X



【園芸】チラシの裏 8枚目【専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:50:15.56ID:HtirjjDX
【園芸】チラシの裏【専用】 過去スレ
01:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147954472/
02:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250679416/
03:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299280227/
04:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335889621/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368764609/
06:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1429538713/



>>980が近くなったら、次スレを立ててください

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1489237840/
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:21:25.92ID:yuyuP5ID
シゾバシス・イントリカータって冬型だったんだろうか
暖房のないところに置いているのに毎年今頃球根から新芽?が出てくる
いつも初夏に取り蒔きして失敗しているから来年は秋に蒔いてみようかな
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:43:58.31ID:jMuAE6vd
パンジーって1年中咲いてる・・・と錯覚しそうなくらい
いつも咲いてる
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:53:03.22ID:7fXa0BnV
めちゃめちゃ温かくてバラが一気に開花しちゃってる
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:11:44.94ID:awfVMrge
何年か前に近所の人が「処分出来ないから貰って」と置いていったロウバイが今年も咲いた
花底の血のような赤が好きではなかったんだけど今年ひこばえに咲いた花は透き通るような素心ロウバイ
台木の普通のロウバイが大きく育っていたのに接木の素心ロウバイも生きていたとは春から縁起が良いわい
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:16:33.18ID:J60Pv24b
家族が選定したパッションフルーツを花瓶に入れてたのが発根したから
植木鉢に植えてみた
この季節にどうかと思うけど
絡み付かれて動かせなくなってからでは面倒だし
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:06.23ID:9zD3cLhs
おかしいくらい暑い
ビオラは咲きに咲きまくって徒長し始めたわ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:04:12.89ID:rmVNCvXb
チューリップもがんがん芽が出てるんだけどほっておいていいのかな
土かけてたけど間に合わないわ
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:03:01.42ID:QtIwbRQM
バラはガンガン咲いてるし黄金柑は新芽が出てきちゃうし
いつ剪定すりゃいいんだ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:17:45.09ID:vxRzeezT
フラワーナイトガールなるゲームを見つけて凄く気になるけど美少女ゲームはやりたくないし…でも、それぞれの花のキャラがどんなんか見てみたい
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:18:55.37ID:bnIZ/oEf
花騎士は大勢のキャラの好感度上げて育てるシステムに浮気してる感しかなくて気分良くないので辞めた
あと好きな植物のキャラデザや性能が微妙だと想像以上に辛い
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:14:18.33ID:vxRzeezT
>>364
キャラ見てみたいだけなんだけど、図鑑とか一覧みたいのあるといいんだけど探してみたけど見つからなかった
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 03:38:25.27ID:cCjGcAxo
セラミス植えの観葉植物の葉っぱが元気なくなってきたから公式の?液肥を与えた。
土植えならこんな面倒くさいことしなくて済むけど、室内に土を入れると虫が湧くのが嫌だ。
手持ちの液肥が無くなったら、ハイポネに切り替えよう。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:08:11.11ID:Z5W7Kw5q
春が待ち遠しくていてもたってもいられん…毎日が辛い
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:51.61ID:cCjGcAxo
>>367
今年は暖かいから春の訪れも早いかもね。
うちも、桜や実梅、山椒と落葉樹ばかりだから春が待ち遠しいよ。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:27:30.94ID:EYJ0G71+
オダマキの新芽の出方が大好き
なんだろう、もくもくって感じの
エキナセアはいつごろ芽吹くんだっけ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:10.14ID:nQNflVd5
ガーデニング初めて3年目
毎年30株以上アジサイを買ってるんだけどそろそろ植える場所困るんじゃないかと思えてきた
小さい苗ばかり買うからなかなかイメージわかないんだよね
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:44:42.49ID:UPUYhHzL
>>370
うちは紫陽花ではないけど同じ感じだ
宿根は株が大きくなるものが多いしこのペースで買うとヤバいと思いつつも買ってしまうわ
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:56:40.13ID:39JDT3vQ
うちは、百日紅の挿し木が簡単で増やして楽しんでいたが、
飽きて来たので田舎の畑に移植予定。
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:00:35.69ID:1LJjkjGT
紫陽花だけで100株近くあるわけ?
そんなに園芸コーナーで買える種類あるかな、色違いにしても(呆れ顔)
うちは5種類だな

毎年剪定したの挿し木して根付いたの友人にもらってもらうけどね
近くの里山に紫陽花ロード作ってる人がいる
全部挿し木苗のようだ
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:23:22.08ID:oiazEFim
>>374
そうなのよ、ほとんど違う種類でほとんどネットショッピングですわ
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:44:52.92ID:X7nLzfU9
数えたら植え付けしてない紫陽花の苗72pあった…まだ予約してとどいてないのが3pこの苗は被りが多いから実質50種類くらいかな
バラの苗も20pあった
紫陽花園みたいにびっちりあじさい植え付けるのは好きじゃないからポツンと1つ植えて周りを宿根草で埋めてってやっていたんだけどこの数じゃ無理そうだ
3月は大忙しだわ
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:07:15.53ID:SaIbYyLA
うちとこはエキナセアが50苗ほどある
紫陽花なんて大きくなるし管理も大変そうだわ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:50:52.83ID:mQyRxmO9
沢山有ればコンパクト剪定しても年をずらせば毎年花が見られる。
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:58:12.61ID:s1K/AxLk
うっひょー今年初ふきのとう食べたった
暖冬さいこうですよ
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:07:39.39ID:veCKueTe
暖冬で夏も冷夏だといいね
寒暖差少なくなったら植物的に困る事ってあるのかな?恩恵のが多いよね
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:14:10.75ID:WrBgXeKH
冷夏だと日照もあまりなくなるし、病虫害も増える
猛暑もキツいけどね
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:33:35.77ID:JdvWJQC7
TVで妖しいピンクの光が見えるマンションの1室に突撃とやってて
植物の育成灯だった
うちも熱帯果樹あって冬は必要かなと考えたけど
あの妖しすぎるピンクは無理
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:53:29.17ID:gTRmvn+1
日光砂という硬質鹿沼の上位互換をゲットした
硬質とちがって強く力入れてもほとんど潰れないから使い回しが期待できる
誰かに言いたかったけど元スレ嫌いなのでスレの人達には聞かれたくないからこそっと
というかなんで名前が全然ちがうのに変わるんだよ分かりにすぎるわ
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:29.96ID:3kCWekQh
今日は渋谷に用事
代々木公園近くの花屋に寄った
超オサレでポトスの新種買ったった
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:50:28.44ID:hIR1nDmR
ニュー速でウイルスばかりで不安になるからお花の画像でも漁るかな
台風で怖い時も必死にお花画像みて気を紛らわせてたよ
ほんと助けられてる、もう君らに一生を捧げるよ
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:32:16.08ID:IU6A7+gG
>>382
温室作るに当たって色々さがしたけど、白っぽい普通の光に赤と青のLEDが混ざってて育成に使える電灯があってそれにした
いくら効率がいいって言ったってピンクはやだよねぇ〜
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:19:51.42ID:5Cpm7HiF
>>384
いいなぁ〜今斑入りのポトス買おうか迷ってる
どんなの買ったの?
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:24:00.72ID:DGmtZvG7
植え替えに備えて今年から土を変えてみようと思ってたのに目星つけてたのだけ軒並み売り切れてて在庫なくて泣いたw
どうして....どれでもいいわけじゃないのになぜそれだけが無いの...?
量の割にお手頃だから??
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:34.00ID:H+tlOGiO
土は買おうとするとないんだよな
冬は暇だからガーデナーが土買いあさっているのか?

土の棚ががらがら
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:59:19.38ID:p6096fJp
アイリスオーヤマの布団乾燥機カラリエは、高温モードで65℃の温風が出るらしい
この温風、使用済み培養土の殺菌とかに使えないかな
専用袋とアタッチメントとか開発してくれたらカラリエ買っちゃうのに
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:38:45.68ID:8nOwZwlw
人の庭に勝手に入ってくる人ってなんなんだろう?柵もない山の斜面だけど階段とか小道もあって明らかに人が管理してるってわかるだろうに
道以外のとこには小さい苗とか球根とか植え付けてるから踏まれたくないし…オープンガーデンだと思ってるのかな
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:17:36.25ID:Iz1ZXBZq
他所の土地にチョッカイだして自分で植え出すのも居るから、
入るだけならまだマシよ。
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:17:05.00ID:+wkcP31E
柊を植えておく
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:36:47.98ID:6CjHezS8
>>392
うち首都圏だけど近場の観光地に誰でも入れるポピー畑があったり
川に親しんでもらう為の遊び放題の花壇をボランティアが作ったりしてる
囲ってないなら私有地だから入らないでの立札があった方がいいかも
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:08:55.82ID:9i1WOo/o
室内置きのプラ鉢と鉢受け皿の間に1mm位の(・x・)ピーが巣を張ってる
餌になりそうなものは飛んでいないし、家の外は雪
春まで元気に過ごして欲しい
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:53.00ID:NstIM5gL
寄生植物育てだしたんだけど
獲物を求めて触手がけっこうわかるくらい動いてかわいい

伸びる速度も一日に10cmくらいのびるし育ててる感がある
エサはジャガイモとかあげとけばいいから全然光に当てる必要もないし
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:50:25.74ID:f4BW5vkN
>>397
なんていう植物?
もうすでに397にとりついてレス打ち込んだりしてる光景を思い浮かべた
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:08:34.34ID:kXufQQBX
>>387
ポトスグローバルグリーンだよ
エンジョイが好きなら好きと思うよ
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:56:45.28ID:0TjVckPZ
ホムセンも対して楽しくないし、早く春になれ!!!!
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:41:32.24ID:MhLRtY/j
>>398
ネナシカズラ的なヤツ
あ、海外の寄生植物とか外来種とか育てると
今後外来生物なんちゃらで捕まるかもしれないからマネしない方がいいよ

室内から逃がさない覚悟があるヤツだけが寄生植物を楽しめる
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:24:00.60ID:gn/IcN5R
ホムセン一時期はこんな田舎にそんなにも買う人いないだろ!と思ってしまう位に
バラ苗たんまりと仕入れてたのに売れなさすぎて爆死したからか
その3年後からすっかり取り扱いを縮小してちょろっとしか置いてないw
そんなほんの少しだけしか置かないならもういいんじゃない?と思うんだけども
新品種はおろか昭和〜平成時代の定番品種と同じオールドローズの品種を
毎年繰り返し売ってるだけのルーティンに成り下がってるしいつもほぼ同じ顔ばかりですわ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:19.30ID:e7I2fAnG
それでも生産者は少しでも収入になるし、
店としては「買いに来る人がいるかもしれない」と思ってのことじゃないかと

地元で苗も生産して下ろしていた農家が生産をやめたとお店の人から聞いた
それでも春になると、店はどこからか苗を仕入れて売っていた

園芸好き、世話好きの店員さんがいるホムセンは
何かあれば相談出来るし、頼りになるね
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:08:13.58ID:LTe+zcAQ
>>403
その過剰に仕入れた年の入荷時期おかしくて10月にはもう大苗、3月始めには新苗が並んでて
店頭に枯れるか春が来るかまでずっと放置されてる状態の苗がいくつもあった
次の年なんて9月のうちからあったんだ
それで手痛いと思ったのか明らかに苗が減って10個置いてあれば豊富というほどにしか今はない
そんな中途半端に変な時期に大量入荷するくらいならちゃんと11月4月をセオリーにしたら
廃棄苗も少なくて済んだだろうしもっと広まっただろうし
フライング苗の扱いって初心者には難しいから残念な気持ちがぬぐえない
同じ生産者の人がまだ頑張って作ってるんだろうけどもう手に取る人がほとんどいないらしくて
店頭で枯れ込んでいってるのがどこのホムセンでも目についてしまう
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:32.73ID:SztqJStZ
世田谷在住だけど、ホムセンに種じゃがが並ぶ季節になりました。
いったい、どんな層が種じゃが買うんだよ。ブルジョワ羨ましい。

木酢液が手について、入浴した後なのに匂う。臭いけど嫌いじゃない。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:24:26.42ID:YR+Qcldl
雪をどけてからじゃないと庭作業できないけど降ってなくても寒すぎてつらい
なのに明日は雪が降るから今日しかつるバラの植え替えチャンスがない
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:36.80ID:YR+Qcldl
今年は冬が温かったからやっと植え替えつるバラだけ完了したけども
目が伸びてるのが多くて枝の先端は芽吹いてるわで大変だったし芽が数個逝ってしまった
短く切り過ぎてしまった枝があるせいで誘引が変になってなんだかな.......
地植えができないから鉢で頑張ってきたけどつるバラを植えるとなると大きい鉢になるし
大きいとひーひーいいながらの作業になってそろそろきつくてしんどい
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:18:45.62ID:mOJAFPus
>>404
週イチでもいいので、園芸に詳しい人が、
そういうホムセンで働いてくれるといいのにね

売れなければ、生産者にも影響するだろうから。
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:18:35.46ID:9eojVnoU
明日はバラを植え替える
モロゾフのチョコレート、ハーティがかわいくて自分用に買ってしまった
今年のデザインはネコとパンジーとスミレなんだよ、好きなもの全部乗せですよ
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:08:04.42ID:fTr/711D
淡いオレンジのミニバラ181えん
つぼみ4つ 咲くかなー
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:17:18.23ID:G2ZPtnHK
うちの近くのホムセン
お正月まではバラなんて見なかったので通販で予約したのに
1月中旬あたりシクラメンやラン等のお正月の名残が一掃されたらバラ苗が沢山
各コーナーで育て方の立札があって
京成バラ園の区画は耐寒温度ー10度
京成以外のバラ区画は耐寒5度になってて夫が
「室内に入れないと!」と焦ってた
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:44:54.32ID:YilTW+yd
庭にバラが咲いてるところは見たいけど植え替えも剪定も誘引もめんどくさい〜やりたくない〜
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:23:34.99ID:erAZOqny
>>407
そうそう、その辺。そこに京王線を入れると桜上水を含んだエリア。
あの辺には生産緑地とか個人の畑が残ってるけど、ホムセンでタネジャが買うかな?
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:54:57.06ID:P2JQO8v7
昨日、グラジオラスの球根50個、タキイ種苗に注文した。
注文前は、どれを買おうか、どこに植えようか、頭の中はグラジオラスだらけだったんだけど、注文してからも、ネットでグラジオラスの事ばっか検索してて、グラジオラスを極めたい気持ちが、も う 、ど う に も と ま ら な い〜〜〜♪
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:29:07.11ID:MYFrK8fN
読んでるこっちまでウキウキしてきたわw
グラジオラス思う存分極めてヨシ‼︎
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:36:31.05ID:f11kMxiN
今日は2つバラの植え替えした〜
スリットからレギュラーサイズの鉢にランクアップしたかったけどももうないから
そのままのサイズに大人しく収まってもらうことにした
これ以上はもう増やす予定は無いから鉢まで新しく買うわけにもいかない
むりくり華奢な樹形の苗植え替えていくしかない
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:51:44.28ID:2JkmTpQu
サイネリアの青いの買ってきて、観葉と並べた
可愛い 和む
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:08:11.70ID:C9G2qzTb
蔓物数えたら23種になってたワロエナイ
挿した物もあるし30鉢はあるな
震える…
もう買わないと誓った鉄製の園芸資材いくつかポチった
この頑丈さをベースにあとは処分しやすい天然竹フル稼働で這わせる
もう遠慮なく暴れろ咲きまくれ
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:02:48.88ID:Woj1nLmg
柿と朝から山椒の苗を買っちゃったよ。
家の人になんて言われるか。こわいお。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:46:14.39ID:prXnZg8g
いいかげん鉢増ししなきゃなとずっと思ってた挿し木ローズマリーのプラ鉢の縁辺りが劣化して割れちゃった
4号からだと5号でいいかな
それとも一気に6号にしちゃおうか
赤玉小粒も買いたいし、週末はホムセンまでいって色々見てこなきゃ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:54:46.85ID:boqiRrom
10月に植えたビオラが暖冬で咲きまくって徒長したから第2弾を仕入れて植え替えたわ
こんな年初めて
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 21:06:24.67ID:qdno4XIq
水仙ペーパーホワイト
ちょろっと咲くくらいじゃ気にならなかったけど
増えてまとまって咲くと強烈な香りがする
窓開けてたらむんむん香ってくる
これはだめだ増やせない…
花はこの時期のハイライトになるし気に入ってるのになあ
0425421
垢版 |
2020/02/21(金) 16:51:19.41ID:MmVcud6v
次郎柿の苗木を買っちゃったよ。富有柿の苗木を買ったから、次郎も気になっちゃったんだよ。
オコラレル、オコラレル……
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:16:45.42ID:dhHTz090
サイネリアの2鉢めを買ったよー
年越しは難しいって、お店の人は言ってたけど、来年も咲かせたいな−
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:07:09.45ID:/bSko4zE
春一番、早くない……
これで急に寒くなって霜が降らないことを祈るよ……
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:42:05.04ID:4OXIPTFj
バラの新芽がガンガン伸びて来ちゃってるけど大丈夫かこれ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:05:38.63ID:zpq6ATSp
花粉舞う中、ゼラニウム剪定と挿し木と
ローズマリー剪定と水さし 手が香ってる
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:11:36.14ID:/thYxMxH
バラの植え替えがあともう少しで終わる
今年は暖冬だったから本当にどうしようか迷ったよ寒冷地だから4月まで全く安心できないしで
どうせすぐ寒波が来てブラインドするの分かりきってるから
だから例年通りのスケジュールで剪定も植え替えてからにして正解だったな
伸びた先端の芽をぽきぽき折っていってだましだましだったけども
これから先も寒暖の差が激しいんだろうなーやだな
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:49:00.16ID:genzQMuW
明日の雨予報が曇りになった
これでペンキ塗りできる
即席で取り付けてた色がバラバラのラティス6枚を仕上げる
太い刷毛買ってくれば時短できるだろう
塗料が足りるか足りないかギリギリ
まずは調達しに行こう
こういう時ホームセンター激戦区の我が地域最高
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:59:44.66ID:wl4m/yWq
ゼラニウム フォクシーを購入したよ
もとからある淡いピンクと並べたらとても綺麗
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:14:12.13ID:RXfEj/Lc
鉢の植え替えしないといけないが面倒だな。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:39:44.59ID:6EGFlcdI
余った絹さや苗2ポットと、なんとなく蒔いたら発芽してなにやらいい感じに育ちつつあるキャラウェイちび株群をどうしようかね
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:00:00.20ID:7FwhLqOx
絹さやの葉と花はヒヨドリに全部食われて
いまツルとまきひげの状態よーーーーー
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:30:19.95ID:IyQ6tLi/
去年は動き出し早すぎて色々失敗したんで
今年はじっくり待とうと思ったらこの温かさ
決断を迫られる
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:17:49.44ID:0BVp824j
初家庭菜園3日目
空いた容器にコットン敷いてハーブ系4種と紫蘇の種を撒いて水吹きながら発芽待ち
発芽するまで気を紛らわせる用に人参のヘタを水につけた物を横に置いたら毎日それが伸びてて楽しい
でも腐らせた例をよく見るのですごく不安
毎日水替えして水の量も5mmぐらいに気を付けてはいるけど、数cm伸びた後いきなり腐り始めた例も多いんだよなあ
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:30:26.31ID:ViHmXbBx
>>436
うちも豆苗をちょっと日に当てようと外に出したら
むしってきれいに食べられてたw
この時期は一番飢えてるよね
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:54:31.13ID:SPj3oKHV
前にテレビで土遊びをする幼稚園はインフルにかかりにくいとか見た
ながら見だったけど土の中の細菌だかが腸内のいい箘の味方をしてくれるとかでガーデニングしてる私たちは少しはウイルスに強いのかなと思った
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:16:36.03ID:o/M2iDGF
うちの子、自然大事園に通ってるし私は毎日土触ってるけどインフルなっちゃうなぁ
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:33:33.56ID:mcc89SQK
温かいからか菫の蕾が小さく出ててかわいい〜
でも蕾の状態のまま動かないや 本当にゆっくり葉は大きくなってきてるんだけど
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:26:32.56ID:tU0XPb7u
インフルエンザかかったことない
風邪もちょっと喉痛くて鼻がぐずぐずする程度で1日で治るし数年に一度程度しかならない
毎月風邪ひいてるような人もいるけど何でそんなにかかるんだろと不思議に思ってた

コロナに無症状者が多いってニュースでインフルエンザも14%は無症状って言ってたの聞いたけど
もしかして今まで無自覚にかかってたけど無症状なだけだったのかな?
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:33:47.85ID:NmUEsoY9
コロナでどこもかしこも騒がしい
庭作業に没頭しておこう
自由錐ポチりたいがどれがいいのかいまいちわからない
だんだん作るものが大掛かりになってる草
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:46:17.86ID:FXAoHCsa
自分はかぜが結構長引くタイプだが、インフルで病院行ったことない。
インフル掛かっても発熱しないタイプなのかしら?
ちなみにO型。
0446445
垢版 |
2020/02/26(水) 23:51:01.43ID:FXAoHCsa
ちなみに土いじりするようになってから花粉の時期に体調崩さなくなりました。
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:26.55ID:XxXIqy6i
ペラルゴニウム衝動買い
ゼラニウムより難しいかな?
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:16.83ID:lm6Ne8X8
ゼラニウムと同じで楽な方だと思う
ラベンダーラスよく咲く
暖かい軒下なら1月もちらほら咲いてた

ホールソーとか買おうかと思ったがやめた
年に1度も使わない
ドリルで穴あけて引き回しノコでひたすらギコギコしてくりぬこう
やったるわー
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:34:01.76ID:+CgYEYiU
水耕栽培か土か迷いに迷った挙句水耕栽培に決めた
シソも発芽してきたし明日ハイポニカ?とスポンジ買うぞー
ベランダ菜園希望だったけど基本外の物を中に入れるのは場所的に厳しいから天候酷いとき困るし
虫湧いたらそれどころじゃないもんなあ防虫ネットうまく張れるか不安だし
水耕でコツ掴んだら挑戦しよ
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:23.25ID:0MoT4G74
昨日のことだけど、柿と山椒を植えました。
今年はこれでおしまい。後は、淡々とお世話するだけ。
落葉樹ばかりだから春が待ち遠しい。
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:21:45.36ID:h0Yud/O9
なんだかこのご時世気持ちが荒んでしまうけど庭に出ると癒される
アジュガの蕾があがってきたしアジサイやバラの芽が展開してきた
ガーデニング三年目だけどどんどんハマる
毎日の変化が嬉しいし植物達はホントに健気だ
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:39:09.96ID:mTFBgtbH
>>451
ほんとね、私はエキナセアの芽吹きに幸せを感じる
カラッカラに枯れた枝がなくなりただの土の状態から紫の新芽がむくむくと出始めるの
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:22:20.43ID:sBTMKbi4
あとはスギ花粉さえなければ
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:25:21.81ID:Ev8i0qPe
花屋で何気なく買った綿ドライフラワーの産地が東北だった
寒いとこで?と調べたら綿は塩害に強いのね
ハウスで栽培期間稼いだり、摘心で収穫量稼いだり
日本人は頭が良いな
もう少し買ってこようかな
飾れないほどボロくなったら枝は支柱にも使えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況