X



いちじく・イチジク・無花果 32本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:20.20ID:FhiFr+bV
久留米くろあま、久留米くろみつ、が近くのホムセンで売ってた
今まで売ってるの見たことなかったが他のホムセン回ったらまたもや置いてあった
1本1950円で15cmぐらいの苗だが、果たして売れてるのだろうか?
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:30:46.63ID:FlCahM8j
苗木部でも売ってたよ
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:28.71ID:DB1TRAWC
日陰だと実付は本当に悪くなるね
耐陰性はあるとは聞くけど、死なないだけで、成長はかなり悪くなる
鉢もそんなにいきなり大きくしないほうがいいね
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:35.69ID:ZJDNPuM7
久留米って海外品種に適当な名前付けて売ってるパターン?
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:06.78ID:caSvO7Qf
ブルンスおぢさんがいなくなってアタシ寂しいよ…
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:32.04ID:ocAbBXrU
電車関係の単語は
NGにぶっこんどくとするか
全然興味ないし
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:23:05.21ID:W0RV9gcK
はやいなピポーの電車
小田急、小田急、いちじく
いちじく怖い、いちじく嫌い、小田急はいちじく
小田急、小田急、いちじく
ブルンスウィック、触るとかむよ、小田急はいちじく
小田急、小田急、いちじく
小田急、小田急、いちじく、いちじく
小田急、小田急、いちじく、いちじく
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:28:23.54ID:yO0wQrgP
さすがに熟さずにしなびる果実が多くなってきた
今月いっぱいは厳しいか
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:30:39.03ID:RJQyWTQY
蓬莱柿も終わりの様子、残り3玉も肥大して硬いまま
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:34:43.62ID:zDTzZelJ
2回のベランダで育ててる蓬莱柿に水やりしに行ったら
大量のオガクズが・・・
キンチョールEを穴にブチ込んでやったから、何とか
大丈夫かなぁ〜
カミキリって、ホントろくでもねぇ〜野郎だよなぁ〜!
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:40:45.62ID:FW1DNSy7
バナーネ、蓬莱柿
小振りだけど、ねっとり甘々でたまらんわ
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:23:57.45ID:seZQ+lKg
毎年カミキリには苦汁を舐めさせられてきた
今年は10月頭から不織布で覆っていたので被害なし
ようやく今年からは安息の日々が訪れそうだ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:44:48.07ID:kH+ruBI3
しずおかのいちじく という商品ラベルのついた果実を
買ったんだけど、たまねぎをつぶしたような平べったい形をしていた。
ロードスか?と思ったけれど、味は普通のイチジクだった。
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:51:11.78ID:RhvZepDh
>>913
ドーフィンの扁平果
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:01:11.10ID:XSM+tw6Z
>>893
近所の店でも売ってるけどぜんぜん減ってないな
1980円とかだから高い
黒イチヂクとか書いてあったけど
皮が真っ黒なのは売れるかどうか怪しいから
近所にイチヂク農家多いけどあんまり手をださなそう
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:41.60ID:jhU59njo
>>915
来歴が怪しすぎるから手が出せないのでは?
久留米3種は商標登録してるけど
逆に言えば品種登録できないからそうしたと考えられるし
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:55:15.67ID:kH+ruBI3
>>914
ビオレソリエスかな?とも思ったが
ググったらドーフィンの扁平果も出て来た
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:43:25.44ID:dJ0RaJS7
訳わからん名前を次から次へと名乗られても困るよね
結局は大半がドーフィンなんだろうけどさ
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:08.11ID:Zvf9Yyyv
はやいなピポーの電車
小田急、小田急、いちじく
いちじく怖い、いちじく嫌い、小田急はいちじく
小田急、小田急、いちじく
ブルンスウィック、触るとかむよ、箱根のいちじく
小田急、小田急、いちじく
小田急、小田急、いちじく、いちじく
小田急、小田急、いちじく、いちじく
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:08:17.81ID:LCHqGS8h
>>917
ソリエスだったらソリエスって表示するよ
そっちのが値段つけれらから
この時期のドーフィンは扁平果が多いからね
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:06:16.10ID:snRqtaD6
あしたの趣味の園芸、過去の放送だけどイチジク特集だよ!
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:08:59.41ID:dMTHApsn
自分がイチジクにハマったのも、2015年にあの番組見たのがキッカケだわ
4年の月日が経って、木もみんな大きくなったわ!
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:24:27.00ID:F0z1kLI1
放送でやってた、植え付け前に根の張った株の周りに5cm間隔で切り込みを入れて行くのは
ちょっとやりすぎの様な気もするけど。 根の下から3分の1を切り落とすのは良いと思うけど。
あと、「10号鉢に植え付けた後は4・5年は植え替えしなくても良い」は楽観すぎる気しかしない。
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:35:55.15ID:gQFvLmfk
今年から育て始めた挿し木苗が3つあるのですが、すべての苗の葉にサビ病と思わしい斑点が出てしまいました、ですがもう落葉時期?な感じもするし一応ボルドーをかけましたがそのまま放っといても大丈夫でしょうか
0931sage
垢版 |
2019/11/11(月) 11:06:56.68ID:LhGvR+39
>>930 ありがとうございます。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:56:59.80ID:3i5yDbrk
深さで違うけど、番組で使ってたスリット鉢だと13リットルかな。

2年生に使ってるけど、夏場は水切れする。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:59:56.14ID:/g7amgAO
>>892
この秋に仙人さんからレディーグレイ苗を買って
実がたくさんついていたので小躍りしたんだけど
2か月経っても実は硬いまま。
晩生とはこういう事かと。
仙人さんの地域より寒冷地のため不安ですが、
2年は頑張って様子を見るつもりです。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:22:17.77ID:8ldFLHB2
ヤフオクでレディー系が馬鹿高い価格で落札されまくってる
けど、ほとんどの人が収穫に至らないだろうな!
要求される条件が厳し過ぎるんだよ!
だから自分は、レディーホワイトを早々にリストラしたって
書いておいたんだけどな
まぁ〜気の済むまで、納得するまで、やってみたらいい
多分、自分と同じ結末になると思うけどな!
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:09:30.47ID:h4AXg58p
蓬莱柿の鉢植えに一ヶ月ほど青い実がついてたが、最近やっと熟してきた。
葉も黄色くなりだしたし、この時期にまで実を残してるのは悪手だろうか?
来年に影響しない?
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:31:36.83ID:/yrH7+yr
>>937
するかしないかでいったらするけど気にするほどでは無い
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:56:14.39ID:6gRa98AS
レディ系って寒さに弱いんか。うちは先祖が辞めた蜜柑山に植えてるんだが背が高くて取りにくいよー
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:11:53.91ID:8QWd60qM
ミカンが育つ地域なら心配ないんじゃないかなぁ?
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:48:36.46ID:49OnKo8r
>939

レディー系は樹勢が強くて、馬鹿みたいに樹高がクソ高くなる。
そんで思い切って、強剪定すると実が付かなくなる
やんわり剪定すると実は付くけど、高い所ばかりになって
まともに収穫出来たモンじゃない!
要するに、どないせぇ〜っちゅんじゃ!って感じの困ったチャン!
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:16.02ID:sf5pf+ip
レディ系は根っこ切らないとどうしようもないと思われる
あるいは接ぎ木すればいいのか?
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:04:57.07ID:1480xbKp
九州でバナーネを育てたいんですが
今から挿し木をしても大丈夫ですかね?
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:34.72ID:HuD5zZ60
>>937
うちの蓬莱柿は全く動きがないや…
ひたすら卓球の球サイズを維持してる
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:41:13.00ID:O+SOv96V
一応、速く熟させるためのオイリングって手法もあるよ
自分はイチジク栽培し始めのころやったことあるけど近年では寒くなってきたら収穫時期はもう終わりって割り切っている
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:40:57.31ID:QMfTyb3+
鉢植えで一文字にする場合に気をつけることはありますか?
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:58:08.93ID:uvFpYdKR
明日、寒波が来る。
今年のイチジク収穫はほぼ終わり。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:07:22.31ID:kV8RWALZ
>>948
うちも流石に終わりだね
来年も台風以外はこんな天気だったら豊作なのになぁ
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:57:24.46ID:9PNQTafu
ほうらいは寒さにしぶとい。今朝もまだ食べられた
0951937
垢版 |
2019/11/14(木) 07:10:27.14ID:+AGjlxVM
>>938
ならもう、なるように任せます
熟す前に爆ぜるから甘みは少ないが、それなりに美味しいしね

日曜の趣味の園芸でいちじくの特集してたが、植え付け3年目で30個の収穫を目指せって言ってた
5年目でやっと10個収穫の下手くそからすれば、にわかに信じられないんだが、可能なもんかねぇ
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:46:57.51ID:eIEnkyaB
>>951
鉢のサイズ次第だと
蓬莱は樹勢強いからドーフィンより難しいとは思う
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:13:18.87ID:PW1Z13U5
暖地で60Lの鉢栽培という条件で
飽きないように味や風味や食感が少し違ってる品種を
4品種くらい育てるとしたらどんな品種の組み合わせがいいですか?
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:59:32.61ID:iAfhCfgA
地植えでロードスとヌアールドカロン植えたいと思ってるんやけど、高糖度の割に育てやすいやつ他に何かあるかな?ドライイチジクにもしたいから小ぶりでも良いや。
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:36:02.82ID:i34YhO26
>>952
横からだけど趣味園で使っていたのは10号スリット鉢だったよ
2年目で5個、3年目で30個とさらりと言ってた
樹形は自然型
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:02:25.93ID:eIEnkyaB
>>955
見てないからなんとも言えないけど品種は蓬莱だったの?
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:57:42.13ID:3lIBKArs
>>956
特に紹介していなかったけど、枡井ドーフィンかな?
でも小粒な気がしたから違うかも?
蓬莱柿っぽくはなかった
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:02:16.78ID:eIEnkyaB
>>957
だとすると自分のレスはそんなに間違ってないと思う
ドーフィンならそれなりに取れるけど蓬莱ならかなり大きめの鉢にしないと結果しにくいと思う
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:19.26ID:9PNQTafu
>>954
地植えでヌアールドカロンは
実がなりづらいことで有名な品種だったはず
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 05:54:56.22ID:KALlgLrF
>>960
そうなんや、親切にありがとう。
ポット面倒やから地植えにしようと思ってたけどやっぱりポットの方がええんかな。それとも根域制限したら地植えでもいけるかな?
0962937
垢版 |
2019/11/15(金) 11:38:58.43ID:cEeFSNg1
収穫量は品種に大きく左右されるとは思う
それにしても3年目で30個目指せる品種があるのかなと

そんな品種があるなら、鉢を増やすときに候補に入れたくて聞いてみた
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:06:30.18ID:qhQfBQ9x
2〜30個とかポツポツ成ってるけど肥大しないから全然だめだわ
0964sage
垢版 |
2019/11/15(金) 12:30:15.48ID:/vi/wUbU
うちも9月から三本にそれぞれ5,6こ実が残ってて、それなりに色も形も良かったから収穫を期待してたけど、結局みんな肥大せずに萎びて落ちちゃったわ
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:30:19.59ID:PQXabwkd
>>960
地植えのカロンって生りにくいか?
毎年、冬に肥料しといて放置だが3年目で40個ぐらいは収穫出来る
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:36:23.55ID:m7/CUNmD
水とか肥料管理とかでも大分変わると思うよ
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:00:43.92ID:1NfXST+x
一文字なら1秋に100個とか可能だぞ。
ドーフィンだけど夏果はむしって捨ててる。
無意味に夏果を太らすくらいなら取り去って秋果にエネルギーをまわすべき。
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:32:05.05ID:wiK+CrUy
質問ですが、イチジクを強剪定しようと思っているのですが剪定後はトップジンとか塗った方が良いですか?
知り合いの農家は冬場の剪定後は放置してるだけとか言ってましたがどうなのでしょうか?
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:37:42.60ID:Amc62kts
>>968
塗った方がいいってのは前提として、樹勢強なら1月に伐って放置で構わないと思うよ
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:17:11.71ID:ytJXlSiR
一秋に200個とれるなら
夏果を50個秋果を100個とれたほうがいいだろう
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:25:12.68ID:OfsxAfV0
以前このスレで「実に付いてる茎からでも挿し木できる」とかって聞いた気がするんだけど実側を上にしてメネデールに浸ければOKな感じ?
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:49:32.23ID:/pVvvRfe
>>968
木工用ボンドでも十分だよ・・・と、NHKイチジクの育て方にも書いてあった。
だがうちは切ってそのまま放置。
竹のように節があるでしょ。上の部分に悪いことがあっても節が防いで下に影響ないから平気。
ただしカミキリ虫の場合は突破してくる。
珍しい品種の枝なら、ヤフオクで売れるぜw
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:59:47.99ID:sSKb8sU8
同じ品種でも味の違いは出るもの?
蓬莱柿でも作り手によって全然違う
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:13:12.02ID:3ygcLGEA
>>974
全然違う
樹勢、樹齢、水管理、施肥、時期
ドーフィンでも今なんてネットリだし夏なら薄いっていうかアッサリ
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:00:23.70ID:mAnzn2LR
時期はわかるけれど、他でここまで違うものかと
一人だけ別次元の美味しさ
他県のも似たり寄ったりだった
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:12:11.13ID:gGsOu4NE
結構、狭い場所にイチジクの鉢を沢山置いているんだけど
寒くなって来て、葉がほとんど落葉し、枝だけになったんだけど
先端が尖がっていて、しゃがんだ拍子に目に刺さるんじゃないかと
ちょっと心配だ
0978sage
垢版 |
2019/11/19(火) 18:15:09.76ID:XD/3ABzv
不安なら冬場だけ発泡スチロールをブロック状に切ったものを刺しておけば?
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:18:18.75ID:zPkNzNRC
>>977
それって何らかの目印に鉄筋等を地面に刺しといたのと同じだよね
知らずにしゃがんだら…
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:16:17.23ID:e+Hyf0kP
>>977
その太さは越冬できるかどうか不安だよね。東京ならぎりぎりってとこか。
一番いいのは鉢ごと土に埋めて、わらで巻くのがベスト。
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:28:00.77ID:PAVENXbu
蓬莱柿という名前が何でイチジクに着いたか、知っていますか

まさか最初に札を付けるのを間違えたからでは
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:53:39.57ID:C0IxPNL5
唐柿と呼ばれる代表的な品種だよね
由来が中国だからじゃないの
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:29:03.27ID:69Mskg9c
柿って呼ばれてたのは当時の柿が熟して柔らかくなってから食べる果物だったから食感が似てると思ったのかもね

唐柿はそのまんま海外から入って来たと示唆する名前で、蓬莱柿は薬にもなるような栄養豊富な果物だということを指してるのだと思う
イチジクは不老長寿の食べ物とされていたからね。蓬莱ってのは仙人の住まう場所のことだから長寿の仙人が食べているような柿、って意味じゃないかと思う
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:54:32.99ID:hINkZ5QJ
中国から入ってきた柿のような果物
ということで蓬莱柿になったと聞いた
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:06:08.51ID:cE/klenZ
>>986
もっとイチジクに近いイヌビワがあったのになんで柿にしたんだろ
というかイヌビワはイチジクと呼ばれてたのに
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:52:09.09ID:4xPmpocj
>>941
倒して植えて枝の青いうちに紐かけて重しや杭で固定して横に延ばすしかないんでは?
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:03.38ID:62+7YsR3
蓬莱は日本という説もあるみたい。
始皇帝や武帝が蓬莱の仙人から薬草をわけてもらうために使者を派遣してる。
どうも日本のアシタバを不老長寿の薬草だと本気で思ってたらしい。
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:05:17.94ID:+ccDd8xl
>>989
イヌビワも熟してちょっと乾燥したころは甘い。
小川によく生えてた@関西
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況