X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:56:41.85ID:x+V4NS500
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:43:44.18ID:si4XbcoY0
100均の赤玉はデカ過ぎて鉢底にしか使わないから分からんな…
もしや底の方が崩れて大変なことになってる可能性あるわ
0859花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:22:00.14ID:Fsf/cL1a0
サボテンたくさん買ってきたから全部水栽培にする
0860花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:50:27.77ID:w3x/FoiL0
他の100均にもあるのかもしれないけど

ミロードにあるナチュラルキッチンアンドって多分マイナーな100均で買ったホヤケリー(ホヤカーリーって呼ぶ人もいるらしい)
ハート型の1枚の葉っぱが土にささった多肉
水性のマーカーかなんかで文字とか顔とか書いてあったりして水やりすると消える

これ普通に葉っぱたくさんあるといいのに
もっとわさわささせたい
暗いとこ乾燥したとこでも死なないから水やりも光をあてるのもできない階段下に置きたい
もう一個以上葉っぱ生えてきた人いる?
生やした方法知りたい!
0864花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:11:36.39ID:lIhh5VPH0
ハートホヤはホームセンターでよく売ってた
最近は見ないな

ちなみに暗かったりするとすぐ死んじゃうよ
0865花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:17:41.21ID:IlixvbZ10
暗いと死んじゃうの?今窓のないとこで夜間につけてる照明くらいしかない結構暗い場所
今買ってきた時と見た目同じで生きてると思うのだけど死ぬと見た目どういう風に変わる?
0867花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:09:03.97ID:IlixvbZ10
メネデールしとこっと
0868花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:09:17.65ID:gTzy5lyI0
わさわさなのが欲しかったら楽天が手軽かな。
よく植物買う店がホヤケリーの鉢植え980円位でよく入荷してる。

死ぬと茶色くなって腐って枯れる。
0871花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:25.73ID:IDPXSdTH0
>>861
掘り返した 次の用土どうしようかな
多肉の土買ってくるか
成長点わかんないけど
ハートの下はコブがあってコブの下が二股に分かれて根が張ってた
とりあえずハイポニカ入れた水に今つけといてる
https://i.imgur.com/ynukyaE.jpg
0873花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:07:45.39ID:GHJeYRGVa
>>872
100均の店員に聞いてあげようかな
このハサミはJISで言うSUS何ですか、って
磁石にくっつくかどうか調べたろう(SUS430が曲者だが)
0878花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:53:52.84ID:ofS0u+6ka
低品質とかじゃなく他の人も書いてる通り430なだけ
0880花咲か名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:39:10.95ID:ofS0u+6ka
>>879
メリットは値段くらい。耐熱耐食強度で304に劣る
0881花咲か名無しさん (アークセー)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:53:22.67ID:wDRA6Ndex
430だってステンに変りはないんで本来は錆びにくい。
本当は鉄だって純粋ならば錆びにくい。
錆びるのは不純物が混合しているから。
0883花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:18:10.11ID:IDPXSdTH0
>>877
Orz
0884花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:57.33ID:249AxuS40
いやでも植物は本来どこからでも成長点出せるよ
いつか出るよ、芋も出来てるし可能性有り
0886花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:14.18ID:Hhru80vX0
正直高いもんでもないので枝付きのホヤケリー買うほうが建設的かと。
ちなみにホヤは花も咲くけど結構きれい。
0888花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:12:13.45ID:IDPXSdTH0
>>886
うちの近所じゃみかけない
枝つきわざわざ買うなら斑入りみたいな縁がクリーム色のやつで既にわさわさのがいいな
つる植物なんでしょ?
棒にのぼらせるかハンギングにしたい

>>886
土の下から出てきた茎だね
うちのはコイヤーマットのヤシみたいな繊維に根が包まれて輪ゴムでくくられてたのを外して今日から水栽培
多肉の土で植えてこのリンクの人を励みに
明るい場所かあったかい場所に置くかな
買ってからは今日まで洗濯乾燥機の上であったかかった
根は元気そう
何年もかかったらそれまでに葉はでないでどんどん根だけぐるぐる鉢の中で増えるのかもしれない

根の栽培をそれまで楽しむとするか
0890花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:17:47.79ID:3cNB2wXn0
>>889
ありがとう全部すっごいかわいい

ところでこのリンクでも
用土を変えて育ててつるが伸びた人のコメントが出てた
8月とまだ生育期の話だけど
同じ感じでやって希望は捨てないどく

http://blog.livedoor.jp/kakiagejp/lite/archives/50541963/comments/46542/

-----
今晩は、ホヤケーリの植替えの件で明記されておりましたが椰子の皮が最初に巻きつけて輪ゴムで止めてあったと思いますが、出来れば最初に巻きつけてあった椰子の皮を取り外しミズゴケを巻いて輪ゴムで軽く止めて赤玉土、腐葉土、鹿沼土の配合で約一ヶ月で根が出て誘引していますが約1m程伸びて元気に育っています。
今年脇目を切り取り葉が3枚の状態で根付き新葉も出てきました此方は用土は赤玉土、鹿沼土、腐葉土、パーライトの配合根付きました。上記は購入後2年目に入ります花が咲くのが楽しみにしています。
椰子側のままでは根付いても新芽が発芽しませんので椰子側を取り除き根が発根している場合には根をいためないよう外し直接用度に植え込んでも大丈夫です。心配ならミズゴケを巻いて。
0891花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:24:55.33ID:N9hdk+vX0
>現地では若い女の子が好きな人が出来ると葉っぱを取ってきて
> それが芽が出ると恋が実るのだそうです。
>だから葉っぱ一枚から蔓が出てくるんだそうですよ。

本当かわからんけど面白いね
0893花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:41:02.39ID:kT/MWyGn0
新しい葉っぱとかつるが出てくることしか眼中にない自分は色気がないな〜
けど出てくりゃ嬉しいのは件のどこぞの国の若いオニャノコと一緒
100円均一の自由研究か恋占いかの違い
15年かかる場合もあるとは
15年気がかわらなかったらそれはそれで面白いな
0896花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:01:45.00ID:U7+hOYvS0
>>894
リトープスだね。いい時期に手に入れましたね。
俺もダイソーで手に入れたけど、真夏だったからダメにしちゃった。
0897花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:02:31.94ID:UJPpzphi0
リトープス
めったに入荷しないし高価なレア種

ただ土がビチャビチャなのが気になる
腐らなければいいが
0898花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:04.36ID:eU/YSOqq0
>>895
ありがとうございます!
>>896
真夏のほうが難しいんですね
夏に元気なものしか育てたことがないのでよく調べて育てます
>>897
買ったときにはこの状態でした
きっといい店員さんがいて水やりをしてくれているんだと思います
0899花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:22:21.68ID:Z+hRyF260
春に多肉植物を3種類買ってみたが全部ダメになった。
サボテン並みに放っておいたら育つかなとおもったらダメだったわw
多肉植物の難しさを初めて知った
0901花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:53:01.87ID:vIU8Mol70
リトープスは外において石だと思うのがいい、砂と石と土を混ぜた浅い鉢に植えて
雨水任せで完全放置
あと鳥に持っていかれるから似たような石をおいとくといい
目立つとすぐ食われる
0903花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/01(木) 06:14:41.42ID:9xt1bagq0
酷かったら金網かけるしかない

ちなみにリトープスもコノフィツムも一日中光に当てないといけないから
基本的に外に置く事になる
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/01(木) 07:17:35.97ID:80D48fRa0
>>898
ちんぽにもちゃんとお礼言ってて好感持てるw
0913花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:09:45.98ID:9xt1bagq0
園芸ブームで売り切れなのでは
0914花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:56:30.22ID:85m7wlBq0
ハイゴケがめちゃくちゃ成長した
0917花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:06:26.69ID:8WkCW4nA0
100均のミズゴケはドブ臭いし短くてボロボロであまりいい印象ないなぁ
少し高くても量多くてもホムセンで買った方がいい
0918花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:14:38.64ID:nEDKNWk40
以前ホムセンで高級ミズゴケって名前の買って全然使いきれてない
モウセンゴケにしか使ってないからなぁ
レタスおじさんの水耕栽培見てやってみたかったんだけどね
0919花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 01:32:31.16ID:DalB0dG40
酢の除草剤は効果ない感じ。
0920花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 03:26:26.00ID:TaYGSZ6S0
鹿沼土買ってみた
まだ挿し木には使ってない
あんな安いの大丈夫かって心配あったから
試すの来春かな
0922花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:59:06.97ID:Phc9D0uw0
以前ダイソーにカラーゼオライトが無かったかなあ
カラーは付いてなくていいんだがほんの少量だけ欲しくて
0924花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 13:29:18.48ID:TaYGSZ6S0
魚焼き用のゼオライト使えば?
0926花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:13:45.16ID:TaYGSZ6S0
>>925
100円でサンマがふっくら美味しく食べられるやつ
驚くよ
0931花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:25:32.34ID:DVw+V0Et0
魚焼き器のゼオライトは量が多くてナチュラルな良い色だよな
粉末も多めだし水で砕けやすくもあり、ディオラマベース作りやすい
0932花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:34:11.72ID:FWkEX3cP0
ちょうど今日近所のダイソーにゼオライト探しに行ってゼオライトどころか土類置いてる棚自体がスカスカでガッカリしながら何も買わずに帰ってきたのに魚焼き用とかそんなのがあったのか…買いに行く前にスレ覗けばよかった
0933花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:45:12.62ID:TaYGSZ6S0
>>931
たしかにクリーム色よりっぽいかも
遠赤外線効果で魚がものすっごい早く焼けてしまうので美味しいけどこげないように注意なんだよな
例えるなら普通の鍋とルクルーゼとかの鋳物鍋との違いみたいな

鉢には金魚用の100均の麦飯石も飾りに使うよ
効果は知らないけど土の上にのせればグレーの色になるよ
金魚の写真がパッケージに載ってるやつだよ
これはグリルでは使ったことないな
0934花咲か名無しさん (JP)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:46:55.07ID:u8+yE+1CH
いまダイソーに買い出し行ってきたけど、
ホントにスカスカだね。
受け皿買うだけだったから良かったけど、
ゼオライトって少量買いにくいよね。
植物コーナーにアデニュームの四角い子がいて
衝動買い( ゚Д゚)ウマー
0937花咲か名無しさん (テテンテンテン)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:28:14.30ID:I8yAOer3M
>>936
2ちゃんねるが出来てしばらくして出てきたコテハンの「あゆみ」って子が流行らそうとして必死であちこちのスレにコピペしてたなwww
0939花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:26:01.77ID:qK/C6ioZ0
つ 造花
0942花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:30:27.12ID:pfAcNy6N0
はだににやられまくったので他の植物に移るの恐れて今晩捨てようとしたクワズイモ
鉢から抜いたら根の美しさに惚れた

ナチュラルキッチン閉店セールの2個100円のグラスに植えた
用土はダイソーのグリル敷石ゼオライト&ハイポニカ水

グラスの水に入れてただけだったミリオンバンブーも同じゼオライト敷いて上にダイソーの消臭ビーズ置いてみた
ビー玉みたいでおもろい

両方様子見て土と水オンリーに戻るとは思うけど
0944886 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:43:25.27ID:QePQ4Ijb0
クワズイモ系のサトイモ科は油断するとすぐハダニ天国になるから怖い。
モンステラ系サトイモはほぼ害虫つかないのにね。
0945花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:54:36.31ID:pfAcNy6N0
クモの巣のようなものそこがハダニパラダイスだった
水ジャージャー流して土除いて
ハイドロカルチャーで隔離
根が美しすぎて捨てられなかった

モンステラも去年ハダニに食われた
モンステラには今ダイソーのハンギングバスケットのヤシマットを裂いたやつをマルチングに使ってハワイ感を出してるつもり
0946花咲か名無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:38:53.20ID:taHFvriIM
いまさっきダイソー大型店でカラーゼオライト小袋のブルーとピンクぶら下げてあった
ブルーは一袋だけピンクはいっぱい

まだあるとこにはあるんじゃね
0947花咲か名無しさん (ワントンキン)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:40:55.01ID:taHFvriIM
…って、最初に書き込みした人はカラーじゃなくてナチュラルなのが欲しかったのね
ナチュラルは見なかったなあ
やっぱ魚焼きのを流用がよいね
0948花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:22:10.23ID:bKEw883n0
>>945
クワズイモもモンステラもどうせ毒草なんだし、
ガンガン農薬使っちゃっていいと思うよ?
水だけじゃ駆逐できないし。
0949花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:31:59.49ID:WNMOlxJg0
セローム1年半足らずで葉1枚のサイズが50cm超えたわ
見た目は好きなんだけどクワズイモの方がコンパクトに収まって良かったわ
0950花咲か名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:27:43.89ID:bKEw883n0
>>949
セロームって広いお部屋じゃないとデカさを持て余すよね
10号鉢になったらどうにも持て余して処分した。
ポトスのステータスも挿し木して一鉢に複数植えたら、
良く言えばゴージャス、悪く言えば大きくなりすぎて持て余すようになってきた。
普通のゴールデンよりも葉がゴワゴワと大きくなりやすい。
冬場はインテリアとして室内に佇んでもらわないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況