.30ID:cnlr6fa5
世にはオオバコマニアがいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況