X



有機肥料にこだわる4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:23:15.22ID:woitpz6a
そんな心配わきにおくほど効く
バナナの残留農薬の検査は中身じゃなく皮で測るから意外と安心
完熟の方が薬薄まっていると思う
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:31:35.32ID:bkXODCmd
米糠1尿9ボトル発酵、約半月経過
普段は蓋半開きで毎日一回振るも臭いは中々治まらず
撹拌中、瞬く間に膨張し開けて飛び散る惨事も度々起こる
完熟する前に心が折れるかも
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:12:29.76ID:v3CGvILS
米ぬか多めにして嫌気発酵させるじゃダメなん?
臭いはましになりそうな気がするけど
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:56:05.58ID:fdgnPKVe
>>197
長丁場を怖れて短期決戦の半好気でやってたけど嫌気のほうが労的に良かったかもしれない
ただ経験上、炭素消耗は好気じゃないと全く捗らないのでなんとかこのまま発酵が収まるまで続けてみたい
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:22:58.62ID:iOfHJoDz
ペットボトルに米ぬかと水入れて液肥作ったことあるけど下痢便臭になるよ
油粕の場合はうんこみたいなメタン臭どっちもなんかのガスが発生してポコポコなるから密閉厳禁
効き目はすごくあるし分解済みだから普通の液肥より早く効くみたいだけど匂いがな
尿に米ぬか入れても下痢臭がプラスされて余計臭くなりそうだな
動物に尿されて植物が枯れるのは尿から発生するアンモニアガスと塩分あと窒素とかのせいだと思う
それらをしっかり分解するなり減らした後じゃないと植物枯れるから気を付けろ
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:22:01.59ID:717GPTL1
春の雑草の生長点の部分を適当にわっさわっさと摘んで黒糖とお塩少々で漬けて、出てきた汁を500倍希釈で液肥としてかけるとお野菜さんがワイワイ育つらしいよ
雑草の種類は出来るだけ多い方がいいけどヨモギやスギナだけでもいいらしい
人間が原液飲むと健康になる 自分は昔飲んだけど植物に使ったことがないから効果知らない
冷蔵庫で1年保存効くけどガス発生するから完全密閉してはいけない
日の出前後30分に摘むのが一番いい、毎日一週間素手でかき混ぜるなどの手間あり

今夏だけどまた作ってみようかな
春の新芽が金なら銅くらいかも知れないけど、猛暑に強くなるかも
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:33:00.60ID:Tcs+SIIF
廃菌床を軽トラ1杯分(1000円)購入しました。
廃棄直後の菌床はpHが酸性寄りで、熟成させて使用しないと作物に良くない様です。
廃菌床を肥料に使っている人いらしたら、どんな風に使っているか教えて下さい。
よろしくおねがいします
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:39:14.87ID:977v6k8t
そんなん畑に撒いて漉き込んで、半シーズンは畑を寝かせるくらいしか思いつかんなぁ
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:54:40.00ID:bR2FgYkl
旦子菌がウヨウヨいてそのまま鋤き込むと土中菌が負けてキノコわんさか生えてくるらしい
軽トラの荷台に放水してシートかなんか被せてしばらく発酵させたほうがいいんでないか
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:44:06.53ID:IWNDI+IQ
廃棄直後ってことはまだ堆肥になってないってことだよね
ph以前に、まず堆肥作りから始める感じになるんじゃない?
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:15:00.69ID:Q7roYw19
>>205-207
202です。廃菌床は同量の牛糞堆肥と混ぜてコンパネで作った箱に1ヶ月ほど寝かせてあります。
温度が上がっているので発酵は進んでいる模様です。適時、散水と切り返しをしてしばらく様子を
見てみようと考えています。
購入前に廃菌床の使い方についてはネットで調べていましたが、具体的な混ぜ物や熟成期間など
がイマイチ不明瞭だったのでこのスレで質問してみました。
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:36.12ID:2HQ0bITw
まあ発酵課程の必要性が一貫して炭素消耗だから
一般的な堆肥作りに準えればええんちゃう
廃菌床てことはバーク系か
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:33:11.19ID:V81oiDdU
うらやましい
キノコ生産者に直接お願いして買ったの?
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:06:53.98ID:/gHWpQN2
米糠尿液肥造り1ヶ月経過
撹拌時のガス膨張も殆ど無くなり佳境に入ったと確信
当初と比較して色は発酵後期の堆肥のように薄茶へと変色
臭いは蓋半開きでも広範囲に及ぶ絶望的なアンモニア臭、ゴミ処理場から
鼻をボトル口に近付けると腹痛時の強烈な屁程度の臭気に落ち着いた
以降は蓋半開きから蓋を外しタオルを被せた状態で撹拌、もう少しだ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:28:01.66ID:bb2zkPXL
そういう趣味があるのか?
おつかれさまです。。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:07:33.32ID:+CP2OVzg
米ぬかはそのまま撒く
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:37.01ID:jFeYi9So
この時期、枝豆の塩ゆでがおいしいですが、食べた後のさやを肥料にしている方はいらっしゃいますか?塩分あると無理でしょうか?
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:48:35.86ID:mqLKlCOr
土になる
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:44:02.14ID:1CgI48un
>>215
丸一日ぐらい真水に浸けておけば少しは塩が抜けるんじゃない?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:34:34.17ID:oBjaOXCd
塩害はそれこそ潮風が止まない海沿い地域なんかで発生するもので
ナトリウムなんか瞬く間に流亡するから大丈夫
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:57:03.95ID:JPf8M/Td
逃亡して崖の所で暮らしてた子ヤギのぽにょのニュース見てた時母ちゃんが言った
ああいうコンクリートの場所では栄養があって草がようけ育つんだと と
苦土石灰的な効果あるのかな カルシウムとか
花壇の枠コンクリブロックでいいやん
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:55:15.89ID:yEQQgwXf
鶏糞さえあればいい
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:16:31.15ID:3RZTAVEU
枝豆のさやはそのまままく
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:06:11.13ID:oI+fUJgi
米ぬかまいたらキバナコスモスがヒマワリ以上に巨大化した
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:56:43.80ID:g8Cxso+W
>>225
ワインと一緒で有機肥料は古い程有用だよ
若いと未成熟で焼けたり虫や菌が湧く
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:11:11.75ID:tOFpPdKl
長いほど微生物が炭素をたくさん食べる
植物は炭素を吸収できないので分解が進んだものほど良質
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:50:22.37ID:Vubeoqrx
>>226
固形有機肥料は10年とか経ってるとドカっと崩れて肥料やけするけどな
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:39:20.67ID:mu4vfYdg
落ち葉を畑に撒いて軽く耕したら
肥料になるの?
回りが山だから落ち葉が沢山ある。
掃除しても一輪車に10杯位
毎週掃除しなかったら排水が詰まる。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:22:35.18ID:LpSg4Yxa
>>233
落ち葉は畑に詰めてすき込むか、燃やして漉き込んだら土壌改善に良いよ。
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:25.81ID:wtAYPRWr
漉き込まず土の上に積んでいくだけでも時間はかかってもいい感じに発酵して白いカビみたいなのがたくさん出てきてくれる
ただ強風で飛んでっちゃったら畑に運んだ手間が無駄になっちゃうから多少穴を掘るなり軽く土を被せてる
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:47:08.32ID:KEtEwqUE
一回落ち葉埋めて一年後掘ったら腐葉土にならずに残ってた
そのまま入れると腐ったりするし腐葉土にしてからがいいと思うな
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:04.00ID:MF/RlxsL
漉き込むだけじゃなく微生物とかミミズに食べてもらわないといけない。
肥料というよりは土壌改良でフカフカになる。
牛糞や鶏糞、米ぬかなんかを一緒に混ぜておくといい。
発酵するまでその畑は使えない。

穴に埋める方法も同じで腐葉土になる。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:48:56.92ID:CQCtMTcb
敷きたい
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:58:59.67ID:wgA3BgKS
落ち葉って乾燥したりすることでボロボロになる
埋めるより地表においたほうがいい
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:42:32.04ID:OnHZGFzQ
灯台下暗し
落ち葉や田舎だから道や溝に沢山ある。
畑に撒いたら堆肥になるのに
気付かなかったわ。
いつも同じ様なものが無雑作にあるから
籾殻やわら、米糠も回りが農家だから
ただでくれるからありがたいと思った方が良い?
この前籾殻を焼いたのをくれた。
祖父が昔農家してたから畑の管理してる。
田畑が6たんあると言ってたけど
様わからん。まぁ将来耕作放棄になるかも。
親父も興味無いみたいだし自分は
アウトドア好きで好きな野菜が作れたら良い
程度です。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:31.05ID:YMmTz1l0
桜の葉は脂分がどうたらで腐葉土には不向き(時間がかかる)ってググると書いてあったりするけど
乾いたのか日焼けしたのかパリッパリになってて手で握るとバラバラに崩れるぐらいになった桜の葉は
堆肥化しやすいんだろうか
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:59:33.31ID:uNYSGxpl
竹炭は畑に良いの。

竹林があるから伐採して畑で燃やしてる。
私有地だから管理が大変。
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:31:31.03ID:afHMk78q
>>244
竹炭は多孔質だから土壌中の微生物のすみかなるし水分を吸着して乾燥時に吐き出すから土壌改良剤として有効だけど平地で燃やしたのだと炭と言うよりは白くなって灰になってしまうとそういう効果は無くなるけど、酸性土壌のアルカリ化には寄与する。
大量に竹が有るなら耐熱レンガで窯を作って量産して売ればいい。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:37:36.64ID:l+XcQZaz
竹チップほしい
カブトムシの幼虫が腐葉土より好むことから
栄養満点なニオイがプンプンする
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:40:07.10ID:f02ZATKC
>>245
わかりました。冬に毎年整備兼ねて50本ほど切って燃やしてます。
切らなかったら下に降りてきて竹に飲まれますから。
竹炭も結構できるから畑に撒いてるけどそれが良いのか連作しても
普通に育つ。
竹切ってノリ面の草も刈って冬に整備して・・夏は暑さで無理
春に竹の子が消費できないほど生えるから足で蹴って折って
畑に埋めて南瓜や西瓜を植えてます。
竹の子や100本以上いる人に上げてるけど消費が追い付かない。
つるはしで潰してる。
竹林の中は笹の腐葉土で雑草が生えないからまだ良いほうか。
田舎だから燃やしても五月蠅くないけど
昔山火事にした事があり・・自分とこの山だったから始末書で済んだ。
携帯が無い時代だったら火事が広がって刑務所行きだったかも。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:19:35.89ID:/4Kb6kXM
>>247
竹炭やタケノコは直売所や無人販売所で売るとかできるとやりがいも持てそうな。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:32:17.86ID:17RgITyw
ぼかし肥料は
良い肥料?
動画サイトに作り方が色々アップされて
るから気になる
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:33:59.83ID:ipYwWIcy
肥料は
オクです販売禁止だけど
メルカリで発酵菌と称して販売
されてる。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:13:07.01ID:e1xcIFSi
(え、これ自演してまでアピールしたいことなん?)
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:45:49.98ID:0UqSChwq
今日タラバガニに舌鼓を打ったんですけど残ったカニ殻って肥料に出来ませんかね
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:08:04.15ID:liweg4Iz
>>253
まあそうだけど、どっちも殻はカルシウムだから砕けば肥料にはなるでしょう。
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:48:51.50ID:zKHnwgsV
蟹殻は良質な肥料
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:15:59.24ID:CZrlDZXU
そういや水曜日のダウンタウンで
カニの名前が全部カニじゃなくガニって結構衝撃的だったw
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 02:47:32.50ID:kkXtpeJb
蛎殻石灰
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:41:39.23ID:AEcaTnzV
うちらでは古い人は
川かにのことをガネと呼んでいる
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:15.19ID:G+kKpNiz
スレが無かったのでここで質問。
お薦めのチッパー粉砕機ってどこですか?
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:53:28.75ID:m5o4pKdd
>>260
10年以上前に24,000ほどで買った電動シュレッダー使っているけど結構音がうるさいのとチョット太い枝入れると止まってしまう、住宅街で無いならエンジン駆動をお勧めする。
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:46:38.64ID:v4tGThDT
ホームセンターで、バットグアノという洞窟内に堆積したコウモリの糞が長い年月を経て化石化し肥料として生成したものが売られていたけど、珍しいので来年ニンニク育てる為に入れようと思案中なのですがあまり期待出来ないでしょうか?
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:39:46.45ID:nHHu0Oxx
>>262
価格に見合う効果は然程でも無いよ、バッドグアノ買うくらいなら完全発酵鶏糞の方がお勧め。
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 16:23:33.04ID:bWMv3ayn
米糠ぼかしを
作ろうと精米所で二十キロもらい
年末に作るけど動画サイトで
作り方見たら色々あるから勉強になる。
愛媛AIでやってみる。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:35:29.90ID:BoLKGJI3
>>243
前に読んだが、桜の葉にはクマリンという物質があり、殺菌作用があるらしい。
桜餅はそういう意味合いもあるとかで。
だから桜の葉を腐葉土にした場合、未熟だと土中の微生物の働きを抑制してしまう。
だが完熟にすれば問題なし、らしい。
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:19:18.08ID:qV4sn0Lq
籾殻を燻炭器でくんたんに出来ますが、
籾殻牛糞を燻炭器で燃やすとどういう状態が予想されますか?
牛糞を燃料にしたりもすると聞いたことがあります。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:38:00.26ID:oVEZWi4r
>>268
牛糞を燃料にするのは完全乾燥出来る砂漠地帯だろ、木などの燃料も無いからね。完全乾燥できるなら薫炭にも出来るかもしれんけど、日本は湿度高いから完全乾燥は出来んし、乾燥しようと積み上げても先に発酵するな。
一度試しに薫炭機に入れてみるのを薦める、辺り一面えも言われん芳香が漂う事を保証する。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:57:45.81ID:uoSgGJnd
ぼかし肥料冬場は
発酵が弱い
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:30:58.33ID:IXX7Ct7W
ぼかし以外で自作出来る肥料ありますか。
刈った雑草は肥料になりますか。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:31:51.49ID:+ycIHSfu
何なら刈った草そのままでも
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:41:46.66ID:Yt1zsJEe
胃腸薬のガスピタンにはセルラーゼやビフィズス菌が入ってるんだねえ。
水で溶いてコンポストに混ぜ混ぜすれば、、、
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:28:06.60ID:fGLYIv/j
デイビット モントゴメリーの本には山の腐葉土から菌を培養するとええんちゃう?みたいなこと書いてあったね
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:49:06.33ID:h2UVBvZC
菌なんてどこにでも居るんだから
カネ掛けるより環境作ることの方が大切
ぬか床こしらえな
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 02:30:33.25ID:V+HrjqV4
そそ
なんたら農法が金儲けの為になんたらEM菌というのを普及させようとしているけど、そんな訳のわからんもの使わずにその土地の土着の菌の力を高めた方が有効
細菌の遺伝子汚染のことも考えたら尚更
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:57:42.85ID:iSmFFd15
それほど大ごとじゃない
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:37:08.30ID:CdOlO0hg
農業高校で安く買える。予約がいる。
学生が授業でボカシや有機肥料を作ってるから
物も良いし安い。
文化祭前に農協でポスター貼ってる
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:34:37.68ID:LNpZuFkm
すべてのオーガニック素材のNPK値-TheNutrient Company
ttps://thenutrientcompany.com/blogs/horticulture/npk-value-of-everything-organic-database

こういう表を無料wikiかオンライン表計算でみんなで作ろうよ
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:43:05.88ID:TSLVv/tI
こないだタキイが毎月送ってくる冊子にチッ素が多い草はあれ、リンが多いのはこれみたいな記事があったな
とりあえず>>281がざっとしたもの作ってくれや
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:32:02.88ID:NcjVnxFc
【プランター栽培比較実験】雑草堆肥、肥料過多、無肥料の土に苗定植と種蒔き:2021年5月26日〜6月5日 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=SipKWL3UxP0&t=565s
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:52:54.15ID:q7GsTEno
北海道北見市常呂町、内海将仁
どさんこゆうき君@内海農園 dosankoyukikun

2021年10月13日逮捕、内海容疑者は「間違いありません。女子中学生に興味があった」
2021年11月2日に再逮捕
2021年12月10日前後に保釈されるもツイで女性を物色をはじめる
2022年1月に初公判

前科2008年、女子中学生に3000円を渡し児童買春で逮捕
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:34:03.96ID:glLp5z1L
嫌気発酵でボカシを作っていますが、白カビは生えていない状態です。甘い匂いはしています。(未発酵だと思います)
仕込んでから2ヶ月程経っています。

この状態で畑に漉き込んで2ヶ月程放置して苗を植えようと思っていますが大丈夫でしょうか?
未発酵だと思うのに使いたいのは、ボカシ完成を待ちきれないからです。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 19:25:52.99ID:NcOnFplh
嫌気発酵だと普通は漬物のような酸っぱい匂いがするはずなんだけど
んで嫌気発酵の堆肥は2次発酵として土に混ぜ込むからまあ十分に期間を開ければ大丈夫じゃないか?
ガチで未発酵なら土に混ぜての好気発酵に切り替えたって考えて良いかもね
ただ虫を呼ぶので注意しないと
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:13:18.14ID:+xj5bre1
草木灰の草と木の灰じゃなくて竹の灰の草竹灰できてるんだけど

竹の灰の部分は植物に何か悪影響あったりしますか?問題無し?
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:57:28.94ID:QuhRmug9
窒素リンカリが含まれる物質を燃やすとカリしか残らないというだけで、
問題ないでしょ。知らんけど
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:37:11.44ID:4c7qYdzP
焼却処分する竹なんていっぱいあるだろうけど何故か竹灰って言葉あまり聞かないんだよね

草木灰という名で呼んでるだけなんだろうか?
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:09:52.48ID:+sRCrSLP
>>291
墓場の火の玉はリンに点火したもんって言われるけど、リンって気化しやすいんやろなあ
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:28:52.90ID:3ER5awLX
高温で焼いた竹の炭だったかは美容や食用に使われてるはず
デトックス効果があるんだとか
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:30:29.71ID:3ER5awLX
竹灰という単語か
ちゃんと読んでなかった
すまん
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:46:52.99ID:KAzJ6K4P
竹林の管理で竹を伐採して燃やしてるが竹灰、竹炭が
100キロほど出来るから一輪車で畑に撒いてる。
畑は耕作放棄に近いから野菜は植えて無い。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:14:14.56ID:QtIgYPuW
誰だったかなあ
竹チップで生育良さそうだってYouTubeで言ってる生産者がいたような気がする
ブルーベリーの生産者だったかなあ
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:29:57.78ID:gcXMgB6r
湖のめぐみっていう有機肥料、土がふかふかになるらしいので
楽天で室内用のと、植え込み時混ぜるようのと二種類購入してみた。
室内の鉢土に載せても臭わないし、水やるとスーッと引いていき、いい感じ。
本当にふかふかに成ればいいな。

使ってみた人いますか?
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 21:40:37.37ID:hpISl3r2
好気性のボカシ肥料作ろうと、米ぬかに燻炭やえひめAI2混ぜ込んで、もろい団子が作れるくらいに水分含ませて土嚢袋に入れてた。放置して1週間後見てみたらすっかり乾燥してカチカチになってた。これは失敗ですよね。
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 22:28:50.36ID:yx06ZqYJ
しっぱいじゃないけど、今からでも攪拌したほうがええよ
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 07:49:40.95ID:0EjFmJvk
やってみます。ありがとう
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:27:21.22ID:hWlr3gH2
>>301
私もぼかし肥料、コーランネオの袋に記載に分量通りに蓋付きミニバケツに仕込んだ。
かき混ぜるの忘れていて蓋を取ると、カチカチになっていたので
水が足りないのか?と水を足してかき混ぜたのですが、数日後蓋を開けてみると
腐敗臭ではないけれど、酸っぱい感じの臭いがしてきました。
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:03:13.26ID:6S4RQ3s5
>>301です。
袋からカチカチの塊を取り出して砕いてみました。
塊の周りには白カビが出来ていて、砕くと中にも白カビがつい出ました。これは醗酵が進んでぼかし肥料ができていると考えていいのでしょうか?このまま追肥として使ってもいいのかな?
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 04:01:23.43ID:SO0TF3K2
人糞が有害化される状況を検分してるんだけども、土壌でなければ放置発酵問題ないかな?

土壌の微生物がxなのであって、土や動物に近くなければハエが媒介しても人に寄生虫などの害は出ないとの結論
間違ってる?
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:53:53.32ID:9LBOXuoH
米ぬか10㎏が売り切れてる
化成肥料が高くなったから米ぬかに切り替えたのか?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:44:02.25ID:Kxav+xLX
尿は良い肥料であり使うには発酵させるとある
どうするのが作りやすいかな?
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 00:16:07.79ID:xENkEShX
藻肥料にチャレンジしてる人自分以外にいる?
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:35:33.55ID:eSTDDmB6
バナナの皮が発酵してぷくぷくしてきた
これ真昼間に撒くと今は紫外線で殺菌されてしまうかね
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:05:53.27ID:hVceAaaL
そのへんの山の落ち葉下から取って来た腐葉土をそのまま使ったら
虫とか病気とかで問題ありますか?
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 02:23:33.48ID:AY3PPCBZ
ブログ等でそれをしてる人はいるから
場所によるんじゃないの
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 07:34:07.13ID:2BBkU1S+
いわゆるハンペンというのを見つけてきて落ち葉を発酵させるというし
いいのでは
0316順一
垢版 |
2023/08/10(木) 10:35:24.02ID:pXXTFP+K
これから鶏糞+糠酵素のぼかし肥を作るよー
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:45:28.80ID:XBOw/xMG
バナナが丸ごとあるけどどうしようー
埋めるほど土がないのと虫怖いー
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:46:44.31ID:sa7wG7lN
腰痛めて畑に行けない
集めておいた米ぬかあるんで、ぼかし肥料でも作ろう
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:02:53.61ID:zIDslI/r
>>318
お大事にー
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:27:57.88ID:fPciJZcg
>>313
NHKで米作りの名人って人が山から白い綿みたいなカビついた落ち葉
拾ってきてそれで腐葉土作って田んぼに巻いてたのみたことある。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:08:22.38ID:GVxvVP4u
>>320
それはワイもみた
あれは米ぬかの麹カビとかやなくてセルロースを分解する白色腐朽菌がうんたらかんたらって聞いた
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:05:46.76ID:J3qXTUFG
揚げ物で使った食料油と米ぬか使って肥料作る人とかいる?
土も混ぜたらいいのかな?
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:43:07.77ID:hoVaEnoE
使った油は落ち葉堆肥の中に入れちゃう

ボカシに油かす使うくらいだから入れても構わん気がするけど
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:20:09.90ID:jNNLfe7z
ココピート、米ぬか、コーヒーかす、納豆菌を混ぜて好気でやってるんですが
発熱ってその間ずっとしてるものですか?
最初全然温まらなくて砂糖加えて保温したら発熱したんですが2日くらいで温度下がりました
このまま温度上がらなくても1ヶ月間乾燥に注意して混ぜてれば完成しますか?
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 00:02:30.67ID:3P4Y/YvC
>>323
油かすは油ゼロでしょ、だから発酵が早い
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:10:58.16ID:3P4Y/YvC
大根等の残渣に米糠まぜてポリ袋で嫌気発酵?をしてる
完全にぬか漬けと同じ匂いがするようになった
シマミミズによる分解を期待して10月6日に7cmくらいの覆土して埋めて、
きょう(18日)掘り返してみたら小さいウジが湧いてた
また経過を報告しますね
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 23:23:28.39ID:4dXxdlGm
ミズアブやろなあ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:23:33.78ID:jHl+gzuc
夏の終わりに作った嫌気性のぼかし肥料、そろそろ完成だな、と思って空気を抜いて詰めたビニール袋を探したけど、ない!
どこを見てもない!
母が、捨てるものだと思って裏庭に巻いて捨てたらしい…
日付も書いて置いていたのに…と脱力
ロハンちゃんのやり方で、丁寧に丁寧に作って秋冬野菜に使うつもりでいたのに、悲しすぎる
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:03:08.41ID:61zbkbLP
栗の鬼皮は分解しづらいかなあ
微生物の住処かつ水はけエアレーションになるだろうか
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 02:23:20.41ID:0hmfhfC0
リグニン含んでるらしいね>栗
あの大きさで分解難だと、ナメクジの住処になったり根菜が変形しそう
0332順一
垢版 |
2023/10/21(土) 14:37:56.96ID:4SPAByvm
鶏糞+糠酵素のぼかし肥を作る
来春用に
エルありがとう
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:01:12.53ID:qmfr+uUu
栗の皮がナーメの住処に!!
うわあああんプランターに漉き込んじゃったー
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:48:20.83ID:u4WxVUhz
ミズアブやろなあ籾殻と一緒で微生物のええ住処になりそうなんやけどなあ
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:48:59.06ID:u4WxVUhz
籾殻と一緒で微生物のええ住処になりそうなんやけどなあ
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 23:12:19.47ID:FjePUWYf
>ミズアブやろなあ
ぼかしのウジはコイツか。
水分少なめでふぁさふぁさしてて白カビ生えて微妙に暖かいところにはいない。
包んでるシートなどに結露した、濡れてるとこをにもっさり沸いてるw
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:35:46.26ID:IcQvcLiZ
米糠ゲット。
年末は列を成して精米してるから、糠もらい放題。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:02:44.23ID:UVk3qW+H
とうとう精米機買ってやった
コレでいつでも糠使い放題だ
今までバカ高い糠買ってたのアホらしくなる
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 07:14:13.76ID:fVvhMYhG
言うても糠ってキロ30円とかじゃね?
そんなもんでも自分でためるのには相当時間かかるでしょ
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:45:18.17ID:wynqChOA
糠漬けに使いたくて無農薬の糠買ったら1kg1000円だったのよやってられんわって思ってたからこれで良いのだ
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:12:03.99ID:4xq6vT9Q
キロ1000円で「搗きたて無農薬」で健康志向の暇な主婦層に売り込めばウハウハだな
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:31.24ID:X+JXkB0W
お前主婦舐めとんのか昭和初期のジジイだろ
1人では何も出来んくせに大口叩くなとっとと嫁に見捨てられて野垂れ死ねハゲ
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:56.83ID:BxbmR9XW
ぐへへへ…
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:38:10.57ID:/hKggd34
じゃがいも栽培用に糠と少量のもみ殻でぼかし肥料作成中
3日目に45℃まで上がってきてペットボトル湯たんぽを除去、トロ船を捨てる予定のカーペットで包んで1日1回攪拌中
今日で6日目、攪拌後に50℃越えるが1日経つと45℃弱まで下がる、カーペット内の温度は15℃付近で安定してる
冬の作成は初めてで良く判りません、作成完了まで何日くらいかかるでしょうか、完成見極めに自信がないです
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:53:59.83ID:uJjqg83N
もみ殻は米糠ベースで作ると分解まで結構かかってしまう
高温発酵が完全に収まってじっくり分解されていくから
冬季の完熟は2-3ヶ月必要と見ていいかも
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 03:05:10.62ID:26EIrCIS
普通は籾殻がベースで米糠は少量だよね?
米糠ベースのやり方もあるのか?
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:52:07.10ID:rAwOD6pC
あれ?なんか完熟堆肥と勘違いされてませんか
ぼかしは完熟ではありません、完熟までに何回も起こる発酵の最初の発酵が終わればできあがりです
もみ殻は糠だけではダマが出来て混ぜにくいし畑にも撒きにくいので少量入れてるだけで肥料として期待してません
おちょくられてるのですかね、それともここはそんなスレですか
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:46:03.12ID:uJjqg83N
ぼかしは未熟だろうが完熟だろうがぼかしだぞ
一般的に未熟のまま施肥するデメリットが大きいから前提にないだけで

全体量は分からないけど発酵効率を高めたいなら四方に通気のある容器での作成がおすすめ
撹拌頻度が増えて2日3日サボると側面にこびりついて処理に手間取るけど
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:13:16.26ID:rAwOD6pC
>>350
完成したぼかしは再度水を加えればまた発酵が始まります
つまり、普通に言われるぼかし肥料は完熟ではないはずです
ぼかし肥料の完成見極めが難しいのは発酵が完全に終わる前に完成とされるからです
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:36:00.37ID:uJjqg83N
>>351
話が逸れてる気がするが…
とりあえず高温発酵の元となる枯草菌の働きがなくなった時点で完成とするなら
加水後の発熱がなかった時点で見極めればいいと思うよ、それは難しくないと思うし

あとぼかしに明確な定義はない、個人や農家が各々の目的に合わせて作る肥料の一種みたいなもの
自分は一般的に未熟なまま施肥すると病気や害虫発生などのリスクがあるから
前提として考慮しなかったという、それまでの話だよ
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:46:20.53ID:Ec7daIsF
生の糠だと食いに来る鳥獣があるから、「残念でした、もう腐ってて食べられませーん」っていうための発酵だと思ってた
その後の分解がいくらか早まるであろう、という二次効果も大事だけど
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:02:09.90ID:Dmtf/lCo
>>349
完熟すると窒素分が飛ぶからね

>ぼかしは完熟ではありません、完熟までに何回も起こる発酵の最初の発酵が終わればできあがりです

最初の発酵でなく2回目の発酵で完成かな
目安は「匂い」
最初の発酵で甘い匂い、2回目の発酵で醤油や味噌のような匂い
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:25:50.06ID:rAwOD6pC
>>351
枯草菌なんて初めて知ったど素人ですが、未熟なぼかしの意味が良く判りません
あなたの作られるぼかしは完熟で米糠が黒褐色になっていると言うことでしょうか
それは発酵温度が60℃を超えて作成されるものでは無いのでしょうか
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:32:53.24ID:c/egqPp6
>>356
最初に乳酸菌や麹菌が米ぬかやぼかしを分解する
大体コレが終わったら温度はかなり下がる

この後に枯草菌が分解をして最後に放線菌が分解をする

あとはバクテリアや微生物なんかも関わってくるけど窒素がある限りは分解や発酵は終わらないよ
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:44:07.77ID:rAwOD6pC
>>356
レスありがとうございます、理解が進みました
>最初の発酵でなく2回目の発酵で完成
一次発酵(米糠を糖に】二次発酵(たんぱく質をアミノサンに)のことですね
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:07:47.04ID:1PADfB7M
まあつまり植物の苗が根を伸ばしているところに
ボカシが発酵熱を出したりアンモニアガスを出したりしていると根がダメージを受けて苗が傷むで
初期の急性期的な激しい発酵が済んで穏やかな分解になるころにしてから使いましょということや
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:40:16.63ID:m3IjHOYt
ぁゃιぃもんを混ぜ込むなや
0363346
垢版 |
2024/01/23(火) 09:17:07.58ID:dAnEqoHo
冬のぼかし肥料作成は全体を包めばまったく秋と同じですね
発酵熱で包んだ中の温度が15℃近くに保たれるので気温0℃でも、ぼかしは51-53℃くらいで安定してます
包む材質などの影響はあるでしょうが、2週間もあれば完成しそうな状況です、
ぼかしの中心温度はデジタル温度計で包んだ外で表示し、Min,Max値も記憶されてますので正確です
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:13:57.18ID:dAnEqoHo
いや、だから適当で良いからいつ頃完成するか言ってよ
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 00:14:27.20ID:FNpMWCfA
昨冬、糠と油粕でやったけど、50℃ちかくは一瞬だったな。混ぜたら冷めて、その後は40℃あたりがせいぜいだった。
空気入れないと進まないし、でも冷めるし、難しい。
利点は、冬だとウジが湧かない。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:42:19.24ID:ZWgV9gEF
ウジは腐敗したのしか食べないんだよな?
益虫じゃないか
0371346
垢版 |
2024/01/24(水) 17:49:07.18ID:L5XFIB7l
いやー困った、夏より酷い
昨夜気温は-3℃だと言うのに気づいたらぼかしの中心温度が59℃だよ
あわてて攪拌して山を作らず平にして上部を少し開けて気温で冷却するようにしてやっと50℃弱に落ちついた
今日はまた山作ったので攪拌後3時間ほどで56℃まであっさり上昇したので攪拌してまた昨夜と同じようにした
なんで急に温度が上がってきたんだろ、発酵菌が変わったのだろうか
0372346
垢版 |
2024/01/24(水) 18:17:30.16ID:L5XFIB7l
やっぱり、冬は温度管理がめんどうです
6畳のカーペットを2重にして包んでるので発酵による熱気が逃げないようです
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:07:28.93ID:VtX2K7IO
>>373
発酵菌が死んじゃって分解が進まなくなるんだよ
まあ、中心部の温度が高くなるだけだから他のすべてが死滅することはないので、切り返しすればさほど問題なく時間の無駄だけで済む
>>368
水分が少なくなると切り返しをした後に温度は高くなるがその後の温度の下がりも多くなるね
ぼかしが完成して温度が下がってるのか、水分が少なくなって温度が下がってるのか見極めが判らない
水を補給するとまた温度が上がってくるのでいよいよ完成が判らないとくる
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:53:07.57ID:0RItCaaM
熱変質の影響が気になるな
適正温度の分解と熱変質後に菌が再定着した際の分解効率比較
あと通常ぼかしと焼けぼかしの肥効比較か、暇なときやってみようかしら
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:50:06.19ID:9xFecwiO
>>374
水分不足か・・・・
過多だと腐って臭くなるって脅し文句がネットに溢れているから、セーブ気味だったかも。
0378346
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:41.00ID:hRhNtGfj
あれから、攪拌後の温度の下がりが40℃以下になったところで水補給を2回したが
すこしめんどくさく成って、36時間攪拌を止めたら15℃まで下がってしまった
あわてて攪拌して今24時間経過したが、まったく温度は上がらず10℃も切るありさま
ぼかしが完成したのですかね、冬は温度の下がりがこんなにはっきりわかるものでしょうか?
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:59:42.23ID:IbQxy5yC
畑の傍に大きな柚子の木があって毎年大量に実をつける。
柚子胡椒を作ったり,絞り汁をポン酢にしたり、お風呂に入れたり,人にあげたりしても使いきれないほどの大量の果実。
冬には落果するので毎年畑の隅に深い穴を掘って米糠ふりかけて埋めてる。
クエン酸たっぷりの酸っぱいヤツを土に混ぜるのは問題ないのかな?
何かうまい利用方法あったら教えてください
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:44:17.76ID:Gk9Ep1oy
クエン酸+鉄で二価鉄化ができるからメネデールが作れる
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:05:41.07ID:rJXo91b/
>>378
それって白カビとか生えてる状態?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 10:18:04.30ID:7/e8UTvF
>>381
毎日攪拌してたから白カビは無いよ、糠の色が少し茶色っぽくなった程度
2日攪拌しないと容器の底や側面にカビが発生してダマができて困るんだ
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:02:44.16ID:3iKSl7Bt
ひと月後に効かせるつもりで表面にばら撒くから、天気の具合がいいとしばらくはカビでふわっふわ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:09:49.19ID:uW/sw7jJ
初めてボカシ作りにチャレンジするのですが、45リットルの厚手のゴミ袋で好気性発酵は出来ますか?
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:14:16.37ID:Rn5nS8Ki
ビニールに面した部分の通気がないから結構嫌気気味になると思う
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:17:51.01ID:SfnZSln/
20~30L作るとするならビニール袋は作業性悪い
弱いし青カビ出やすいと思う
素直に箱でやるか袋使うならガラ袋がいい
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:35:12.36ID:uAreFj8X
段ボールが理想形ではあるけど通気面の乾燥が早いから
頻繁に混ぜないと完熟頃にはガチガチにひっ付きがちで注意
深さ25cmぐらいまでにしてプラ箱とかでもいいんじゃないかな
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:06:32.82ID:BzHWawy3
>青カビ
水多すぎない?
>段ボールが理想形ではあるけど
ダンボールが無事って、水少なすぎない?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:39:17.34ID:uAreFj8X
>>392
長年加水4割ほどでやってるけど完熟までに底抜けたことはないよ
放置してたら分解されて空いてたことはある
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:01:26.02ID:OcSlVngR
5日前に米糠などをダンボールに入れて仕込んだんですが、温度が全く上がりません
何故でしょう??
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 06:20:48.64ID:6T0T2ZKY
>>395
混和した水が2割以下もしくは5割以上とか
米ぬか全体に圧をかけて通気を阻害してしまっているとか
とりあえず水が少なければ足す、多ければ撹拌しつつ乾かす
通気が乏しければ撹拌したり糠の数カ所に空気穴を空けて様子を見てはどうでしょう
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:03:16.57ID:MrtvifpP
お湯入れたボトル突っ込めば翌日には発酵始まる
ディーゼルのグロープラグのようなもの
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:15:05.76ID:lGOPke3z
>長年加水4割ほどで
>混和した水が2割以下もしくは5割以上とか
これってなに基準? 重さ? 嵩?
糠自体の含水量もいろいろだと思うんだけど・・・・

自分は、ギュッして団子、ツンッしてほろり、を目安にしてる。
グロー無しだけど、冬だと温度出るまで1週間ぐらいかかったり。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:28:53.99ID:NhFmMK03
色んな動画見たけど動物性たんぱく質の堆肥化の情報が全くない
菌ちゃん先生ですら動物に食わせとけとか適当に流してた
肥料にするには燃やして炭か灰にするしかないのかな?
モノはキャットフードの食べ残し 一度コンポストに投入したら腐敗して蠅だらけになって大変なことになった

植物系残渣と液体の油は情報あるんだけど
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:52:06.74ID:6T0T2ZKY
>>398
流石に素材の含水量なんて考慮しないよ
普通に糠の重さに対してだね
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:55:44.36ID:OcSlVngR
>>396 >>397
アドバイスありがとうございました!
水分量は、たぶん丁度良い加減のように思います

お湯のペットボトル、仕込んでみます!

あと、使い終わった天ぷら油とか入れたらダメですか?
コンポストに入れると分解が早まりますが、ボカシ作りには適さないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況