X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:44.29ID:zw222Smz
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1562878239/
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:54:59.00ID:tIZHxEoY
>>199
オルトラン、アクテリック、スミソンあたりかな。
残念ながらアクテリックは手に入らなくなっちゃたな。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:24:19.15ID:sCzpyHT4
>>199
カダンのスプレーを雨の後にするだけで十分だなあ
って言うか雨の後が重要って裏返しなんだろうけど
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:00:53.60ID:hoWdLPig
オルトランみたいな根で吸わせる系の薬剤って
バラに異常を発生させる確率を高めそうな気がする
勿論、開発会社は否定するだろうし、私が個人的に思う、だけだから
検証もしてないから分からないけど
でも、根で吸わせる薬剤はつかってない現状で
癌腫発生率約30株中ゼロなんだよね
自然である植物のバラ、に吸わせて害がなくて、自然である虫が寄り付かない
ってどんな魔法よ
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:31:39.91ID:raugDY31
バジルにハダニがつくらしいのにバジル根本に植えた株だけハダニ被害が激減した
バジル自体にも居ないし
他の条件は他株も同じだし関係あるのかなあ
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:36:25.96ID:iw7C/Kla
>>203
サンプルが本人のみで根拠なさすぎ。
オルトラン使ってて癌腫が出ていない人はいない、同使ってないが癌腫が出ている人はいないって言えるの?
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:46:24.85ID:hoWdLPig
有機肥料って、火、が通ってないから菌が残ってると思う
どこからきた肥料か分からないし、どんな菌があるかも分からない
化成だと生成過程で菌はなくなるでしょ
バラの癌腫原因はわからないけど
人間の癌みたいにリスク要因は減らせると思う
なるべく根を傷つけない
菌を周りから少なくする
そして、因果関係の分からない薬剤は注入しない
分からないから、根拠がないから、薬剤注入ではなくて
注入は敬遠、リスク回避
そもそも、散布薬剤あるのに地面に撒いて吸わせるとか
ないなー
そんな管理で癌腫ガーって騒がれても
ね〜w
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:29:46.06ID:hs+/jjXH
鉢植えでビニールでマルチングしてるからコガネコはない
当然でしょw そんな隙はないんです あ た り ま え
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:59:53.38ID:sCzpyHT4
コガネムシが書き込んでると考えれば全て納得が行く
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:27.47ID:ceOpaWBR
有機栽培や無農薬を言い訳にしてロクに世話や害虫駆除もせず
ボロボロになってるバラがいつも可哀相
思考停止も罪よな
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:28:34.02ID:LD3UVpWU
その辺にいくらでも転がってるだろ
大半は化成組だよ
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 05:09:34.04ID:xJzZxPlO
>>203

>自然である植物のバラ、に吸わせて害がなくて、自然である虫が寄り付かない
>ってどんな魔法よ

それ農薬全般に言えることだろ
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:41:13.97ID:Jsm6+UzH
デュブリュイ、夏に丸坊主になったものの復活、弱いようで強い。さすが長く生き残ってきたオールドだけある。
赤は印象強いから、今のところ赤薔薇はデュブリュイだけで満足、、もっといい赤薔薇あるのかな?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:48:47.86ID:t/97Qenp
赤系バラならバロン ジロー・ドゥ・ランも際立ったバラだと思う
ただうどん粉病に弱いっていうのと
ツルっ気が強くて連続開花しにくい(花を着けさせるのにコツが要る)、大型化しやすいというので手が出ない
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:24:15.63ID:S4yBq8Wp
うちは剣弁高芯咲きの赤いバラ欲しくてフランクリー スカーレットを買った。
ただスカーレットいうだけあって明るい赤なんだよねぇ・・・
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:23:29.68ID:ofyOTLPF
一個は何か「最初に薔薇って聞いたときに誰もが思い浮かぶ薔薇」みたいなやつ欲しいよね
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:37:28.01ID:1oqklae4
クイーン・エリザベスは近所にいっぱい植えてあるので要らない。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:11:57.18ID:S5kn3l95
イングリッドバーグマンは、綺麗なんだけど、咲ききったらパカーンとなるのが・・ハイブリッドティーとやらはみんなそうか?
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:18:48.14ID:AEX7DUgb
フランシス・デュブリュイはもう少し花持ちしてほしいのと樹形を大人しくしてほしいですね…
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:21:47.53ID:AEX7DUgb
ルージュロワイヤルを買いたいけど、実際の花を見たことがないので躊躇してます
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:50:04.74ID:f2bHAIkX
ホワイトクリスマスかなぁ
あの花の大きさは毎回感動する
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:11:38.23ID:KFqOB65f
王道ならプライムミニスターナカソネが欲しい
花も名前も立派そうだから
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:47:27.16ID:rPpGuvZZ
>>220
うちはミスターリンカーンにした
強健だわ香りも強いわで嬉しい
パパメイアンみたいに花姿も崩れないし
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:15:54.55ID:G2cmzHBw
切花だとロイヤルハイネスがぱっと浮かぶ
株丸ごとではホワイトクリスマス
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:09:08.65ID:PnTGIdiq
黄モッコウバラの葉が落葉しています@関西地方
この時期に落葉しますか?
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:04:08.21ID:T493jLFl
>>160
レス頂き本当に嬉しいです!
コメリやカインズの通販でも河本バラあるので注文してみますね


単色のバラも随分育てたので、こういうランダムな色合いのバラにひかれます
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:33:29.05ID:J8yzTuKl
>>232
ありがとうございます。
落葉しても来年の花に影響はないでしょうか。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:37:35.30ID:FMtW4/dT
>>232
そういえばモッコウバラをきれいにサッパリ垣根で横に長い長方形にカットしてる家を見かけたのですが(厚さ10cm、横長さ数メートル)
黄緑色の新緑のような葉色が美しく清潔感あって風通しよく、透けてるような剪定で素敵な垣根だったです
密集させてない感じでハダニも無いようなすばらしい垣根になっていました
花の咲くころには戻るといいですね

うちも丈夫なアンジェラが今年の長雨のような曇りが続く夏で、枝だけの枯れたような葉っぱになってしまって
それでもちょこちょこ咲いてるので、モッコウバラも丈夫なので来年また咲いてくれるといいですね
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:05:33.16ID:dpciB/Jy
>>235
ありがとうございます
こちら暖地のため5月は暑すぎてすぐにチリチリになってしまったので、本年度ようやく本領発揮です
今次々と蕾をあげてくれています
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:46:24.29ID:/61klE65
ナエマって育ててる人が「ステムが長いから仕立てを考えないと」って言ってたけど
適当に壁面に這わせてたら垂れた後首をグッと持ち上げていて逞しかった
意外と案ずるより産むが易しよね
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:24:09.52ID:wOZbEFN1
>>240
HT(グランディフローラ?)の血が入ってるからか茎はしっかりしてるよね
しっかりしてて伸びすぎなのが問題だけど
コンパクトであの花と香りだったら買いたい
結構伸びる四季咲きのバラに良い花が多くてサイズ見てあぁ…ってなることが多い
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:49:56.36ID:dpciB/Jy
パパメイアンは殿堂入りですものね
いつかその香りを嗅ぎたいものです
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:15:26.77ID:pMNEW8/o
シャルルマルランの香り好きだけど背が高いわ花もち悪いわで買う勇気ない
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:20:30.96ID:dpciB/Jy
赤バラは大きくなるものが多いですね
最近品種の‘’しゅん‘’や‘’マイローズ‘’はどうなのかな…
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:35:29.42ID:nsiNzbO0
久し振りに予定の無い休みで、のんびりバラの手入れでもするか〜と見てみるとハダニがうじゃうじゃ!
もう、クモの巣みたいな糸張られてね

取り敢えず直ぐにシャワー攻撃で対処はしたんだけど、いゃぁ〜 まだまだハダニってあんなにつくんだな、油断してたわ〜
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:04:14.21ID:hfSpSB23
高芯咲で、色褪せない柔らかなピンクが欲しいんだけど、プリンセスアイコが気になってる
花姿が整った感じがきれいだと思うんだけど、他におすすめってある?
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:08:14.15ID:yhnHdNAS
ナエマが春と違って今が盛りみたいにコロンと厚みあっていっぱい咲いてかわいい・・・
晩秋に本領発揮の薔薇なのかなぁ
台風の雨水で栄養満点なのか無農薬でほったらかしなのに元気いっぱいオシャレに咲いてくれてる
背の高いとこで咲いてるから今年冬に強剪定でブッシュ挑戦してみようかな
春も花終わったら深いとこで切るみたい
2年以上育ててナエマの良さを知った...
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:26:28.20ID:USl5XLfs
ガーデンの強夏剪定だがいいことばかりじゃなかったぞ
調子崩した株、樹形が悪くなった株も出ててきたし蕾の成長にかなりムラも出て本来の目的
になってないのもチラホラ
葉の少なかったダメ元でやったのは葉が増えたって点では成功かもしれんが調子の良かった
株に無理してやるものでも無いな
来年は今までの通常の方法に戻すわ
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:52.67ID:36L1nBjs
>>245
信者とか、家のゴリ押しみたいなのが面倒そうでロサオリは敬遠してた
埼玉住みで実店舗に行けるから、土とかはよく買ってたんだけど
でも今年春に実店舗行った時にマイローズの見本鉢を見て気になって新苗購入
摘蕾続けてたけど、秋まで来ての様子を見るといいバラだと言えちゃいそう
今のところ病気ナシ、虫はちょっとついたくらい
花の色、形は自分好みだし、多花性なのかどんどん蕾上げてくる
残念なのは花が小ぶりなのと香りが微香なところ(あくまでも主観)
今の感じからすると、そんなに暴れる感じでもなく、コンパクトにまとまりそうではある
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:48.46ID:1/WAJ3LS
>>250
夏の強剪定の結果、意外と難しい判定だね。
バッサリやって開花成功の方っているのかな?
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:39:34.00ID:EYT0YP9K
強剪定やった人ですw
10株ほどやってみたよ。 で、葉も増えて蕾も沢山ついて大成功!っていうのが6株。 ちょいと、元気失くしちゃったかなってのか4株。

>>250さんの仰る通り、今イチなものは蕾の成長にばらつきが目立ちましたね。

春のように一斉に咲きそうなのもあるし、品種や樹勢にもよりますかね。
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:04.09ID:aIJala0I
うちは強剪定成功しました。狭い場所での栽培だからコンパクトに保てて良きです。
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:59:04.44ID:jjar6bxn
「当たり前だろ」って言われそうなんだけど樹齢が長くてしっかりしてたやつは大抵成功したねぇ
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:18.33ID:Fx8acx/a
強剪定やった人です。
結論から言うと調子の良かったのは無理に強剪定しなくてOKって感じ。
感覚的で言うとポーカーと同じで4カード揃ってるのに4枚チェンジする必要は無い
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:11:43.13ID:BDMhfAEt
秋の二番の二番花は辛そうだなぁ
台風まで来てるとか
一番花台風なければいい感じだったのに
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:18:20.18ID:raTO1WhQ
低気圧に変わったからと油断した
やっぱ台風並みの暴風雨になってるなぁ
朝が怖いわ
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:53:56.31ID:ON/AhBp0
同じく油断した…
これがあと何時間も続くとかつらい@東京
黒点気味のやつは昨日屋根の下に入れて置いたけど普通に濡れてるだろうし元気なのも病気になりそう
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:19.31ID:MixuroK7
大阪のイングリッシュローズガーデン行ってきた
さすが宣伝用だけあって?凄い見事に咲いてた
ムンステッドウッドが多かった
ミルオンザフロスは鉢植え地植え共に一輪も無し
見事に咲いたジュビリーセレブレーションが印象的
販売用の鉢植えがこのコンパクトさで実に上手に咲かせてあって
自分がやってもここまで咲かせられるか自信がわかないほど
ムンステとジュビリー欲しい☆ミ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:52:15.54ID:nzg/cBl9
この秋はコナカイガラムシ祭りになってしまった
歯ブラシでこする毎日
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:50:32.48ID:FP4YK+qx
私もカイガラムシ、ハダニ、ヨトウムシ祭りですわ。
ヨトウムシでやられたのなんかは、せっかくの大きな蕾たちがいつの間にか散弾銃でやられたみたいに謎の液体まみれに…根絶したい。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:26:19.39ID:BcdeWO6y
今年は、がっつり夏剪定試してみたし、今度は11月の植替えやってみようかな
本格的に寒くなって、鼻水すすりながらの作業は苦痛でしかないんだもんw

11月の植替え、その段階では地上部は切らないというけど いつも根鉢は1/3くらいカットしてるんだが…それでもやっぱり地上部はそのままでも大丈夫なんかな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:56:42.59ID:P7saImuM
>>273
何年も11月に根を切って植え替えしてるけどその方法で大丈夫
植え替え直後にしっかり何回か水やりするといいよ
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:04.76ID:S9T0QxUO
>>272
ステンレススチールいいよな
地植えにすれば本領発揮してくれそうなんだが我が家では鉢植えだ
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:45:19.67ID:BcdeWO6y
>>274
早速、ありがとう!
そんな感じで大丈夫なんですね
因みに、休眠期にやるものとは 春の勢いが違うというようなお話もあるけど違いは感じられます?
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:58:41.14ID:BKE19fq4
今年は予約大苗5つポチった置場所厳しいけど仕方ない
ドンドコ増える〜w
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:28:22.21ID:cUCAg1/V
欲しい薔薇があるんだけど三つだからどこか一まとめで欲しい んだけどなかなか難しいな
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:23:17.40ID:2TDz03nF
バラにハマる前、HCで買ったミニバラ。
株分けして3鉢になったけどうどん粉でるし花も好みじゃない。
この3鉢さえなければ欲しいバラ増やせるなーと、がっつり剪定したら逆に元気になって山盛り咲くように。
うどん粉も出ない。
こちらの気持ちを見透かされたようだ。
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:07:02.49ID:cUCAg1/V
ガッツリ剪定した方が咲くってヘタに園芸やってると思わないよねぇ
収穫終わったきゅうりとか茄子とかの苗木バツンッと切るような感覚
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:04:05.52ID:2TDz03nF
ミニバラ、破棄するために小さく切ったんだよね。
その後しばらく放置してたの。
そしたらあっという間に芽吹いて咲きまくり。
それまでうどん粉まみれの新芽ばかりだったのに。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:29:07.95ID:USEotmRU
うちも普通のバラだけど廃棄のために根元から切ったのに、あっという間に新芽が伸びて30センチ超えてる
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:56.42ID:9oFmt/D+
>>282
大切な株にはそんな思い切ったことできないんだよねぇ・・
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:33:28.05ID:0x6xUMxB
ブルー系はがっつり切るとそのまま枯れる
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:56:33.34ID:z+j0rdW8
超強香バラと芳純バラとどっちが強い香りしますか?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:18:40.25ID:+J2uDxNh
気温や湿度、開花状況や木の成長具合で香りは変わるから
どっちが強香とは決められない
バラ園行って嗅ぎまくってくれば分かると思う
翌日花粉症みたいになるかもだけど
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:48.46ID:ldruqw0n
>>141
前にも誰か書いてるけど
ブルームーンストーンは本当にあんな感じのが咲くよ

個人的には、花の大きさ、香り(質は違うけどボレロより強香、秋のアンブリッジローズぐらい香る)
花持ち、美しさ、樹勢の強さで、爽を進めるけどね
ただしうどんこには弱い・・・
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:10:43.85ID:YvYFdz5D
テッポウ虫にやられた!
株の葉が黄変始まって原因がつかめず、陰になってる側に木屑発見・・・
家の壁側で頭も入らず詳しく視認出来る箇所では無いのでトップジンでベットリ塗りたくって終了
気休めにオルトラン捲いといたけどもうダメかな?
怪しい箇所にドリルで穴をあけフマキラーEを吹けともあるけどどうなの?
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:34:58.67ID:0L+Ex4fI
そこまで成長してるなら今更オルトラン撒いても効かないよ
巣穴ザクザク突いて殺虫剤を注入できないと辛いね。
成虫が出ていった穴の場合もあるけど、思い切って邪魔な枝切るとかしてとりあえず頑張って巣穴に薬剤はやっといた方が良いのでは
カミキリは最悪枯れるし
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:30.77ID:YvYFdz5D
>>292
全く他人事でしたね(汗)それなりの年数育てた株だったのでショックでかいですわ
何とか薬剤打てるようにやるだけやってみます
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:01.98ID:iCF2eDZB
地植えで大きくするとカミキリが来るから、特に田舎は
だからあえて鉢植え
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:35:10.16ID:Bv0UtZBa
今まで手間のかかるOR初期ERばかりだったけど
来年はメンテナンスフリーと謳われる品種に手を出そうと思う。子が産まれるので…
あとトゲなし系ランブラーを増やす
メンテフリーと言うと新品種が中心になりますよね
先日家で瞬殺?だった新品種とか、マイスタージンガーもかな?
皆さんのおすすめを教えていただきたいです!!
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:37:11.59ID:Bv0UtZBa
上記に反してマニントンモーブランブラーは植える、楽しみすぎ
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:50:27.59ID:Bv0UtZBa
因みに今もうちにあるのは
つるブルームーン、ピエールドロンサール、ルージュピエール、クリスティアーナ、ペレニアルブルー、羽衣、エンジェルハート
eヘリテージ、アブラハムダービー、ムンステッドウッド、pアン、ケント
マダムイサークペレール、ポンパドール、プリpjルドゥーテ、ドクターヒューイ、フリージア

意外と少なくて安心した
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:23:59.36ID:aDHbwFwO
パウル・クレー、メルヘンツァウバー、オリビアローズオースティン
あたりがよく出るねメンテフリー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況