X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:41.85ID:x+V4NS500
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0371花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:32:49.62ID:nzaVkqLw0
日の当たらない店舗で植物売って枯らしたり徒長しまくってるから、売り物活かすためにも売ったほうがいいよな
0377花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:29:32.23ID:0CJ+Y8RS0
>>374
トマトと言いつつ、ミニトマトに最適です、という文言w
予想以上に普通の土が売れてしまって棚埋め品として出してるんだろうけど、
もう植え付け時期は終わってるぜ・・・
0378花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:35:32.39ID:EoW8uEtKa
秋植えの苗がホムセンで出回ってるしアリじゃね?
まあ品質とコスパでDAISOのトマトの土買おうとは思わないけど
シール集めてた時なら勝ったかも知れんw
0382花咲か名無しさん (アークセー)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:36:14.34ID:huhw88o/x
IKEAの育成LED999円なら
ダイソーの40wLED電球10個買った方が
マジで使えるだろ。まずは明るさを確保せにゃどうにもならん。
波長は二の次。
0386花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:39:18.55ID:SyNAbrjd0
久々にハオルチア大量入荷してたけど窓が小さくて徒長しまくってたので何の種類かわからなかった
オブツーサとシンビフォルミス混ぜたような感じだったけど
0389花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:55.42ID:wADYJ7te0
ハオルチアが100円で買えるだけありがたいと思え!
うちの近所のダイソーなんて常に普及種しか見たことねぇ
0391花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:17:45.13ID:30YpH+Du0
ダイソーの五十鈴玉だか群玉だかわからんメセン買って3日で腐り果てた
そういえば買った時点で水びちゃびちゃだった
0392花咲か名無しさん (アークセー)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:22:59.30ID:huhw88o/x
メセンは難しいよね。ある日突然溶けてる。
自分は明るい日陰で一切水遣りをしないか
いっそ水耕にしてから上手くいきだした。
0394花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:01:55.90ID:saeT3zhO0
あんまりいいの無かった。
都市部の大きいダイソーはマニアがすぐ狩っちゃうのか、いつもスカスカでろくなの残ってない気がする。
0395花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:47:08.54ID:rzbzCIUD0
ダイソーでもセリアでもCanDoでもないよく分からない100均みたいなところで結構大きいダイソーで言う300円苗くらいの大きさのバオバブが売られてたのは買うべきだったんだろうか?
よく分からないから買わなかったけど、それ以来その場所への行き方は分からなくなってしまった
0397花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:02.44ID:s9feW+N20
バオバブって書いてたよ
ガジュマルの間違いじゃないよ
100円じゃなかったかも知れないが安く売ってたな
0398花咲か名無しさん (オッペケ)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:15:47.12ID:e9RCRKCbr
Coucouならダイソー傘下に入る前から植物売ってるけど、あそこには100円のものはないから100均と間違うことはないだろうしなあ
0400花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:50:08.97ID:HqIOzlUw0
十年近く前にはマングローブとかあったし謎な植物入ると何故これ?と思うわ
あと珍しいのかどうか知らんけど数年前にはピンポンの木とか言うのもあったな
なんかベタつくしデカくなりすぎて切って捨てたけど実はレアかったんじゃないかとちょい後悔してる
0402花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:26:52.51ID:sGYchxBE0
ダイソーででっかいリトープスが2つあったから2つ買ってしまったすまねぇ
どうせ酷いと2か月も3か月も入荷後フルで残って枯れていく店舗だからいいよね
土が水びしょだから心配だったってのもあったけど掘り返したら案の定1個は根が怪しい感じだった
素焼きに山野草の土+黒曜パーライト+マグァンプでいいのかなこれ?
0403花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:35:55.47ID:m9tLGZSO0
セリアに焼杉杭が売ってた
花壇つくるのにええかなあ
花壇の中の仕切りに使うか悩むわ
0405花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/13(月) 16:34:40.33ID:42Q3/Skn0
ガーデンライト角型二種100円と200円、
ソーラーパネルが大きくて良さげだと思ったが様子見で帰宅
足元を明るく照らす目的ではなく飾りとして考えてる

>>291
6月で0時まで光ってるなら値段のわりには頑張ってるな
0406291 (オッペケ)
垢版 |
2020/07/13(月) 16:46:24.73ID:of79kRFEr
うち角型200円の使ってるから通りかかったら明るさ(暗さ)を購入の参考にしておくれ
近所の人誰か「蕾」を使ってるとこ見せてくれないかな〜w
0409花咲か名無しさん (アークセー)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:21:21.90ID:JoaZFiSmx
>>408
LED栽培みたいに近距離で高出力の育成ライトを当てるならともかく
庭で通常考えられるような距離なら影響ないよ。
夜間、1.5mほどの高さで30wのソーラーLED投光器を冬8h、夏10h程度
点けてても影響ない。例えばサボテンの花は夜閉じます。
0414花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/17(金) 19:35:31.32ID:bB7tryxb0
>>412
連レスごめん

他人様の画像だけど
https://dadfpmh61h9tr.cloudfront.net/2019/04/07/1554614682451_thum_291063_photo.jpg
こんな感じ?
ポリシャスってホームセンターで大型観葉植物枠で、木になってる。
木になってる、って表現が変だけども、
モンステラやストレチアは草本だから…。

ダイソーは小苗すぎて草かな?って勘違いしちゃうけど、実際は高木でっせ!ってやつよ
ぐんぐん育つのよ
ジャカランダもそんな感じ
0415花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:35.21ID:8QJmJ74E0
>>412
茶色がかった葉だよな?
おれが行く店舗は3鉢くらいあるな
葉の形は>>414のポリシャスだけど木より草って感じ
ダイソニウム買ったからパスしたけど何て植物なのか知りたい
0418花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:19:20.79ID:LiYQKH5m0
「観葉植物」とだけ書いてあるラベルやめてほしい
そんなの見たらわかるっての・・・品種書いてくれ
0421花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:47:04.39ID:MW2fg26W0
それを調べ始めさせることで沼へと引きずり込むのさ
ヘッヘッヘ…
0424花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:17:22.54ID:NVttKuJ80
ダイソーの種はいつ行っても品切れ
去年も品切れが激しかったから苦情のメールしたが
今年もまた品切れ
人気の種は早くから品切れで不人気の種がいつ行っても盛りだくさん
なんでマーケッテイングをきちんとやって
農家なんかに種の手配をしないのか?

わざわざ買いに何度も行って、毎回品切れで頭にくる
HCのは高くて量が多すぎで不適、、
0426花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:38:56.19ID:klSb6LiLM
>>424
100均は運良く買えたらラッキーくらいに思っておいたら?
人気なのは客寄せで置いてあるだけで商売の旨味がないものかもしれないしさ
欲しい種は店舗ハシゴして見付けたよ
0429花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:47:48.97ID:mzKhpuJB0
種は一種類ごとに指定して仕入れられるのかな
植物は50個セットとかで仕入れて中身はお任せみたいだけど
0431花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:20:26.83ID:RQuvxfRhM
>>427
木曜に覗いたら秋用は無かった@東京多摩
秋用のキュウリないかなと思ったんだけど今のタイミングで仕入れてないなら入荷予定ないのかなあ
0432花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:18:00.83ID:pApQnAZ80
玉ねぎなんかは人気で出始めに買っておかないとすぐなくなる
初めの頃ならそのうち再入荷はするけど
人気の種が早くなくなることを理解してるなら早い時期に頑張るこったな

入荷時期は>>1のwikiに大体沿う
0434花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:14:20.97ID:zSQtCxTLM
そういやダイソーはコロナ自粛全盛期の時はお問い合わせは控えてくださいとかアナウンスされてたけど
>>424みたいなタイプはそういう時にこそ積極的に問い合わせしてそう
0435花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/18(土) 12:21:22.89ID:DS5lnmOU0
ダイソーにしたら客の希望であって、苦情言われる筋は無いわな

クレーマーの勝手な「貴重な御意見」はゴミ箱ポイ
0439花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/19(日) 01:43:39.49ID:iaQ4/+YZ0
ジョウロの口が劣化して割れちゃったんで、蛇口のを流用してみたが水圧不足だな…
先端だけ買うより、買い換えちゃった方が安いしw
0443花咲か名無しさん (オッペケ)
垢版 |
2020/07/19(日) 06:33:57.00ID:iRgLBY1nr
100均の肥料も買ったことはあるけど、質以前に最近全然入荷しないのでホムセンも遠いし
最寄りのオーケーストアで1kg198円の化成肥料買ってる。たしかロイヤルホームセンターに置いてあるのと同じ
オーケーは狭いながらも結構園芸コーナー充実してて助かってるわ。虫除け粉もオルトランも安いし
0444花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/19(日) 06:52:44.65ID:dIKJDYEG0
>>441
あれネジのところからビショビショ水漏れするよ
0446花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:22:47.22ID:/d0n4+HXa
>>445
知ってるよ
0449花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:50:32.66ID:b41LGMYy0
ダイソー(100均)に売ってるもので背の高くなる観葉植物って何がありますか?
0450花咲か名無しさん (アークセー)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:13:11.36ID:jHn9eNnax
基本的に100均で売っているような観葉植物は
どれもいずれでかくなるよ。
それでも満足いかないとか短期間にってんなら食べ終わった
アボガドの種でも植えておけ。
0455花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:29:35.96ID:B4TOh+fm0
ユキノシタっぽい葉の観葉、自分も買って育ててたけど
あれやっぱヒューケラかあ
似てるけど、さすがに違うよね?と思って
どんなふうに育つか期待してたのにさ

まー園芸店だと400円ぐらいするからお得っちゃお得か…
0458花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:46:05.99ID:EeFjZS2N0
園芸ではスプレー容器が欠かせませんが
ダイソーで、500mlペットボトルにスプレーの上の部分だけを取り付けるものが売ってますよね。2本売りで
あれって底の方に1/3ぐらい水が残っていても出てこないです
長さが短いので
そしてペットボトルが長細いので

長細くなくて横広なペットボトルがあれば合うんですけどね
0459花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:47:45.38ID:EeFjZS2N0
>>450
ガジュマル 何年も経ってますが 大きくならないよ
ちゃんとした鉢に植え替えてそのまま
元気に育ってるけど鉢を変えるほど大きくなってない
0460花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:55:55.91ID:+nLrfvOR0
>>458 それたまたま短かったんじゃない?
オレ買った奴1.5Lのコーラボトルで普通に使えてるよ
それともそれがデフォになったんか?
0463花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/07/21(火) 10:44:32.98ID:Cx2nEghOM
>>458
底の噴霧できない水は筋トレだと思うしかない
下に沈殿物があった時に吸い込まないように多少短めにしてるのかなと推測
0465花咲か名無しさん (オッペケ)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:07:54.75ID:wRQZPRPWr
ビジュアルは歩き出しそうなのにね…ってふと思い当たってググったらガジュマルって本当に歩く木と言われてるんだね
松谷みよ子の童話モモちゃんとアカネちゃんに歩く木って出てきたけど、あれってガジュマルだったのかな?と思ったけどそれはわからなかった
0467花咲か名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:11:29.59ID:HLnlV/ISd
そういや1リットルのペットボトルの底に霧吹きのチューブが届かないって話を聞くが、例えばローソンストア100で売ってるプライベートブランドのコーヒーや紅茶、
他のコンビニの下の方に置かれてることが多い爽健美茶とかに、短いボトルがある
https://store100.lawson.co.jp/sp/product/valueline/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/06/18/remonntea.jpg
持ち難くてウチでは使ってないがw

普通の長いペットボトルで、チューブにストローをジョイントして使っている
0468花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:48:18.86ID:EeFjZS2N0
>>460
ダイソーの2本売りのは短いと思います。以前のは違ったのかな

>>463
手の圧力付きますよね

>>467
そういう小太りな ペットボトル探してました。大きすぎると使いづらそうですが
今度お店に行った時に物色してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況