X



【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:34:59.96ID:wFydk+H2
花色、花形、香りの強弱などなど、バラエティーに富み
日々進化するミニバラのスレッドです。

夏にはあまりお目にかかれなくなるけど皆どう過ごしますか?
初心者からベテランまで情報交換をしていきましょう。

嵐煽りには大人の対応を。荒れたらsage推奨。
疑問・質問等のある方は、既出がないか以下でなるべく検索・確認してください。

それから、次スレは>>980が立てること。 もし立てられなかったら申告すること。
もしスレが立ってない場合は、次スレが立つまで書き込みを控えてください。

前スレ
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520925257/

>>2-3    過去ログ
>>4     関連スレ
>>5     J&Hミニバラ 品種リスト
>>6     ナーサリー&通信販売店
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:53:20.39ID:obUtlWb9
>>214
ぶっちゃけ、ご本人の好きでいいと思う。
バラも園芸も道楽なんだから、本人なりの楽しみでいいでしょう。
私は今までは寄せ植えは分けたけどね。管理しやすいかと考えただけで。
でも寄せ植えなりの楽しみあるでしょうしね。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:40:33.80ID:d9R680Hc
バラ園園長ウン十年という人の冬剪定と鉢替えの動画に触発されて
2月恒例土換えのときプラスドライバーでツンツンツンツンツンツンやったらすっかり
土が減って硬く締まった。そしてプラ鉢はコチコチ
これでいいのだと自分に言い聞かす・・・いいのかね?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:54:34.02ID:+tqV9jWC
>>217
その園長というのは知らないけど、うちも数年前からバラ以外も植え替え時はツンツンで締める。
ツンツン度合いによる。やり過ぎて赤玉土を粉状にすると、水が通りにくくなる。夏場の水の必要量が分からなくなる。
水がたまって落ちない、下に垂れるのにすごく時間かかるから。
でもドライバーは下まで届いてないから上だけ締まったのでは? それなら問題ないと思う。
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:00:11.00ID:q5bJj1A3
大きな隙間を減らしてるわけだから別にいいんじゃない
その後の水やりでどうせ締まっていくけど
0220189
垢版 |
2020/02/21(金) 21:24:30.12ID:yiYGip7w
挿し木5週の今日。9本のうち7本の成功確認
100均の30cc・1オンスの極小透明プラカップと挿し木種まき土
底に2mmドリルで穴数か所・ルートン・挿し穂は4〜7cmと短め・週一水遣り
覆いなし・南面明るい日陰軒下
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:28:03.63ID:yiYGip7w
5週→6週
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:56:37.90ID:gm7Uens7
対策してなかったらコガネ子がどの鉢にもいたんだけど
ミニバラのコガネ子はミニサイズだった
コガネ子がいて唯一良かったのは分けられないくらい絡み合った
挿し木苗が三年目にしてバラせたことだ
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:25.56ID:lAAE/OL4
冬の土換え推奨は先人の知恵ってことだね
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 07:20:20.65ID:kDDedNED
フォエバーローズのサイトを読み返してヤッチマッタと思ったのは
挿し木の穂欲しさにやってはいけない時期の樹勢を削ぐ強剪定
実際頂部が枯れかかっていて・・・コワイ
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:07.24ID:Tdet6+9h
ミニバラの「赤」で香りがあるのを探しています。
ご存知の方教えて下さい。
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:18:23.93ID:ZWnM+S7f
>>227
自分もまだ香りかいだことないのだけど、ヘルメスが香り強い方とは言われている。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:35:27.37ID:MXwixPgn
ミニバラは花みどりマーケットにたまに入荷するけど 即完売するんだよな
愛安さんのは魅力的
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:33:25.51ID:UkVCajyi
ヘルメスですね。花みどりマーケットものぞいて見ました。
教えて下さりありがとうございます!香りのするミニバラを集めたいなと思っています。
スイートチャリオット・フジサン・マースランドゴールド・ウインターマジックと無香グリーンアイスを育てています。
皆様は香りの良いミニバラ、何か育ててオススメありますか?
https://i.imgur.com/VXcsH5E.jpg
バラ育て2年目です。ちょっと強剪定しすぎですかね・・・
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:45:49.63ID:Rj2g1CRr
ベンムーンがブルー系の強香種だよ
紫外線に当てると薄紫色の花がマゼンタピンクになっちゃうのと
花の形が比較的早く崩れやすいのが気になるけど香りは本当にいい
実店舗ではあんまり見ないね
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:19:02.39ID:/788dauQ
オーバーナイトセンセーション、ハッチュアイ、アイムーンを育ててるよ。
オーバーナイトはダマスク、ハッチュアイはフルーツっぽいティー、アイムーンはブルー系。
アイムーンはちょっと樹勢弱いかも。
でも淡い色合いに良い香りですごく気に入ってる。
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:24:38.27ID:UkVCajyi
早速調べてみました。皆様ステキな品種をお持ちですね〜
普通に売っているミニバラには名札ナシで品種の特定が出来ないものが大半。
ヘルメス・ベンムーン・アイムーンにいつか出会いたいものです。
ありがとうございまました^^
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:51:46.44ID:UkVCajyi
こんなミニがあるのですね!そしてお値段も!!(驚)大柄ですが魅力的なブルー。
我家のベランダは風が強いので、普通のバラのように樹高を高く出来ません。
こんな感じのサイズで見ごたえのあるバラなら大丈夫。ありがとうございます。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 05:22:22.16ID:VlQ88HWO
「ラブリー ブルー」と「薔薇の海」 どっちも接ぎ木でも樹高1m超えない
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:24:48.46ID:fuhZwx34
廃番ミニバラは 種苗方って適用されるの?
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:11:56.60ID:DYxcyr3+
品種不明のトゲなしアプリコット系のミニバラ
気に入ってたけど去年体調崩して世話出来ず枯らしてしまった
買い直そうかと「トゲなしミニバラ」で検索してフィグリアかなと目星をつけたもののネットで売ってない…
やっと見つけたと思ったら中華系の詐欺通販サイトだった
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:24:00.42ID:gLvh73z3
ヘルメス、ダマスクの強香ってことでネットで買ったんだけどうちのは微香でダマスクでもない
車の芳香剤のようなバラっぽくもないツンとした香り。買った時にもこのスレに書いたけど。
そろそろ1年だけど秋の花も同じだった。皆さんちのヘルメスはダマスクの強香ですか・・?
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:47:14.35ID:y4OKYV8d
トゲなしフィグリアは昔 京成でよく売っていたが 最近は見かけない
最近 トゲなしと銘打っていたのは国華園のサイトだったと思う
フィグリアかどうかは分からない
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:20:22.30ID:ZuOpwWHW
ヘルメスに香りがあるのに買ってから気付くのと
評判を聞きヘルメスを買って、香りを嗅ぐのとでは
前者はもうかったぜ。一方後者は評判ほどでもないという感想になるだろうな
ちなみにわたしは前者
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:56:59.55ID:pkcStd6d
バラの香りの強さの表現は今までさんざんだまされてるので、微香は無香、強香は中香か微香ってのは承知してるんだけど
ダマスクってのがひっかかってね・・。>>241さんのヘルメスはどんな香り?
0243241
垢版 |
2020/02/28(金) 13:40:44.43ID:HvEEvkec
2010/4/25日 ミニバラ・ヘルメス3号 398濃い赤 強香ダマスクスのバラの香り
と記録されているからそうなんだろうな。でも咲く花数が多くはないし
嗅ごうとすれば分かる程度だったと思う。花径も小中輪
 想い出に残る香りはリトルアーティストのスタンダード仕立て(高さ50cm)
大バラの台木二株を接いだしろもの。ピーク時は直系40cmの球形になり
近づいただけで香りがした。要は花数。花数が20以上あるとなんとかなる
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:01:00.80ID:0ih2O7R4
うちのヘルメスさんは、鼻を近付けると「こいつ...香るぞ?」って位しか香りしないな
そして、一連のレスを見るまでダマスクだとは知らなかったw
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 15:36:45.57ID:H+Q7Dg/9
ミニバラなんだから小さく生きててほしいのに
どうしてもでかくなりたいと主張する
1月末に強剪定&根を切り詰めて4号ロングのスリット鉢に植え替えたのに
もうスリットから根が出始めてる
ベランダのチュチュオプティマたちとプリンセスオブインフィニティたち
もちろんもう葉はかなりもりもり
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:56:16.66ID:HvEEvkec
1・2月に買ったインフィニティ3種だが、鉢分けの根痛みか
元気がない。冬販売の温室ミニは鉢分けや強剪定と時期で迷う
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:07:32.36ID:0WqnzKZY
冬販売の温室ミニは外に出して1ヶ月以上寒さに晒せる時間があれば分けていいと思うけど
それをしないで分けたり強剪定すると弱るとオモ
寒さに晒せないなら鉢増しだけにして剪定は花がらを切るぐらいにしておくのが安全
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:49:13.13ID:JgyuUuVn
>>243
>>244
ありがとう。やっぱ強さはそんなもんだよね。ミニバラ写真館の人のベタ褒めっぷりを見てると
ヘルメスの偽物が出回ってるんじゃないかとも思ったのだけど感じ方はいろいろということか
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:37:08.76ID:uJxXLob0
>>246
1・2月に買ったのを自分で植替えたら元気がないってこと?
まだ植え替えて数日なら普通だと思う。

逆に根が回復する前に芽や葉が伸びる方が不味いと思うよ。
挿し木なんかだと、根が伸びる前に芽や葉が伸びると大体枯れるし。
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:14:42.54ID:mgeGuXE2
ヘルメス 自分も取り寄せて育てましたが、せいぜい微香ではと感じました 他の品種のダマスク系の香りは嗅ぎ取れるので、人間側の問題では無さそうです
出回っているものは某ブログと同名の別品種かなと思ったりもしたのですが、見た目は同じなのですよね…
スイートチャリオットはスパイシーなダマスク香で、ポンポン咲きの花は咲き進むにつれて色が変わります 素敵な品種だと思います
オーバーナイトセンセーションは、ダマスクとフルーティーの強香で良いですよね。樹高が伸びがちですが…
グラースフォーエバーはバラらしい香りでは無いように思いますが、爽やかなフローラル系の強香で、花も綺麗なので個人的にお勧めです
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:53:09.45ID:JPkWKEMI
去年ゲットしたグラースフォーエバーが初めての香りバラで比較出来ないけど結構強く香りますね
洗濯物干してたら少し香ってくるぐらいの強さ
花は中の上ぐらいの重みがあるのに枝が細いから横にビョンビョンして形が悪かったけど
今年根洗いしたらびっしり根が張ってて株元も太くなって頑丈になってました。
花つきも良かった記憶があるので期待出来そう
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:33:24.94ID:pr4PtyIa
うちにモカフェローズあるが、割と香る方だと思う。
ティーとフルーツ足した感じで、スイチャリと同程度には香りあるかな。
ちなみにモカフェはかなり早咲きだし、秋遅くまでも咲く。
一輪咲きで花数は多くはないけれども。
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 07:10:57.02ID:KttSC+tD
あくまで個人の感想です
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:03:31.84ID:opcyoQxe
ヘルメス人気ですね
自分も確認したいので500円位で出品してください
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 14:02:04.43ID:JXa2qNyA
送料込みで800円までならいいな
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:16:38.11ID:wZ86HqE5
らくらくメルカリ便コンパクト
薄型タイプ
専用箱65円、送料380円です。
追跡/補償有
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 06:53:44.17ID:+Br1EItb
鉢植えと地植え、どちらが良いですか?
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:41:37.78ID:0kOvMBYx
スレチでしたらすみません
追跡•補償サービスはありませんが、ポリポット苗1つなら第4種郵便が安くて良いです
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:17:25.70ID:Uriy3TmB
極姫薔薇ってのがあるみたい。品種は姫乙女とか雛乙女とか。
日本のやつがベースになってるのなら育てやすそう。
リンジーウッズらとの比較ではどうでしょ。
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:27:39.14ID:DlKxbSqL
明日は雨、ミニバラをバラして植え直すには良い日
植え替え直後に養生するにもいい日
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:50:18.06ID:uJmbLVMl
部屋の窓際でミニポットで育ったミニバラ
先週6号鉢に植え替えてベランダに出してみた
すると見たこともないような大きなつぼみを付けて、ぐんぐん育っている
今まで辛い思いをさせていたんだろうな、悪かった

BGMはJ-WALKの何も言えなくて・・・夏、きっと多分
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:20:00.09ID:m9KaGTZ8
9月に傷みから投げ売りしていたミニバラポット苗
しばらく養生させて剪定
剪定した枝をだめもとでそこら辺の庭土で挿し木
3本のうち1本が活着

今までここまでは成功するんだけど
つぼみがついてなんか切り落とすのはかわいそうと咲かせてしまって
樹勢を弱らせて枯らせてしまう
ミニバラ歴20年で、もう何十本も・・・世代交代できたのが今までで2種ぐらい
心を鬼にして今年はつぼみ落とそう!と決めた
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:34:38.18ID:6SOKO1k8
いや、蕾を切るのが可哀想って、咲かせて弱らせる方が可哀想なんでは?

しかも自分が楽しむ為に花を咲かせてる訳だし、心を鬼って言い方も変だよ。
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:05:48.77ID:2cZ8N9ED
人それぞれ自分のやり方だから
あんたの家のバラ枯らしたんじゃないし
誰にも文句言われることないじゃん
園芸なんてそれぞれ自分のやり方でいい
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:59:44.30ID:1r3rKwOg
>>266
うん、だから育て方については言って無い。
日本語がおかしいって言ってるだけ。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:41:04.66ID:puw9RjJh
>>267
心を鬼にして一番花を切るのは自然な心だろ?
いくら合理的とわかっていても・・・
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:40:18.96ID:F3eR32jt
日本語の使い方としてはおかしくは無いよね心の問題を主にしてるわけだから

ツッコミ入れるなら合理的考え方では無いって言うべきかな
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:28:38.26ID:lQpa+Qtm
うちのは200円足らずのスーパーで買ったミニバラなんだけどさ、
花ってどのくらいで摘み取るの?株が弱るの?
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:44:54.87ID:KCdjVr6C
うちは花びらの外側が茶色っぽく傷んできたら切るかな
ミニバラは種も出来にくいし強い植物だから暇な時にまとめて切るぐらいで構わない
次々咲く品種だったら残しておいても意味ないからすぐ切るけどね
花が長持ちするタイプは1ヶ月ぐらい平気で咲いてるから切るタイミングは難しいね
そういう時は花の中心のところが茶色く乾いてきたら頃合いだと思って切ってる
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:09:01.59ID:QADY2j5P
>>271
>>272に同じく
>>264からの流れで蕾を落とす時期を迷ってるんだろうけど
同じ挿木と言ってもプロが育てたものは短期促成栽培でも温室で結構しっかり根が張ってるからある程度咲かせていても耐えられる
>>264さんのはまだ根がしっかり張ってなくて花を咲かせるのに耐えられないのに咲かせたのが原因と思われる
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:19:40.69ID:X/AAaJHz
>>272
>>273
なるほど勉強になった
見えてる花とか葉っぱだけじゃなくて、根を育てるってことか
そら花は栄養もってくよね ありがとう
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:53:17.49ID:ZNrm45Yb
1月8日挿してかなり成功と前に書いたが
蘭業者のひとが(蘭の)「活着」というのは数か月後に分かる
てなことを言うのを聞いた。用心を重ねるにこしたことはない
ということで今年はのんびりと観察
挿し木用極小ポリポットが窮屈そうになるまで鉢上げを遅らせることにした
実際農家の野菜の播種から鉢上げのときは白い根がびっしり張っているからね
根がチョロチョロ生えた程度ではまだまだ
鉢上げ後の一番花を摘む。初心忘れるべからず。誘惑に負けちゃダメ
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:56:01.37ID:ZNrm45Yb
日々勉強ですなw
そして感謝w
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:29:23.61ID:hZlg+V5E
>>275
挿し木の失敗の半数以上は鉢上げのタイミングで失敗してると思う
自分の所も秋口と冬挿ししたのが新芽展開してるけど4月になって外気に慣らして鉢上げは
5月を予定している
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:29:20.66ID:U3RNNvDx
ヘルメスが売ってる! って書いたら即完売するんだろうな
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:19:52.22ID:Aw6C6iGW
喜んでくれる人がいると思うよ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:33:44.48ID:gNrXUJFg
277さんありがとう〜
同じショップに絞りのゼブラもあるやん!と大興奮しました
今年に入って大きいバラを買ってしまい自粛中なので欲望と戦っています
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:06:32.78ID:gNrXUJFg
九州住みですが、店頭ではフォーエバーの名前がついていないのや
タグなしやインフィニティしかなく
ヘルメスを見かけることはまずありません
通販もいつでも買えるわけでもなく品切れ期間が多いように感じます
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:30:42.68ID:pdrAkT5C
そうなんだねー。うちにヘルメス挿し木でふやしたのいっぱいあるから放出したいけど、ヘルメスはまだダメなのかな。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:44:18.45ID:Q2KydJAp
バンバン葉が展開してきた
シュートも3〜4本出てる
沢山花咲いてくれ〜〜〜〜

涼しいところで病害虫が出ないとこだったんだけど
温暖化で病気出まくり、害虫出まくり闘いの始まり
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:41:06.61ID:uYkytEAP
絞りミニバラ最強インパクトはホーカスポーカス・コルダナ
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:00:43.83ID:Or3Sohz3
スイートチャリオットはベーサルシュートがよく出るけど、今年はべーサルの芽が5、6個も出た。
このままだと根元が混み合うから、太めのだけ残して芽かきしてる。
ベーサルシュートの芽かきなんて普通はあり得ないよなあ。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:00:10.10ID:z5TJjh3Q
>>286
芽かきはもったいなくない?
ミニバラはシュート摘芯してるわ
分岐させて枝増やしてる
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:58:39.11ID:T2YjgyH0
複数植え(のまま)か(鉢分け)一本植えか言わないと話がかみ合わない気がする
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:59:27.00ID:/enKGmqv
同じミニバラといってもデカバラと同じく品種により蹴り
芽かきしたら勿体ないものもあるけど
スイチャリなら全然勿体なくない
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:20:24.46ID:JrQ8AF9g
286 です。
>>288
そうだよね。一本のみの鉢植えです。

>>287
最初はやっぱりもったいない、という気持ちあった。
でも結局、枝が混み合うことになるので、夏も何本か枝を根元から切ってる。
手法としては、べーサルはまず全部出させてみて、伸びた後に全体を見て間引く、という方がいいかもしれないと後から思ったなぁ。
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:50:31.68ID:T2YjgyH0
年末から狙っていたスイチャリ1280円(8本植え6号)が処分980円で買えた
スイチャリ買うのは二回目。垂れ性で花弁がボロボロ落ちる印象
初心者のころだったので垂れてだらしないと思い、無理やりひもで束ねて
直立させたら一晩で葉がほとんど黄変して大変なことになった苦い想い出
ところでバラの下葉は毟って風通しを良くするらしいね(NHK趣味園)風を好むバラ
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:24:59.15ID:JrQ8AF9g
>>291
スイチャリに限らずミニバラは、ハダニに特に弱い。
ヒモで束ねて葉が密集するという環境は、ハダニの巣窟になるのは必定。おそらくハダニでは?
ハダニの対処できればだいぶ違うと思うよ。
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:30:53.62ID:fAdlh5Dh
特に室内無風環境が原因か、蜘蛛の巣のようなものが張ってたね・・ハダニ
それと黄変は高湿度で蒸れて生理的落葉というのも一因だとおもう
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:16:36.68ID:MItUOYyy
ミニバラはノータグ赤ピンク黄の寄せ植えがトレンド
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:00:56.67ID:iKpzJrKz
ホムセンでローズフォーエバーのタグが付いてるが
どう見てもミミエデンかハナグルマみたいなのがあって
買ってきた。
他にも、どう見てもフォーエバーではない花がチラホラ。
テキトーに挿し木にしたやつが、フォーエバーという名で
売られまくってんのかね。(^_^;)
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:37:17.50ID:Jh2kpKh8
それは逮捕案件なのでさすがにしないと思うけどw モンテクリステラじゃないの?
フォーエバーシリーズはほとんどの花色を網羅してるしそこへ気温による変化も加わるのに
何をもってフォーエバーじゃないと言い切ってるのか謎
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:22.21ID:KA47t20M
ポールセンはどうなってしまったの、最近見かけない
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:24:56.39ID:La/6MVmT
多肉に舵を切ったかもだね 正直、ミニはもうキツイはず
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:28:34.88ID:xgG2UVqw
20年前に買った、多分「花便り」かなあというミニバラは
いつも黒星病やハマキムシでボロボロ、枝もそうめんくらいの太さがヒョロヒョロだったけど
ここ1年オルトランまいて納豆水を吹きかけてたら
結構ワサワサをキープしており、うれしい。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:56.66ID:05IFkIJU
花が極小サイズのみさきを去年秋に買ったのだけれど、ものすごい勢いでシュートをばしばし伸ばし始めた。鉢増ししてない。
シュートピンチすべき?
うちにある無名ミニバラ達でこんな元気なのはいないから驚きだ。
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:51:07.67ID:JQRKIT6A
普通のバラのようにピンチしながらシュートを育てて来年の主幹にする必要がないのでシュートピンチはいらないですよ
そのまま伸ばして花が咲いたら切り戻す(結構高くなるので高さを抑えることも兼ねて)
冬剪定で細いシュートは株元から切り落とし、太いシュートも2芽ぐらい残して短めに切る
春〜秋の間にこれでもかというほど株元からシュートが出てくるので細めのは惜しみなく切っていい
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:02.26ID:1lBvibxQ
花を楽しむのにどんだけ苦労させるんだ
心配ばかりさせやがって
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:54.53ID:1lBvibxQ
バラ新苗の蕾、摘蕾
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:42:23.13ID:AGQkKPMf
冬に壁際に植えたミニバラ、ほとんど動きがない
https://i.imgur.com/lwFU48W.jpg

コレ今年咲くのかなー
植えてから調べてみたら
ミニバラは根を浅く伸ばす&あまり背が高くならないから鉢植え推奨
とか書かれててやっちまったかと
けど花壇で育てたいんで良いんだと思うことにした
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:55:35.40ID:1ap6Vl0P
>>310
近所にグリーンアイスが地植えされてて毎年咲いてるよ
たまにミニバラ地植えされてて膝ぐらいの高さに育ってるの見る
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:41:26.29ID:WZ1m1xx3
私も昨年まで地植えにしてたしこのスレでもけっこう地植えの人いるよ
黒星が多くてめんどくさいので鉢に変えたけど、草花の中で咲いてる感じいいよね
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:46:46.52ID:sQubJ9EO
グリーンアイスはミニバラの中ではダントツに強いからな〜
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:27:02.48ID:ob77JqGG
ミニつるばらほしいよおおおお
おすすめおしえてえええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況