X



【宿根草】手間のかからない園芸part10【花木】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 6717-D6ic)
垢版 |
2019/07/01(月) 19:23:30.60ID:jlcg/Z9q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

年中花の咲きわたる美しい庭にしたい!
でも時間かけたくないし面倒くさいことはしたくない。
そういう人の強い味方である、花期の長い多年草(宿根草)や花木について語るスレ。

前スレ ※自演荒らし多発により離脱
【宿根草】手間のかからない園芸part9【花木】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558617650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0121花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fe3-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:31:50.61ID:inNfMOd20
植物にとって西日は鬼門だわ。西の花壇が不毛の砂漠。
ルドベキアすら枯れた。
0126花咲か名無しさん (ワッチョイ e12c-ufQw)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:37:50.19ID:AFGnc2pj0
俺もだ。普段なかなか手入れ出来ないので、エキナセアやなんやらの花畑がブッドレアやロシアンセージやらの庭がぐしゃぐしゃになってしまった。
来年は全部カンナに入れ替えるつもり。
0127花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-UeWu)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:34:59.73ID:2XaYaVmc0
うちの矮性のオレンジカンナ、葉っぱは繁り球根が増殖してるのに花が咲かない。なんでかなぁ。球根が増えてどんどん広がる。葉が綺麗だから葉を観賞してる。
0128花咲か名無しさん (オッペケ Sr11-eoEP)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:16.73ID:dWSkW8SMr
カンナだけだと夏以外寂しくないですか?

チェリーセージとかもどうですか?
1年のうち真冬の2ヶ月以外は関東だと咲いています。
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ 2964-STMT)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:32:38.72ID:SzvXy6qR0
ジャックポットってどうなんだろ?
おぎはらには暑さ寒さ強いって書いてあるけどブログとか読むとけっこう消えちゃってるみたいね
ノースポールみたいな花で好きなんだけどなぁ
0130花咲か名無しさん (ワッチョイ c630-pHWa)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:39:26.93ID:jDGp9StT0
ジャックポットってフィーバーフューと同じもの?
あれは夏の高温過湿に弱くて枯れる
植え替えにも弱い。
見切りで買うからかな?
0131花咲か名無しさん (ワッチョイ 82e3-bNU/)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:52:28.44ID:NXZm0KHk0
>>129
確かに、おぎはらの説明を読んだだけでは耐暑性抜群の育てやすい宿根草に思えますね。
ただ、他で調べてみるとどうも印象が異なります。
おぎはらの「耐暑性 : 強」はちょっと信用できないところがありますw ペンステモンなどでも
私が育てた株は夏は越してくれていますが、暑さに強いかどうかは正直よく分かりません。
ただ、ドーム型に大きく広がり小さな白花をびっしりつけて花姿は本当に可愛いです。
これまでおぎはらからたくさん購入した中でも満足度はトップクラス。
0132花咲か名無しさん (ワッチョイ c6e7-CSQN)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:02:46.44ID:d9RQhl4g0
同じ陽当たりの場合、地植えと鉢植えだと地温や水分含有量がかなり違うと思うんだよな
耐寒性にやや心配があるのでも鉢植えなら陽当たりのせいで地温が高くなるのか生きてて、地植えだと温度変化は少なくても水分的に霜が立って死んだりするし・・・
地植えの方が株としての生育はするが耐寒性が不安なヤツは鉢植えにして大きくしてから地植えにする方が良いのかもしれん
0135花咲か名無しさん (ワッチョイ 2964-STMT)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:38:24.66ID:SzvXy6qR0
おぎはらは寒冷地だからかな?南関東だからジャックポットは種で更新するしかないね!こぼれ種なら手間かからないんだけどな〜
エリゲロンって消えるんだ!?雑草並みという話なのに
0138花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:30.21ID:wwABQ2oN0
>>120
カノーバシリーズはいいよ。葉も深緑で品が良い。
レモンって品種が一番おすすめ。花のスポットがなくて清純な感じがする。
明るいレモンイエローなのに葉が深緑っていうアクセントもいい。
0140花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:12:17.14ID:wwABQ2oN0
わいはカノーバレモンをジョイフルで買いました。
ジョイフルでも買えるなら、市場にかなり出回ってるだろうね。
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:14:06.02ID:wwABQ2oN0
カンナのムーンシャインとかもすごく清楚でいいよ。
スポットがなくて透明感のある白。そんで深緑の葉がすごい上品。
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e23-56X8)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:44:15.40ID:IWRbj18U0
カンナは葉がメインのカラーリーフのやつが好き
ぶっちゃけ花は咲かなくてもいい
0143花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-YrKR)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:03:38.27ID:pGg7JNzk0
ジョイフルやカインズ行ってみたいなぁ。
中国地方にはないもんで、うらやましい。
youtubeのジョイフルタイムセール、いつも見ている。
あの音楽もばっちり雰囲気出してると思う。
こちらのHCはナフコ・ユーホー・コーナンとかしかない。
しかも植物が大切に管理されてなくて、痛んでいてもそのまま。

今皇帝ダリアが満開です。あと、レオノチスも一杯咲いている。
レオノチス、脚立を使わねば切り花用に切る事も出来ない高さ。
アメジストセージは、初夏と7月に切り戻しして短く咲かせてるけど、
レオノチスの剪定って、いつまでに行えばいいのか分からず、
切り戻しせず育てている為、株が大きくなるにつれ、丈もすごい。
0144花咲か名無しさん (ワッチョイ e920-YrKR)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:12:54.36ID:pGg7JNzk0
小さなプランターでは開花させられず、今年は大きめプランターに植えたら
清楚な花を楽しめたジンジャーリリー、初秋まで咲いてとても良い香りだった。
夏開花のモミジアオイも一日花だけど楽しめたな。
0146花咲か名無しさん (ワッチョイ 05b5-37xW)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:46:27.77ID:BxA8Vqco0
>>116
春夏物の鉢が冬を越せたらそのままにしてる
だいたい春前にはビオラの種が侵食してる
春先に買ったマーガレットの鉢にも去年のビオラの種が侵食してたりしたからこの前移植した
0149花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ee3-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:14:59.94ID:1NfXST+x0
ルエリアのパープルシャワーだが、年の瀬を意識する今日でも咲いてるね。
花は小さいけど日だまりだと咲いてる。
0151花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ee3-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:48:53.18ID:s2ZFUc990
エンジェルストランペット、育てたことのある人いますか?
ピンクを枯らせたことがあるが、黄色は頑健で寒さにも強いと耳にしました。
是非話をきかせてください。
0153花咲か名無しさん (ワッチョイ f630-3OFi)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:39:09.71ID:Lj8E4ybp0
雪で株は溶ける
その翌春芽を出したのには驚いた
名古屋では地植えしていました(黄色)
地植えだと寒い年に地上部が枯れるので大株にしたいのなら鉢植えがお勧め
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-LeV7)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:59:59.88ID:KEpZOupZ0
エンジェルストランペットって難しいの!
うちの方そこらの歩道ぎわに勝手に移植されたであろう野良エンジェルストランペットみたいなのがあちこちにあるから勝手に育つのかと思ってた!
でも確かに白だか黄色ばかりかも、ピンクは見た事ない@東京
0156花咲か名無しさん (ワッチョイ 550a-WSMN)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:09:03.62ID:AvHsgjG20
エンジェルストランペットって全く知りませんでしたが、豪華な花ですね。
全体に毒があるということで、小さい子どもがいる家庭は扱いづらいかもしれませんね。
0159花咲か名無しさん (ワッチョイ f630-3OFi)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:09.25ID:l1CjY7Vu0
チョウセンアサガオの花は上向きに咲くから見分けはつけやすい
トゲのある実がイガナスという名前で花材でよく使うからそこから増えるのかも
花材になるのはシロバナヨウシュチョウセンアサガオ(白花洋種朝鮮朝顔)
道端では他にもシルバーリーフのケ(毛)チョウセンアサガオもよく見るわ
0161花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-tQqL)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:34:02.33ID:41CabuF+0
仙台でエンジェルトランペットの黄色を育てていました。とってもいい香りがします。
何とか冬越しできていましたが、他の方も仰っているように厳しい冬だと枯れてしまいます。
神頼み。
0167花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-YpP4)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:55:48.78ID:RyVU5dZEr
去年、今年の寒波では、年季入ったアロエの大株やエンジェルトランペットがやられちゃったのをあちこちで見たなあ@東京郊外
暑さも寒さも厳しくなってるから植物を長生きさせるのも難しいね
0168花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-Mz2x)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:13:52.30ID:XOJUCzbX0
カレックスを何度か枯らしてるんですが、元気なくなってみてみると根っこがほとんどなくなってスポッと抜けるような状況です。地植えですが、根腐れでしょうか。
0170花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:41:49.05ID:J2RcbfEu0
>>168
もしかして真ん中が斑入りの品種?
あれ、過湿に弱くて雨が降った時水の溜まるような花壇だと根腐れ起す
傾斜地やレイズドベッドなど
乾燥気味の場所だと馬鹿みたいに育つのに
0171168 (ワッチョイ 759d-AYex)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:22:25.64ID:Fy7k/Xym0
掘ってみましたが何も出ず、もしかしたらすでに成虫となり出ていったのかも?
品種はブロンズカールですが、確かに土が水持ちよすぎな感はあります。次回は水はけよくし、高く盛り上げて植えてみます。
0172花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d31-tIWc)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:48:04.81ID:NTyzyx+R0
うちのカレックスブロンズカール、フロステッドカールは黒土100パーのそこそこ保水性ある土でもワサワサだよ
ちなみに日当たりはかなり良いところに植えてる
0173168 (ワッチョイ 759d-AYex)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:41:32.83ID:Fy7k/Xym0
うちのカレックスも日当たりはいい場所でした。これまでカレックス、スティパ、フェスツカ等のグラス類ばかりに同じ根っこがなくなる現象が起きてますが、近くに植わってる他の植物は大丈夫なのです。
グラス類が好きなので対策したいのですが、とりあえず幼虫の可能性のためダイアノジンでも撒いてみます。
0179花咲か名無しさん (オッペケ Srcb-uCju)
垢版 |
2019/12/24(火) 05:46:27.52ID:yBO/iV2kr
ストックの高性も
ねっこ置いとけば来年も咲く?
0181花咲か名無しさん (ワッチョイ 50e3-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 00:25:32.21ID:lQUQ85Rx0
タイツリソウの芽が出てきた @ 東京都
タイツリソウ、みんなも調べてくれよ〜。
かわいい花なのに人気がイマイチで悲しいぜ。
女性受け100%だと思う。
0182花咲か名無しさん (ワッチョイ e989-6X40)
垢版 |
2019/12/31(火) 00:40:03.25ID:UWaoX8Qp0
タイツリソウ大好きだけど環境的に育てられないんだよ(ノд`)
性質的には山野草だし猛暑で消えてしまう
結構そういう人っていると思うよ
0183花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ef0-4XO5)
垢版 |
2019/12/31(火) 12:07:28.76ID:Yrr3vzfZ0
東京暑いのにタイツリソウいけるんだね
真夏の最高気温だけ比べると九州より暑いよね
0187sage (ワッチョイ 2e1d-h51Y)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:48:56.60ID:2mwkASZ30
3年前にカインズで買った紅白タイツリ、案外順調にそだつ綺麗に咲いてくれてる
北側で冬場はロクに日のあたらない生垣の根本に植えて、夏場は生垣が西日を遮って木漏れ日程度の場所@埼玉
0189花咲か名無しさん (ワッチョイ 42e3-N0L+)
垢版 |
2020/01/01(水) 16:40:37.74ID:oHQ465E/0
埼玉は灼熱の国というイメージがあるので、そこで夏越ししているという情報は
勇気を貰えますね。 個性的な花がご近所からの注目度高そうです。
0192花咲か名無しさん (ワッチョイ c9f0-0aEo)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:41:42.29ID:x4csjOQC0
いや、タイツリソウの別名はケマンソウだよ。
コマクサは高山植物。北アルプス以北の高山でしかお目にかかれない。
0194花咲か名無しさん (ワッチョイ 4920-MuGC)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:38:46.19ID:nvaIOndp0
たいつりそう、とっても可愛いですよね。
うちは夏に消えるけど、同じ市内でも低地のとこのは
宿根して毎年立派に咲くらしい。羨ましい。
0195花咲か名無しさん (ワッチョイ 8947-AVq4)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:42:52.05ID:3Ve3z9hL0
ここ数年の暖冬でパープルファウンテングラスが冬越ししてくれるのはいいんだが
5月にひょろっとした穂がすこしだけ出て秋には葉が枯れてしまう
植物も季節感狂ってるのかなあ
立派な穂を全然見れないよ
0196花咲か名無しさん (ワッチョイ c92c-el23)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:51:02.57ID:LThkAuBp0
一昨年から宿根草にハマって、エキナセアやらロシアンセージやらなにやら植えたのはいいけど、この夏は雑多になり過ぎた。

エキナセアやセージは鉢植えにして、地植えは全てカンナにするつもり。西陽が強烈なこともあって。

本来は植え替えはすべきじゃない時期なんだろうけど。
0199花咲か名無しさん (ワッチョイ c92c-el23)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:13:52.33ID:Jyhe6ULH0
西向きのメッシュフェンス(20メートルくらい)が殺風景なので、今年の夏にハニーサックルを群生させられないか考えています。
何か注意することなどありますでしょうか。
0200花咲か名無しさん (ワッチョイ ad6c-h51Y)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:31:00.65ID:zVQc9uD+0
こまめに誘引しないと上に上に伸びててっぺんでビロビロに膨らんであまり綺麗ではない
下の方はすぐ木質化して葉も花もなくなる
すぐ太くなるから汚くなってもフェンスから取るのが大変
種でめちゃくちゃ増える増えイケ

総合するとおすすめできない
香りと花に惹かれて植えたけどうちは処分した
0205花咲か名無しさん (ワッチョイ c92c-el23)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:38.53ID:D5ogeC880
>>200
スイカズラ、ググると綺麗なのがいっぱい出てくるけど、実際はなかなか難しそうですね…


>>204
ルリマツリは関西でも越冬難しいでしょうか…

自分も西向きフェンスにそった庭を何とかしたい…殺風景で空き家みたいなんだ。
0206花咲か名無しさん (ワッチョイ 82c5-p6X/)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:46:07.53ID:1AIlZnjY0
>>205
関西だけど近所にこれでもかってくらいルリマツリ植えてる家あるよ
たまにしか通らない場所だから冬場は分からないけど、毎年植え替えてる感じはしないな
0208花咲か名無しさん (ワッチョイ 999d-I5PR)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:00:05.57ID:Qec61+dm0
この冬は異様に暖かいので皇帝ダリアに葉がまだ残ってる
@愛知県江南市
普段は12月半ばに寒波が来て強い霜が降りて終了なのに
0211花咲か名無しさん (アウアウウー Saa5-1/KV)
垢版 |
2020/01/07(火) 16:35:59.61ID:2JeLnRPda
花壇に勝手に生えてた桑の木がいつのまにかつるっぱげになってた
そして非耐寒性のはずのカリブラコアがまだ綺麗なまま生き残ってる
マリーゴールドは枯れ、プリムラすらダメージ受けてる寒さで
朝方霜柱立ってるのにな
鉢に植えたまま花壇に置いてるのが良いのだろうか?
0213花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-yeL3)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:25:12.38ID:umC8/Clj0
そうなんだ?
鉢は外気にさらされて容量も少ないから冷えやすいと思ってたわ。
0217花咲か名無しさん (オッペケ Srb3-Vcv7)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:07.93ID:DFrrI4Aqr
三角葉のアカシア三年もの
があるんだけども
全然花が咲かないのは何故でしょう?
若いうちは咲かないとか
肥料すごくやるとか
でしょうか?

すでにでかすぎるので
一メートルぐらいに剪定してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況