X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 42株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:48:33.67ID:IQ6Lv6Pc
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる〜?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 39株目
http://lavender.5ch....gi/engei/1508750516/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 40株目
http://lavender.5ch....gi/engei/1516269925/
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 41株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1534161080/
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:07:25.00ID:bb0JY2Fj
これamazonにあったらよくあるインチキレインボーカラーだと思われそうw
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:06:08.03ID:qe5pVxoF
これはw
園芸ネットのしんしんの画像はしんしんっぽい色合いだと思う
>>25
青っぽい色味もあるんだね。ベキリーブルーガーネットみたい
とてもきれい
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:50.93ID:6sgrxFIu
>>27
なるほど…チェッカーベリーがリンゴみたいだもんな
>>25
こういう事書いて良いか知らんがももか は種も良く出来たし発芽率もよかった
そこのシリーズ今年は手に入るだけ揃えるぜー
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:36:09.17ID:NPSXizJU
やっぱ黒パンジーは映えないねぇ
少し赤みがかると味がある感じになるけど
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:58.79ID:qe5pVxoF
>>34
ビオラはアステカ?
毎年気になりつつ買えないでいる
やっぱりきれいだなあ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:08:03.07ID:CKSb0p2F
久しぶりに総合卸売市場に行った。
9月末にほぼ初出の時
28ポット/1ケース@600−800円だったパンビオが
昨日の値段がともに@1,300円 だった!

日々変動するし例年の状況も知らないんだけど
一番高値はどれくらいなのかな
意外にいい値でびっくりしたけど
秋冬の定番で需要は安定してるはずだから品薄なのかもしれん
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:49:43.97ID:0HJaTqg0
>>37
9月末のが安過ぎたんちゃう?去年だけど神奈川でノーブラパンジー24ポット1500円(税抜)を10月の台風で傷んだ処分品800円で買ったわ
24ポットは多すぎだったとの反省から、今年は処分品をこつこつ買い貯め作戦だけど
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:09:20.40ID:nmM+Gn8T
なんか花付きが悪くなってきた
寒くなってきたせいかな
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:28:04.49ID:7Ns2ctpQ
>>34 大人の配色でイイネ
うちはパシオブラックにヘブンリープルーを
クールに合わせる予定で育苗中
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:25:24.45ID:vSqi3fZx
いつも同じような色味のを買ってしまうのどうにかしたい
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:57:04.43ID:cJZPU6Cm
ミックスの種まきは色が片寄るとわかってながら毎年繰り返してますがなにか?
今年はすでに紫だらけだぜ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:10:18.89ID:vSqi3fZx
他の人の見てこんな色いいな!と思って店に行くんだけどね
店のビオラ眺めてるともう全部欲しくなって悩みすぎて
帰り道で気づくんですよ、あぁこれまたいつもの感じじゃない?ってね。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:16:48.94ID:+augKBtN
>>46
何色に偏るか?
また、そのワクワクが良いよね
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:46:15.02ID:pO5Nokeu
>>46
やはり原種に近い色は強いね
花芽つくまえに予想できてしまう
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:57:41.87ID:ya94N9oO
>>46
今日は季節外れの暑さでヒヤヒヤした
今年は予想外の色から開花しそう
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:17:22.52ID:yLJCOA8C
>>36
名無し苗で買ったから確かじゃないけど、多分ソレ

>>42
ヘブンリープルーも黒と合うと思うけど、
あれ、少し這う性質なのが寄せ植えでどう転ぶか気になる
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:15.58ID:x28Q4+EX
普通にビオラに見えるけどサンシキスミレだとしてもここでいいんじゃないかな
スミレとビオラは同義ではない
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 02:07:37.13ID:WZi4zPSZ
1ヶ月程前にビオラの苗を買った時には3つ位しか花が咲いてなかったけど、その後天気が良かったから
順調に成長して10個位花が咲いてる(*´ω`*)
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 02:44:58.34ID:/bBiocxh
>>59
うちも
苗ショボボと思いつつ仕方なく植えたら、今はわっさー。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 02:47:49.87ID:AEICkclC
今年から園芸ハマった初心者ですが
来年は種から育ててみようと思った
パンジー可愛いわ
試しに色んな土や日当たりで植えてみた
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:43:33.80ID:cZ989n0Y
やっと種まき組が咲き始めたけどちんまいわー
これ春まで売ってる立派な苗に追いつくの無理かな
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:33:32.49ID://aHrgeW
アプリコットアンティークたくさん買ってみたけどいまいち主役になりきれない
ソーダ色水色紫色みたいにグラデーションして綺麗だけど淡いから地味
どう植えようかなぁ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:49:06.62ID:nA3sAIJi
今からダイソービオラの種まきって時期的に遅いかな?
急に育ててみたくなった
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:16:06.01ID:JQyHTRZp
9月まきの種にやっとつぼみを発見
咲いてから植えようと思ってたけど根詰まり気味だから
もう色は偶然に任せる事にして植えようかと画策中
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:29:27.89ID:MrS1pUBk
>>66
プランターや花壇に植え替えて、花が咲いてからも植え替えなおしてるよ♪
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:00:53.72ID:AdqgZVza
切り戻しというか、姿の乱れたパンジーを整えたんだけど、挿し芽にして昨日穴をあけた卵パックに植えてみた。
土はパンジー用培養土、底面給水で管理予定なんだけど根付くといいなー
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:15:01.24ID:PLJemEIq
うちなんて8月20日に種まきしたのに蕾のつの字もないよー
小さい小さい
先月いっさい直射日光に当てなかったからかもしれない
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:35:51.73ID:qJhqGLit
>>70
うちもー
今週いっぱいあったかいみたいだし少しでも育ってくれたらいいな
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:21:34.25ID:CRiF0LW0
ヘブンリーブルーの苗ほしいけど
薄墨みたいな微妙な色しかなかった。
あれがヘブンリープルーなのか
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:31:40.73ID:euXDAcM6
ああいう色だねえ。もっと寒くなるとカタログに近い色になるよ
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:05:39.03ID:E4BqkGk2
パンジーの花がら摘む時って真ん中にある節みたいなのの上か下かどちらで切るのがいいですか?
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:49:02.37ID:CRiF0LW0
そして一節下の葉っぱからちぎってしまうのであった
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:15.56ID:Ifido0+z
前に趣味の園芸でパンビオ農家の子供が手早く花がら摘みをしてるのを見て
真似してやってみたらヌーヴェルヴァーグの主枝を折ったことがある
花がらを摘みやすい向きっていうか方向があるんだよな
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:14:32.53ID:ZqZjCeXG
で、出た〜w花がら摘もうとして引っ張ったら根っこガボォ奴〜wwww
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:28:21.52ID:y7MMUJEw
ビオラって花がスミレより大きいっていう曖昧な印象持ってるが、区別あるのかその辺がいまいちよくわからん
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:17:17.27ID:I+momduQ
>>82
スミレって春に道端とかで咲いてる日本のスミレのこと?花の大きさだけじゃなく
形も性質もビオラとは全然違うけど。
パンジーのことを指してるのなら大きさは逆で小さいのはビオラの方。
花の大きさで分けてるだけで厳密な違いはないし中間の大きさのものを
パンジーと呼ぶかビオラと呼ぶかは売る人次第
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:43:11.18ID:Gp0WtXnw
人がパンジーと呼ぶものの最大値がどんどん上がってるから
境界線も引き上げられたというか、
昭和の頃はよく咲く虹色くらいの大きさでもパンジー言われてたけど
今は「小輪パンジー」とか「大きめのビオラ」とか俗に言われてるっぽい

あと天使の誘惑などの色変わりビオラは一時期メーカー側がパンジー主張してたけど
ある年(うろ覚え)を境に突然ビオラになった

そういや15年くらい前にパノラって言葉が出来たけど定着しなかったね
※ (pansy-sy)+(viola-vi)=pan+ola=panola
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:44:15.10ID:f48f45t/
>>90
早く播けていいね
こっちは9月に入らないと店先に種が来ないよ

これからは通販で早めに使おう…
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:57:57.05ID:I+momduQ
>>90
私も来年は3号ポットにしようか迷うなぁ。いつも2.5号で、早めに定植すれば一緒だろと思うのだけど
なんかけっこうその後の生育に影響してる気がするんだよね
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:20.48ID:E4BqkGk2
>>85
右奥の、肉食動物に気づいた草食動物みたいな顔した青いの好き
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:46:49.16ID:iYISKCO2
今ツマグロとベランダで戦った
何回追い払っても戻ってくる
黄色のビオラが襲われ、黄色のシャベルまで
オルトランは撒いてあるけど心配だ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:03:17.31ID:2aUXD2RD
オルトランで耐性つかれちゃってる感じなら別の薬剤に変えるといいよ
有名どころだとモスピランとかスターガードとか
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:27:11.77ID:NHXm2z6f
オルトラン無印とEXでは耐性の付き方同じかしらん
無印買った後にEXが安かったから代わる代わる使ってるけど
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:57:37.46ID:WuUzWDXI
ツマグロちゃん用に道端のスミレの閉鎖花を摘んできては種まきして
今大変美しく葉っぱがもっさもさになってるのに誰も来てくれない
96さんとこのツマグロ母さんうちにおいでよ
パンジーにはアザミウマ対策でオルトラン撒いたから間違えたらあかんよー
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:31:40.22ID:27mGDgXA
オルトラン蒔いてあるなら心配ないと思うよ
戦いたいのならいいのだけど
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:47:51.34ID:27mGDgXA
>>99
うちもアザミウマいる><
花にシミができたりはしないので花粉を食べる種類かなぁとは思うけど
モゾモゾ出てくるのが気持ち悪いんだよね・・
オルトランで効く?うちのは効かないみたいでいろいろ試してるところ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:14:05.29ID:WuUzWDXI
>>101
うちのは葉っぱを白い水玉模様にする奴がいるよ
ガムテでぺぺーっととってからオルトラン撒いたら激減したけど
まだうろうろしてるのがいる
効く薬剤見つかるといいね
粘着くんが効いてくれたら一番いいのになぁ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:29:46.84ID:J7e/5vQ1
まだそんなに寒くない地域にお住まいならハダニを疑ってみては?
あいつオルトラン効かんし
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:02.13ID:27mGDgXA
3枚目のってピンクアンティークかな。色幅ある1品種だけ広範囲に植えるって素敵だよねえ
場所があればやりたい
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:37.20ID:FvpA+omi
>>104
ひょっとしたら天下のディズニーさんならミッキー入ってるパンジー作ってたりする?
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:33:29.73ID:F7q65EL2
私も今日偶然TDLに行ってたんだけど、メインエントランスのパンジー花壇も素敵だったよ
たぶんナチュレのブルーインプ、シュガークレープ、ローズピンクがが交互に植わってた
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:49:13.78ID:gxE2dbeM
うちはまだやっと本葉が出てきた芽がいくつかある程度で大半が双葉だなぁ
芽が出てないor消えちゃったポットに再度種をまく
今日アマゾンから菜園プランター届いたから種まき段階から防虫ネットかましての種まきもしてみようかな
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:52.08ID:SetO2N+o
どんな固形肥料がいいのか迷う
ビオラ専用肥料もあるけど上級者はバイオゴールドとか使っているのかな
今のところ白い玉の肥料しか持ってないけど
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:37:51.45ID:21P+MSte
肥料よりも土や日光、温度の影響の方が大きそう・・・
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:59:12.00ID:SetO2N+o
>>113
やっぱり日光や温度なんだけど
良品レビュー見ると高級な肥料が売れてるから気になっちゃって
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:13:28.92ID:iztQi2Dd
長く咲き続けるから長く効果がある肥料がいいってパンジービオラ専用培養土の
売り場に書いてあるよね。マグァンプ?とやらが近所のドラッグストアに売ってるがコレお高めでまだ買ったことないや
だってもう少し安値でビオラ専用の用土が買えるからなぁ
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:48:15.90ID:1vsJJJI0
パンジー、ビオラ用の肥料ってあるけど普通の化成肥料と外見も中身も大して変わらない気がする
一度買ったけど、それに気付いてからは安い普通の化成肥料を使ってるわ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 04:39:20.35ID:UeemIyW3
ぶっちゃけ専用土もそんな感じですよ
ペット用品と一緒でお高い資材を使うことで主が満足感を得られるのなら
お金の使い道としてはそれでいいのです
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:33:09.20ID:/fAfl2D2
上手く植えられない
水あげると下の方の葉が土にベタってくっついて泥まみれになったままになってしまう
下の方の葉どうすればいいんですか?
あとちゃんと網して底石入れてそこそこの値段の花用培養土にして鉢もちゃんと穴たくさん空いてるやつにしたのに水はけわるいのか水あげてから一週間経つのに全然どろどろしてる
雨の日もあったからだけどそれにしても土がどろどろ過ぎる気がする
1日中天気の日があったのにその日の夕方見ても土の状態あまり変わらずだった
今の時期どれくらいで土乾いてどれくらいの頻度で水あげてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況