X



肥料について語ろう 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:28:34.05ID:1on01wNi
たしかに、肥料なんて必要最低限で良いですね
ちなみに私はプロの農家ではく、家庭菜園ですから
ここ1年で888を20kg、14-14-14を20kg、鶏糞を50kgぐらい、それ以外に尿素を8kgぐらいしか使ってません。
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:10:14.01ID:O6osD4Mh
鶏糞の使用量が突出している件について
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:18:27.39ID:yD+fbL60
>>700
これから夏野菜がおいしい時期ですよね
収穫がんばってください
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:23:26.83ID:5IBNfqG3
ウチの年あたりの肥料消費量はこんな感じ
牛糞:900kg
8-8-8化成:10kg
尿素:5kg
ようりん:2kg
苦土石灰:5〜10kg(土壌コンディション次第)

う〜ん
牛糞の投入量がめちゃ突出しているな
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:38:27.15ID:HcllzP/O
植え替えてから一年、マグァンプ中粒が切れたからか生育が緩やかになってきたかも
今年は液肥与えて来年は大粒混ぜて植え替えするかー
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:12:17.61ID:micx/hqn
>>702
野菜で、鶏ガラスープ取れる訳ですね(≖͈́ㅂ≖͈̀ )
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:05:05.17ID:zOp3pP6v
ここ最近のレス、「いやおれはプロなんだけどね」って暗にマウントかけてるやつ多過ぎて笑える
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:38.68ID:zOp3pP6v
あと、実地で畑を見て検査もしていないのに、過施肥と思い込みで断定してる時点でプロ失格
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:17:05.99ID:XL1jAU4l
>>710
検査もせずに肥料枯渇と断定する肥料入れたい病の人の方がたいがいだけどな
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:21:16.77ID:XL1jAU4l
>>712
全てと書いた履歴はないのだが?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:23:57.90ID:zOp3pP6v
農業指導でもやってて、素人に過施肥を指摘しても無視されて、怒りをここにぶつけてんのか
と妄想してしまうぐらいの過施肥押し&おれはプロ押しw
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:27:20.55ID:XL1jAU4l
>>714
宗教家って思い込みで行動するもんな
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:29:50.86ID:zOp3pP6v
>>716
宗教なんてぜんぜん関係ないのに持ち出してきて逃げるという
阿呆の常套手段
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:33:34.67ID:XL1jAU4l
>>717
と宗教に洗脳されたやつは思い込みで決めつけるんだよな
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:37:41.14ID:zOp3pP6v
>>718
なんとかの一つ覚えっていうw
同じ手段でしか言い返せないというのは、つまり反論できないということを示してる
まさに語るに落ちるとはこのこと
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:05:21.15ID:XL1jAU4l
例えば牛糞堆肥の肥料成分(NPK)は概ね2-2-2くらい

シーズンインの土壌準備に牛糞堆肥を投入したとしよう
窒素含有率2%として100Kg投入すると窒素量は約2Kg
これを8-8-8の化成肥料に換算すると25kg相当になる

これでスタート時に肥料枯渇を心配する奴は頭がおかしい
牛糞堆肥の肥効成分の再放出期間が長いので途中で窒素枯渇に至る事は稀
少なくとも2か月くらいは追肥要らずだよ

その程度の期間すら耐えられない重度の肥料あげたい病の人はヤバいよ
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:10:54.86ID:zOp3pP6v
これだけ言ってるのに、
例えば、をすべての初心者にあてはめるという前提で話をしてるというおかしさにまだ気づけないのか
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:13:30.76ID:XL1jAU4l
歴戦の肥料あげたい病患者の方がヤバいんだよ
何年も掛けてメタボ化した土壌に更に肥料をぶち込むんだから

プロ農家のビニルハウス内のEC値なんか目も当てられない状態だからな
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:19:58.91ID:zOp3pP6v
世の中には過施肥で障害が起きているのに、
それを肥料枯れと勘違いしてさらに悪化させてしまう人がちょくちょくいる
ただそう言えばいいだけのことなのに、
初心者はどうの、おれはプロだのと余計なマウンティングを差し挟む上、
どいつもこいつも過施肥になってるという前提で話をするから、
注意してるだけのこと
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:28:14.53ID:XL1jAU4l
>>724
デヴに食いすぎだ、太り過ぎだと言うとすぐにブチ切れるでしょ?
肥料あげたい病の人も同じ傾向があるんだよな

あなたみたいに真っ赤になって食い付いてくる
まさにダボハゼの入れ食い状態だよ

ちょーウケる
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:31:38.73ID:zOp3pP6v
>>725
まるで子供だな・・・
まず言っておくが、おれは畑なんぞやってねぇわ
そういう思い込みこそがおまえの言うところの宗教なんだよ
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:09.22ID:XL1jAU4l
>>726
ついに逃げに入りましたか
超ウケる
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:12.87ID:zOp3pP6v
>>727
逃げてるのは
本筋にまったく触れないで
「超ウケる」とかいう死後を恥ずかしげもなく放ってるおまえなんだが・・・
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:39:34.24ID:XL1jAU4l
>>728
足りないのは土壌ではなくあなたの体内のカルシウムでは?
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:41:52.66ID:XL1jAU4l
>>730
ついにボキャブラリーも欠乏しましたか
足りない病って怖いですね
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:45:03.91ID:zOp3pP6v
>>731
自分自身のことを言ってんのか?
おまえはもともと語彙不足以前に、理解力が足りてないけどね
本筋から逃げ続けて、ただ怒りを幼稚な文面でぶつけてきてるだけというw
恥ずかしい
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:48:55.69ID:XL1jAU4l
>>732
今度は理解力が足りないと主張し始めましたか
足りない病を拗らせると肥料以外も色々と足りなくなって大変みたいですね
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:50:04.46ID:zOp3pP6v
>>733
自分の幼稚なレス読み返してみ
恥ずかし過ぎて悶絶するぞ
どんだけ顔真っ赤なんだって話だよ
しかも「肥料」というワードを入れたら本筋に触れてると思ってるってどんだけなんだよw
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:53:54.61ID:XL1jAU4l
>>734
足りない病のあなたのレスの方が圧倒的に笑えますよ
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:54:54.30ID:zOp3pP6v
みなさん、まぁそういうことです
過施肥とか言ってる奴はこういうレベルです
なかにはまともに過施肥を説いてる方もいらっしゃるかもしれませんが
ここではこういう奴がいるってことです
>>735
一応注意はしたからな
あとは足りない頭で考えろ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:02:15.54ID:XL1jAU4l
>>736
ついに司祭様が皆様に説法を始めました
ありがたい説法なので心して聴くように、との事です
ちなみにお布施は肥料が足りないのでどんどん入れるのが良いとの事です
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:03:31.90ID:zOp3pP6v
>>735
あ、あとひとつ付け加えておくが、おれは「足りない病」に罹ったことはない
思い込みって怖いな
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:50.49ID:XL1jAU4l
>>738
司祭の説法はまだまだ続くようです
足りない病かかった事はないとの事
記憶力も足りなくてなっているとの事です
おまけに畑も足りないとの事です

足りない病はまことに恐ろしいですね
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:53:10.51ID:XL1jAU4l
>>740
重要なポイントですからね
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:06:25.15ID:kL/Gq4hS
明らかな過施肥ってだいたい見てわかるよね
検査すれば確実だけど
例えば土に肥料塩の結晶が出てたり
畑の排水がいく水の通りに藻類(特に藍藻類)が湧いてたり
他にもいろいろ・・・・
過施肥かなって兆候は少し注意して見たら案外わかると思う

自分が子供の頃は過施肥の畑ってけっこうあったけど
最近はノウハウが浸透してきているのか環境に配慮するようになったのか
そこまでの畑ってなかなかないww
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:16:07.38ID:4Xmwp+Iv
最近、人間良いもん食べてるからいい肥料になりそう。
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:54:13.58ID:KxHt6YGr
弁当や惣菜で暮らしてると死体が腐らないとか。。。
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:35:47.52ID:4J7CZ5do
追肥で土の上に油かす乗せてもリンの補給は期待できないよね?
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:51:10.45ID:Zq4Wzs1A
>>749
固形肥料の追肥は中耕をする際に一緒にすき込むと良い
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:51:41.60ID:VC3iEPIf
もともと油かすは燐肥に乏しいので
菜種粕で2%くらい、大豆粕で1%くらいです
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:49:41.22ID:HG8UCJLc
なんでリンなんだヨ
普通気にするのはチッソだろ
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:11:06.38ID:sK4m2HMc
作物にもよるが、基本チッソだな
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:17:11.22ID:sK4m2HMc
硫安にしとけ
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:17:39.78ID:V0JELy3E
リンとカリは元肥の段階でシーズン分を投入完了しておくものだからな
つーか堆肥をしっかり入れておけば途中で枯渇する事はないよな
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:26:35.72ID:VC3iEPIf
実を大きくする
花数を増やす花を大きくするとかで
ときどきホスポン葉面散布するけど
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:28:22.62ID:oXGwjVv+
加里や燐は吸収障害が起きる事はあっても枯渇はまず起きないからな

不足を疑う前に吸収障害の原因を調べた方が良い
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:38:35.33ID:SuIdAkPv
>>758
自宅の薪ストーブの灰でもダメなんだな
メルカリは出品出来ないようにしとけよな
まだ出してる奴いるしw
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:20:25.83ID:4J7CZ5do
鉢植えでの園芸で普段はマグァンプ中粒使って毎年植え替えていたんだよ
今年は植え替えないから置き肥で凌ぐつもりで発酵油かすを注文したわ

油かすがすき込むの前提なら中粒なんか存在しているわけないよね
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:06:46.62ID:+OYiaJvQ
肥料が特定の法律で販売禁止されてるのは知らなかったけど
流石に勝手に小分けにして売るのがアウトなのは一般常識って思わない?
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:02:10.18ID:4GaPVKSW
水耕栽培用に買ったハイポニカ殆ど使わず放置してるから売ろうと思ってたけど違法なの今日知った
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:04:23.39ID:FM1NEKFF
自家製ボカシとか腐葉土がダメなのは何となく思ってたけど
市販品もダメだとは知らんかったな
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:42:34.81ID:aAZIJi8W
>>767
販売をするだけなら肥料販売業務開始届を出すだけだからとっても簡単

小分け詰め替えするのは製造業の許可が必要だからハードルは上がる
製造者として肥料の品質の管理と中身の正当性の証明義務があるからね
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:15:43.96ID:2GlEEKGT
野菜類の栽培に液肥の葉面散布って劇的な効果あるのかな
こないだ「メリット」ていうのを見かけて気になった
微量要素も入った液肥ならハイポネックスハイグレードは持ってる
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:21:23.64ID:9jnMn2/a
肥料屋さんの売り上げに劇的な効果があります
また肥料あげたい病の人たちは新たな施肥法が加わりとても嬉しい

つまり業者が儲かり病人は心の隙間が埋まって満足するWin-Winの関係です
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:44:19.78ID:6o83vWK6
電動噴霧器のパワーに感動した!

ワイの手動加圧式なんてちょびっとしか出ないのに…
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:58:32.57ID:hxysIab0
出すぎると液がすぐ無くなるから加圧式で十分だな
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:16:02.98ID:SoOS/+3V
>>773
>ワイの手動加圧式なんてちょびっとしか出ないのに…

少しはノズル掃除しろ! ばかたれ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:09:37.19ID:FWHyxisS
ノズルは定期的に清掃しているんだがな
怒らせたようでなんかすまんな

あと、ストレスで禿ないように注意したほうがいいぞ
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:46:15.25ID:ejBlKhdr
電動に殿堂なし
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:06:34.89ID:z9mCEqun
有機肥料の消費期限ってどれくらい?
数年前に買って杜撰な管理していた開封済み発酵油かすあるんだけど改良材として割り切ってまいていいかね
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:27:06.61ID:Ic53H5Kp
葉面で吸収される栄養はかなり偏りあるからちゃんと調べてからじゃないと微妙だな
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:19.59ID:S1M7QDG1
このところ
いろいろな物品で挙げられるが
警察の警告と捉えよう

マスクの件
コムサの件
肥料の件
酒の件

ガクブルして待て
五年は遡るし
脱税はごねれば7年遡及
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:40:49.79ID:S1M7QDG1
くるよーくるよー税務署が来るよ
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:00:22.25ID:IyHIM0Ei
どうして植え替えた直後は肥料やっちゃいけないんですか
むしろ養分が必要なのではないでしょうか
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:05:15.42ID:Jj1xBLzw
根が弱ってるからじゃないの
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:23:58.73ID:1OB7BbZV
そんなこと誰が言った
液肥はジャンジャンやるよ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:48:58.88ID:OKKL95N8
>>791
挿し木のやり方によっても違うかもですけど
鉢上げしたら当年から与えて良いと思いますよ
個人的には面倒なのでジフィポットで挿すんですが
着くと間もなくジフィを突き抜けて根が出てくるので
そのタイミングで薄い液肥から始めています
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:40:49.36ID:LJZw0PY6
>>792
ありがとうございます
やはり挿し木数か月で発根したてでは厳しかったみたいです
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:24:02.76ID:IMB1YnbP
ビオトープでの水耕栽培の書き込みをしてた197です。

皆さんのアドバイスの通りに、まずは過施肥を疑って、肥料を切って水換え頻度を増やして、しばらく様子を見てみた。
でも新葉古葉ともクロロシスのまま変化が見られなかったので、朝日工業の微量元素肥料に手を出してしまった。少しずつ施肥してみたところ、イチゴもバジルも新葉がきれいな緑に戻りました。

微量元素肥料の成分のホウ素・マンガン・苦土のどれが効いたのか、事前の肥料切りによって過施肥による抑制がなくなったからなのか
結局分からず終いでしたが、皆さんのアドバイスのおかげで改善したので取り急ぎお礼と報告

素人の面倒な趣味にも関わらず、様々な意見をありがとうございました。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:50:13.11ID:ntvVtifG
>>794
ご丁寧に報告ありがとう
ちょっと気になっていましたが改善したとのことで良かった
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:59:06.13ID:a06lb7RS
液肥も活力剤も直接かけると肥料やけしちゃうんですか
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:28:52.14ID:3rhw/pdS
肥料は、薄まらないと吸収されにくいみたいだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況