X



多肉植物 part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:09.88ID:NAEHP1E4
サボテンも包括した多肉植物としての統一スレッドです
専用スレッドがある物は該当スレへ移動して下さい

【過去スレ】
多肉植物 part58
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542727655/


次スレは>>980が立てて下さい

【よくある質問】
●名前を知りたい
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します
  ここで回答が付く事もありますが、真偽は誰にも分かりません
  レスが付かなかったら諦めて「名無しさん」として愛でましょう
  また、出来るだけ購入時に名札が付いている株を選びましょう
    ※回答する方は、安易に同定しない様に注意して下さい

●植え替えや挿し木では、根は乾かした方が良い?
  品種や環境や季節などで変わります、個人個人でも扱いは変わる様です
  必ずどちらが良い、と決められている訳ではありません
  フィーリングと自己責任で行いましょう

●育て方、トラブル等
  購入日時、購入店、管理環境、画像うpなど、出来る限り詳細を書いて下さい
  気が向いた住人がいれば、レスが付くかもしれません

※名前の付いていない多肉植物について
  多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します(繰り返し)
  購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう
  また、名前の無い物は安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう
  特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:28.82ID:yFYmiTef
>>720
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー変態が書き込みしたーーーーーぽこちん!!!!!!!!!!!!!
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:18:28.71ID:6A1qYaV6
>>726
花が咲いたら終わるけどね。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:46:48.32ID:4XqU8nz3
ブサイクに育った多肉はコンクリート鉢に入れれば何でもカッコよく見える
これ豆な
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:40:03.57ID:95KcL9hB
>>732
すごい立派で元気な感じですね
初心者なんでうまい誉め言葉も言えないんですけど
生命力あふれてる感じがします
自分の育ててるのも元気に育ってほしいな〜
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:05:56.80ID:D4sovvHK
最近の話題って何かある?
塊根はブーム冷めたし、ビザールプランツも一回りし終わったし
これが来てる!的な話題あるっけ?
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:27:10.50ID:X6LQXpgL
次はニシから中国に渡って試験管で爆殖されたハオかな
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:52.69ID:D4sovvHK
寄せ植えは来てない?
マニアは寄せ植えなんか興味ないけど、インスタ映えー!とかなら多肉は行ける気がするんだけど?
>>736
それが来たら少し楽しみではあるなぁ
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:13.78ID:BjuMC0yF
寄せ植えは昔から女子に人気じゃないの?
そういう話ではなく?
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:21:48.95ID:qlLja67R
流行ってる品種、的な話なのでは
例えるなら、昨年の100均スレにおけるアデニウムみたいな

寄せ植えは見た目さえ整えば、品種なんてありふれた既存の奴で全く問題ないから何とも
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:09.04ID:D4sovvHK
>>738
インスタとかで凄く良いアイデアの寄せ植えとかが出てくればブームにならないかな?と思って
切り花だと小さい箱に入れるヤツとか流行ったでしょ?
あんなのが多肉で無いかと思って
>>739
100キンのアデニウム??そんなのあったんだね
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:46.86ID:BjuMC0yF
割れ素焼き鉢の寄せ植えみたいなノリのことかな
素敵よね
この夏はバリダの品種改良が流行るきがする
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:59:28.39ID:iOKw4Vfo
季色(トキイロ)の寄せ植えのセンスは好き
地球がどうのとか蘊蓄は好かんが
solxsolの寄せ植えも昔好きでよく見てたけど最近はあんまり寄せ植え力入れてないみたい
あーいうオサレ系多肉屋さんて稼げてるのかな
メインはワークショップとかイベントで稼ぐんだろうけどそれでも大した稼ぎにはならなそうだけど
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:43:16.02ID:T8qL+jTP
寄せ植えは最初は良いと思うんよな
でも実際始めてみると名前はわからんし固めてあるから植え替えないといかんし何よりボッタクリ価格やな…と思ってしまうし、本当に最初だけやわ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:45:16.52ID:shQ/pmqE
価格は物による
ホムセンに売ってる、8株くらい入ってて\800とかのなら別に高くはないし

ただ、品種名の解らない奴はあんまし買いたくない
寄せ植えでも良いけど、使った品種名のリストを表記して欲しい
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:46:53.82ID:jIh3EXyq
どのみち1〜2年で植え替えるしまあそこはあんまり
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:05:28.92ID:eGTOUHie
ホームセンターの寄せ植えは徒長し過ぎてただの雑草丼になってて見るたびわらう
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:12:39.24ID:z29FRNc1
葉挿しの根が枯れるのってなんでだろ。水やり過ぎなのか遣らなすぎのか。
あと葉っぱが反って土から浮いたり。そういうものなのか?
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:46:20.48ID:NKrXu2HC
根が枯れるのはやり過ぎだと思う。反るのは
水分が減ってくるからだろうけど着々と
発根の準備に向かってるので特に問題無し。
横に倒して先のほうだけ土中に半分ぐらい潜らせれば
反っても大丈夫だよ
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:48:59.69ID:w5+0KbYy
葉挿しって大事にするより
捨てたつもりの方がいきいき育つよね…
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:10:48.04ID:6BzmW0fV
>>753
これな
発根剤付けて挿しても出ないのにベランダの隅に落ちてる葉から発根してる不思議
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:12:15.61ID:f5kX1gTt
アスファルト駐車場の枕木の上にブリキ缶にいれてるけど、連日最高気温27℃くらいになってきたら日蔭に移したほうがいいですか?
梅雨前なら湿度ないから大丈夫ですか?
愛知県平野部で品種はほとんど春秋型です。
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:39:27.66ID:z29FRNc1
>>752
横倒しでも良いのか。やってみる。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:47:40.97ID:kNzS+kx2
>>754
芽が発生しないと、どうにもならないから発根促進剤は使わないほうがいいのでは。

>>751
根だけ出て芽が出なければ、いずれ根は枯れるよ。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:45:45.39ID:shQ/pmqE
うちの葉挿し(白牡丹)は、細かい葉が20枚くらい出て直径1cm近くになったけど未だに根が出ないよ
元になった葉の養分は全て使い切った
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:15:58.73ID:kNzS+kx2
>>758
それでいいよ。
根はいずれ出る。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:08:39.22ID:jIh3EXyq
根を出すときに湿り気が必要な多肉と不要な多肉の区別がめんどい
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:33:07.78ID:e2+rMC7P
リトープスが先月から脱皮始めたんですが品種違いの4株とも分頭しました
まだ3年ほどの小さい株が一斉に分頭しちゃったので最大1cmほどしかありません
分頭してしまうのは管理の問題ですか?
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:43.67ID:jIh3EXyq
品種によってしやすさが違う他に根の張り具合でも分頭しやすくなるって聞いた
分頭させずに大きくしたい場合は深めの鉢にして
根先はそこそこ水持ちのいい肥料分のある土にしたほうがいいとか
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:30.82ID:i9d8PBAS
ここで知ったラブリーローズを手に入れたよ
あのラベル付きラブリーローズ じゃないけどw
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:06:25.66ID:IBjy9xdn
あのラベル有した株だけが
ラブリーを名乗れるんだぜ
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:52:54.81ID:06MUt5/c
昨日昼に暑かったで何となくリトープス触ったら熱々でワロタ
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:03.57ID:OXOXwAVt
エケって途中から斑が出てくることある?
買ってから2年くらいの10cm程のエケ、中心部から斑のような葉が出始めた
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:10:37.84ID:vG7Ky7Fj
>>767 1号鉢で買った立田が2.5号鉢サイズで白斑が出てあわててググったら立田ではよくあるらしい
バランス良く斑が出ていれば花立田と呼ばれるけど斑が増えすぎて枯らしてしまった
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:01.68ID:5rpC+jkw
初心者なんですが、真冬も外に置いて大丈夫なんでしょうか?
千葉県に住んでます
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:26:41.99ID:6v4J05OA
今時季水やり頻度どのくらいでやってる?
最近天気良いから直ぐ乾燥して水遣りたくなってしかたない。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:28:37.23ID:EkvMR/zn
用土・鉢サイズ・置き場所・他諸々の条件による

俺は毎日ジャブジャブやってる
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:53:34.70ID:6v4J05OA
>>772
ジャブジャブやったら伸びない?
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:04:11.24ID:m78tnuJK
去年もやったけど、徒長したのは無いよ
概ね4〜5号鉢、市販の多肉用土オンリー、日当たりそれなりに良好
物はエケ・グラプト・パキ・セダム・センペル・プレクトランサス
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:34:22.16ID:Q4+J3JwH
セネシオ・オキシリフォリウスというツル芋を買ったのですが、生育情報がなさすぎて心配です。
今は乾ききったら水やり、2-3時間直射日光という環境ですが他の方の写真より蔓ばかり伸びてしまって葉が小さいです。
全日直射に置き場所変えたほうが良いんだろうか。
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:44:22.60ID:09iEIuQM
>>776
面白い植物ですね。画像色々みたけど茎が紫っぽいところは
ワックスアイビーと似てますが芋系じゃないですからね。
検索でボサっとした株の画像も見つけましたが
庭植え状態なので直射もいけるのではないでしょうか。
ただ日本かは不明なので今後の梅雨に
そなえ雨退避できるよう鉢植えのまま少しづつ
慣らしてみては良いのではないでしょうか。
どこで買いました?欲しいなw
花出たら教えてください。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:34:41.31ID:prL8eqpY
うちも2、3年前に長田さんのちょいレアシリーズで並んでるの買ったわ
何もしなくても芋が増えてあっという間にふた鉢なったのでそれ以上増やさないように辛め管理にしてる
うちは軒下の明るい日影放置
一時日向に置いてた時はちょっと焼けた感じにはなるけど特に問題なかったかな
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 07:42:01.97ID:prL8eqpY
書き忘れた
少し暗いとこに置いてある鉢の蔓はヒョロってるので明るさ足りないのかも
明るいとこのは短めに育ってる
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:26:27.02ID:1S/ighgz
>>50ですがあれから結局ピンクが買った方は売り切れていて100均で同じものがあったので買い、葉挿しが楽しそうだったのでネットでワンコインで色々カット苗入ってるのを買い半分くらい生き残りました
多肉って結構ネットでの一般の方の売買が盛んなんですね
まだ趣味といえるほど手をかけてなくてインスタ映えやスレで見かける立派に育った多肉には及びませんが、徒長しても観察していて楽しいしスレで助言頂いて良かったです
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:45:17.96ID:cPI6o6jf
>>762
レスありがとう
10cm位のプラ鉢なんで秋になったら植え替えてみます
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:14:18.54ID:hQ2EbEKc
>>777
大阪の山城愛仙園という所で一目惚れして買いました。
まだ寒い時期でしたが暖冬のためか蔓が残っていたので今年いっぱいは今のまま様子見します。
花は…咲くのだろうか。咲いたら嬉しいな、このスレでお教えしますね。
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:15:42.08ID:hQ2EbEKc
>>779
おおー、持ってる方の情報有難いです。冬は外でも大丈夫ですか?室内には入れたほうが良いのかな。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:43:49.48ID:E4hhO2Be
多肉植物の発芽率ってどのくらいなんだろ?
環境や種の保存方法によって左右されるから一概に言えないだろうけど気になる
自分のところは5割強から8割くらい
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:50.33ID:m78tnuJK
ドラゴンフルーツは、種を採取してすぐならほぼ100
常温で1年経ったらほぼゼロ
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:56:11.98ID:2wQk6k1Z
多肉植物の根ってけっこう広がると言うか長くなるもんですか?
鉢を変えた時に見たら根がほとんどなかったような気がするんですが
ちゃんと伸びてくれるんですかね
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:59:00.68ID:m78tnuJK
物による
ベンケイソウ科は大体、4号鉢くらいだと根が鉢底から脱出する
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:50:02.09ID:+1R9Span
>>789
ベンケイソウ科は大人しいほうじゃない?
アロエやアガベだと鉢がひっくり返るほど根が出たり、最悪底から子株が出るぞ。
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:52:17.03ID:2wQk6k1Z
鉢を移動させるときにいつもフルフルって揺れてるので
根がしっかり出て張ってないのかなと思って不安なんですよ
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:30:49.63ID:RDU5RNWI
>>792
引っ張っても抜けないくらい張るものだよ
放置しとけばそのうち出てくる
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:14.12ID:mR/twzm/
>>792
エケベリア系は根がしっかり張る。
カット苗ならこれから伸びるよ。ただ根が生えてても伸びないとかなら茎が腐れてたりするから注意。この場合いずれダメになる。
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:16.54ID:1jEuM5t6
白牡丹の葉挿ししたのが順調に大きくなってるな
見切り品を買って来たものだが、これはいくらでも増やせそうだ
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:28:58.68ID:0U/efbkZ
半年後。
増えすぎだわコレ
つーか落ちたのも芽出てるやんw
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:29:12.06ID:Jg/+BrgQ
>>783
うちは外置きですけど地上部は一旦なくなります@神奈川東部
部屋置きなら地上部も保てるかもしれないけど恐らく徒長気味でブサイクになるのではないかと
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:30:34.58ID:mdCY3oT9
白牡丹とか黄麗とか火祭りとか安いのはほんといくらでも増殖して他のスペースを圧迫していくからな
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:25:26.60ID:a7JHgztH
そこら辺の日当たりのいい原っぱに適当に投げても増殖してそう
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:01:30.68ID:dl50W+2t
シロボタンは案外日焼けしてボロボロになる。
オウレイは色々な系統がありそうで良く分からんが、滅茶苦茶増殖する感じでも無い気が。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:11:13.43ID:PxpB0/Q5
うちの白牡丹は、真夏の直射は平気だけど
冬に下葉がかなりやられたなあ (余裕で再生する程度ではあるが)
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:31:09.15ID:vwcSeFus
白牡丹すぐ徒長させてしまう
徒長→切り詰め→もぎり葉っぱとりあえず撒く
でエンドレスになるから一番増えてる
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:07:25.96ID:dl50W+2t
>>805
全部割安だけど、すごく高いはずのものもないし、好きなのを買えばいいのでは?
個人的にはガステリア、ガステラロエ、アロエは全部気になる。
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:35:28.99ID:TK9MlYlk
自分は多肉入門は100均が主だったんだけど、ここでレアな種類とか育ててる人達は多肉始めた時は園芸店ですか?
ほかにはホムセンやプレゼント出もらったものぐらいしか浮かばないんですが出会いみたいなものが気になったので
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:04:17.36ID:QQG3E/AA
>>805
安くて裏山。地域はどこ?
自分だったらこの機会を逃すまいとばかりに買いすぎるなw
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:30:18.15ID:/q9dGo/M
>>809
富山県花総合センターって書いてあるやん。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:35:40.78ID:mrE7701/
>>807
初の多肉を買った頃は100均に置いてなかったよ
20年以上前で花屋の一角に置いてあったのを買った記憶がある
ブランクあって久しぶりに多肉育ててる
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:14.56ID:ibcLzZ9c
>>788で質問した静夜なんだけど
これは神経質にならなくてもスクスク育つタイプでしょうか?
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:58:53.64ID:/q9dGo/M
>>812
少し暑さに弱い感じ。
次々脇芽が出るので一部は涼しいところに置いておくといい。
0814805
垢版 |
2019/05/15(水) 09:09:20.83ID:fr1kCdnb
砺波チューリップフェアのついでに寄ったんだけど割安なんですね
なんか買っとけば良かったです
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:14:08.62ID:ibcLzZ9c
>>813
そうなんですか
直射日光に当てようかと思ってました危ない危ないd
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:41:12.14ID:/q9dGo/M
>>815
真夏以外は直射日光でも大丈夫。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:15:53.05ID:vJTts7ZW
静夜ってめっちゃ美形だけどなかなかロゼットが大きくならんよね
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:34:22.31ID:TK9MlYlk
>>811
20年で凄いですね!100均鉢の方やブランクあっても始められる趣味で良かった…
初心者だけど本当はあ10年くらい前に育てやすいと言われてるぷくぷくしたハオルチアを枯らしたのが尾を引いて100均からちゃんと育てられるか試してる
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:36:25.52ID:TK9MlYlk
インスタで検索するとこうなりたいと思う反面レアだったり綺麗に形ととのってもなくて気後れしてたけど
将来はハオルチアをからさない人間になりたい
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:58:42.86ID:74bs5JNO
初めまして
ペルシダム ネオハリーって気になるのですが
発芽、栽培難しいでしょうか?
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:45.98ID:74bs5JNO
連投すみません
メイキンズプラムと呼ばれているやつです
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:07.74ID:1hGf3JeE
去年の秋に蒔き忘れたコノフィツム カルキュルスの種があるんだけど今から撒いてもいいのかな?
秋まで待った方がいい?
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:48.71ID:mfsWWFhA
多肉植物で
いっぱいモコモコ生えてきて、手間がさほどかからずに育てられるおススメ教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況