X



キウイについて語ろう 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:32:35.57ID:xXNWr4I8
紅妃:味A貯蔵性E
ヘイワード:味C貯蔵性A
東京ゴールド:味C貯蔵性D

ざっくり5段階評価するとこんな感じか?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:25:48.96ID:PqgBX9nY
ゼスプリの実生にチャレンジした人で親と同じレベルの味のが採れた人っているのかな?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:23:09.74ID:cerMr4PK
実生を雑木林に植えたけど半分以上雄木、雌木も実はピンポン玉位で不味いのが多い
50本位の結果だけど数が有ればまともなキウイも出来るかもしれないよ
遊びでやるなら良いけど当たる確率は宝くじクラスだと思うよ
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:58:11.72ID:8H/qE4/C
実生に拘らずにその50本に接木すればキウイ農園だね
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:12:06.58ID:inj8UrCa
キウイの実生が大量に生えるので近くに畑に植えている、実の方の収穫は考えて無く
雄木を減らしたい為に山に植えた
今年も収穫は主に赤系と青系で両方で500s位有った
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:59.88ID:f8Ovn+N6
>>566
キウイは保存がきくから是非ヤフオクで出してください。
夜勤から帰宅すると疲れた体に酸っぱいものを食べたくなる。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:30.08ID:inj8UrCa
殆ど親戚などに配ってる、知り合いには1箱1000円位取ってるけど他の果樹も有り
大変だ、普通の値段で売るにはばらつきが有りクレームが有るので厳しい
前に少し出来の悪いのをタダみたいな値段に売ったのに文句を言われた
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:16.04ID:9IC44oD+
>>566
もうすでに農園だったか…しかも果樹全般ぽい
最近はお客様は神様だとか顔が見えないから言い放題とかおかしい奴多いね
うちもキウイをあげたらゼスプリみたいに甘くないし硬いと言われたよ あげる時に俺伝えたんだけどなぁ
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:05:25.79ID:UCQsjyd5
朝から嘘まみれな自演かw
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:05:08.63ID:pZOZESYM
自演や嘘を書く趣味は無いよ
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:06:11.68ID:6ShKtqF1
1本で100kg位だったかな
なんで別に500kgもそんなにとんでもと言う訳でも無いと思うけど
ただ剪定マジ大変だからとりあえず
半分にしたらと思う
知らんけど
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:28:13.84ID:pZOZESYM
道楽だけどキウイは輸入苗しかない時から栽培してるんだよ、当時は国内生産は市場には出ていない
今青系が10本、黄色系が5本、赤系が12本有る
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:33:37.54ID:pZOZESYM
キウイを始めたのは40年近く前かな、今から新品種を植えても味を見るだけで終わりだから
これからは買わないと思う、赤系の大実が欲しいけど偽物ばかりで無さそうだ
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:12.01ID:89Cc4H/5
暖冬で葉が少し残ってるけど
剪定作業入っていい?
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:04:42.67ID:SfGNoxvd
>>577
終活はじめろよ キウイは3、4本あれば充分だろ
終活=「自らの人生の終わりに向けた活動」
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:40:49.49ID:B9Ydsz8K
けどキウイのぶっとい老木なんて子の代に遺したって興味ない人間からしたら
間違いなく負の遺産だよなw
ほっときゃ確実にジャングルになって手に負えなくなるし、処分するにしても人に頼めば金かかるし
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:16:46.06ID:Da/8l+sg
>>577
雑木林にキウイ植えて40年?
計27本の管理?
まずは写真出して雑木林での管理状況見せてくれ
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 04:23:11.72ID:lPP5+6Rl
福岡だけど、近所の農家?が集まってやってる【小さな農園】ってシリーズにグリーンキウイがあったから試しに買ってみた
形はまぁいびつだったり小さかったりするけど、甘くて酸味も程よく美味しかったよ
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:43:26.30ID:ZyFr6JVr
>>577
趣味でそれだけの規模、キャリアの人はあまりいないから後進のためにもブログ始めて、ノウハウ等公開してほしいですね。それが一番の終活かも?
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:00.54ID:LJU1Yyqz
嘘で自慢したい人に画像要求しても無理だわ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:43:09.92ID:Da+LRkXV
柿の木に絡ませてやった事あるけど台風来たら絡まってる柿の枝折れまくるわ
流石に主幹はビクともしないけど
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:37.18ID:NTz9qxZe
杉林では栽培は難しいよ

基地が一人いるけど聞きたいことが有れば答えるよ
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:56:33.76ID:4O56CToo
姪が16時から7チャンネルで出るよ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:03:05.95ID:4O56CToo
池上ベンチャーズ
スゴ腕社長が30人大集結
姪の28歳のりなちゃんが出るよ
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:25.71ID:0wpEMN8r
やっぱり写真出ませんでしたね。
趣味で27本も植える人なんて居ませんよ。
雑木林に実生植えたら実る迄に何年掛かるやら、
蔓の伸長面積も大変な物になった上に、
10年もしたら巻き付かれた雑木は全て枯れて崩れるしね。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:49:01.08ID:4O56CToo
写真は無いけど趣味でやってるよ、雑木林に植えても藤と似たようなもので
木が枯れる事は無い、他に収入が多いから都市農家は道楽が多いんだよ
里奈ちゃんのツイート
https://twitter.com/aki_rina
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:03:59.54ID:lTa0Jhkn
唐突に番宣してきたからなんだと思ったら秋元さんて元カノじゃねーか
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:20:30.19ID:0wpEMN8r
木が枯れる事は無いと断言してる時点で知識が足りないですね。
キウイは巻き付いた木を締め枯らす
キウイの伸長力は凄まじく、毎年雑木より上に葉を展開する。
次年度は更に高く、更に広く展開して雑木を毎年弱らせる。
この繰り返しで結果的に枯れてしまう。
そもそもキウイは日が当たらない場所だと、花も実も着けづらい。
全く着かない事も有る、日陰部分は蔓のみになるのがキウイ。
よって、花が咲き実が成ると言う事は雑木は枯れるはず。
きっと40年物のキウイの樹勢を知らない人なのでしょうね。
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:35:07.33ID:5xFTUahy
マタタビ(6月に白い葉になるのでわかる)がぎっしりまきついた樹を
よく見るが樹は枯れてないよ。

>>よって、花が咲き実が成ると言う事は雑木は枯れるはず。

推測話は現実に負けるね。
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:36:39.07ID:0wpEMN8r
これからキウイ始める人は、既存の庭木に絡ませ育成する様な事したら、
後に後悔しますから辞めましょう。
スペースが有るなら雄木と雌木は別棚で作りましょう。
雄木は強いので同一棚だと管理が面倒です
多少の距離が有っても大丈夫ですから、可能なら離した方が後々の管理が楽になります。
同一棚で雄雌の蔓が絡み合った場合、見分けて剪定する手間が非常に大変になりますからね。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:39:09.85ID:0wpEMN8r
>>595
マタタビの話はして無いですよね?
話が変わってますよ(笑
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:52:18.85ID:0wpEMN8r
キウイは海外から入ってきた植物で、樹勢は在来種のマタタビとは桁違いです。
40年間、適切な管理で育てた場合
幹の直径は10センチ以上になるのが普通だと思います。
管理しなければ、強い蔓はワンシーズンで8メートル伸びますね。
キウイは放任だと無理な植物だと思って下さい。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:29:45.65ID:EDOKS/20
これだけ煽りに弱くて全レスしてるのに写真は出さないのか・・・
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:32:17.04ID:0wpEMN8r
あと、キウイの収量は10aで1200kg程です
趣味での収量だと、充実した10年生でも50kg収穫出来たら上出来だと思います。
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:33:48.60ID:0wpEMN8r
>>599
写真出さないのは別人ですね。
私は写真を要求した側ですから。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:39.91ID:0wpEMN8r
良い加減な事を書くのは良くないですよ
信じる人が居たら可哀想だと思うので、私なりの見解を書きました。
あとは読む人次第でしょうね。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:43:39.26ID:0wpEMN8r
>>603
貴方は知識無い人ですね。
管理次第で多様な結果が出るのは当然です。
断定する様な事柄では無いんですよ(笑
もっと経験を積みましょう。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:56:09.18ID:0wpEMN8r
キウイは棚の広さと管理が伴えば、手間以上の良い結果を得られる果樹です。
フルーツを沢山収穫したい方に向いた果樹として
お勧めです。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:21:41.53ID:FRvPldBw
写真とか不要
爺さんの話は正しいし
10cm以上になるのも普通
数は異常だけど
趣味で増やしてしまたった場合
十分ありえると思う
例えば梨農家が管理が大変だから
やめて棚をいかして趣味でキウイ栽培をしてるとか
余りにも経験が足りなく本やインターネットの知識だけで
判断して他人を攻撃してるつもりでも正直ウザい
少なくとも露地植えで10年以上栽培したひとなら
どちらが正しいかわかると思う
知らんけど!
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:48:15.50ID:FRvPldBw
自演じゃねえよ
今50だけど多分自分の親位の年かなとおもって
確かに自分がまだ学生の頃キウイ栽培を推奨してた
父親も5本位育てて
自作の棚が崩壊してそれでも10年ぐらい栽培していた
それを見ていたから
キウイ栽培はまず丈夫な棚を作るのが重要と思い今がある
父親には感謝していて
生きているうちにきちんと話す機会があったらと
今は思う
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:53:22.40ID:aA+y7iQ4
ずいぶんにぎやかだな
畑は市内に1反,山沿いに2反有るよ
市内は主に野菜を作り山沿いは柿やみかん、キウイを植えている
畑作業は週3〜5日、後は自治会の仕事などなので一人でも余裕で出来る
市内でも畑に積雪してるけど山の畑を見てくる
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:36:48.62ID:JrrLHAF5
>>606
異常だけどあり得るとか何言ってんだよwww
自演擁護乙
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:51:43.12ID:N8CHq1TF
2反に27本は無理だわ
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:51:18.40ID:aA+y7iQ4
1本4〜5m四方で作ってるから大丈夫、更新用で3〜5年生も含んで有る
直径が20p位有る老木は枝先が枯れて来たのも有るので後数年で伐採予定
赤系のキウイの残りが30s位に成った、黄色系は役員に配った
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:44:51.83ID:XmFgaxwQ
>>614
ひっしだなw
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:05:41.07ID:sW54aApQ

必死だな、消えな
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:21:53.62ID:IVaNeCWn
>>614
棚サイズ50M×15Mの写真撮って自慢してやれ
又は5M×5Mの棚が27個も並んでる写真
老木も撮って自慢してやれ
そして500Kのキウイ写真でトドメだ
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:12.75ID:EY6vVqXB
>>618





w
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:10.27ID:iXVYNvUn
オスは、みんなどれ位の大きさで仕立ててるのかな?
 メスと同じくらい?
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:42:52.52ID:fy08bFvI
反当たり35本(植栽間隔6mx5m)っていう指導してるところもあるな
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:00:21.85ID:yaHQ5mrt
キウイって出荷してる農家はkgあたりいくらぐらいで売れるんだろう?
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:07:04.73ID:oByzLdpf
うちは狭い庭のほとんどがキウイのメスに覆われてるから、必然的にオスは
条件の悪い場所しか残っていない
今まで3本は枯らしたから、さすがにメロンやキュウリを植えていた日当たりのいいところを
仕方なくオスのために使うことにしたわ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:51.44ID:Aozq6aOr
具体的な話しを挙げられる経験値持ちはid:0wpEMN8rだけなのか?
俺も趣味の巨大なキウイ棚が珍しく無いには笑った。
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:50:22.30ID:csbnMWzH
>>624
うちはヘイワードを直売所にしか出してないには500円/kgで売れてる
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:30:34.14ID:fpAid4ED
ネットで探しても摘み取りやってる所あるだろhege
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:40:01.00ID:dtdHbs15
>>628
趣味の巨大な棚造りの話しに本業の棚を持ってくるんかwww
ホンマに必死やなwww
マジに必死やんwww
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:34:48.31ID:fpAid4ED
十分な土地と資金があるんだろ
趣味の規模が君とは違うだけ
自分が普通とは限らないんだよ
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:29:01.40ID:7NHo8k4E
キウイ1本40年もの
完全放置ジャングルになってる
30キロくらい収穫 ほとんど喰わずに廃棄
完熟するとウンコの匂いするんで
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:08:11.97ID:TffZec/S
昨日で剪定が終わった、3ヶ所で6日間掛かった
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:32:19.15ID:fhjf3HJu
写真撮って来たか?
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:00:31.66ID:9cmaznb9
ごみみたいな小玉キウイをどっさり作って
他人にただであげるとか廃棄するとかよく
あるね。うちでもあるよ。すっぱいし毛で
汚い。栽培年数だけは30年以上あるけど
(親が植えていた)そんな年月なんか自慢
にもならない
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:14:49.51ID:8AEW97b8
青や黄色系なら100g、赤系でも80g以下はゴミだよ
そんな小さの物を配っても嫌がらせと思われてしまう
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:55:23.82ID:BLur8gUp
>>635
荒らし目的で絡んでるんじゃなければ行くと思うよ。
ってことで、行く行かないの話するなら向こうしようか。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:13.11ID:ttng15LC
ヘイワードはせめて150gはないと食べごたえがないな
ヘルメットやんないとなかなかならんけど
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:16:50.15ID:8AEW97b8
売ってるのは100g前後が多いな、贈答用は150g位のは見かける、高くて買えないけど
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:32:07.95ID:kLEZ4UuC
書き込み時間が特徴的だと思い調べて見たら
こいつ粘着荒らしだったわ
そこら中でウソ指摘されて小さくなって行くパターン繰り返してるヤツ
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:23:10.94ID:IWwXCJkg
キウイの台木は、基本的に何使ってあるか分かる人居ますか?
台木の脇芽がめちゃ成長してたけど、冬のうちに、バッサリいくか、来年実を着けさせてみるか悩む。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:14:03.60ID:9cmaznb9
>>639
おまえの話は半分にするとちょうどいい。
いつもそうだ。
75グラム。市販のキウイ果実は150gもないよ。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:16:27.86ID:9cmaznb9
>>643
キウイの苗木は基本的に挿し木だろ。
だから台木と思っても同品種。
ただしうちの赤キウイは接ぎ木されていた。
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:18:06.47ID:8AEW97b8
639は荒らし
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:16:52.54ID:sBxNko93
サルナシ台はキウイに向かない
シマサルナシ台はヘイワード・東京ゴールドはばっちりだけど赤系は育ちにくい説がある
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:53:48.21ID:jwVevPNr
必ず負ける荒らしw
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:32:47.16ID:DHyI5kLA
>>645
フルメットしないで摘果も摘芯もしない放任だと75g程度だろうね
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:07:10.90ID:OxZrV5mk
殆ど摘果しない知り合いのキウイはピンポン玉クラスが多かった
ばらつきは多く30gから50gが多くたまに100g近いのが有る程度だった
1枝3個以下にすれば100g前後になるのにもったいないとまともな剪定も摘果も
やろうとしない
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:11:44.28ID:EkueTco8
>>647
明らかに、ぶっといツルが伸びてきたんだよね。少し赤みがかってて、葉も倍位デカイw
ちなみに、紅紀
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:34:28.65ID:MgClpdyz
荒らし弱いからつまらんw
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:38.47ID:BZsDWStC
挿し木のキウイを売ってる所は見た事は無いな、売ってる所が有ったら教えてくれ
挿し木は素人でも時期さえ合えばつく確率は高い
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:50:17.69ID:WJ6RqA1T
キウイ苗をいろいろ買ったが、オス木も含めて苗基部に接ぎ木テープが
巻いてあったのは赤系のしかなかったぞ。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:10:18.63ID:7tADNRbh
ゴールデンキング買ってきて、本体が一時弱った時に、毛の生えた枝がぐんぐん伸びてきたのは台木じゃないかなと思ってるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況