X



除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:48:18.47ID:XfUWub5D
グリホサート発ガンで有名になったけど
インスリンの分泌おかしくなって糖尿病になるとか
セロトニンメラトニンの分泌もおかしくなって精神病になるとか

グリホサート直接暴露した人とその子に目立った影響なくとも
孫とひ孫になるとより深刻な異常や疾病出てくるんだってさ
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:54:46.79ID:v/byavao
>>365
だってさじゃなくてソースくらい出せよ
農薬のがよほど危険なのに除草剤ヒスは理論的に破綻してる奴ばっか
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:53:33.57ID:XfUWub5D
>>366
除草剤グリホサートの毒性
http://www.environmental-neuroscience.info/pesticides/herbicides/entry47.html
危険!ワクチンまでにもグリホサートが入っていた! | ポジティブに生きよう!
https://ameblo.jp/beauty-syoukai/entry-12402880664.html
除草剤グリホサートに世代を越える毒性のリスクかーラット動物実験の結果
https://darwin-journal.com/glyphosate_generational_toxicology
日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?
https://www.mag2.com/p/money/384427/5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:48.64ID:U9nlZ0aY
めちゃくちゃ使われてるし、今更気にしてもしかたなくない?
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:07:39.76ID:0M/KNDiZ
代わりの選択肢があればグリホ今すぐやめてもいいんだがなあ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:19:39.59ID:v/byavao
>>367
やっぱりいつものトンデモだったか
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:38:22.07ID:TU927P9h
日本は、雑草だけに散布する
アメリカでは収穫前の食料、小麦・トウモロコシ・大豆に直接散布する
そりゃ、食べれば被害が出ても不思議でない
素人さんには、ここのところを十分に説明してあげて
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:35:45.65ID:XfUWub5D
>>371
日本でも大豆のラウンドアップ(グリホサート)によるプレハーベスト(収穫前散布)が
2013年1月から行えるようになってるんだよ

日産化学のラウンドアップの大豆への収穫前散布に使うプロモーションページ
https://www.roundupjp.com/products/maxload/agriculture/daizusyu/

収穫前散布は北海道、山形、九州で行われてるのは確認済み

青森県庁HP青森県農林水産政策課 
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/nourin/nosui/files/H26H4.pdf
注意事項として大豆「おおすず」のグリホサートカリウム塩液剤(ラウンドアップマックスロード)の
収穫前処理の時期が早いと着色粒が発生することへの指導が書かれている
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:50:11.59ID:KsujTtxq
誰か草枯れちゃん使ってる人いる?
天然塩が主成分らしいけど、家の基礎とか動物にどの程度影響出るんだろ?
除草に塩は使わない方が良い、ってよく見るけども……
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:13:40.91ID:TU927P9h
>>327
こりゃマズイね
農薬も収穫前1週間という、ほぼ直前まで散布できるから日本は大アマ
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:51:42.50ID:fQclVUXM
>>372
直接散布って言われたことへのレスでなんで収穫前散布なんて直接じゃない使用法?
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:44:28.13ID:Z+JfQwxA
>>376
日本で商用栽培されている大豆は遺伝子組み換えではないけど
国内で唯一大豆にのみグリホサートの収穫前散布することが認められてる
収穫前散布とはプレハーベストのことで大豆の木の上から直接かけるものです

このページでわかりやすい解説がされてた
分析センターだより(2018年9月3日 第1325号)
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201809/2018090306.htm

ちなみに以下をコピペし検索すればJAのpdfファイルなどヒットするからね
ラウンドアップマックスロード 落葉終期〜収穫14日前まで 大豆
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:46:47.94ID:87HlHagG
スーパーでコメや野菜や果物買ってる奴がラウンドアップどうこう言ってるのがウケる
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:05:03.46ID:11B/W+Jb
多かれ少なかれ間接的に現代人は皆摂取しているからね
うどんやパン好きな俺もでしょう
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:48:52.25ID:51zd7Yjx
毎朝トマトやリンゴ丸齧りしてる俺はどうなんの?
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:01:51.20ID:CrCjAboG
過剰に食品への信用云々の話になると人里から離れたところかつ無農薬で自分で種から育てた食べ物の以外食えなくなるわけで
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:37.10ID:m0ytlKpP
国内産の小麦や大豆には収穫前の除草剤散布は反対だな
国内産という意味がなくなる
ビール大麦と小麦の品質は圧倒的に海外有利だが農薬汚染度が高い
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:49:50.73ID:87HlHagG
だから農薬のがよっぽど毒性強いってw
ラウンドアップが劇薬みたいに思ってるんだろうな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:22:11.79ID:bR9X5t8D
>>384
除草剤も農薬として管理して使用量や回数カウントすんだがw
まあ少なめに申請だけどな
ちなみにトマトとかナスは50回な
小麦や大豆は15回くらいかな
慣行栽培基準
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 04:28:57.46ID:YJ9tQPwf
除草剤ヒスに何言っても聞く耳持たんよ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:10:45.61ID:CjjFpr8A
明日早朝、草だらけのデイサービス施設の外周りに散布しまっくてやる
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:43:41.37ID:YJ9tQPwf
いい人で草
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:49:08.45ID:PnzwhfQJ
薬剤を勝手に他人さんの土地に撒くのはやめとけ。(薬剤は怒る人は結構多い)
早朝に作業するとやはり怒る人がいるからやめとけ。(歩く音だけでも煩いという人が多い)

もうやってしまったかもしれないが、良かれと思ってやったことでも迷惑ということはある。
関わらない。のが無難。
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:31:06.86ID:TaHTGrDT
マジレスしてやがるw
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:56.25ID:Po6oUoTH
この時期カリフォルニア州で他人の敷地の周りにグリホ撒くとか
銃で撃たれる覚悟がないとできないだろ
損害賠償請求も1億2億されちゃうぞw
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:39:05.31ID:czYC3i4I
>>389
だから、雑草まみれの外周に撒いた
外は用水路と国道。 さあ矢でも鉄砲でも持って来い
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:18:38.60ID:9pPrbyjw
やっぱりいい人で草
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:45:14.64ID:czYC3i4I
>>393
ところが携行缶でガソリンを買いに行くと
身分証明(免許証)を提出、氏名、住所、使用目的蘭(該当に○をつける)を書かされた
お姐さんは、フリガナまで書いていた
次回に行ったら、税金分まけてくれと言ってみよう。 返事が気に入らなかったら国交省の正式な回答を示せと
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:35:29.40ID:wEz6CTPx
>>394
アニメのビルの放火事件以降うるさくなってるんだね
誰がどんな思惑を持って行動するか分からない以上、そうした対応も仕方ない気もする
あまり気分を害さないでね
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:05:27.59ID:j6XoxSeI
あんま手入れしてなかった耕作放棄畑久々に見にいったらジャングルみたいになっててビビった
草が身長より高い木みたいになってて高低差わかんなくて怖い
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:37:37.03ID:OpG27Vn2
>>396
どうするん
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:21:09.05ID:czYC3i4I
>>396
男気を出して草刈りをしていたら、イノシシが掘った穴に落ちて痛たた
ロキソニンを飲んで2時間後に傷みが止まったので、たいしたことはないと思ったが
翌朝、起きれないくらい痛かった
その草の上をヤブガラシ、クズ、アレチウリのツルが屋根のように覆っている
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:22.55ID:2IXMpHVe
>>400
草刈が趣味のようになった。 借り倒した跡が清々しい。 体重が減り健康にも良い
今日も朝から刈りまくったが、暑くて倒れる前に止めた
みんな、倒れたら笑ってやろうと待ち構えているようだ。 そういう目つきは隠せないゾ
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:25:26.57ID:jHQzodWC
2003年の名古屋立てこもり放火事件でガソリンが使われて、
セルフでの携行缶などへの自己給油禁止、有人GSでの店員給油のみとされ、
2019年の京都の放火事件で身分証明と使用用途確認が必要に(今の所、業界や店舗での自主確認で法的な決まりではないが)

でも、今回の事件みると、嘘を言って給油してるし、後先のことなんか考えてないから、
身分証出せといわれたら出して購入するだろうから、意味ないような気もする。
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:47:39.73ID:+TZblk8C
>>403
ネットで見たけど違いそう、画像で探そうにもこないだ抜いちゃったから今見当たらんし
なんか葉っぱが笹というかイネ科雑草というかそんな見た目でアーチ状に茎?が成長してくやつだな
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:51:53.49ID:3qt3cF6B
昨日、土が流れたらダメな斜面を鎌で刈ってたら、暑さで気分悪くなって吐いた。
日陰で休んでから帰ってきたが、今日もやめておく。
前は草刈機でやってたけど苦情が出て鎌に変更。

所有地周辺に住宅地ができる前は、今の季節だと早朝から草刈機でやれたんだけど、
早朝がダメになって、草刈機も去年から昼でもダメになった。(苦情無視で強行はできるけど)

根っこは残す除草剤も考えたけど高くつくので候補外。
防水系の防草シート貼るかなと最近は思ってる。
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:55:21.88ID:FwSIwtZe
>>406
苦情入れてくる家にこの日にやるからって一報入れて草刈り機でやったら?
そんなに何件からも言われてるのかな
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:28:37.87ID:3qt3cF6B
>>407
家が建った当初から周辺の家には連絡は入れてる。大きい音だしね。
それで、草刈機の音が煩いといってくる。
作業が昼でも。

苦情を直で言ってきたのは1件だけど、深夜勤の人みたいで
もう仕方ないと思って諦めてる。
鎌でやるなら早朝からやってもいいだろうと思ったら、それも歩く音や切る音が煩いといってきた人だし。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:35.12ID:aSFv2wt/
>>408
これはもう話にならない。裁判にしな。
歩く音ですらうるさいなんて、判例に照らしても100%こちらが勝てる。
弁護士に相談してみなさい。訴訟したら100%勝てる
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:30.96ID:FwSIwtZe
>>408
一報入れてるならその人の事はがん無視でやっていいと思うよ
後から来た人に対しての礼儀は果たしてる
向こうから騒がれる前に、市に先に相談しておくといいかもな
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:44:28.73ID:yXaNp/e5
油断したら一面にイネ科の雑草www
除草剤でしのいで11月頃に刈り倒すべきか
いま刈り倒り倒して除草剤を撒くのかどっちが良いのか教えてくれ
中国グリホの50倍ぐらいでいつも撒いてるげど今年はスケジュールに失敗したわ(泣)
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:55:03.84ID:5ThfDW58
鎌で刈れる程の面積でバスタ高いとかどんだけ金ないの
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:52:04.00ID:qhIF+tjo
バスタが高ければプリグロックスLを使えばいいじゃない
毒物だから気を使うのが面倒って言われたらまあその通りだけど
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:42:39.84ID:OeKJh2oc
火付けて燃やしてもいいのよ
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:01:06.07ID:YZ6JAfTs
そんなことしたら消防車呼ばれちゃうだろ!(経験者談)
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:25:28.56ID:DQ0BoTTA
朝5時から隣の農園が農薬を乗用型の噴霧車両を使ってジェット機並の爆音を出して散布してるけど
1度として事前告知や謝罪をしたことはない
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:08:29.40ID:n1U9bSTS
後から来た住人には強気に接したほうがいいかもしれんと最近思う。
気が弱いからできんけどw
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:25:28.00ID:cfLBkpjs
文句言う奴は自分の住んでる周りが
ジャングルになる事もわからんのな
あんまりひどくなると
虫やらムカデとか家入ってくるかもしれんし
マムシも家の近くまで来るかもしれん
それが分からんのな
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:43:13.36ID:RxjoxK1w
ラウンドアップ巻いたけど効果どれくらいででるんやろ。全く変化なしで不安
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:58:14.03ID:6XIUhHaX
>>421
気が早い
とりあえず1週間は待て
それで全く変化なしなら効いてないけど
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:16.89ID:sxCmSF2M
>>411
先に撒いて効き目が見えたら必要に応じて刈ればいいよ
そのままでもいいし、景観上で気になるなら刈り取ればいい

これならどっちにしても根まで枯れる
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:13:59.86ID:6gURYIr0
草刈りするにもジャングルすぎて嫌だから
まずは除草剤で枯らしてから
草刈りしようと思います
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:39:44.79ID:UKIoNZH0
ジャングルレベルだと除草剤撒いても背の高いのにしかかからんような
体感で噴霧して全体に効果出るのは草原レベルくらいかな
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:37:59.86ID:RxjoxK1w
そうですか…。枯れた雑草はみなさんどうするんですか?刈るんですか?それとも放置?
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:47:59.04ID:0bZ8qsPT
刈るくらいなら除草剤は撒かないです、
枯れた草は固くなって刈り難いから放置か足で踏んで折る。
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:49:19.31ID:UKIoNZH0
>>427
何回か雨風が吹けばだいたい消えるけど景観悪いの気になるなら袋に詰めてゴミに出せばいいんじゃね
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:10:24.20ID:laztO9lp
70センチ以上草丈が長いと、下の草が生えてないから
枯れたのを刈るにしても地面より15センチ上を刈れる。 チップが飛ばなくていい
40センチ以下を除草剤で枯らしたら、雨が降ったら溶ける
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:18.70ID:2cXmY2tp
溶けたりするんですね。希望が湧いてきた。雑草だらけでしんどいです
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:53:30.54ID:sxCmSF2M
>>431
毎年毎年刈ったり除草剤してたら段々生える草の質が変わって管理し易くなるよ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:47.24ID:ZeIE+459
>>433
うちは除草剤→イシクラゲ発生→氷酢酸15倍かけて駆除

のループ
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:50:09.44ID:aLtsp5GC
>>432
除草剤続けてたら雑草生えてきても、弱い雑草みたいな感じですか?
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:16:39.02ID:eeARSwMA
除草剤に耐性が有る雑草や木は残る
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:31:41.50ID:aYT0rF1/
イネ科よりツユクサ?ばかりになるな
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:48:55.86ID:a6MzkC9G
結局、除草剤で枯らそうが枯れた後の草を撤去しないと
汚ならしいし家の周囲がそんなんだとみっともない

業務でやってる人達は草刈り機で刈った後の短くなった草に
ラウンドアップかけてる
自分はそれすらも抵抗あるんだけとね
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:14:07.14ID:eeARSwMA
刈る数日前に除草剤を撒いてから刈ってるはずだよ
葉が無くなって茎だけにしてから撒いても除草剤は効きにくい
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:06:29.44ID:dG0fUYZK
なんか業務でやってる人はコンクリートならすローラーみたいな機械で刈ってるの見かけるな
年一で依頼してる家とか超綺麗になってるから我が家のヨシ!が生えまくってる土地も刈ってほしい…
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:50.13ID:yCD/8nn1
ダイソーでお酢の除草剤見かけたけど効きますか?
成分食酢だけだった
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:16:34.95ID:dG0fUYZK
>>443
前木酢液使ったけど直がけでもイシクラゲにはあんま効かない、壁とかに生えてる程度の薄いのなら効果ある
食酢クラスになるとぶっかけるとイシクラゲも黄色くなる
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:50:18.87ID:dG0fUYZK
>>444
訂正、食酢も濃度によるから薄いまってるのだと効果ない(ミ〇カンとかの食酢なら直で効いた)
一番は上のほうの人たちみたいに氷酢酸を希釈して散布だけど原液は危ないから気負付けてね
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:56:03.73ID:kI6cwlkK
先週グリホまいて庭の草枯らしたんだけど9月以降から冬にかけての草の伸びってどんな感じ?
これからまた追加でグリホ必要になるんだろうか
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:56:35.89ID:nWgFBIgq
氷酢酸は気温が低いと瓶の中で結晶化するね。

雨上がりに、イシクラゲの塊を熊手で集めてゴミ袋に入れた後に、
氷酢酸の10倍希釈水を撒いた。
熊手や靴裏にも噴霧しておいた。
胞子が全滅してくれているといいが…
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:57:51.20ID:jdEaKgIK
>>454
昨年イシクラゲ防止に酸性土壌にする土混ぜこんだら酸性好きのコニシキソウの天下になってしまった
しかもそれでも結局生えてるし地道に採ったり土混ぜ返したりして減らすしかないのかな
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:45:04.68ID:QSG1PLKv
家の周囲の景観が気になるから除草剤撒いたり、テデトールしてる→家族から臭いとか何やってんだとか苦情がくる
苦情がきたから家族が気にしてたところ虫さされまくりながら除草する→土掘り返して歩きにくいとか靴がくさいとか苦情がくる
本人たち基本やらないしどうすりゃええねん!
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:32.36ID:blzWg7O7
近所で庭を放置してる家が有る、周りも家や道路まで枝が伸びて迷惑している
家に入るにも草や枝や竹をどかしながら入る状態、40代の兄弟が住んでいるが
親の時代は手入れが行き届いていた

家族が文句を言うなら放置して思い知らせてやれ
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:43.81ID:YUAdngvO
粒剤のタイプって猫とかが食べたらやっぱりヤバいのかな
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:30:31.97ID:blzWg7O7
猫は臭いが有るから食べないよ
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:08:07.01ID:0HPBDdFt
猫は殺鼠剤は食うけど、除草粒剤は臭い的に食べ物だとは思わんから大丈夫。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:34:21.44ID:iEDGD/nm
近所に猫放し飼いしてる人がいて心配なんよね
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:18:00.96ID:fsJwvvQk
放し飼いの猫なんて心配する必要はないわ。誤食を防止する義務もないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況