X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:41.85ID:x+V4NS500
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0504花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/24(金) 15:29:45.60ID:d1Y0iUoz0
最近紙ポットを見かけるけど、あれって順調に土の中で崩れてくれる?
秋冬野菜だと水気足りなくて分解しづらいのかな
0509花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:19:39.91ID:d1Y0iUoz0
3ヶ月弱って結構長いなあ
でも分解されるまでに水分や根っこで形が崩れてくれるなら問題無いかな
種まき後の水やりで底が抜ける強度なら、定植前にジャボっと水に入れて
吸水させてから置いてけば行けそうな気がしてきた
秋の植え付けに使ってみるよ
0510花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:22:25.81ID:AODKFAKI0
近所のダイソー、いつの間にか素焼き鉢含め小さい鉢のセット売りが無くなってた
園芸が流行って売り切れてんのかな?
0517花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:33:53.38ID:PmtHWTk00
百均やホムセンはコロナ自粛の暇つぶしで売り上げ伸びてるからな
それだけ客が増えれば品薄にもなるわ
0518花咲か名無しさん (ラクッペペ)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:14:30.91ID:9rYuF9xyM
>>512
ダイソーは不織布復活してたような。
でもあの不織布とセリアの緑の防草シートは
すぐボロボロになった
0522花咲か名無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:11:01.98ID:HKN0Wp/bM
ダイソーに「ムシとり粘着シート」イエロー
野菜虫の対策に
主な対象作物、トマト、キュウリ、ナス
対象害虫、コナジラミ類、アブラムシ類、ハモグリバエ類、アザミウマ類など
多くの虫の好む黄色で効果的に誘引

これかえって虫寄ってこないのかな?
0525花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:17:14.86ID:rEWXw0CT0
ダイソーで腐葉土買った
白っぽかったり青かったりカビかな?
使っちゃったけど
0530花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:24.48ID:G3oZXIie0
>>522
室内ならよい
屋外なら昆虫虐殺マシーンとなり
全然関係ない虫まで無差別に殺す
0532花咲か名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:45:08.43ID:cAJR9rlta
ダイソーの土は大きい鉢だと一袋では足りないし、小さい鉢だと余るから少し使いにくい。結局、ホムセンの土が長い目でみて使いやすかった。個人的には。
0539花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:55.00ID:u+G1+Imf0
ダイソーに300円だけど
アテナータ、ブラキキトン売ってたから買ってきた。300円とはいえ格安。
0548花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:57:00.91ID:+TdaS2220
最近、ダイソーでモンステラを見ないけど皆さんのところはありますか?


売ってるのであれば、、、

以前の値段100円で売ってますか?
また大きい観葉植物として300円になっていますか?

@京都
0549花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:20.02ID:xvAVpz1Y0
ダイソーの100円サイズの草でラーメンのちじれ麺みたいなのとアデニューム連れてきた
縮れ麺のタグが観葉植物なんだけど、これなんですか
衝動買して後悔してる
0552花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:42:21.10ID:GmtrHALu0
プラの円柱型のコップを斜めにカットしたみたいなスコップがなくなってた
売り切れてるだけかな?
四角いスコップとセットの小さいやつしかなかった
0557花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:37:38.09ID:DC4RcL1K0
縮れ麺ってことは恐らくラセンイなんじゃないかな?
それ以外に縮れ麺みたいなのダイソーで並んでるの見たことない。
0558花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:32.64ID:xsa0mHq80
>>555
ダイソーで買って、あっ切れ目が入ったと喜び、中に穴が空いたと喜び、その後、デカくなって持て余す。
丈夫だし、枯らすものでもないので、リピーターはいないと思うが、、、
0559花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:45:10.06ID:xvAVpz1Y0
>>557
お!これっぽい!
ラセンイっていうんだね、thx!
La繊維…螺旋藺…もしかしてこれもでかくなって持て余す系なのか…
0560花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:05:53.16ID:tfyeUa6V0
ダイソーアデニウムが人気みたいだけど、実生でも3日位で発芽するし、発芽率も高いよ。何の種類か判らないダイソー アデニウムを育てるより、品種かわかった種子から育てた方が良いと思うんだけど、なんでダイソーが良いの?
0564花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 04:38:07.35ID:47pgo+EY0
ダイソーの混合百日草って一体どんだけの大きさになるんだw
矮性ひまわりよりも百日草がグングン縦に伸びまくってるんだけど 
0565花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:40:19.84ID:Uumhqit10
>>562
チビから育てる楽しみだよ
0566花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:36:23.38ID:iN1J9cn+0
>>561
数いらない&小さいうちのほうが自由に整えられるしね
失敗してもどうせ110円だし
冬場に取り込む植物は他にもそこそこいるし、
アデニウムも大きくなるものだし
冬場って言っても1年の内半年以上は室内管理だし
0567花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:56:18.27ID:tfyeUa6V0
>>561
私もダイソニウム持ってるし否定に取らないでね。
5粒500円で、そこそこの品種の種子が買える。
4つ発芽し、成長の良い2つを残す感じ。やっぱりダイソーのは、幼苗で弾かれた物って感じがする。実生3ヶ月で太い苗とか特徴はわかる。2つとも育てても良いし、誰かにあげても良いし、人気品種なら1苗売れば、500円以上になるから実質タダwww
0568花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:08:32.01ID:PcacaRDx0
>>567
めんどくせーまんさんだな、、、店に行って見つけるってゆう過程を楽しんでるのよ 実質タダとかどうでもいいの 売るとか面倒くさいことはしたくないのよ
0570花咲か名無しさん (ラクッペペ)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:28:30.31ID:YmTUTz6vM
近くのダイソーだと田舎過ぎて植物の手入れも回転も酷いので都会が羨ましい
アテナータ、アデニウム、ゴムの木系なんて都市伝説状態
結局鉢皿だけ買って帰ってきたわ
0571花咲か名無しさん (ワイーワ2)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:42:13.94ID:4cxZAf+QF
コロナで100均の観葉植物ブームか知らないけどサボテン・多肉植物はいつも在庫多いが品薄状態が続いてるわw
0572花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:05:02.72ID:zk3k3tK50
サボテン売れずにいつまでも残ってるようちの近所
多肉もレアなのは即売れするけど雑草みたいなのはいつまでも残ってる…そしてそれが徒長して枯れたら新しい多肉セット仕入れてるイメージ
0573花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:15:12.57ID:aRiLUlqhM
近所のダイソー、そのサボテンすらも消えて無くなってしまってから何週間、もう観葉植物はやめたのかと思ったらやっと入荷した
売れてるんだねえ
0575花咲か名無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:27:56.22ID:Ic3XArQ8M
確かにちょっと前までは最後は徒長したり枯れまくってるのしか残ってなかったけど
最近は入荷の頻度増えてる気がする
でもジーコマースのばっかりなんだよなー
桜吹雪とか雅楽の舞とかあったし観葉も種類増えてるんだけど
一種類の入荷個数が多くてレア感がないのが残念
0576花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:32:12.47ID:iN1J9cn+0
>>574
ほっといてあげなよ、頭の弱いおかしい人なんだから。
人を罵るのに雑種とか、恥ずかしくなくできちゃうんだからさw

幹が太いとかナントカって、そもそもその実生につかった種だって雑種じゃん、って話よ
自分好みの選抜をしたからって原種になるわけじゃないし、
雑種のほうが強健で、花も大きくて開花期の長いものだったりするし。

それに普段我々が食べてる穀物や野菜、果物で原種なんて無いし。
歩留まりが悪かったり毒性があったりで、
長年かけて人体実験しつつ品種改良という雑種化させてきた芸術品なわけよ。
生まれたときから死ぬまで雑種に囲まれて、雑種に生かされておいて雑種をバカにするか頭のネジ飛びすぎw
0577花咲か名無しさん (スッップ)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:41:31.86ID:NrPWK+dkd
100均スレで実生売買の話してもしょうもないけど
別にそこまで長文でマジ切れするような事でもなかろう…
それぞれメリットあるんだし
0580花咲か名無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:14:35.32ID:b0U4MFzWM
100均の土はキノコが生えるとかって言われてますが
赤玉の(小)とかはどうでしょうか?
やっぱりあんまりよくないですか
0581花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:06:04.61ID:EwJanQgDa
ダイソニウムなんて、ダイソー産ていうシャレだけだからな。でも長く育てるなら、花の色とか選びたいし、安く済ませたいなら実生もあり。ダイソニウムはないなあ。
モンステラ、ウンベラータ、ナギとかは3年もすれば3000円で売ってる位に育つから好き。
0582花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:17:59.16ID:v7RWadJsM
まあ入門としてはダイソニウム良いんじゃね?とは思う
ただ必死になるほどじゃないわな
アデニウムスレじゃダイソニウムは実験用とか言われちゃってるし
0583花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:22:00.15ID:tfyeUa6V0
アデニウムはダイソーで沢山あるわけではないから、一部で見つけたらラッキーみたいなのはあるみたい。
そのアデニウムの花がどうとか、葉が綺麗とかの話と違うんだろうね。
0584花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:04:44.36ID:DkBUPEyY0
育てたことがない種類を入門編として試しに育てたいって時はちょうどいいと思う
アデニウムもその他の種類もホームセンターより小さかったり札落ちだったりするけど、気軽に始められるのが一番の利点
0587花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:47:16.93ID:EwJanQgDa
俺としては、ウンベラータ、モンステラがお勧めだけどね。3年も育てて良い鉢に入れたら、かなり立派だから。
0588花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:22:15.03ID:1hTHtdSs0
5chで句読点多用する人はやべー奴扱いされる風潮あるけど、上のを見るとあながち間違いでもないなと思うわ
0591花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:37:03.41ID:hFALf/P/0
モンステラとかナギとかは大体普通に育つからダイソーで良いけどアデニウムとか当たり外れが大きい。昔は捨ててた株を100円という高値で売ってるんだよ。
0592花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:00:58.51ID:rUS4zr1H0
>>590
工作員なんて言葉数年ぶりに聞いたわww
こんな百均のスレに現れる外国工作員って存在がおかしいと思わんのか?
言わせてもらうが、あんたの日本語が一番怪しいぞ

まー、多分じーさんばーさんが無理してナウな掲示板に来てるんだろうな
若者ならラフなやり取りをする上で句点なんてほぼ使わないって普通わかるし
0594花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:22:20.96ID:rUS4zr1H0
これってキレてるように見えるんか、なんかすまんな
ちょっと馬鹿にしすぎたわ
ちなみに上で長文書いてたのはは寧ろ句読点くんの方だぞ
0595花咲か名無しさん (バッミングク)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:28:36.83ID:v16nAiIEM
句読点使いまくるのは実際糖質とかアウアウに多いから色々言われるのはしゃあないわな
ただわざわざそいつらにツッコんだところで直すことはないだろうからマジレスしても意味ないと思うぞ
0597花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:40:48.76ID:rUS4zr1H0
まー工作員なんて都市伝説じみたことをマジっぽく言っちゃう人はお察しだな
へいへい、俺が悪うござんした
0598花咲か名無しさん (バッミングク)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:57:25.08ID:v16nAiIEM
句点が煙たがられるのは>>591みたいな性悪爺のせいやろな多分笑

そういややっと近所のダイソーでランポー発見したから報告しとく
0599花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/08/02(日) 03:31:16.53ID:58MZN4t4a
ダイソーアデの種類はオベスム系だけど徒長させて大きくしてるのはなあと思う
実生すれば分かると思うがあのサイズであの色は明らかに異常
0601花咲か名無しさん (ブーイモ)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:55:43.68ID:2KIjPIHfM
100円のジョーロ(ゾウさんではなく1.2Lの方)が穴が意外と大きく使えないw

200円の方は細かいシャワーが出ますかね?
0603花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:05:49.06ID:58MZN4t4a
>>602
実生3ヶ月位の段階で選別し太りにくい苗がダイソーに並んでいるということでしょ
その後に太らすことは可能だけど
花は全てベーコンかな
まずダイソニウムで入って他に行くのは良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況