X



意識低い系の園芸9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:38:14.73ID:OwX6FiNY
去年咲く前に台風に襲われて全滅したコスモスが
今年は無事に咲き始めたんだがまたレイパーされそうれす
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:50:54.78ID:7jWQ8Ysp
わかるw
シソがパンデミックしててシソだけには困らない、なお他の野菜
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:00:23.64ID:y/k3CNe5
近所の至る所でコスモスが雑草化してるけどほぼピンクばかり
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:46:39.32ID:1UPkpwso
ホムセンで700円もしたレツーサが三年で溶けた
成長する所か溶かし続け遂に小さい生き残りの脇芽が逝った

玉扇は放置でも勝手に増えてると言うのに
さ…さびしい…
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:04.14ID:9FJpJOp+
>>793
オオキンケイギクは春
今咲いてるのはキバナコスモスだよ
近所のの空き地緑化に使われていて年を経るごとに黄色が減って背が高くなって大人の背丈を越えるオレンジ一色になってる
0797791
垢版 |
2019/10/10(木) 19:34:32.84ID:mxi63Tgj
それ外来種と突っ込まれようとしたけど不発でごめんなさい
ああ外来のは春なのね…
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:39:45.93ID:V7igd0M/
意識が高くても低くても台風は平等にダメージ与えてくる
植木鉢しっかり対処せにゃお隣さんちに穴開けちゃう
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 03:54:23.83ID:GSiUZip7
どこ知れず飛んできたプラ鉢に植えるのもまた一興
ちゃんと鉢に植えるなど意識高い系仲間入りだろうが
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:49:05.23ID:XZMSMyMc
プランター鉢底石買うのめんどいからそこらの小石で代用してる
重くて運ぶ時大変だけど、台風で飛ばないから大変便利
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:19:08.97ID:FN6s9b2u
うちの鉢底はアサリの貝殻
枝を支柱につけるのに養生テープでペタペタしてるから
養生テープの在庫があって助かった
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:51:50.50ID:O/x8NNuA
>>804
お、そのアイデアいいね
うちに蠣殻が沢山あるんだけど使えるかな
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:48.53ID:TPROIZLf
エコでリサイクルする勿体ない精神の仲間が沢山居て安心する
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:36:17.11ID:N+YYhHqU
ばあちゃんは裏庭の割れた瓦を使ってたな
今思うと通気性が良くてリサイクルにもなってたのか
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:52.58ID:GSiUZip7
切ったペットボトル、カップ麺、取っ手のとれた鍋
世にはいくらでもエコ容器は存在する。もっと意識の低さを意識するべき
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:10:41.67ID:kJlMNU1D
半額引きのドラゴンフルーツ買って来た
時期が悪いけどいいよね……
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:36:10.45ID:YwaZvZFI
ここ見てしばらく悩んでた葉挿しトレーをペットボトルで作った
育てばいいしこれでじゅうぶんだわー
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:28:04.74ID:ScurmT4T
畑におきっぱの育苗箱死んだわ、コレ
回りに植える用の花の種蒔いたばっかだったけど、全部ゴマ粒サイズという
流れちゃっただろうなぁ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:09:54.94ID:9bYEFeVI
ほとんど台風の影響が無かったので畑の蚊が吹き飛ばされなかった
前のときはヤブ蚊を一層してくれたのに
役に立たない台風め
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:24.38ID:EARilw8k
こちらは家が吹き飛ぶ勢いだったよ
今から吹き返し来る気配だ
リサイクル鉢底石のお陰で暴風にビクつかない重量
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:34.53ID:dqDeXgii
台風で飛んで行った俺の名もなき花を
遠くの街で美少女がお世話しているなんて素敵じゃない
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:56:39.37ID:RsuovaYc
最近のやぶ蚊はお引越とかするのか!ハイカラやのう
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:03:01.82ID:Ova9Yu5N
かなり前にグーグルが遺伝子操作で蚊を根絶やしにすると聞いた。
結果は散々、バイオハザードで生まれた怪人ヤブカ―なのであった
ちな旧ライダー的に言うと蚊男。うむ味わい深い
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:03:32.21ID:iJZK1Ch3
適当に3粒蒔いたビオラの種が1つしか芽が出なかったからマラコイデスが
売られ始めたらそれと一緒に育てようと思う
ビオラ何色かなーと楽しみにしてたら結構意識高い気がするので
そろそろこのスレ卒業かな
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:35:11.97ID:3HxVVbVO
買ったミックス種だけどベランダだから3粒だけにした
余りはまだあるけど蒔きなおしめんど臭いからどっかの放置花壇にでもばら撒くかな
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:15:39.98ID:GiGp2Bgt
毎年パンジー種撒いてるけど今年はかなり率がよくないし育ちも遅い
手入れは例年どおり適当なんで暑さが続いたせいだと思ってる
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:25:58.65ID:xcP3A5Sx
個体差もあるからなあ
勝手に他の鉢に進出してきたビオラの種が千葉県の暑さに負けずに咲いてたりする
スーパーベルとペチュニアの鉢にビオラが一緒に咲いてて笑う
これで来年の秋まで放置できる
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:07:54.78ID:7wwT5YIa
さて、ビオラの芽はいつ植え替えようかな
とか思ってるうちに根が回りきるんだろうなぁ
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:46:10.80ID:CS2cGSwv
小さなプランターに植えてた小ネギが行方不明になってた
雑草に埋もれるとネギは負けるんだな
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:16:10.94ID:Vdh2SAfu
最近意識の向上が見られる。このままではダメ人間になる
俺たち二人出逢った頃のようにオオイヌノキンタ‥いやフグリからもう一度やり直そう
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:06:33.03ID:q6lCuifs
いちごのランナーからポリポットに受けて作った苗プランターにおいてたら
下からプランターの土にしっかり根が張ってる
植え付け先のプランターまだ準備できてない
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:05:24.83ID:HVj5cxPI
あるあるやね
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:20.29ID:8JgtPwZp
枯れたクレオメの残骸をやっと始末した
といいつつ根元部分は残してるんだけど
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:45:13.79ID:PiBByOQH
キキョウの種蒔いちゃったけど、よく見たら定植が春でどうしよw
根性で耐えてくれんかな@埼玉
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:45:49.03ID:huKE5dpA
俺からの名言「なるようにしかならない」
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:03:09.50ID:ZgBSsFnb
昨日雨が降って土が重いからお芋掘れない、をもう一週間くらい続けてる
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:44:11.94ID:8Nq1UA+y
雨続きで数週間 角を曲がった場所の花壇に行っていない
首を伸ばすと雑草のはざまに少しの緑が見える、枯れてはいないようだ
冬までに一度ぐらいは行ってみようか
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:13:36.65ID:FOoXlKWc
掘ったイモいじるな、は本当だった
他スレヲチネタすまん
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:33:50.77ID:6btjXmT/
時間の告知すらアバウトなすべてに意識の低い人々なのであった
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:03:50.41ID:AFHLolyR
なんでも素手で触ったり土の上に置く

牛糞堆肥でも園芸土でも、せっかく収穫した作物でも。
そして土を落とさないまま
器具を車に積み、その足のまま運転をして帰ってくる。
ハンドルもシートも泥だらけ。
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:58:15.55ID:TIcrpp0U
収穫したからこれも料理に使ってよ!と
使用中のまな板な上に土まみれの野菜を乗せてくる家のおかんよりはマシ
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:16:53.91ID:9XpfgPK9
それはさすがに…と思った自分は意識低くないのかもしれない
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:35.55ID:WVzdBcA8
春ポットにまいて発芽しなかったの放置して秋野菜の種まいて発芽させたなかなか長く放置してしまった
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:16:08.81ID:AyWLpjn+
花壇もどきに水が溜まる場所があって気になってるんだけど、大掛かりなことはしたくない
簡単に水を逃がす裏技とかあるかな
溝を掘るとか
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:49:31.67ID:5YQ92eEv
紫陽花とかラベンダーとかローゼラとか、とにかく片っ端から剪定した穂をその辺にブスブス差しておいたら全部根付いて草
鉢に移して近所にでも配るか
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:06:12.98ID:laoxc7ok
>>863
そこが一番低い場所になっているのか その下に粘土層があるのかで対応がちがってくる
一番簡単なのはその花壇モドキ周囲全体をトラクター(耕運機)で耕す 均質になるので溜まりにくくなる
それでも水がたまるならそこらへんを深く掘って暗渠排水作る
耕すのも面倒なら安いブロックで10~20pの囲い作ってその中に園芸用土ぶっこんで高畝状態にする
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:16:30.85ID:i5FnXMOC
そこに湿地性カラーの球根置いて園芸土被せればいいじゃん
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:21:59.63ID:6GYpS7Rz
>>865
意識高杉
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:00:28.47ID:83Nif9vm
さんくす
その通り低い場所で、下が粘土なんだ
やっぱり湿地性植物が一番簡単かな
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:52.41ID:6GYpS7Rz
クレソン食べ放題やん
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:25:14.25ID:CGXCsFqB
うちも元田んぼなんで排水が悪いので庭全体に傾斜をつけた(傾斜排水)
それと浅い溝(歩く時に足を取られないようにするため深さ5センチ未満で幅を数十センチと広く取る)を作って排水口へ水を送るようにした
豪雨の時は雨水が結構な勢いで川のように真っ直ぐ排水口へ流れる
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:29:07.69ID:CGXCsFqB
要は水捌けを良くするのは諦め(意識低い)表面で雨水を流すことを考える
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:12.15ID:xD8EckuJ
伸びた枝を地面に押しつけて石でも置いとけば
そこから根が出るよ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:23.41ID:vtcJN3JO
プランターでコンクリの上に置いてるからよゆーよゆーwww
って思ってたらあっという間に花が咲いてたわ
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:30.78ID:j99nrLNR
スリット鉢でミント育ててたらスリットからミント生えてきて地面に根下ろしてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況