【いちご】イチゴの育て方 30【苺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ b2eb-mRMp)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:10:09.26ID:AW3jrABh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

イチゴについてまったり語りましょう
次スレは>>980が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記分を一行目にコピペして立ててください↑

【いちご関連スレ】
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】11株目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368686126/

ホンダ
 http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai/strawberry/

いちご図鑑
 http://www.geocities.jp/higasyan/framepage1zukan.html
農水省品種登録ホームページ(野菜類、草花類)
 http://www.hinsyu.maff.go.jp/

佐賀県:いちごの栽培マニュアル
http://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/shigoto/nogyo/kenkyu/ai/saibai/itigo.html

いちごの病害虫
http://www.greenjapan.co.jp/bojo_ichigo.html
【いちご】イチゴの育て方 28【苺】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493968413/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 29【苺】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1521856337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-RTzu)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:03:30.74ID:cYaCgvSG0
1株から1キロのコツが知りたい・・・
ナメクジ避けにコーヒーのかすがいいらすぃ
趣味の園芸より
まんぷく2号だけうどん粉病なんだけど品種特性?それともこの個体が特に弱いの?
治しても治してもまたなって困る
0759花咲か名無しさん (ワッチョイ 7733-yg7Q)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:52:48.43ID:OVHTISB30
どうすれば一株にそんな実が付くんだろ?
多肥にすると花芽ができないこともあるんでしょ
リン酸だけピンポイントでぶち込むのか?
0763576 (ワッチョイ b7b5-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:19.03ID:6fCJP1r90
1ヶ月以上経ってようやく芽がわらわらと出てきた。
土の上にぱらぱらと種を蒔いたので、全部スズメに食べられたかと思った。
0764花咲か名無しさん (ワッチョイ 57f0-wABE)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:49:03.93ID:zCQXcVOs0
植え木鉢でとちおとめ
最初の収穫は1月頭、以降ずっと花芽が断続的にでて
今は3番花、ふたつの花芽の片方収穫中、片方咲きだした
真冬は室内日当たりいい窓辺おき、今はベランダ
株数少ない植え木鉢だからできる栽培だけど畑植えよりも効率いいかも
0771花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-fx9Z)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:34:06.69ID:KV8EGD/Ya
>>767
ウチは水やりする時にノズルをストレートにして蟻塚を破壊してる。
そのうち諦めて蟻達どっか行ってくれないかな?(´・ω・`)
0774花咲か名無しさん (アウアウウー Sa08-Cnda)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:55.52ID:hRztREXaa
先日用水路脇を散歩しながら雑草の観察してたらイチゴっぽいものが
https://i.imgur.com/TNBS2ny.jpg
雑草まみれだし蛇苺かと思ったんだが、
よく見ると普通のイチゴが何十も生えてた
ランナーで増えたようにも見えないし植えられたものっぽいがそれにしては手入れしてなさそうな?

この写真撮ってる俺の後ろにも大量にある
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ fc52-EL+e)
垢版 |
2019/05/16(木) 00:17:56.41ID:NXFp5Ygd0
抜かれた雑草が干からびてるの写ってるから最低限の世話はしてるんじゃね
何年か雑草取ってランナー放任してると苺は年中葉っぱがあるおかげ雑草が生えなくなって苺じゅうたんになったりするけど
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ bcb5-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:34.01ID:qNmdOTA70
>>774
このナガミーって花、住んでる地域で物凄い繁殖してるんやけどやばない?
この画像みたいに空き地があると大体生えてる。完全に日本侵略されてる。
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-cI3Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:39:37.50ID:dhSfW9Ex0
>>774
放置気味で増殖しまくった苺畑って、散歩して少し気にして見てみると必ずどこかにある
そして大事に育ててる鉢植えのやつより沢山実がついていることもw
この花ナガミーっていうのか、まじで今の季節どこにも生えてるね
なんかよろしくない?花と聞いているが
0784花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-cI3Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:54.64ID:dhSfW9Ex0
台所用ネットを各房にかけて鳥から防御してたが、最近少しでも隙があると食べられてしまうんで、昔使っていたお一人様用のカヤで全部の鉢をすっぽり覆ってやったわ
チマチマとネットをかけたり外したりしなくて良くなったんで少し楽になるはず
0788花咲か名無しさん (ワッチョイ ca74-6LTv)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:45:17.60ID:GriBpUOM0
>>785
ウチもお試しでよつぼし3株プランター栽培してたけど
冬場に水切れで一度枯れかけさせたのに復活して、
結構結実してる。
硬めの果実だけど、意外と甘味があって美味い。
マルチをサボってしなかったけど、茎が立ってるので
実が土に付かず傷み難いと良いことづくめだわ。
今年はメインとして露地栽培してもいいかなと思ってる。
0790花咲か名無しさん (アウアウウー Sa08-Cnda)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:38.07ID:AGBOGEYba
デルモンテのメチャデカイチゴだったかな、半額で買った苗が実をつけ始めた。まだ赤くなってない実もみんな綺麗な形してていい感じ
冬前に買った苗より元気だ
0792花咲か名無しさん (ワッチョイ f668-pPdA)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:33.71ID:mNmItQuL0
ランナーを次から次に切り取ってるけど、これやる意味ほんとにあるか?
栄養逃げるの防止とかいうけど、こんだけ出てきてたら意味ねえだろと思う
0793花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c33-NNgE)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:18:34.23ID:KvQMd3Fp0
初の垂直栽培でとちおとめを栽培中
なぜかランナーが数本出てくる

>>767
ニンニクを育てているんなら伸びてきた芽を切ってアリの巣にぶっさすとアリがいなくなるらしいよ
0794花咲か名無しさん (ワッチョイ 51f0-cOBI)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:31:49.36ID:ESCGcgzU0
>>785
>>764だけどうちはランナーがそんなに出ないんだよね
いい実を成らせてくれた株からは1本も出ないで
実が小さかった株からは出たけど収穫中だから取った、ら出なくなったw
0797花咲か名無しさん (ワッチョイ 7c33-NNgE)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:31:59.21ID:KvQMd3Fp0
>>796
ウリ科のうどん粉病には効くけど
イチゴは分からない2%砂糖水
0798花咲か名無しさん (アウアウエー Sa6a-bDB9)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:29:25.27ID:69YVEMPua
ジャイアントストロベリーの種を買ったけどケシ粒くらいの20粒で700円+税
湿らせて10〜20日間冷蔵庫で冷やさなくちゃならないし発芽までさらに10〜20日
収穫まで一年とかなかなか大変で燃える
0808花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-cI3Z)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:09:49.28ID:HtjFX4AK0
>>799
だいたい「明日収穫だなムフフ」の翌朝にやられる
0809花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-cI3Z)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:09.90ID:HtjFX4AK0
最近自分台所用ネットを食いちぎることを覚えたようだ…
鳥も覚えるんだろうな、栽培2年目までは全然食われなかったのに
0810花咲か名無しさん (ワッチョイ 2496-cI3Z)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:11:39.28ID:HtjFX4AK0
自分って何だよw
鳥です!
0816花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f08-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:10:11.16ID:agw4XwDq0
毎年150株くらい植えているが 今年は豊作でハクビシンもこなくて毎日大量にいただきました。
宝幸早生だけど米ぬか大量にいれているから けっこう美味い。
昨日ほぼ最後の収穫をしたが 最後の方は特に甘みが強く 旨さ格別
0819花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-HvxJ)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:36:43.25ID:6Gtz22gX0
関東の我が家は四季なり以外はほぼ終了したよ
今年は奇形の花が咲いて実にならなかった不良株(五年前の話)の子孫株が裏庭にもかかわらず豊作でビックリした
子株も奇形の花だったが、株の更新だけ続けていたら去年くらいから普通の花も付け初めていた
0822花咲か名無しさん (ワッチョイ ea4a-RNBW)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:27:44.72ID:cxhDm8o80
庭の柵にハンギングしてイチゴ育ててるんだが、一週間に一度水やりするかしないかのズボラのせいでとちおとめとみのりくんが枯れちまった
それは当然なんだが、デリーズとあまごこち、少し弱ってるけどエンジェルエイトが未だに元気でスゲーなと思った
0824花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f31-eyJi)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:49:28.79ID:9jvJvEoE0
スーパーで買った、イチゴがスッパクで食えないので捨てた、
次に買ったいちごは赤いのに、ゴッリゴリに固くて食えないので、捨てた
ひどいイチゴ生産者がおうこうしてるよな。ぶどうもか、苦くて食えないデラウエア
0827花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e33-CwJJ)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:09:56.63ID:zt+rzQd60
赤くてゴリゴリは、4割赤い段階で収穫してあとから色だけついたやつ

酸っぱいのは時期的なもの(冬から数えて5番目の花房だとするともはや株もクタクタなのと、赤くなるのにかかる日数も短く、味ものらない、のるまで待てば流通させる頃にはぐちゃぐちゃの甘いだけのジャム用いちごになってしまう)

路地ものよりも美味しいのはスーパーにまずないだろう
0828花咲か名無しさん (ワッチョイ fbf0-GZpq)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:30:43.06ID:Z0PhVgvN0
子孫がほしい株からはランナーが出る気配がなく
出なくていい株からは何回目かのランナー発生
実をたくさん付けたお疲れ株はランナーまで出す余裕はないのか?(´・ω・`)
0829花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-ZN+G)
垢版 |
2019/06/04(火) 02:07:26.18ID:D+9ciqG/0
>>828
そんなもん
要らん株ほど申し訳ないようにランナー出しまくる
0830花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a90-lBmS)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:46:56.11ID:T9kelzsf0
白乙女って名前の白イチゴの株が他の赤イチゴ株とごっちゃに混ざって見分けがつかなくなって
実を付ければ分かるかと思ったんだが、どの株のイチゴも全部赤い。
受粉作業時同じハケで受粉してたから赤イチゴの遺伝子が勝ってしまったんだろうか。(´・ω・`)
0831花咲か名無しさん (アウアウエー Sa93-+cnw)
垢版 |
2019/06/07(金) 07:02:03.27ID:2Og85z+9a
一時期の暑さがおさまってきたのと、追肥で葉が茂ってうまいこと日除けになってるのとで、
紅ほっぺにまた良い感じの実が出来はじめてきた
0835花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b69-d1P0)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:06.61ID:PT7OogVw0
今年のイチゴは病気が多すぎた
芽枯病に、炭そ病、うどん粉病と来て結構な量が駄目になった
薬剤散布が遅かったか、増やした苗だからかな
0836花咲か名無しさん (オッペケ Sr63-YOmw)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:00.40ID:wirW5QvUr
鳥からは完全防御したが、今年はアリにだいぶやられた
今まで実に傷でもついてなければアリにはイチからやられることはなかったのに
0839花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f52-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:38:24.33ID:gLOM4E1a0
うちの庭のイチゴは縄張りにしてるつがいのヒヨドリに片っ端から食われてる。10鉢あるのになかなかの食欲
本命の畑のイチゴは完全防御してるから被害ないけど
0840花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f96-YOmw)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:28.04ID:YDltWKy40
やっぱヒヨドリだよなぁ

でも虫が出てきたから大丈夫やろ
虫が出てくると、とたんに見向きもしなくなれからなw
0841花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f52-to8s)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:46:13.66ID:t0esde6c0
不思議だよな。
出来始めはバクバク食ってるのにシーズン終わりになると見向きもしなくなる
時期的に他に食べる実が色々出来始めるからだと思うがもう終わりで小さいのしかないから食っていいよって解放すると食わない
初物だと楽しみにしてるとかっさらってくのに。よけむかつくw
0843花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-y+gD)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:34:25.09ID:k3dIkUBi0
今年良かった品種は 宝交早生とカレンベリーでした
0844花咲か名無しさん (ワッチョイ adf0-P2Fw)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:40:08.17ID:AadE7mmP0
真冬に窓際で促成栽培中に
ネズミが家ん中まで入ってきて食ってったのがショックだったorz
夜中に見つけてお互い大騒ぎになりながら出てってもらった
食うものが少なくなる時期にあの匂い、危険をおかしたくなる気持ちは解らないでもないが

>>838
ついかわいいとか思っちゃったじゃないか
0845花咲か名無しさん (オッペケ Sr6f-YOmw)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:26.07ID:z4P5OVS5r
>>841
何かで読んだが、鳥は本当は果実より虫のほうが好きらしい
春先と秋以降に鳥にやられやすいのは虫があまりいなくて餌が不足するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況