X



キウイについて語ろう 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:14:24.71ID:1KZnoK5X
なるほど。日本産のゼスプリあるんで
不思議だったんだ。ありがとね。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:17:12.27ID:AZ8hR+gw
そこはかとなく提灯記事感漂うと思ってクレジット見たら案の定
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:34:01.83ID:hPhclDFp
まぁ正直ゼスプリの黄色は美味しいから売れたってのはある
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:27:11.83ID:EWk/mQgA
リプトン紅茶飲んでるwww

紅茶はリプトンでいいわwww

一人での飲めば2年分ぐらいあるのじゃwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:37:21.33ID:lzcI2h57
昔のゼスプリゴールド(ホート16A)は最高に美味かった。味だけでなく果肉が滑らか。
今のサンゴールドは酸っぱいし果肉はザラつくから嫌い。
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:24.08ID:wk+SBur+
ホート16Aは2倍体で芯は赤くないけど赤芯系だしね。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:53:13.55ID:MHK/8IX8
雨が多くてまだ赤系が半分位残ってる、青系はまだ収穫していない
明日も雨予報、赤系は鳥が食い始めたから雨でも網を張る予定
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:45.44ID:XlKeZMFh
ゴールデンキングを抜く事を決めて、代わりに何がいいかな?と思ってテンプレを見ようとしても何もなかった。
早く仕事してくださいよ。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:14:52.59ID:MHK/8IX8
>>617
トゲの多いユズが良いと思う
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:16:47.72ID:MHK/8IX8
>>517だった
刺激が強くてあなたに最適
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:01:37.93ID:8H95mlkt
一昔前、ホームセンターでベビーキウイの苗が雌雄で売ってて
そのうち雄か雌の一本だけが生き残って、当然結実しないまま枝を周囲に巻き付けているのだが
どれを指してるか思い当たる人がいたら、あれってもうホームセンターとかで売らないのかな?
一時期だけよくみたのに、最近すっかり見なくなった、サルナシ系だと思うんだけど
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:54.23ID:m9c2Yv1h
>>517
うちもアップルと東京ゴールド抜いてぶどうでも植えるわ
黄色なんて植えるんじゃなかった
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:31:10.45ID:KlEriTAU
>>517
ジャンボイエローは美味しかったよ
うちのは摘果も幹の皮むきもしてないから小ぶりだったけど
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:55.26ID:4fiuscDD
余ってるレインボー30個と庭のレモン使ってジャム作ったら1Lできた
黄色と赤が混ざってオレンジ色になって適度な酸味もありなかなかうまいね
http://imepic.jp/20191128/744150
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:39:33.41ID:uWEPNuBq
青系の収穫が終わった、今朝の寒さで葉は萎れて落葉してた
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:12:26.15ID:d2WT8tXj
100L鉢に今春植えた苗も葉が萎れてきてるけど、
蔓はどの辺までが生きて翌年復活するの?
先の方はダメになるんですよね、たぶん。
しかし東京ゴールドなんだよな。
吟味して選んだんだけど、このスレだと人気なさげ。

赤芯も1本買いたいけど、近くのコメリにはキウイは秋入荷せず。
紅妃にするつもりだけど。春に通販かなぁ。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:54:52.97ID:wAH0CC0Z
赤を植えるとなんでこんな黄色に場所占有されてんだってなってくるから辞めたほうがいい
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 05:59:29.85ID:bxPJtIcy
このスレは紅信者が緑黄を扱き下ろすの多いからね・・・
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:11:03.17ID:wBNy8YCg
食える時期が違うからヘイワードは必要だよ、赤と黄色は食える時期が同じだから
一緒に食うと黄色系は不味く感じる
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:29:21.55ID:j1Nf5bY9
実際のとこキウイってめっちゃ場所取るから黄色植えて後悔した人は多いでしょ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:22:35.85ID:jhJhA3Vq
でも、黄色があるから赤になるタイミングが分かりやすいんじゃん。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:37.46ID:t3gmYrhe
魁蜜(かいみつ)好きだけどなぁ。ちゃんとでかくなったやつは食べ応えあるし。
東京ゴールドはそれと比較してどうなんかな。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:04:03.17ID:TQaNOA1g
最近スーパーでよく売ってる「 甘うぃ」という商品名のはゴールデンキングの選抜らしいが、ゼスプリゴールド並みなら育ててみたいな
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:01.65ID:KX++7bTo
>>537
ジャンボレットキウイは販売者に聞いたけど確認が取れないと2社に言われた
150gに成ると言う事は嘘の可能性が高い、類似の写真しかない
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:33.39ID:l/TK3YWS
>>522
今日、カインズでその商品見かけたよ
二本一緒に植えてあるやつでしょ?
新座の店舗だったよ
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:33:10.82ID:q+cZSO2c
赤芯を食べた。うまい。緑芯のは酸っぱいから
ぜんぜん手を出さずにそのまま保管してある
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:40:14.46ID:cCm6v+b6
日陰に成ってる枝や今年生った枝を剪定した、本剪定と枝の誘引は1月予定
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:03:22.46ID:PohkmLEd
ゴールデンキングを抜いてセンセーションアップルを植えようとしてるけど、だいぶ味は違いますか?
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:06:14.91ID:3wW7c/Bi
センセーションアップルは食べたことが有るの?
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:18:59.35ID:3wW7c/Bi
センセーションアップルは昔大量に出来たことが有ったけど旨いと言って喜んだ人は
1人だけだった、今は1枝残しているだけ
評価が分かれるから味見してから決めた方が良い、新品種で味見が出来ない品種は
場所狭く本数が植えれない人はリスクが多い、旨いと書いて有っても個人差が有り
味見してから植えないと痛い目に合う @新品種が出るたびに買って痛い目に合った爺
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:07:11.90ID:i0VwtaDm
美味しく無くても、料理に使うと化けるケースもあるからな〜
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:09:15.76ID:mqwjAO0P
キウイは猿ナシの仲間だから、ナシでなくてはいかんwww

アップルではダメだろうwww

フジやパイナップルより美味いなら考えてもいいけどwww

笑っちゃ魚www
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:53:29.52ID:3nnLGD6R
そっとしておいてください
変人でマナーやモラルはないけど
けっして悪い人ではないようです
知らんけど!
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:00:03.44ID:p6k1wJl1
時々出没する人だよ

キウイの剪定が今日終わらす予定、4ヶ所で5日掛かった

料理に使うならヘイワードかな、ジャムなどにするなら赤系が自分では良いと思う
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:17.09ID:AmMfzvrM
植え付け場所の整地が終わったから初キウイこーたった。香緑。
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:18:20.07ID:ptQORdNQ
色々植えたけど、ヘイワードの貯蔵性が忘れられなくてまた植え直したよ。
春まで毎日キウイ食べられる体制にしておきたい。
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:24:06.17ID:piEXCs2q
赤系とヘイワードが有れば10月から4月まで食える、黄色系は品種によって
好みが分かれるから注意が必要だ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:38:56.53ID:6ka4gVa8
赤と青植えてたら味的にもタイミング的にも黄色の出番無くない?
ちょうど赤切れる頃にみかんも出てくるし
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:50:26.81ID:FWj2T8gS
黄色を買う人ってゼスプリの奴を食って「キウイの黄色いの美味いじゃん」って
深く考えずにホムセンで苗買っちゃう人が多いんじゃマイカ
1種類しか植えられないとしたらやっぱ赤だよな〜
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:32:35.57ID:xXNWr4I8
紅妃:味A貯蔵性E
ヘイワード:味C貯蔵性A
東京ゴールド:味C貯蔵性D

ざっくり5段階評価するとこんな感じか?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:25:48.96ID:PqgBX9nY
ゼスプリの実生にチャレンジした人で親と同じレベルの味のが採れた人っているのかな?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:23:09.74ID:cerMr4PK
実生を雑木林に植えたけど半分以上雄木、雌木も実はピンポン玉位で不味いのが多い
50本位の結果だけど数が有ればまともなキウイも出来るかもしれないよ
遊びでやるなら良いけど当たる確率は宝くじクラスだと思うよ
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:58:11.72ID:8H/qE4/C
実生に拘らずにその50本に接木すればキウイ農園だね
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:12:06.58ID:inj8UrCa
キウイの実生が大量に生えるので近くに畑に植えている、実の方の収穫は考えて無く
雄木を減らしたい為に山に植えた
今年も収穫は主に赤系と青系で両方で500s位有った
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:59.88ID:f8Ovn+N6
>>566
キウイは保存がきくから是非ヤフオクで出してください。
夜勤から帰宅すると疲れた体に酸っぱいものを食べたくなる。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:30.08ID:inj8UrCa
殆ど親戚などに配ってる、知り合いには1箱1000円位取ってるけど他の果樹も有り
大変だ、普通の値段で売るにはばらつきが有りクレームが有るので厳しい
前に少し出来の悪いのをタダみたいな値段に売ったのに文句を言われた
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:16.04ID:9IC44oD+
>>566
もうすでに農園だったか…しかも果樹全般ぽい
最近はお客様は神様だとか顔が見えないから言い放題とかおかしい奴多いね
うちもキウイをあげたらゼスプリみたいに甘くないし硬いと言われたよ あげる時に俺伝えたんだけどなぁ
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:05:25.79ID:UCQsjyd5
朝から嘘まみれな自演かw
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:05:08.63ID:pZOZESYM
自演や嘘を書く趣味は無いよ
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:06:11.68ID:6ShKtqF1
1本で100kg位だったかな
なんで別に500kgもそんなにとんでもと言う訳でも無いと思うけど
ただ剪定マジ大変だからとりあえず
半分にしたらと思う
知らんけど
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:28:13.84ID:pZOZESYM
道楽だけどキウイは輸入苗しかない時から栽培してるんだよ、当時は国内生産は市場には出ていない
今青系が10本、黄色系が5本、赤系が12本有る
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:33:37.54ID:pZOZESYM
キウイを始めたのは40年近く前かな、今から新品種を植えても味を見るだけで終わりだから
これからは買わないと思う、赤系の大実が欲しいけど偽物ばかりで無さそうだ
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:12.01ID:89Cc4H/5
暖冬で葉が少し残ってるけど
剪定作業入っていい?
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:04:42.67ID:SfGNoxvd
>>577
終活はじめろよ キウイは3、4本あれば充分だろ
終活=「自らの人生の終わりに向けた活動」
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:40:49.49ID:B9Ydsz8K
けどキウイのぶっとい老木なんて子の代に遺したって興味ない人間からしたら
間違いなく負の遺産だよなw
ほっときゃ確実にジャングルになって手に負えなくなるし、処分するにしても人に頼めば金かかるし
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:16:46.06ID:Da/8l+sg
>>577
雑木林にキウイ植えて40年?
計27本の管理?
まずは写真出して雑木林での管理状況見せてくれ
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 04:23:11.72ID:lPP5+6Rl
福岡だけど、近所の農家?が集まってやってる【小さな農園】ってシリーズにグリーンキウイがあったから試しに買ってみた
形はまぁいびつだったり小さかったりするけど、甘くて酸味も程よく美味しかったよ
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:43:26.30ID:ZyFr6JVr
>>577
趣味でそれだけの規模、キャリアの人はあまりいないから後進のためにもブログ始めて、ノウハウ等公開してほしいですね。それが一番の終活かも?
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:00.54ID:LJU1Yyqz
嘘で自慢したい人に画像要求しても無理だわ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:43:09.92ID:Da+LRkXV
柿の木に絡ませてやった事あるけど台風来たら絡まってる柿の枝折れまくるわ
流石に主幹はビクともしないけど
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:37.18ID:NTz9qxZe
杉林では栽培は難しいよ

基地が一人いるけど聞きたいことが有れば答えるよ
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:56:33.76ID:4O56CToo
姪が16時から7チャンネルで出るよ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:03:05.95ID:4O56CToo
池上ベンチャーズ
スゴ腕社長が30人大集結
姪の28歳のりなちゃんが出るよ
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:25.71ID:0wpEMN8r
やっぱり写真出ませんでしたね。
趣味で27本も植える人なんて居ませんよ。
雑木林に実生植えたら実る迄に何年掛かるやら、
蔓の伸長面積も大変な物になった上に、
10年もしたら巻き付かれた雑木は全て枯れて崩れるしね。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:49:01.08ID:4O56CToo
写真は無いけど趣味でやってるよ、雑木林に植えても藤と似たようなもので
木が枯れる事は無い、他に収入が多いから都市農家は道楽が多いんだよ
里奈ちゃんのツイート
https://twitter.com/aki_rina
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:03:59.54ID:lTa0Jhkn
唐突に番宣してきたからなんだと思ったら秋元さんて元カノじゃねーか
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:20:30.19ID:0wpEMN8r
木が枯れる事は無いと断言してる時点で知識が足りないですね。
キウイは巻き付いた木を締め枯らす
キウイの伸長力は凄まじく、毎年雑木より上に葉を展開する。
次年度は更に高く、更に広く展開して雑木を毎年弱らせる。
この繰り返しで結果的に枯れてしまう。
そもそもキウイは日が当たらない場所だと、花も実も着けづらい。
全く着かない事も有る、日陰部分は蔓のみになるのがキウイ。
よって、花が咲き実が成ると言う事は雑木は枯れるはず。
きっと40年物のキウイの樹勢を知らない人なのでしょうね。
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:35:07.33ID:5xFTUahy
マタタビ(6月に白い葉になるのでわかる)がぎっしりまきついた樹を
よく見るが樹は枯れてないよ。

>>よって、花が咲き実が成ると言う事は雑木は枯れるはず。

推測話は現実に負けるね。
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:36:39.07ID:0wpEMN8r
これからキウイ始める人は、既存の庭木に絡ませ育成する様な事したら、
後に後悔しますから辞めましょう。
スペースが有るなら雄木と雌木は別棚で作りましょう。
雄木は強いので同一棚だと管理が面倒です
多少の距離が有っても大丈夫ですから、可能なら離した方が後々の管理が楽になります。
同一棚で雄雌の蔓が絡み合った場合、見分けて剪定する手間が非常に大変になりますからね。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:39:09.85ID:0wpEMN8r
>>595
マタタビの話はして無いですよね?
話が変わってますよ(笑
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:52:18.85ID:0wpEMN8r
キウイは海外から入ってきた植物で、樹勢は在来種のマタタビとは桁違いです。
40年間、適切な管理で育てた場合
幹の直径は10センチ以上になるのが普通だと思います。
管理しなければ、強い蔓はワンシーズンで8メートル伸びますね。
キウイは放任だと無理な植物だと思って下さい。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:29:45.65ID:EDOKS/20
これだけ煽りに弱くて全レスしてるのに写真は出さないのか・・・
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:32:17.04ID:0wpEMN8r
あと、キウイの収量は10aで1200kg程です
趣味での収量だと、充実した10年生でも50kg収穫出来たら上出来だと思います。
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:33:48.60ID:0wpEMN8r
>>599
写真出さないのは別人ですね。
私は写真を要求した側ですから。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:39.91ID:0wpEMN8r
良い加減な事を書くのは良くないですよ
信じる人が居たら可哀想だと思うので、私なりの見解を書きました。
あとは読む人次第でしょうね。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:43:39.26ID:0wpEMN8r
>>603
貴方は知識無い人ですね。
管理次第で多様な結果が出るのは当然です。
断定する様な事柄では無いんですよ(笑
もっと経験を積みましょう。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:56:09.18ID:0wpEMN8r
キウイは棚の広さと管理が伴えば、手間以上の良い結果を得られる果樹です。
フルーツを沢山収穫したい方に向いた果樹として
お勧めです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況