X



彡(゚)(゚)なんJ園芸部 21草目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f60-gHtd)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:05:25.47ID:LyStpAUH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
台風ンゴオオオオオオ(二回目)

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 20草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1534771345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194花咲か名無しさん (ワッチョイ 57cf-d9gY)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:24:22.64ID:rcZe2jBy0
パチ屋の前に置いてあるオリーブに実がついてて、すげーって近づいたらでかいスズメガの幼虫も見つけてしまってトラウマや
0197花咲か名無しさん (ワッチョイ 3771-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:31:08.60ID:tYbSseDU0
>>191
Hornworm+Breedingでググれや
ちなやるなら餌が確保しやすいブドウかサツマイモにつくやつがおすすめやで
そのうち素手で触れるようになって手のひらでドゥルンドゥルンさせるのが快感になんねん
0198花咲か名無しさん (ワッチョイ 37a4-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:37:48.11ID:4jf5EWU20
22世紀ごろには食糧事情の悪化を受けて昆虫食が普及してたりするのかね
ドラと違ってあんまり夢のない未来だけど

ふと思ったけどなんJと言いながらも語録使わなくてもいいんだね
あんまり詳しくないからどうしたもんかと思ってたけど
0199花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM2b-mVFF)
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:17.53ID:sVNZZxUkM
>>192
補足
あれも危険これも危険ばかり言っては無責任なので自分の知る限りのベターな薬剤はナイスイーグルです
これは本来は芝用のものなのですが
一応樹木に対しては毛虫の適用があります
芝生と同じ使い方をすればコガネムシ幼虫にも効果があります
脱皮阻害剤なのでミツバチにも影響が少ないとは能書きに書いてあります
0202花咲か名無しさん (ワッチョイ 975f-A258)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:14.82ID:ZiNLpLxW0
うちの玄関のオリーブ木の下にでっかいうんこ落ちとるやん犯人誰や→うわ30センチ先にでかいおった!やぞ
ビビって糞漏らすかと思ったわ
0204花咲か名無しさん (ワッチョイ 7796-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:02.79ID:14ZzPEOt0
ポポーの黄葉しかけてた葉っぱが焼けまくったンゴ
それ以外はノーダメだからええけど
0205花咲か名無しさん (ドコグロ MMdf-LXBF)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:40:22.80ID:bQTQnRdZM
海老やシャコ普通に食うのに虫は食えないって変な話よな
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:34:34.55ID:aPT2k4f10
(´・ω・`)鹿や猪程度なら食べちゃうんだよなぁ
0216花咲か名無しさん (ワッチョイ 37a4-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:34:55.35ID:cY2dav6s0
なんでや阪神関係ないやろ!

9イニングあたり何点取られたかでいいんだっけ?>防御率
園芸で言うとどうなるんだろう植えた苗で病気害虫にやられなかった率とかでいいんだろうか
0219花咲か名無しさん (ワッチョイ 17be-kVnB)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:53:24.44ID:iSSrsj+g0
年1000回とか多すぎて草w
どんだけトイレとお友達なんや
0220花咲か名無しさん (ワッチョイ 37d1-DbDl)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:22:55.62ID:9LrfDUjR0
うちのオリーブにもスズメガさんおったわ
びっくりして変な声だしてもうた
ツンツンしたら結構柔らかくてハサミで切ったら変な汁出てきてウネウネしてきもいから踏んだ
0222花咲か名無しさん (ワッチョイ e15e-q7OE)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:07.50ID:zv/6s/420
アワビもアジサイの葉っぱの上や裏庭の石の下でウネウネしてたら絶対に食いたくないやろな
なんで海のもんやと抵抗無く食えるんやろ
0224花咲か名無しさん (ワッチョイ 91be-WR8A)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:19:54.36ID:GmL4bu1w0
亜リン酸の液肥買ってみたで
これを葉面散布すれば生育が促進されるんやろか?
台風やら雨多くて日照不足な気がするから今年も秋冬野菜の出来が心配やわ、作業も進まんし
0225花咲か名無しさん (ワッチョイ b933-RpCj)
垢版 |
2018/10/04(木) 01:34:02.79ID:kzaLG5vU0
リン酸と混ぜて使ったほうが効果出るって論文で読んだで
トマトだと正リン酸3に対して亜リン酸2が一番収穫量と糖度上がったらしい
0234花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-Tp29)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:48:57.67ID:jgXVmHGNr
>>233
せやな
コガネムシの幼虫がワサワサ居ればそれで十分やで
0239花咲か名無しさん (ワッチョイ b496-Iben)
垢版 |
2018/10/04(木) 14:36:59.24ID:oWnhVbT00
敵を知り己を知れば百戦危うからずンゴ 園芸にも通じるんやで
0249花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1e-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:54:13.18ID:8aLeUa9k0
関東南部だけど普通のテントウムシしか見た事ない
カイガラムシも全くと言っていいほど縁がなくって、アブラムシやカメムシは頻繁に出るんやけど
海が近いからか?
0250花咲か名無しさん (アウアウウー Sa30-Wb38)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:30:38.94ID:pflHNhVja
コンクリってph傾きそうやな
ハーブ向けか
0254花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fbe-Tp29)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:59:24.30ID:ENb8d5e90
普通の天道虫言うたら、
ナナボシかナミテントウやろ
0263花咲か名無しさん (ワッチョイ 1596-Wb38)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:24:31.85ID:g3N6nERA0
日本人も納豆食ってるのでセーフ
0264花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1e-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:25:19.25ID:8aLeUa9k0
あっちじゃ蝉の幼虫揚げるのが一般的な家庭料理
最近日本でも在日が羽化しに上がってくる蝉の幼虫根こそぎ持って行って問題になってるで
0265花咲か名無しさん (ワッチョイ aca4-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:28:06.05ID:j8W/s6m/0
蝉の幼虫は7年くらい土の中じゃなかったっけ、やっと外に出たと思ったら羽化する前に唐揚げにされるとかちょっとかわいそうではあるな
まして後先考えず取りつくす大陸式だとそのうちセミいなくなりそうだわ
0266花咲か名無しさん (ワッチョイ 91be-WR8A)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:36:20.05ID:GmL4bu1w0
蝉はカメムシの仲間ってことを考えるとまぁ食われてもいいかって思えてくる
幼虫目当てで公共の土地を掘り起こしたりしたら流石にアカンやろうけど
0267花咲か名無しさん (ワッチョイ ee1e-ueyn)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:02.28ID:SlNyd1iR0
夏の間ベランダに出してた観葉植物(ガジュマル)を家の中に入れたら芋虫が大量発生したンゴ…
白い3cmくらいの芋虫が朝夕フローリングに転がってるわ。調べたらネキリムシみたいやけど違うかもしれん。
誰か助けてクレメンス…
0275花咲か名無しさん (ワッチョイ e6fa-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:17:15.53ID:qhTIZ9Be0
一ヶ月前ワイ「ツクツクボウシが鳴き始めたから夏ももう終わりやね…」
一週間前ワイ「まだ鳴いてるけどこの台風で終わりやろなぁ」
今日ワイ「今日もおるやんけ…」
0280花咲か名無しさん (ワッチョイ 1596-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:40:22.56ID:p1XncSD40
整理してて見つけたピンク色のアンプルがビニール紛失してて詳細分からンゴ
まぁ十中八九適当な栄養剤やろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況