X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:55.07ID:gRNnNFGz
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★43よく咲いて〜株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545477904/
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:27.94ID:qsmDE8oR
荒らしに構うやつも荒らし
うんこ触ると手にうんこつくよ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:37:03.45ID:2U1QsGRc
ついたうんこは洗えばいい
うんこつかないように守りに入る人生なんてつまらない
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:41:18.93ID:V3Qs2POb
5ちゃんのキチガイを相手することに生き甲斐を見出だすなんてくだらないわ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:40:00.85ID:q2KQw6a/
じゃゴキを触ると例えればよろし
心の傷は深く根深いものになりそうだ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:27.13ID:iofecKYX
必死すぎてキモいな
確かに近所にいてほしくないタイプ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:01:33.00ID:SkApqBkL
ビオラは忘れた頃にどこにでも咲くから忘れた頃にまたやればいいんだね
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:04:35.92ID:VIdCq9E2
えーうちはビオラどこでも咲かないよー。こぼれ種が期待できるのはノースポールのみ。3年間で5倍くらいになった
でもあんまり増やしすぎると貧乏草(ハルジオン)と対して変わらない気がしてきたのでパンビオも盛り立てたい
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:55:39.93ID:uf2fuX4W
>>110
>貧乏草(ハルジオン)と対して変わらない気が
やめろ、庭のノースポールがみんな貧乏草に見えてきた
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:51.63ID:fmUcuqJ1
奥のは結構ビロンとしてきたけど全体的に踏ん張ってる
そして手前のはディージェイなんだけど、いまだに花がらを摘んで種は作らせてない
家族が拷問だねって言うw
https://i.imgur.com/GmEOB1q.jpg
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:18.69ID:kIr4zJBj
>>112
ディージェイって暑さに弱くない?他のビオラより早く真ん中が割れちゃうんだけど
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:54.64ID:d+5qrkGW
昨日乾燥注意報出てたのにビオラの吊り鉢だけ水やり忘れたらみんなクッパーになってしまったこの時期にコレは致命傷
応急処置してみたが終了かしら
一昨日まではこんもり綺麗に咲いていたのが口惜しいバカバカ私
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:44:57.25ID:BWHqS708
>>112
うひょーすごい!うちはもうその状態から倒れて生え際がヤバイわ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:38.14ID:fmUcuqJ1
レスありがとう
ディージェイは確かに暑さに弱いみたいだね
元々置いてた場所が春になって直射日光が強すぎてすぐ生え際してたので半日陰に引っ越したよ
これは朝の時点なのでしゃんとしてるけど、昼過ぎか夕方には死にそうになってる
もう楽にしてやろうかとも思うけど
一つの苗でこんなに花咲くんだなぁ〜と感心したりでまだ名残惜しいような
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:58:03.10ID:ocAbVzMD
>>114
うちもGWに天気がいい時に水切れさせて
瀕死になったけど大丈夫だったよ
うちは今が一番咲いてると思う
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:31.15ID:cqb2mmpm
>>112の奥のギリギリ倒れてないくらいの時に切り詰めればまた綺麗に生え揃うのよね
あれが倒れてしまうと乱れるのよね
だがちんちくりん「ももか」はその限りではない
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:33:37.04ID:MaIBJUEQ
ディージェイ今年初めてやったけど花数が尋常じゃなかった、でもうちのはもうこんなにきれいじゃないなあ
0124112
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:46.56ID:ZhXCBUVU
奥のは3月に1回切り戻したけどディージェイはやらずにひたすら花がら摘んでたよ
最初はこの状態
もっと広いプランターとか鉢に植えたらいいんだろうけどなあ
100均ばっかりのを使ってる
https://i.imgur.com/ysIEwRD.jpg
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:59:54.67ID:VWeBqiYh
>>94
うちのビオラにも卵を産みにやってきた
刺さない芋虫ってなんか嫌悪感湧かないから成虫になるまで見守ってやりたくなる
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:52:25.03ID:5r+5iPvO
>>124
ディージェー植わってる鉢、敬遠してたんだけど花と一緒に見ると可愛いね
早速かってくる
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:48:52.45ID:CUsr81AU
私も避けてたんだけどこの画像はかわいいなと思ったw
鉢の直径は30cmぐらい?
0128124
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:53.73ID:ZhXCBUVU
内径は30cmもないくらい
私もこのタイプは今回初めて買ってみたんだけど、地面に直置きの鉢よりもだんごむしとかの被害が少ない気がする
でも乾きやすい?のかな
一つあると可愛いと思うよ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:39:34.86ID:XjBHQM33
この手の鉢も上手に使えばかわいいね
私も1つ買おうかなあ
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:54:51.61ID:QT7uEcaI
今年はツマグロ見てない
ビオラもそろそろ終わりそうだし、ただ撤去するのは勿体ないので、幼虫Welcomeです
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:34:43.56ID:H2nOpp/A
早く処分して入れ替えたいのに種がなかなか熟さない
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:19:20.48ID:43q39239
地植えや寄せ植えなら鉢に単体で移して熟させたらええんとちゃう?
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:39:05.44ID:ukEQ2ZLx
>>130
うちも今まで見てなかったけど、ついに今日来た
そろそろ撤去しようかと花壇を眺めてたらちょうど目の前にやってきて卵を産み付けていった
一つ卵を飼育ケースで育ててみようと思って卵を採取してたら
通りかかった近所のガーデニング好きのおばちゃんに嫌な顔されたw
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:22.79ID:Tx+yPzYB
ノーブラビオラ、まだまだ蕾上がってきてるんだけど色が薄くなってきたわ
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:41.93ID:Yw7Q5EeI
今日は夏日で昨日水やりしたのに一日でクッパーしちゃってびっくり
今更植え替えでもないだろうから底面給水しようと思って
皿買ってきたわ
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:30:39.86ID:oDc4JVxP
切り戻した株は新芽が出てきたりしてるんだが、正直場所を開けたいから撤去したくなっている
どうすっかなー、切り戻してプランターから鉢に植え替えて様子見て枯れるようなら終わりかな
種とってもいいんだがそれだとまだ結構場所を開けられないことになるのがな
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:08:28.96ID:E7BKuNtT
エアコン室外機の下に押し込んでたパンジーに
アブラムシが胡麻みたいにまぶってる
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:05.83ID:iI7Am682
ちょっと前に暴れてた共用部分に鉢置いてる奴だろ
こいつかなり前からいるけど育て方ムチャクチャだから
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:01:36.73ID:uwdgxY6/
>>140
それ自分だけど室外機の人と違うから
頭おかしい奴ってほんと頭おかしいのね
あーこわっ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:14:05.01ID:NfXtMFFW
>>139
うちあたりはこの時期直射日光に当てると一日でションとなるけど
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/P435095_3L1.jpg
こういう感じ足の下が空いてるとこに置くと具合がいよかった。
よもやアブラムシのすくつになるとはね…

>>141
そいつ例のブランド嫌いの人じゃない?
粘着されてお気の毒だけど相手するやつも荒らしですよ
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:23.04ID:NfXtMFFW
せっかく2スレあるんだから
荒れたら移動すればいい
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:55:46.95ID:/+j9Fwll
なるほど一見日陰で良さそうではあるけどエアコン稼動中は温度上がるし風通しも悪くなるからアブラムシが大繁殖しそうだ
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:01:03.04ID:jonjcaIA
昨日虹色スミレとパンジーをすぐ取れそうなタネつけてる部分以外切り戻したわ
徒長がひどいから残した茎もまっすぐ立つのは不可能だな
タネ獲りたいのに昨夜の雨の中ナメクジがたかってたから捕殺しまくり
ほかにワサワサ生えてる雑草食えばよかろうに
なんでパンビオ狙うんだこいつらは( *`ω´)
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:58.29ID:kFiz3kIG
種が緑色になってぷっくりしてきたんですが
活力剤やれば多少は熟すの早まりますか?
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:05:52.37ID:CTGZx/PR
   よくさいてー よくさいてー
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
      丿  (;;; # ;;)
         \;_/ポカ
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:13.01ID:J0Aekrvd
今年はツマグロ来なかった
我が家は一年草扱いだから、ツマグロに食べて貰ってよかったのに
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:24.54ID:dNp+0m8f
実がぷっくりしてたら5枚のガクをちぎって実をどんぐりみたいにしてる
実の横に縦の筋みたいなのが出来て少し茶色っぽくなるのがわかりやすいんだ
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:15.05ID:gxJ28nn9
最近花びらが食べられてると思ったら芋虫がいた
ツマグロ以外の虫には食べられとうない
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:32:28.07ID:YHNa/NXV
パンビオな、毎年悩むよな。

・白、青、青紫……寒そう
・紫、黒……地味
・黄……キク科の花のような輝きがない
・赤……汚い
・橙、桃、サーモン……個体差が大きい。どれをとってもずばりその色でない。

そのうえブロッチの形と色がそれぞれ違い、
花の中心の色(たいてい黄色)にも違いがあり……。

1/50ほどの割合で絶妙な色合いの株があるのだ。
だから種を播く気がしない。
晩秋にHCと園芸店を回ってかゎぃぃ子を
見つけるの。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:43:53.06ID:Kx5Qtpoy
>>152
ヨトウムシとか?
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:35.70ID:UlCtVVZC
ダンゴムシももぐもぐするよ
ダンゴのくせに食う側とはねハッ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:40:12.28ID:5yukfD03
ビオラを撤去しようととりあえず株元をハサミでざくざく切ってたらでかい茶色の幼虫が出てきて超びびったyo
調べたらキバラモクメキリガというらしい
あとカラスヨトウの幼虫もビオラを食べてたみたいで近くを歩いてたけど、うちの子供が蝶の幼虫だと思って捕獲してた
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:54:42.61ID:gV63VjZL
奥側の黄色いのもビオラかな
こういうのもいいね
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:27.89ID:2jJZ1Bg3
枯れたパンジーを片付けようとしたらハダニだらけだった。
クモの巣を作って隣のタマネギにまで侵出していた。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:55.81ID:tLSg6xRN
茎が延びすぎてとっちらかってたりハゲありの鉢が半分以上
ただ花数すごいし花自体は元気良く綺麗に咲いてるから片付けてしまうのが可哀想だし勿体無い
どうしたらいいのか
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:25.10ID:spqXQD/5
ビオラ大好きなんだけど、そういうの処分したらすごくすっきりした
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:31.01ID:ghbTLrlj
そんなのがゴッソリあって綺麗に咲いてるのを
この3日間悩みながら庭仕事してるよー
ほかの花抜いたり植え替えたり
あははは…悩むねぇ…
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:21.24ID:AGBOGEYb
株元に新芽があるやつは盛り返すよ
新芽がないやつは微妙な感じになってる、どうなるかなぁ
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:01:35.10ID:HVGk3PA6
元々薄めの色のやつだけど色が抜けてきた気がする
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:04:32.46ID:NIvDtsBw
うちは通りに面した植え込みにビオラ植えてるから、怪しくなってきたら庭の方に移動する
庭は通行人の目につきにくいと思って結構テキトーにしてるから、ビオラも最後の最後まで咲かせる感じで(切り戻して夏越しを見守るほど手はかけられない)
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:20:15.40ID:u633M7Nt
小さい鉢植えなのにもの凄く茂ってきたからバッサバッサ切りつめたw
ウドンコが出る前にサッパリさせた方が良いよね・・・
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:45:28.31ID:QkuYgHVb
ビオパン地植えしてあるところに、次何を植えようかと考えてるんだけど、なかなか決められなくて抜けない…
みなさん夏は何育ててる?
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:47:39.66ID:9W5G58Wy
今ペチュニア系がたくさん出てるけどどうも苦手で敬遠しているので、ポーチュラカとかアメリカンブルーとかかな
去年は春車菊も植えてみたけどコスモスみたいでいい感じだったよ
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:57:40.84ID:wOZ6uBto
バーベナ、ペチュニア、マリーゴールド、ユーフォルビア

今年はPWの苗を中心に選んでみた
値段の分晩秋まで頑張ってもらうw
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:19:41.80ID:lZZxBu84
ペチュニアは水に弱いので梅雨や長雨に注意すること
マリーゴールドは暑さや乾燥が続くとハダニの餌食になるのでこまめに散水すること
バーベナは蒸れるとすぐうどんこつくから風通しよくすること
ユーフォルビアは触るとたまにかぶれる人いるよ 肌弱かったら手袋してね

ではまたパンビオ時期に会いましょう!
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:21:05.51ID:O1cqeqKQ
ラブラドリカの種はいつ蒔けば良いですか?
今時分でいいのかな
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:22:25.91ID:QkuYgHVb
171です
ありがとうございます!
ペチュニアは私も苦手…あの葉っぱのベタベタがどうも受け付けません
アメリカンブルー、バーベナあたり爽やかでいいですね!
参考にさせていただきます!
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:42:16.80ID:AkTqaXq/
ビオラがパンダスミレ並みの大きさの花を咲かせてる…
育てるの下手くそでこないだ咲いたばっかりだったのになぁ
ツマグロちゃんも来たしそろそろ終わりかなと思いつつ
頑張れ頑張れと水やりしてる
次の春用にはパンジーの種かおっと
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:28.83ID:XgdnQzuX
5/5に植え替えのためビオラをバッサリ茎ごと切った
花がたくさんついていて可愛かったので2Lペットボトルの下半分に生けて外に放置

まだきれいだよ…ビオラってすごい
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:38:43.64ID:VsupLHex
ビオラの後はブルーサルビア 百日草の背の低いの マリゴがUP始めてます
庭が灼熱地獄になるから真夏はまた考える事になるのよね
きっと日々草が参戦するでしょう
だってダラなんです私…頑張れる花しか植えられないのです
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:04.34ID:Dcvzh6/A
パンジーもビオラもボロボロになっちゃったから近々処分します
長いこと楽しませてくれてありがとね
次植えるときはもっとゆとりのある植え方をしてあげようと思った
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:45:36.40ID:AGBOGEYb
去年植えてた日々草はまた育ててみるつもり、タネとってあるし
朝顔も去年やってたけど暴れて大変だったから今年はやめとくかな、ネットはキュウリとマクワウリに使ってるし
トルコ桔梗のタネから目が出てるんだがこれが小さ過ぎてうまく育つかわからない
うまくいけば滅茶苦茶に綺麗な花なんでこいつで花壇をいっぱいにしたいくらいなんだが
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:52:30.06ID:miverOIJ
種まき組はあと3ヶ月でシーズンなのよね
早いな〜
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:34:33.64ID:T6//9SZk
3ヶ月後・・・8/18とか
お盆明けで確実に種蒔いてますねw
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:03:16.49ID:NOFWZtE4
そういや去年冷凍・冷蔵・常温のたね撒いたけど
発芽の差はさっぱりわからなかった。
それより温度が17度以下になって撒いたほうが虫がいなくてよかった。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:31:36.86ID:CI79d12f
>>187
それクーラーボックス撒きしない場合よね
17度って何月くらいだ?
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:54:44.11ID:MjmAp9ju
結構根本に近いところで切って、切花延命剤入れて家の中に飾ってたら、今の時点で2週間くらい咲いてて、蕾まで花咲き始めた。
最後までキレイだよ。パンジー君
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:03:11.59ID:j7s+xQHD
びろんびろんになってきたので切り詰めて避難場所として寄せ植えの下の方の陰になる所に植え替えた
秋まで生き延びる事もあるし蒸れてお亡くなりになる事も
残るのは数株のうち毎年一株か二株だけど残ると嬉しい
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:52:31.98ID:sXUe8ovV
>>191
寒冷地なのかな?この時期でこんなにきれいなのすごい
パンビオもかわいいけど絵になる家でうらやましいw
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:16:28.54ID:nHaOfO5x
>>191
この季節なのに全体的に涼しげで素敵
プランターも洒落てていいね
お宅はやっぱ寒冷地?
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:02:29.18ID:NOFWZtE4
>>188
うちあたりでは11月が17度前後だったわ@長崎
その前、10月頭に撒いたやつはたくさん芽生えたけどみんな何者かに食われた
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:26.75ID:en8zjauJ
DAISOのプランターは結構いいんだよね
でも使ってみてよかったから買い足そうとすると売り切れてて再入荷もなかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況