【ネバネバ】モウセンゴケ3株目【モサモサ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b03-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:35:05.65ID:WOzGHCbo0
荒らしスルー。
質問には出来るだけ答えてあげて下さい。

※前スレ
【ニョキニョキ】モウセンゴケ2株目【モソモソ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1340318713/

関連
食虫植物 20株目 [無断転載禁止]★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528883771/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0378花咲か名無しさん (ワッチョイ 2592-/t35)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:00:02.21ID:nxQLFD4y0
ようやくナガバノモウセンゴケの捕虫葉が展開してきた
モウセンゴケの栽培事態が初めてで、捕虫葉ってこんななってるのかーと思った
まだ小さいけどね
0379花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d69-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:11:24.92ID:kXJPORex0
ナガバノモウセンゴケの自生地は南アフリカ。
気候は、年間を通して高温になることも、寒すぎることもない理想的な環境。
だから日本の高温多湿の環境では弱る。
0385花咲か名無しさん (シャチーク 0C47-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:05:02.30ID:h7Ta184rC
トウカイエンシスは元はコモウセンゴケとモウセンゴケの自然交配種だけど
和名トウカイコモウセンゴケで書籍にも載ってる
イトバモウセンゴケ(フィリフォルミス)も国内での栽培の歴史は古いから浸透してる
アデラエはツルギバモウセンゴケだけどあまり使われていないね
ドロソフィルムなんて誰が命名したのかイシモチソウモドキだからなぁ
その点セファロタスはフクロユキノシタで、ああ、確かに・・って思える
コモウセンゴケ、イシモチソウは標準和名
ナガモト(コモウセンゴケ×ナガバノモウセンゴケ)は人為的に造られた交配種だから
商品名で良いんだっけ?種として登録されてるのかな?
ナガバノモウセンゴケと言う和名は本来アングリカの事なんだけど
最近のホームセンター観てるとカペンシス(アフリカナガバノモウセンゴケ)に
ナガバノモウセンゴケってラベル付けて販売してる業者が居るから色々ややこしくなってる
0387花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-yjAk)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:15:58.88ID:mG8DndM4r
和名もついてるけどやっぱカペン、ブルマンニ、アデラエあたりは学名の方が分かりやすいね。

英語圏でモウセンゴケをsundewて言うけどそれぞれの品種名って学名以外にあるんだろうか?
0388花咲か名無しさん (シャチーク 0C47-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:06:59.44ID:h7Ta184rC
モウセンゴケが round-leaved sundew又はcommon sundew
アングリカがEnglish sundew
ナガエノモウセンゴケがoblong-leaved sundew
イトバモウセンゴケがthread-leaved sundew
こんな感じで個別にあるみたい
0391花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-ohzQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:05:00.78ID:xwbq2oxir
カペンシスがナガバノモウセンゴケの名で売られてるとは知らなかった
ウサギゴケみたいに勝手に商品名を造るのは良いけど、既存の他の植物名を付けるのは詐欺に近いな
0393花咲か名無しさん (シャチーク 0C47-mgCR)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:23:31.60ID:xto3pzqYC
アングリカ、うちだと夏はほぼ休眠状態に入ってしまう
冬芽ほど強固ではないけれど冬芽のようになって活動が極端に鈍る
で、暑さが弱まるとまた急激に伸びてきて晩秋迄頑張ってる
オボバタもほぼ同じサイクルで活動してる
ロツンは一応盛夏でも育ってるけど開花した株は極端に弱って矮小化
でもこれも秋には復活するので何とかなってる
0394花咲か名無しさん (シャチーク 0C47-mgCR)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:56:35.59ID:xto3pzqYC
>>386
痺れ茸?ヒカゲシビレタケとかの事なら湿地じゃなくて
その辺の公園の木の根元とかに普通に生えてる
知ってるとは思うけど採取・所持したら麻薬取締法に抵触するよ
0396花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-+aD8)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:02:37.90ID:/ZOUT0IiM
そうだぞ!マジックマッシュルーム栽培したらダメだぞ!
インスタやツイッターで庭やベランダに勝手に生えて来た!と投稿してる奴多いし、ベランダで生えてる程度では警察はわざわざ動かないからってやぅたらダメだぞ!
スティーブンジャブズが幻覚剤神秘体験を肯定してるからってiPhoneユーザーだからってマネしたらダメだぞ!
0397花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e38-5WFu)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:03:56.75ID:wuHr0ecy0
去年種子から発芽したイシモチソウが今年も芽を出してきた。
既に立ち上がって来ている株もあって成長差が結構ある。
あと発芽したばかりみたいな極小株が幾つか見られるので
もしかしたら時間差で発芽する事によって環境変化による地域絶滅を防いでいたのかも
0398花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-+aD8)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:24:34.29ID:q4csYslZM
世界中で大麻やキノコが解禁なる理由は取り締まり追いつか無いほどしてる人間殖えてるからだろう。
日本も時間の問題だよ。
一人が種と栽培説明書を郵便受け投函しまくれば一気に殖えて終わり。
0399花咲か名無しさん (ワッチョイ a269-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:29:07.78ID:XPRXOFVE0
>>397
イシモチソウか・・・・・
昔は近所に4カ所くらい自生地があって珍しい植物ではなかった。
1箇所は周りの雑木(松や杉)の成長などで日が当たらなくなった為か自然に消滅。
2箇所は宅地開発で絶滅。
最後の自生地は、ちょっと特殊な場所ってこともあって今でも健在。
自生地の環境は、高日照で土は粘土質。
天気が続くと、表面はカラカラ乾いてても、地下部は湿ってるような所です。
5年位前の自生地の画像ですが。
http://uproda.2ch-library.com/10226699JM/lib1022669.jpg
0400花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-yjAk)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:08:11.39ID:N80m7k+qr
>>399
近くで自生地があって見に行けるのはうらやましい。
0401花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-+aD8)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:11:33.27ID:q4csYslZM
酒はご存知の通り酔う為に飲む習慣在る奴て見た目の老化早いし大病する、脳や臓器めちゃ劣化する。憎悪記憶の定着化する。大麻やキノコの完全下位互換なのに世界中で規制されない理由は?
規制すると自分で変な危険物な酒を造る奴が現れるから、それなら少しの税金取ってオッケーにするしか無いんだよ。
0402花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e38-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:30:54.38ID:g5BCq7ue0
>>399
近くに自生地あるの本当に羨ましい!
画像のイシモチソウも力強いですね。
自分が初めて見たイシモチソウの自生地は有名な千葉県成東の群生地。
その後は関西方面でも見たけどそこは造成されて消滅してしまった。
園芸専門店や即売会で手に入れたイシモチソウを自生地に似せた環境で
育てているけど年々小型化していってる気がする・・・
https://i.imgur.com/W98PtH1.jpg
去年発芽した実生株が今年も元気に芽を出して来てくれたので何とか増やしていきたい。
https://i.imgur.com/biaUynw.jpg
国産ドロセラ大好きです、特にイシモチソウ!
0403花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-yjAk)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:21:52.69ID:ZQC2ur4yr
イシモチソウは立ち上がる球根ドロセラで日本では唯一無二、カッコいいよな。
育ててみたいけど生育期間が短いのと球根の維持が自信無い。
0404花咲か名無しさん (ワッチョイ bf38-8Jcx)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:09:12.98ID:vFiCiLyN0
>>403
生育期間が短いのはまぁ、仕方ないね。
大体4月から6月までの物だと思って育ててる。
たまに遅くに出て来て7月位まで花咲かせたりするけど
基本二か月持ってくれればいい方かな?
地上部枯れても球根はそのままで少し乾燥気味に維持して
来年芽を出してくれるかビクビクしながら春を待つと言うのが
自分のいつものパターン。
最近はあまり大きくはならないけど休眠中に分球して数が増えてきた感じがする。
0405花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:19:09.46ID:9E04HzcV0
ナガバノイシモチソウはとても生育が早くて観察して面白かったな。
けっこう繁殖力も強いと見た。
0406花咲か名無しさん (オッペケ Sr8b-mrpA)
垢版 |
2020/04/17(金) 09:33:30.83ID:bzJ+SESur
>>404
2ヶ月か、儚いね。
ルピコラとかのオーストリア球根ドロセラでも芽出しから4〜5ヶ月楽しめるのにね。
0407花咲か名無しさん (ワッチョイ 97f0-csEB)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:39:52.16ID:Ofe+eHkI0
>>393
anglicaの休眠は気温よりもむしろ日長変化が関係している感じ
日長変化に敏感という性質は日長の年変動が大きい高緯度地方にうまく適応している
気温が下がらないからと言ってのんきに構えたら日照時間・光強度が確保できなくなって休眠じゃなく永眠になりかねない
ただし去年のように天候不順で朝の気温低下が少ない年は未練がましく秋近くまで葉をつけていることも多い
0408花咲か名無しさん (シャチーク 0Ceb-qGL9)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:35:46.89ID:ksNRlP+OC
>>407
遅レス失礼
日照時間がアングリカの休眠に影響していると言うのは
うちの栽培状況を考えると当てはまる事柄かも・・
冬季から初夏まで良く日が当たる場所での栽培で、盛夏には朝日、午後の日差しが
少し当たる程度で殆どの時間は明るい日陰状態になる
そんな環境だから早々に休眠状態に入ろうとするのかも知れない
いつもなら2月に冬芽を解き始めるアングリカやオボバタが今年に限って
ロツンより遅かったのは昨年、冬芽保護のために設置した日除けが今迄のサイクルを
狂わせたのかも知れないな
0410花咲か名無しさん (ワッチョイ 50e3-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:46:31.85ID:Sj/zm23Q0
簡単・コンパクト・見ていて面白い、きれい。
モウセンゴケが大好きだわ。ヤフオクで珍しいの見つけて気分がルンルンだぜ。
ここでいろいろ教えてくれた人ありがとうございまいた!
赤イトバわいもゲットだぜ。

カペンシスは大鉢に大量に植わってた人にもお礼をいいたい。
あの人の画像と同じような大物に育てたい。

千葉のフラワーパークの即売会ではシャモジ葉モウセンゴケとビナータを買えたのが良かった。
この2つはとても元気。ビナータは特に元気で捕まえたハエが水にぬれたみたいにハエを溶かしてるw
0411花咲か名無しさん (オッペケ Sr39-ohdI)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:30:46.50ID:aO4AmpQHr
シャモジバモウセンゴケってなんだろう?
ロツン?オボバタ?
0412花咲か名無しさん (シャチーク 0C0a-mEE2)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:03:09.42ID:lt/9PSN4C
シャモジバ・・音的にはサジバが近いかな?
それともニディフォルミス(アフリカサジバモウセンゴケ)とか?はては禁断のインターメディア!
それはそうとビナータも良いドロセラだよね
ほっそりカワイイサスマタモウセンゴケ、シルエットは細いけど巨大化するヨツマタモウセンゴケ
細長く弱々しい見た目のくせに葉の分岐が凄いヤツマタモウセンゴケ

カペンシスは一つあると暫くして無数の種子を手に入れられるから、その内に飽きるくらい増えると思う
0415花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:40:00.41ID:Y1nT/zkh0
モーツァルトはどうした訳かいまいちよくわからない。好きな音楽の中にモーツァルトは
ない。古関 裕而には「夢淡き東京」とか好きな曲がある。中学生のころ覚えた歌だ。
もう40年以上も昔のことになる。彼が朝ドラの主人公になった。それなりに愉快な出来事。

カペンシスアルバ、温室で冬を越したため去年の春から見た目が全然変わらない。
少々退屈な草姿ではある。生ミズゴケで飾った鉢と一緒に気に入ってるんだけどね。
0417花咲か名無しさん (ワッチョイ df38-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:25:01.04ID:hfOPu6Sw0
>>416
「教唆犯」: 犯罪をしようと思っていなかった人に対して犯罪の方法や手口を教えること。
口頭やメールだけではなくインターネット上の掲示板やチャットなどでそそのかした場合にも成立します。
貴方の投稿を見て誰かがそれを実践し、逮捕されたら貴方も教唆犯として捕まりますよ。
「マジックマシュルームで神秘体験をしましょう!!」冗談でもこういう軽率な発言は慎みましょう。
スレチですし

マジックマッシュルーム:
日本では2002年から麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する
政令[81]の第2条で麻薬原料植物として規制対象にしている。
0420花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-oPXo)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:32:29.06ID:rI8LN9tbM
この程度で通報しても、
BBx規制にすらならんのにな!
アインシュタインの名前出して煽って悔しがらせたのは少し申し訳無い気分だけどな。
それは俺の意図する目的では無いからな。
0423花咲か名無しさん (ワッチョイ df38-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:54:11.39ID:hfOPu6Sw0
>>418
まぁ、貴方がどう思おうと構わないけどスレチの話題を続ける限りもう相手はしないよ。
ネペンテススレでもマジックマッシュルームネタ振りまいてたでしょ。
青猫認定して良いかな?
0426花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-oPXo)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:42:45.92ID:Xk1oHyXIM
タバコなんて、
好奇心で1度吸うてみてから、
2度と吸わ無いければ良いだけなのに、
最初の1度すらハマるかも知れない?
恐怖で吸わない好奇心欠落してる奴がけっこう多いんだよなぁ〜。
本人も、この致命的欠落に気づいて居ない。
タバコ吸いたく無ければ吸わない!それだけの話なのにな。
0427花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-Gm3v)
垢版 |
2020/05/02(土) 06:36:16.17ID:Wpy14WXtr
オブランセオラタ育ててる人いる?
1月のサンシャインで買ったのが調子崩しててなかなか復活してくれない。
屋外プラケースで腰水栽培してます。
0428花咲か名無しさん (ワッチョイ 8738-WRor)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:09:01.73ID:pVqnWYyt0
今年二年目のイシモチソウ実生株。
https://i.imgur.com/6pM6uZQ.jpg
>>402と同じものだけど二年目となると結構な高さにまで立ち上がってくる。
開花までは望めないと思うけどこのまま成長してくれれば嬉しい。
因みに山野草栽培家から助言をもらいハイポネックス1000倍溶液を
二週間に一回くらいの割合で使用中。
コモウセンゴケ(沖縄産白花種)のポットに紛れ込んでいたホザキノミミカキグサが
ビニール温室内でいつの間にか開花していた。
https://i.imgur.com/X41GNom.jpg
国産ウトリは一年草扱いが主だけど保温して熱帯産と同じように通年育てるのも面白いかも。
0430花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:39:15.75ID:Bm+xxdyM0
花が咲くの楽しいんだけどね、今うちのカペンシスこぼれ種爆発に見舞われようとしてる
五号鉢に五十株なんて状況になろうとしてる。もう種はいらない。咲かせたらすぐに切るぞ
ドロセラの中じゃ強いほうなんだね、花や種つけても全然弱らない。
0431花咲か名無しさん (シャチーク 0Cd3-RHMD)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:43:03.25ID:ID2Eax1+C
カペンシスの種は草体と比較して意外なほど小さいから
ちょっと気を緩めるとあちこちに飛んで温室内とかだと文字通り雑草化するね
うちは普通種とオールレッドとアルバを育ててるけど毎年種子を更新したら
それ以降に出た蕾は皆早いうちに切除してる
トウカイエンシスも似たような感じだけどこの子はまだ小さいから許せるw
カペンシス、アフリカと名がつくけど夏の暑さにバテるから盛夏には風通しの良い
遮光気味の所に置くと良いよ
0432花咲か名無しさん (ワッチョイ a192-2+Aa)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:22:55.69ID:LioD21ti0
アングリカの草体が赤くなって緑色じゃなくなってしまった
新芽は伸びてきている
数日間曇りでいきなり晴れたから葉焼けしたかな?
0433花咲か名無しさん (オッペケ Sred-Ows0)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:12:30.40ID:SUqg4Bdqr
うちの雑草化はブルマンニとトウカイとスパチュラタ。
秋に発芽したのが余裕で屋外越冬した。
トウカイとスパチュラタは区別つかなくなってきた。
ブルマンニはかわいいから許す。
0435花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e38-nxLJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:37:43.39ID:LAPA6Ahi0
>>434
モウセンゴケだけ産地別に幾つか育ててるけどハッキリこれと言った対策は立ててないな。
今は鉢を数十センチくらい離す程度かな。開花時期も意外と重ならないし。
風や虫によって交雑する可能性は否定しきれないけどあくまで個人の趣味レベルだし
誰かに譲渡する時は普通に国産のモウセンゴケとして譲渡してる。
種子は更新と言うより保存目的で採取・更新してる。
湿式冷温保管だとアングリカで10年保管しても余裕で大丈夫だった。
ロツンはまだそんなに長期保管の種子はないけど同じ位の耐久性はあると思ってる。
因みにトウカイエンシスとかフィリフォルミスは種子乾燥状態の冷温保管でも
10年前後の保管は問題ない。
0437花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f38-qafm)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:54:24.31ID:uNzN6/K+0
>>436
かなり遅いレスになったけど自宅栽培モウセンゴケの現状。
https://i.imgur.com/7GZve4B.jpg
これは滋賀県産のロツンだけど早い時期から花茎を複数伸ばして既に幾つか開花済。
だけど開花に頑張りすぎて夏には消える一歩手前まで矮小化して盛夏過ぎるとまた生き返ってくるの繰り返し。
下のは屋久島産のロツン。やっと開花手前まで伸びてきた状態。
https://i.imgur.com/4Xms06t.jpg
花数は少ないけれどその分親株の消耗も少ないみたいで開花後も草体に大きな変化なし。
他にも群馬県産、新潟県産、静岡県産のロツンがあるけどこれらはまだ親株になってない。
話しそれるけど今は丁度花の季節だからあちこちのドロセラが開花してる。
同じような画像ですまないがカペンシス・オールレッド
https://i.imgur.com/EuQvncV.jpg
一つの株から花茎3本伸ばしてそのうち2本が絶賛開花中。本気で集めたら数千数万規模の種子が採れそう・・
イトバモウセンゴケ・オールレッドは発芽2年物の株で今年花茎伸ばしてきた。
https://i.imgur.com/hc4g9Vo.jpg
これも実の付き方を見ると数千レベルの種子を造りそう。
下の奴はビナタ(ヨツマタモウセンゴケ)の花でドロセラ類の花としてはかなり大きな部類になるんだけど。
日本国内では開花しても結実しない。(周りの小さいのはシラサギカヤツリの花)
https://i.imgur.com/5kfdrml.jpg
ただ、結実するタイプの一回り小型のビナタの花粉をつけると結実するからややこしい。
0438花咲か名無しさん (ワッチョイ 63b5-Bh87)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:15.25ID:F91pPZRJ0
>>437
いえレスくれるだけでもありがたい
まさに今開花シーズンだから咲きまくってるねー
同じロツンでも形や花の数が産地で違うのね

ウチのはまだ1年目の株っぽいから開花はまだまだ
アブラムシにやられたのか、葉が変形したり株が矮小化したりしてる
0440花咲か名無しさん (オッペケ Sra1-NGju)
垢版 |
2020/07/08(水) 06:08:52.27ID:p1KH34HUr
室内水槽栽培のバラドクサとラナタ、6月中に屋外に出してパラドクサはご機嫌になってきたけどラナタはまだ今一つ。
これ夏休眠するんだっけか?
0441花咲か名無しさん (ワッチョイ 7529-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:58:04.51ID:xRmM/Eq10
梅雨時カペンシスは絶好調が普通 梅雨が明け猛暑がはじまるといっぺんに調子を崩す
直射日光を避け風通しを良くすることで地上部を枯らすことなく切り抜けたい 
0442花咲か名無しさん (ワッチョイ f5f0-kYYI)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:46:46.50ID:4Ei1KNtj0
今年の異常な梅雨
これだけ日照がなくて突然晴れて猛暑になったとしたら急激に溶ける奴出そう
普通の年は腰水が過熱しなければ日照・高気温には強いアングリカでさえ不安
0444花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b38-6PjY)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:24:18.06ID:ieq62v3D0
うちのアングリカもオボバタも日照不足が原因なのか冬芽っぽいのが形成されてる。
ロツンは平常運転で花いっぱい咲かせて二本芽伸ばして来てるのも居る。
うちは腰水を循環式にして水温上昇を抑えているんだけど
それでも自生地と比べたら過酷な環境には変わりないな・・
0445花咲か名無しさん (ワッチョイ ee38-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:22:53.81ID:7ROLbsB50
437で挙げたドロセラの花だけど
イトバモウセンゴケ・オールレッドの実が膨らんできた。
集めるのが大変なのはいつものことだけど今年は個々の実がかなり膨らんでる。
https://i.imgur.com/kuiCHjo.jpg
開花しても殆ど結実しないアデラエも花芽伸ばしてきたけど
この子の花は地味で小さいんだよなぁ
0446花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-DgDx)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:35:32.93ID:IOf8SlfTr
うちもイトバオールレッドの種取れた。
一本の花序からかなり沢山花つけたけど体力消耗するから下5つ残して上切って結実させてみた。
種子の充実度はわからん。
0447花咲か名無しさん (ワッチョイ ee38-qipe)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:06:00.93ID:z15m24z/0
花の数をコントロールして植物の状態を改善すると言うのは良いアイデアだね!
自分は残す種子の事ばかり考えていたよ。
実際何千粒と集まっても親株が有り余ってると保管するか譲渡するしか使い道ないから
低温保管する種子が毎年増えていく。
0449花咲か名無しさん (シャチーク 0C4d-qipe)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:57:23.74ID:nsU8R9piC
日照が足りないとひょろっとした感じになるのは仕方ないけど
種類によってはかなり細長い花茎を伸ばすものもあるから開花して結実するなら大丈夫だと思うよ
ドロセラニディフォルミスとかある程度日照が当たっていても花茎がかなり伸びる
0450花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-AHv1)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:32:59.08ID:rDlmxiyRr
今うちのマダガスカリエンシス花咲いてるけどこれ結実・蒔種出来る品種だっけ?
0451花咲か名無しさん (ワッチョイ ee38-qipe)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:20:26.79ID:0hNFIhE00
>>450
マダガスカリエンシス持ってないからちゃんと開花結実するか判らないけど
確か葉挿しは高い確率で成功するって聞いたからそっちを試した方が確実かも。
うちでは今年買ったアデラエがいつの間にか開花していた。
ヒトデみたいなカタチの小さな地味な花だけどこれも余り結実しない感じだね。
https://i.imgur.com/QBIXsV6.jpg
下は437で載せたモウセンゴケ(屋久島産)の現状。
https://i.imgur.com/IU8pIcR.jpg
乾燥赤虫等の餌やり(追肥?)が効いたのか今年は入手後初めて一株に複数の花芽を付けた。
草体も少し矮小化の傾向にあるけれど極端に弱った感じではないのが意外。
↓同じモウセンゴケでも滋賀県産のモノは開花に全力を注いでるって感じで草体は枯死寸前?
https://i.imgur.com/T7DwgCm.jpg
こんな見た目でも半休眠状態で夏を過ごして秋には一回り小さい姿で復活するから放置できない。
土砂降りの後でちょっと見辛い画像になるけれどオマケで大陸産と思われるイシモチソウの今を載せるけど
この時期でも成長して開花してる株がある。
https://i.imgur.com/tM7D5uM.jpg
日本国内で見られるイシモチソウは今の時期になると殆どは開花結実を終了して休眠状態に入っているから
それと比較するとかなり持ちが良い。こっちの方が長く楽しめる点で園芸価値は高いのかも知れない。
0452花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-02TP)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:36:03.17ID:OActC2BXr
梅雨あけたけど屋外栽培の人で夏バテしやすい種類は遮光材かけてる?
遮光率何%くらいのかけてる?
自分は東京で直射ベランダでとりあえず55%遮光のをかけてる。
0453花咲か名無しさん (ワッチョイ ce38-ji/w)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:35:15.34ID:EICeRGK80
特に遮光はしてないけど日照は午前中しか当たらないような場所に置いてる。
一部のピンギは暑さが苦手なので徒長覚悟でフレーム温室の下段奥に置いて過ごしてる。
0456花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-02TP)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:46:02.64ID:6t93Het8r
みんな午前中だけ当たるよう工夫してるみたいだね。
自分はハエトリ、サラセニア、ドロセラではブルマンニーコモセンあたりは直射さらしてる。
わりと手に入りにくい品種や必ず夏バテするカペンは55%遮光で夏をしのぐ予定。
多少徒長しても枯らすよりはいいかな。
0458花咲か名無しさん (スップ Sd7a-1QiT)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:43:13.24ID:bPnQgMgjd
春先に外に出したヨツマタは出した直後に日光に負けてシオシオだったけど、今はかつて無いほど太く粘液ギラギラ光ってる。
0459花咲か名無しさん (ワッチョイ ce38-ji/w)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:04:23.06ID:TGYsBigo0
>>456
カペンは遮光気味にして所謂明るい日陰で育てるとかなり大きくなる。
徒長と通常の中間みたいな感じかな?
ただしオールレッドは赤が抜けてしまうから日照に当てた方が良いみたい。
457のアングリカ元気で羨ましい。
うちのは生ミズゴケに埋もれながらほぼ休眠中。
>>458
ヨツマタは環境に慣れると文字通り化けるよね。
根を切ってどんどん増やしていけるからプランターで育てると密林が造れるよ。
0461花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:20:07.16ID:aD3eCWfzr
今度スラッキー導入するんだけど
お持ちの方いますか?
屋外か屋内lLEDか迷ってます。
どのような環境設定してますか?
0462花咲か名無しさん (ワッチョイ 2969-FoHg)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:49:38.81ID:0Dcz7cUg0
>>461
以前栽培してました。
水やり忘れて枯れたけど。
夏は野外で午前中は直射、午後からは直射の当たらない明るい場所で
順調に育ってましたよ。
日照不足になると調子は良くなかったです。
0463花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:41:38.70ID:aD3eCWfzr
>>462
屋外だったんですね。
夏はバテませんでしたか?
当方は屋外だと東京の日当たり良好ベランダになるんですがお住まいはどちらですか?
0465花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:12:30.00ID:6xw94axGr
>>464
両親の性質を引き継いで暑さ、寒さ、両方に強いよ。
冬は冬芽になって沢山株別れするからどんどん増えていく。
0467花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b38-SQv1)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:09.27ID:RhablhiV0
暑い日が続いているせいかドロセラ類の種子がどんどん熟して割れて来てる。
種子をあちこちにバラまかれては困るので頃合いを見計らって花茎から熟した実を
切り離してるのだけどフィリフォルミス・オールレッドの種子がとにかく多い。
試しに一つの実を切り取った後に完全乾燥させて皿に乗せて解し
中の種子を取り出して数えたら119個入っていた。
0468花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:26:05.71ID:Lo8qofaPr
うちも赤イトバ種沢山とれた。
これ冷蔵しないと発芽しないんだっけ?
0469花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b38-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 07:40:03.46ID:zguGQMcO0
>>468
イトバは冬芽作って休眠するタイプだから種子も冬を経験しないと発芽しないと思う。
自分は取り蒔きしないで小さなビニールパックに薬包紙に包んで入れて
そのまま冷蔵庫の野菜室で保管。必要になったら2〜3月頃蒔くようにしてる。
種子はそのまま冷蔵保存ならかなりの長期間持つよ。
0470花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:31:59.65ID:AY4O/RHNr
>>469
そうなんだ、ありがとう。
既に蒔いてしまった。
鉢ごとビニールに入れて冷蔵庫入れてみる。
2ヶ月位かな?
0471花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b38-SQv1)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:54:08.46ID:zguGQMcO0
冷蔵庫で人口的に冬を経験させて発芽させるなら二週間以上あれば良いと聞いた事があるけど
自分は実践した事ないからこの辺は判らない。
発芽に一ヶ月近く掛かるとした場合、実生株が越冬に十分な大きさに育つまで日数がギリギリかも。
今の状態維持して来年春の発芽まで野外放置と言うのも一つの手だけど用土の劣化が心配だから
暖かくなるまで水やりは最低限か乾燥状態で日陰保管かな?
うちでは複数の株で花茎の第二弾が伸び始めて来てるから其方ももう一度開花すると思う。
遅くに出来た種子を保存に回すと言う手もあるよ。
0472花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:12:33.63ID:AY4O/RHNr
>>471
丁寧にありがとう。
水苔に蒔いたんで来春には劣化するかもね。
あと、待てない性格だから冷蔵してみるw
また花茎上がってくるといいな。
0473花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b38-SQv1)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:46:33.53ID:piq83CEL0
>>472
発芽した実生株の葉が1p位に伸びたら新しいミズゴケかピートモスに植え替えると
その後の成長が違うから楽しいよ。来年の発芽成功祈ってる。

今更だがハミルトニーに乾燥ミズゴケ水で戻して与えたら数時間で葉を巻き込んでた。
動きが速い!
0475花咲か名無しさん (オッペケ Sr5d-wqTf)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:59.23ID:U1/TAi7ar
>>474
自分も良く魚のエサやってるよ。
アクアリウムもやってるから数種類ある。
youtubeでSundewmanてドロセラ専門の人がエサを水で溶いてあげてるの見て真似してる。
0476花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-kC1k)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:32:20.72ID:2rVVGG4Z0
昔から魚の餌を肥料に与えてた身としては、良さがバレちゃったのちょっと悔しい。
一昔前は餌やり厳禁!みたいな風潮だったからさ
0477花咲か名無しさん (ワッチョイ ff38-AI8d)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:30:32.38ID:vD5hiDbv0
>>475 476
やっぱり皆さん色々と工夫されているのですね。
自分は厳禁・・とまではいかないものの食虫植物の餌やりについては「自然に任せる派」だったので
ここ最近試してみてドロセラ類に対する顕著な効果に驚いています。
特に何年も満足に開花してくれなかった屋久島ロツンが一株に複数の花茎伸ばして
世代交代に十分過ぎる量の種子を残してくれたり、二ディフォルミスが一気に巨大化したり
とにかく今年は種子の更新が捗りましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています