【たまねぎ】玉葱 onion 17玉目【タマネギ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:17.58ID:E3tfN/kn
前スレ
【たまねぎ】玉葱 onion 16玉目【タマネギ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1536421156/

過去スレ
15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1516844321/
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1509338015/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493907168/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482551083/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1477823733/

ベト病予防&治療農薬一覧
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/2015/tyuihou/tyuihou2207.pdf

病害虫防除基準
http://www.ja-awajihinode.com/agri/onion/img/pestcontrol.png
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 04:38:46.93ID:f06LjPF5
種ハエで全滅した
1漫湖だぞw
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:04.79ID:GlJqH1gj
初めての玉ねぎ栽培だけどあまりに雨が降らないで枯れてきちゃったからたっぷり水やりしちゃったわ
大丈夫かな
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 14:58:37.09ID:wWdpJa8G
今まで玉ねぎに水やりなんて一度もしたことないんだけど
最近異常気象だしなあ。やり方変えなきゃいけなくなってきたのかなあ。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:45:31.07ID:P79Ow4FV
おれもすごく抵抗あったけど昨日水遣りした
たまねぎの水遣りなんてしたことないからびびりながら少量にしたけど
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:49:52.56ID:cGukUhgk
プランタ栽培だが10分前に液肥入りの水まきをした。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:15:37.59ID:ZGFOuEwa
今の時期に収穫は無理かな。
超極早生だと可能?
山間部だから朝晩は霜で真っ白
平野と比べて気温低いです。
極早生植えてるけど3月末収穫 濱笑
広島
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:02:56.85ID:Ca3j/JtP
これから水やりと殺菌剤を撒く予定、去年から雨が全く降らない
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:39:54.77ID:Ca3j/JtP
葉が腐ってるのが有った、病気か水枯れだと思う
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:52:44.91ID:gRZKx3ps
この時期寒起こしして堀り上げた場所でなきゃカラカラになんてなったことない
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:51:13.45ID:rNh3gpBN
明日雨やし肥料まいてきた
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:05.07ID:20NfsmpB
テレビで放送してたけど葉が半分枯れて根も伸びていないと言ってた
去年から雨が全く降らないから大きいのは出来ないみたいだ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:48:05.24ID:om12lGXB
全国放送のニュース番組に出てた農家さん、
マルチの貼り方変だったしマルチがバタついてたまねぎが痛んだようになっていた
なのに雨が少ないのが原因で根付かず困っていますって言ってた・・・
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:38:27.43ID:QwP41BOc
農家でもピンキリだからテレビに出た農家はレベルが低そう
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:27:53.88ID:knri36/C
昔よく農家でバイトしてたことあったけど農家って勉強しない奴多いんだよ特に年寄り。
植えてりゃ勝手に育つ楽なもんとか自分のor昔通りのやり方が一番だと思ってるようなのが結構居る。
失敗しても助成金が出る?とかで次の年もそれ目当てで改善する気0のやつも居た。
多分勉強度で言えば素人のほうが上まであるから家庭菜園の野菜が買うより断然美味しいのは鮮度だけでなくそういう理由もあると思う。
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:26.69ID:F+vIUm8c
今年の秋は晩生の赤玉葱の種を撒いて苗作るわ。
よく考えたら
湘南レッドやサラダ赤玉葱晩生でないから夏までしか持たないな。
農協やホムセンも赤に関しては晩生苗売ってない。
ケルタマやもみじは売ってるのに。広島
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:44:54.16ID:1S+tYdPX
晩生じゃサラダ用に向いてないんじゃね
春蒔きしてセット球作りして秋から収穫なら極早生系だからサラダ向きだし
そっちのほうがいいと思うよ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:24:52.74ID:NtOp8HgW
サラダ向きって言うけど、普通の玉ねぎでも旨いからワザワザ作らんな
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:38:23.37ID:x9xpFVFQ
晩生の草取りして液肥を撒いてきた
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:18:12.11ID:1xWSs0BS
今年の夏〜秋に植える玉葱の種っていつ頃発売ですか?
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:02:39.31ID:z1PbI06q
うちの近所の大型ホムセンでは7月1日からだね、シャルムの種は購入済み
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:49:26.59ID:lzQDrHSG
昨日と今日で追肥が終わった、雨無しが1月で成長が悪く枯れてるんがかなりあった
明日は雪の予想だけど大雪は勘弁してほしい@関東
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:35:27.88ID:HXPjCQZH
12月末にパラパラと追肥した次は2月中旬に最後のパラパラだね
極早生が数個ネズミに齧られた、モグラが掘った穴を通って来やがる
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:26:35.09ID:J1rxtAmM
先週末に、寒冷時期に効果が出るとの触れ込みの液肥を400倍に薄めて追肥したよ。
http://imepic.jp/20190208/655290
画像の左側の撮影日は 01/11の追肥前
画像の右側の撮影日は 02/08の追肥後
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:50:10.22ID:LWt6yyGB
>>29
なんで畑の畝周りだけ枯れているんだ?
グリホでも撒いたのか?
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:18:51.83ID:03j14QFO
追肥入れてないとこないとどれだけ効果あるのかわからんね。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:31:45.57ID:9cZ+fEmU
>>29
寒冷時期に効果が出るという液肥は何ですか それからこの時期に400倍希釈の
液肥を撒布するのは降雨量が少ないからでしょうか。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:18:11.51ID:d82SI0Y4
29じゃないが
気温が低い時はNO3系の方が効きやすいというのは物の本で読んだことがある硝化する菌の活動が鈍るからだと思う
と言っても効果覿面ってほどでもない
商品名だとOFKとか
硝酸態窒素の%は液肥の成分量表示に書いてるのでそれが多めのがお求めの商品
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:20:20.28ID:WMlvyxtr
基本的に市販液肥でアンモニア態チッソの多いのは無いよ。
特に硝酸態多めとかきにしなくていい。
硝酸態チッソが主体でさえあれば。
いろんなものに使えるようにしないとな。
窒素多いと困る作物もあるわけだし。

要は、この寒い時期に硝酸態をプラスする、
それだけでいいんだよ。わざわざ多めのを買わなくてもwww
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:24:34.55ID:z5F/uzqF
淡路島でも超極早生を作ってるみたいで
スーパーにオニオンスターとかいう名前でほんの僅かに肥大した葉玉ねぎが2本200円で売ってた
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:34:36.82ID:aq07pwhW
ちょっとサボってたら玉ねぎが雑草に埋もれてた。
3時間かけて除草したけど、根が張っていて全部は取れなかった
小さい内にこまめにやれば良いとわかってるのに
学習してないな……
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:14:04.06ID:nNTwjwvQ
菜園が家のそばにあれば出来るが、離れている人はそうなるの必然だから
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:30.57ID:kSjJN9Rf
うちんとこはまだ雪がつもったりとけたりだから雑草生えはじめるのは3月くらいからだな…
じゃがいもを植えるとき全体的に手入れするべ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:45:15.35ID:63jkSaXP
白菜、玉ねぎで使った元肥、
発酵鶏糞が80キロもある。
追肥で撒いても問題ありませんか。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:33:48.95ID:KyatqObf
病気に強く、大玉で肉厚、辛みが少なく甘くてジューシー、貯蔵もそこそこできる
アトンのバットポイントってどこですか?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:51.87ID:Gzon4KjZ
しっかり風よけするだけで成長は段違いに早くなるぞ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:22:09.94ID:5Ch7KcKB
どうも苗がいくつか何者かに切断されてるんだけどヨトウってネギなんか食うかな?
明らかに芋虫系にかじられた跡がある
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:42:47.02ID:/sIowA4S
>>45
超極早生楽しいよね、
うちも採れてきてるけど葉も玉もおいしくてあげても喜ばれる
ちなみに品種は何でしょうか?
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:05:07.07ID:cpKYAS2Z
>>48
とても美味しいですね。早速ベーコンと炒めてみましたが
甘々でした。

品種は不明です。
苗屋で尋ねましたが、女性店員さんではわからないとのこと。

葉はネギとしても使えないこともないですが、ネギもわさわさですし
ネギのほーがうまいです。
むしろ例年は夏野菜の苗の付近に撒いて虫よけにしています。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:36:07.73ID:4aowl5sn
>>42
俺はマルチ栽培だから参考になるか判らないが
マルチの穴から雑草が伸びてくるのを遅らせるために
タマネギ穴を中心にして発酵鶏糞をマルチの上にドッサリ載せてから
強風で鶏糞が飛んで行くのを防ぐため潅水してる。
http://imepic.jp/20190213/554740
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況