X



★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:55.07ID:gRNnNFGz
パンジー&ビオラが大好きな人集合!

どれを買おうかと品種選びに楽しく悩んでいる方や
うちのタネから育てた苗は現在こんな感じに育っていますという方
写真を見せてくれる方
初心者さんの質問や「今年は何育てる?」など気軽に語らいましょう!

動画:パンジーの育て方
  http://www.youtube.c.../watch?v=aFgZrUn9Ems
失敗しないパンジー、ビオラ
  http://sakata-netsho...ign/pansy_viola_easy /index.html
ヤサシイエンゲイ:パンジーの育て方
  http://yasashi.info/ha_00001g.htm 

画像アップする人はコチラ↓
園芸板うpろだ
  http://engei2ch.s252....com/cgi-bin/bbs.cgi


次スレは >>970 を踏んだ人。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
★☆★パンジー&ビオラ★☆★43よく咲いて〜株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545477904/
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:03.20ID:9+Te6qbb
80個もポット上げしたらさすがに疲れた
来年からは1つの品種につき10株くらいにしとこ
発芽率の良くない種と同じ感覚でまいたらだめだね
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:08:56.94ID:6dnx2uFv
>>877
お疲れさま
80もポットあるとかなり土が要ると思うけど、培養土購入?
それとも既存土を処理して使ってる?
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:13:51.09ID:9+Te6qbb
赤玉土小粒と腐葉土を7:3で元肥はマグァンプを少々
こんなに多くて大丈夫かよと思った培養土があれよあれよと消えていったので結局1回作り直した
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:06:14.54ID:p7fHHlT0
うっかりフリフリのアプリコット色買ってもうた
自家製採取だと何故か青・紫系統や単色ばかり発芽するんだ
個人の店だけど店主さんがピンクばかり売れますwって言ってた
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:50.96ID:lQbJMEuz
買った腐葉土混ぜたら苗がとけるように枯れるのが出てきてる
山にいって勝手に腐葉土掘ってくるわけにもいかないし困るな
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:33:59.27ID:QywUigbQ
>>872
朝ちょっと早起きして30分くらい世話するだけやで
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:29:51.33ID:KkYtcuip
苗買って植えたけど徒長しまくりで茎がぺろーんと伸びてるからずっとチョキチョキしてる
この時期に植えるの早いけど珍しい苗は早く確保しないとなくなっちゃうからな
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:39:21.66ID:OwC09IM1
ソーダラテとブラックデイライトを買って切り戻してたらタグが邪魔で外して作業してたらどっちがどっちだかわからなくなっちゃった…
花芽全部切っちゃったよどうしよう
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:03:29.22ID:+wxk4N6n
ベランダ栽培(増やしてから戸建の実家にお裾分けも)で挿し芽スペースの確保に必死なので、品種や色を区別して管理する余裕ないなぁ
「挿し芽2つしかしてなくて全滅」とかを避けるのに精一杯で、スペースあったらとにかく挿す感じ
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:13:07.65ID:r/J2JAnR
葉牡丹の寄せ植えの為にビオラを育てるんだけど、寄せ植え画像見てたら真っ白なビオラ欲しくなった!
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:27:46.76ID:+pcL56HD
苗を買いに行ったら、うちの方、天候不順のせいもあってか、品揃えがイマイチまだ盛り上がってない。もうすぐ11月なのに、こんなんでいいのか?

>>889
俺、毎年白だけの寄せ植え作ってる。結構気に入ってる
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:49:42.84ID:BcpHu3Hk
近所のホームセンターに並んでるノーブランドのビオラ、今年は全体的に花が小さくて驚いた
小輪かと思うくらい
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:24:48.07ID:SIC4AxQy
今年の雨で農家さんはダメージ受けなかったのかな
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:11.46ID:OwC09IM1
黒いビオラとの寄せ植えにシクラメン以外の鮮やかな赤い小花を入れたいんだけど何か良いのないかなあ…
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:42:22.15ID:Q141wprR
>>891
最初は花弁ビラビラで風で捲れやすいパンジーよりもビオラが好きだったけど、
シーズン終盤に花弁が小さくなることを考えると、ドケチ的にはパンジー中輪を買って11〜翌5月もたせるのが良いという結論になった
今年のビオラは現状既に小さいみたいだけど気候がよくなったら持ち直すものなのかしらん?
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:52:18.69ID:pdosPGG+
>>893
ガーデンプリムラアラカルトシュシュピンク
があるよ どうかな
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 04:11:56.67ID:SdhFGe63
ナデシコと金魚草が好き、パンビオとも合うと思う
でも今年はスイートピーまいてみた
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:56.39ID:CVxKtcKi
>>893
アリッサムも探せばわりと赤っぽいのあるよ
シクラメンほどの赤ではないけど
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:42:12.78ID:vEoibFPT
みんなの趣味園サイトにおもしろい話が載ってた
ttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001291&target_tag=13
ttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001292&target_tag=13
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:06.82ID:EpGpzr6Y
>>895>>896>>899
プリムラの赤の存在をすっかり忘れてましたw
可愛いし真冬も咲いててくれるからこれいいですね〜
アリッサムの赤はけっこう綺麗な赤もあるんですね
これググったらめっちゃ可愛いので探してみようと思います!
ありがとうございます
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:30:11.29ID:Q141wprR
>>900
面白い記事どうもありがとう

何年か前までこのスレのテンプレに色ごとの性質ってのがあったけど外されたのは、何色だから〜と一概に当てはまらないからっていうのが理由だったっけ
自分は当時ノーブランドの単色ばかりだったからか結構当てはまってたけど、当てはまらなかったケースは「〜系の赤」「〜系の白」とかみたいな品種だったのかな
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:58:55.91ID:hKj5GBLX
八重咲フリルのドラキュラなんて言うものあったな
あそこまでいくとパンビオにはみえない
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:23:02.10ID:hdwEDuSf
ドラキュラ去年買ったけど種が全然できなくて今年蒔いたのも全然発芽しなかったわ
他の方どうですか?
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:30:22.30ID:hKj5GBLX
F1かどうかわからないけどF1ならそういうものじゃないかな
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:39:24.16ID:s7dz2Dd0
F1は子供の顔が両親やご先祖様の顔になってしまう
強烈八重咲きは雄しべが花弁になってるから種が出来ないんじゃないの?
ストックも同じ
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:00:28.29ID:CRyUc7/n
>>900
有用!しかも覚えやすい 

紫のパンジーとバイカラーのビオラの組み合わせが好きなんだけど
どっちも最強だったw
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:24:07.62ID:mB41rbiS
ノーマルの赤(レッド)、スカーレット系の赤、ローズ系の赤…
グリベ/イエベ/ブルベで口紅かよって思ったw
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:00:43.68ID:rnMPx4Tl
>>900
ありがとう勉強になった
でも白に青が混ざったのより白に黄色が混ざったやつの方が強いってなんで?
しかも白青が弱いって解説
青が一番強いって話じゃないの?
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:16:43.84ID:axS+AlZa
やっと秋らしい日がしばらく続くみたいね
1か月おせーよ
どうせ11月は暦通りすぐに寒くなるんだろうし
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:23:19.90ID:RZp6hWDE
そう言えばパンジービオラの摘心って
本当にやるの?
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:26:12.52ID:vs3wQF1B
種まき組が大きくなるまでのつなぎとして30円でパンジー買って来た
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:51:29.45ID:XUQKHcLV
30円パンジーさらに6株買ってきた
売り場でもみんな言ってたけれど今年は種まき後の生育が全然ダメ
なのに全国的に開花株が余ってるのか見切りが30円で大量に出てるんだね
いつもの年より安いわ
でも今本葉4枚の種まき苗数十株どうしよう
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:11:44.29ID:UksKmx1k
30円ってどこの話?
うちは千葉なんだけれど、安くても80円だなあ
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:59:23.70ID:mqcpGMTW
羨ましい
東北だけどまだ通常の値段
去年見切り品あったの見つけて買ったの12月だったな
店頭で可愛い色合いだなと思うやつはやっぱり高いブランド品だ
どれにしようか色々迷って頭パンクしそうになったから早く帰りたくて高かったけど寄植えされてる鉢いくつか買ってしまった
でも足りないから自分でも何鉢か植えないと来春寂しいな
寄植えのビオラ以外は来春まで持たなくて枯れちゃうから抜いて整えてやらなきゃいけないしめんどうだな
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:08:40.66ID:5i7eZALT
正月明けたらフリルとか安くなるから楽しみだなぁ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:04:46.77ID:+YxDSk/M
パンビオスレ重複してる44株目が落ちないで残ってるから次スレは立てないで使った方がいいね
園芸板って全然落ちなくなった…というか、4月に1000到達したスレが落ちてないって変なのもある
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:13:50.11ID:+wcGBozq
軒下とかおいてても枯れるんかな?
パンビオと一緒の寄せ植えにするならそこそこは耐寒性ありそうなもんだけど
実際は適当に見た目だけで入れてたりするかも?

先日ホムセンで寄せ植え作ってるところ見かけたけど40て前くらいのねーちゃんが一人で作ってた
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:38.94ID:zqxUI2Qj
ちょっと待って
「40て前くらい」の「ねーちゃん」???

オバハンだろ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:09.03ID:+YxDSk/M
以前5ちゃんに街で見かけた、電動アシストなしの自転車で上り坂を悠々と上っていく60代くらいの男性のことを書こうとして
「おじいさん」って書きかけ、40代の自分がおじいさん呼びをするのがためらわれたが、「おじさんがスイスイ上っていく」じゃあんまり驚きを伝えられないと思ってしばし考えたことがある
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:37:11.28ID:Ee/Kuz9D
年齢でおじじじ判定できないよな
腰も曲がりきって杖にしがみついてないと立ってられないようなご年輩には優先席座ってもらえばと思うけど
自分より元気そうにシャキシャキ動いてるおじさんに席譲ろうとは思わん、けどそういうのが若いもんが座るなとグチグチ言い出す
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:41:57.75ID:2Lr+pBez
40手前くらいのマダムがいいな
今日も30円ビオラをたくさん買ってしまった
シクラメンも安かったしアリッサムとミニガーベラも衝動買いしちゃった
安くなってるビオラはほんとに得した気分
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:51:03.16ID:rdywPn8r
パンビオは5月まで半年以上もつから本当にお得。ポーチュラカもパンビオより増やすの簡単だからお得かなと思ったけど、7〜10月だから期間的にはパンビオの勝ち(地域による)
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:01:10.39ID:AC+kE7tm
パンビオ(&チューリップ)⇔ポーチュラカのローテションは花がら摘みしなくていいから楽
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:37:32.61ID:w9K3MZs6
各鉢の中で零れて発芽しまくったパンビオのポットあげを昨日からやっと初めてみた
ポット植え替え本当に下手で根本はふにゃふにゃ、葉っぱは泥だらけになる
なんでみんなあんなに綺麗に植え替えできるのかなんのコツだと思う
作業はまだまだ明日も続くよ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:54.02ID:UuQwChtK
最初の20個くらいは割と丁寧にやるんだけどだんだん雑になってくる
そしてその雑にやった方がよく成長するという
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:06.74ID:xlgKXtFr
逆に最初にやったやつ慣れてないから毎年やってるのに根っこぶちぎってるわw植え替え前の湿らせ具合むずい
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:41:14.43ID:DkZvpsY4
>>919です
ビオラと寄せ植えされてるのはアリッサムです
去年は自分で寄せ植えしたんですが冬中に枯れてしまった記憶があったので
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:57:48.20ID:7tz9gxWe
三鉢買ってプランターに植え付けたうちの一株がお亡くなりになりそう
死なないでくれお前が死んだら誰がそのその隙間を埋めるんだ
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:06:55.02ID:Uz0PNdov
アリッサムは俺も霜で半分くらいやられたなー
春になって生き残りは多少育ったけど多分本来の勢い出てなかった
アリッサムがダメっぽかったから買い足したスーパーアリッサムもそんなに育たなかった
ビオラと寄せ植えにしてなくてよかった
ビオラの繁殖力にぜってー勝てないだろう
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:57.74ID:9GRGoCNx
アリッサムはダンゴムシやらの虫の餌になってえらいことになった思い出

今日昼間暑かったせいかビオラの芽がカラカラに萎れてた
慌てて水をあげたら無事復活
生命力すごい
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:57.76ID:irOi41Uh
ぼくは31歳なのでお兄さんです

やっと成長が早くなってきたけど例年なら一月前の大きさだなー
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:05.48ID:5jZHxen4
だよね
これが10/1時点のサイズなら年内開花余裕だったのにな
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:56:50.48ID:UuQwChtK
1か月遅いと開花も1か月遅れるわけじゃないのがなんとも
ここでの成長の遅さは後に響く
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:44:29.87ID:+Fm4xewR
初めてブランドビオラ買っちゃった(ミルフル)。
少しだけ上級国民に近付いた気分(*´ω`*)
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:06:47.05ID:7RXmLpxD
>>944
>>945
同時に種まきしたパンビオよりアリッサムが手間いらずでもう花がついてるんだけど
少し虫に食われてるし寒さに弱い?中部で雪はほとんど降らないが。
結局パンビオのが勢力つよいの?アリッサム初めてだから観察楽しみ
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:15:05.64ID:y2zNr1Ds
昨年はアリッサムはシロタエギクと寄せ植えにしてたんだが
霜で半分くらい大ダメージくらっちゃった
春になっても結局咲き誇るようなことはなく、
残念ながら苗を買ってきた時の状態が最盛期だった
でもこれは俺が下手をしたからで霜に注意しておけば大丈夫じゃ無いかな
育て方を調べた感じでは草勢が強くて寄せ植えにすると他を圧倒してしまうってあるし
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:48:09.10ID:oQ8kwgSS
冬の寒さが厳しすぎて
アリッサムみたいな花物が持たないから
葉物のヒューケラで我慢してる
クリスマスローズも4月にならないと無理だった
何か耐寒性のある花物が欲しい
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:18:14.83ID:zWRO0kBk
アリッサム、そう言えば生き残って冬越しした事はないな
いつの間にかいなくなってる
案外難しいよな

PWのユーフォルビア(ダイヤモンドフロストだったっけな?)が冬でも元気なんだけれど、
あっという間に他を駆逐する勢いで大きくなるから、寄植えに使うと難しいな
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:21:34.92ID:VT/Md2ml
プリムラもパンビオほど耐えれなかったな
菊は耐えるけど花咲くのが今の時期だけ
金魚草は結構耐えるけど霜に無防備だとやはりダメージはある
昨年かなり凍ってしまって不織布べたがけして守った
やっぱパンビオの強さを基準に考えると無理だな
ガーデンシクラメンは強いっけ?
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:10.13ID:8w7RW0PA
うちのアリッサムは毎年強いな パステルイースターボネット
夏越しして次の年の春には1年目よりもっと茂ってワッサワッサになったりする

ビオラはパープルフェイスがこぼれ種で勝手に発芽、他のビオラが全滅する中
夏も余裕で勝手に育成を繰り返して3年目、
今年は咲き始めだけ白と紫がはっきり分かれてるバイカラーが出来た
可愛くてなんか得した気分
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:57.66ID:0mk0jGeo
すみませんまた>>919なんですが
買ってきた鉢を同じ条件下に置いてるのに一つだけ全然土が乾かなくてまだ水あげ出来てません
他は乾いたので何回か水あげしました
同じ内容の物が植わってるし土だって同じはずなんだけどどうしてこれだけ水捌けがわるいんだろう
根腐れが心配です
何か対策方法ありますか?
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:43.24ID:oRjVVRXr
買った日が2日前(3日前?)なら様子見
弱ってなければ大丈夫なんじゃね
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:13.94ID:oRjVVRXr
むしろ水ガンガンあげてるほうの根ぐされのほうが心配
しなってなきゃ少なめでええのよ
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:11.99ID:S5bRYvXU
根に問題ありそうなら日向は避けて
鉢だと特に土の温度が上がるとやられやすい
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:26:31.60ID:VF2Ax00r
種まきしたけど芽が出ない
種が死んでるのか
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:24.79ID:VN+Yyonp
>>957>>958>>959
レスありがとうございます
昨日で買ってから六日目でした
夕方迄様子見たら土の表面はカラカラではないんですが鉢を持ち上げるとだいぶ軽くなっていて花も萎れたきていたので水あげられました
この鉢だけ土の色がずっと黒くて湿って見える
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:47.25ID:umZIOTd/
ピートモス多めの黒い土だと乾燥しているのが解りにくいね
うちでは百均の根腐れ防止の砂利みたいなのスプーン一杯分くらいばら撒いてる
湿気ってると水色なんだけど乾くと白くなるから水やりのタイミングにしてる
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:23:27.61ID:vUzEZ/Xb
老眼には見元ビオラ小さすぎてつらい
近所のばあさんがパンジーばっかり植える気持ちわかってきたw
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:53:48.67ID:Iix90bO+
今年の見元新作はフリル系が多いね
ピーチフランを買ったよ
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:53:31.08ID:EVCsDYgt
葉っぱとイモムシの区別がつかなくなるのはイヤだな
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:39:02.93ID:l/VMJ2yk
自分で品種改良してみたいけいつもどうまくかない…
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:06:21.98ID:FN9Z5x+V
>>963
これはピートモスって言うのが多い土なんですね
百均にそんな便利な物が売ってるんですか今度見てみます

百均では鉢と底石を買ってます
赤玉土を混ぜた方が水捌けが良くなると言いますが百均のでも大丈夫なんでしょうか?
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:31.31ID:LUYHoU0y
ピートモス多目の培養土に種蒔きしたのが頑張って双葉から本葉二枚出てきた
しばらくはこのままで液肥やって育てるのがいいよね?
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:39.69ID:SUDm0FXd
よく咲くスミレの投げ売り苗買ってきた
リナリアグッピーと共に花壇の手前側に陣取ってもらおう
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:37:23.07ID:MVsla0x1
週間天気予報見たら来週も最高気温20,21℃の晴天が続いて年内ラストスパート掛けられるかも?
先月末挿し芽したのもシャンとしてるから根が出たっぽい(大事を取ってまだ動かせないけど)
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:41:23.00ID:hHwqxwPE
意識低い私も3年目ともなるとパンジーと雑草の芽の区別が付くようになってきたわ
今年は騙されないぞ
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:46.40ID:tucEjKJZ
そう言えば私も園芸2年目に「ビオラのこぼれ種だヤッタ!」と思って大事に育ててたら雑草だったことあったな…
今もそうだけど、マンション3階はほとんど雑草生えないから前年のビオラと信じて疑わなかったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況