X



●● 球根ものを語ろう〜 Part 13 ●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:35:27.82ID:YXK5ou79
不思議なカプセルそれは球根。植えた後、忘れた頃に咲き出す花々。
ある時は、いとも容易く遠方の友人にも分けて上げられる楽しい植物。
世界中には、まだまだ知られていない、珍しい物や、春を告げる幼稚園児でも
知っている身近な物まで、あらゆる仲間が存在します。こんな、楽しいけれど
謎も多い、植物達をみんなで語りましょう。

過去スレ

球根ものを語ろう
http://life.2ch.net/engei/kako/998/998059961.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 2 ●●
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1018/10184/1018426205.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●● ←(有志による誤爆スレッド)
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1033/10330/1033048262.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051615649/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 4 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1070686888/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 5 ●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083304286/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 7 ●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138068606/l50
●● 球根ものを語ろう〜 Part 8 ●●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173123470/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 9 ●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204334626/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 10 ●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242300677/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 11 ●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295364560/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 12 ●●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1430876399/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:38:17.99ID:YXK5ou79
International Bulb Society(リンク切れ)
http://www.bulbsociety.org/GALLERY_OF_THE_WORLDS_BULBS/index.html

Pacific Bulb Society
http://pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/PhotographsAndInformation

Index of 4000 botanical images (2004)
http://caliban.mpiz-koeln.mpg.de/mavica/index.html

BULB PLANTS @Flickr
http://www.flickr.com/groups/bulb_plants/

Bulbed Beauties @Flickr
http://www.flickr.com/groups/bulbedbeauties/

Spring Bulbs @Flickr
http://www.flickr.com/groups/springbulbs/

Amaryllidaceae @Flickr
http://www.flickr.com/groups/amaryllidaceae/

Crinum @Flickr
http://www.flickr.com/groups/crinum_/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:39:02.34ID:YXK5ou79
The International Daffodil Register & Classified List
http://apps.rhs.org.uk/horticulturaldatabase/daffodilregister/daffsearch.asp

DaffSeek - Daffodil Photo Database
http://daffseek.org/

農林水産省 生産局 知的財産課 品種登録ホームページ
http://www.hinsyu.maff.go.jp/

The International Plant Names Index (IPNI)
http://www.us.ipni.org/ipni/plantnamesearchpage.do

Missouri Botanical Garden Tropicos - Home
http://www.tropicos.org/

World Checklist of Selected Plant Families: Royal Botanic Gardens, Kew
Quick Search
http://apps.kew.org/wcsp/prepareChecklist.do;jsessionid=AD54C03C8F62B793AEA77EF9436FD90F?checklist=monocots%4040201190720081508349
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:39:35.99ID:YXK5ou79
【ムスカリ】☆小球根スレ4☆【テコフィレア】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1412848942/

【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1424956477/

【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 4【リコリス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408241189/

【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116781306/

【水仙】スイセンを語って:4球目【Narcissus】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1362606205/

ユリ(百合)の管理 その9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376050089/

【錦百合】ヒヤシンス☆2球目【風信子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255230794/

【園芸種】シクラメン4【野生種】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388744291/

チューリップ☆part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428067987/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:47:35.44ID:YXbZGvT3
テンナンショウあれこれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1177591975/

☆☆ 皇帝ダリア ☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083078444/

☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022255107/

【ムラサキクンシラン】アガパンサス【Agapanthus】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1263822907/

【ねぎ】 ネギ類総合 YYY 【葱】Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376817927/

カサブランカ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115890731/

【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 3トロロ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345767317/

ベゴニア Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339947155/
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:48:56.13ID:YXbZGvT3
時代はサフラン!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1131206484/

にんにく ニンニク 分球13球目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1418362710/

【室内】セントポーリア【葉挿し】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1328325976/

【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1426005805/

【強い】にら ニラ 韮 Part4【美味い】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428535751/

【たまねぎ】玉葱 6玉目【タマネギ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1415454012/

【こんにゃく】蒟蒻を育てるスレ【コンニャク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140942620/
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:59:25.07ID:2FlwbHDE
お手数だが過去ログ倉庫行きになってるスレはサーバの'toki'を'yomogi'に読み替えてくれ

-------------以上------------------
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:53.89ID:PDasxMk7
近所のHCでは、毎年球根の半額セールをやるんだが、
昨日行ってみたら、すでに少しになってた。
欲しかったラナンキュラスも、黄色と赤しかなかったので
買わずに帰った。
ちなみに500円位のが250円でたくさん入っていました。
しかしチューリップなどもあんなに沢山あったのに売れたのだろうか?
もっと早く行けば良かったな。
もう一方のHCは年開けてからもってけどろぼう程度の量で500円で売ります。
ネットに入った正規価格300〜1000円位のが5袋から7袋入っている。
それを買って植え付けた今年春、たくさんチューリップが咲いた。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:18:08.83ID:d8hhu0rX
前スレ>>995
ダリアは霜が降りれば一発で地上部が枯れるので(地温はまだ高い)
その頃に掘り上げるのが良いんだけど
鉢で軒下やベランダだとなかなか枯れずについつい放っておくと
ある日鉢内が氷点下になって球根の発芽点が凍って傷んでお終いになる

なので葉が青くても明け方の最低気温が4℃を下回ったら地際で切って掘り上げると良い
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:44:25.99ID:PDasxMk7
>>9
地植えの場合も同じですよね、?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:29:23.29ID:Mm7K/xjc
>>9
ありがとうございます
まだ、掘り上げてないので、今夜は念の為玄関に取り込んでおいた
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 08:22:38.64ID:EQUI6ROS
>>10
地植えでも掘り上げて良いけどまだ葉が元気で花が咲いてるなら
切ったらちょっともったいないというだけ
霜が降りて葉が傷むまでは花を楽しんでも大丈夫

球根はもうできているしダリアは球根の大きさの多少の差は
来年の生育に殆ど影響しないから太り具合を気にする必要はない
それより元気な発芽点があることのほうがよっぽど大事

地中は普通地表面より温度が数度高いので例えば朝バケツの水が
凍ってても地中の球根はまだ凍らない
ただし鉢は土の量が少なく鉢全体が冷気の溜まる地表にあって
寒風にも晒されるからバケツの水が凍っていたらもうヤバい
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:25:04.33ID:6Mn4Sd/g
球根スレでいいのかな、今年氷点下7度位が2回ほどあったけど
植えっぱなしで何とか枯れずにいたアマクリナムを今日は掘あげた。
葉も生き生き緑色なのだけど乾燥させて保管するとすれば、根っこは
ぶった切る方がよいのでしょうか?
それとも、鉢植えなどにして軒下等で管理するのが良いのか
詳しい方、教えて下さいませ〜(厳冬時は玄関にでも待避)
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:17.17ID:o+fhsowy
>>14
アマクリナムは植えっぱなしが基本
乾燥させたら良い事はないだろう
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 11:23:12.52ID:DyyrVPhU
原種系は植えっぱなしOKとなってるけど、寄せ植えに使った鉢で
掘あげたチューリップ球根を、普通のチューリップの子球根と混ざり
今年はどれがどれやら分からず植え付けている。
皆さんは、どのように区別・保管されているのか知りたい。
やっぱ植えっぱなしOKのだけまとめて鉢植えしといた方が良いかな。
名前タグを付けていても、なかなか分別仕切れない自分。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:43:30.88ID:hWZyW8bC
>>16
マニアは寄せ植えになんかしないから
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:49:10.05ID:jyRyti83
鉢植えにして地植えして鉢ごと乾かして保存したら間違わないと思う
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:53:17.12ID:rgsA6ALZ
札が風で飛んだり、劣化して折れてどっか行くと発狂しそうになるよな
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:12:29.06ID:ib565OlQ
ガチンコのマニアはタグ2〜3本刺してることもあるよな、もっと多い奴も
品種名書いた奴、株分け日書いた奴、誰から分譲されたか書いた奴
それ全部エクセルやアクセスで管理してたり
だから一本くらいなくなっても多分何とかなる

鉢ごとなくなるようなことあったら通り魔にでも豹変しそう
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:34:02.98ID:hWZyW8bC
>>21
真のマニアはラベルの風化や紛失を想定して
もう一枚の予備ラベルを完全埋没しておくから無問題
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:38:16.40ID:hWZyW8bC
>>20
カラスさんがタグを引っこ抜いて代わりに
唐揚げの骨を埋めていってくださいました
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:11:51.60ID:scNscqbo
プラタグに油性マジックで書いていても風化して消えるので、
最近は鉛筆で書いている。
消しゴムで消せるし・・・
油性マジックは除光液等で消していたけど鉛筆が楽だわ。
ダイソーの仕切板(細いタグを並べたイメージ)を割って
思う存分使い回すというのを聞いて、それなら沢山
惜しげ無く使えると思った。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:01:45.42ID:SdbVClgW
>>25
0.5mm2Bのシャープペンの芯がオススメ
ダイソーの仕切板は差し込みにくいので
100枚300円の9cm白ラベルを使っている
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:41:48.32ID:scNscqbo
>>
100枚300円の9cm白ラベルってダイソーで買えますか?
ちなみにどんな商品かPCで画像を見れるとこないでしょうか。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:31:58.94ID:scNscqbo
>>28
情報ありがとう。
楽天とかだと、送料の方が高くなるので
近くのHCで探してみます。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:14:22.32ID:wt+WDGZk
鹿児島キャンプに文句を言ったのはベテラン様でピッチも普通にやれるレベルだったって聞いたけどな
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:34:37.50ID:yqL7V5zB
秋に植えたスノードロップ、2月が花期とあったけど、こないだの日曜日に全く発芽の気配がないことを確認。
しっかりした良い球根だったのに駄目だったかと少し残念に思っていたら、今朝一斉に発芽しているのを確認。
しかも、発芽と同時に花芽ももたげてる。
嬉しい。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:22.28ID:sVft5PMm
クルクマ、鉢植えのまま外にポイしててもう駄目だろと思って鉢をひっくり返したらとてもいい状態のままだった
土もそこそこ剥がれてあわてて新しい土で埋めなおして水をジャブジャブやったんだが・・・他に何かした方がいいだろうか
メネデールでもジャブジャブやるべきだったかな・・・まさか野外の鉢放置で生きてるとはOrz
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:15:03.54ID:6rHIq0rC
クルクマはまだそのままにしておいた方が良かったのでは?
抵抗があったら球根を洗ってから室内で新聞にくるんでおくとか。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:29:45.20ID:hiDnbJnO
わからんよ。
屋外は冷蔵庫状態だから見た目は新鮮でも、中はすでに死んでいる状態かもしれんし。
いずれにせよ、芋類は土を落とさないで乾かして保存が基本な
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:29:57.47ID:c1APeFi1
意外と低温に強いのはケンフェリア
並物のガランガが最強、流石に作物として成立してるだけある
カンナが越冬出来る地域なら大体生き残れる

熱帯魚屋さんやビザールプランツとして売ってる葉模様の綺麗な奴は知らん
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:45:51.18ID:Yz1nOrI8
ユリはまだ全部休眠中だった@北陸
去年の茎を残しておいたのにいっぱいザックリ切ってしまって嫌になる
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:53.48ID:taU+Po7I
>>36
まったく意味不明?
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:30:57.71ID:3oEIInrQ
我が家の水仙の花芽が一杯上がってきました。
開花が長持ちするので、水仙はありがたいこの時期の花ですね。
スノーフレークも膨らんで来ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況