X



【ラズベリー】木苺スレ18株目【ブラックベリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ bbb3-qp9g)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:06.31ID:JipwT38m0
ラズベリー、ブラックベリー、その他キイチゴ属のスレ。
次スレは>>980あたりで。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を一行目に入れて立てる。


※前スレ
【ラズベリー】木苺スレ17株目【ブラックベリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557528449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505花咲か名無しさん (JP 0Hb6-hOlb)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:01.40ID:nv5T7atPH
>>502
最近の品種は,そのまま生食しても種はほとんど気にならない.
よく噛んで食べるわけでもないし,摘み取ったら,カメムシの
匂いがしないか確認後,中に虫が入っていないことを祈りなが
ら食べる.
近くの公民館の農園のフェンス際を借りて栽培しているので,
利用者がつまみ食いしている.普通のイチゴかと思い,赤い状
態で食べて,すっぱかったとの話は聞いている.
0506花咲か名無しさん (ワッチョイ eaf0-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:26:01.83ID:WO52Io+S0
みなさんレスありがとう〜
そっかー、種まずいんですね、ミキサーにかけると味変わっちゃうのかな
漉したことあるんだけど、実の部分だけスルっと下に落ちるかと思ったら
ザルの下側にひっつくからこそげ落とさないといけないのがめんどくさくてね〜
種が小さい品種ってあるんですね、>>505 さんが育てていらっしゃるのは何ていう品種か
教えてもらってもいいですか?
0507花咲か名無しさん (JP 0Hb6-hOlb)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:46:05.27ID:nv5T7atPH
>>506
オセージ,フリーダム,トリプルクラウン,ボイセンベリーです.
初めて買ったのはソーンフリーでしたが,種以前に美味しくなく
て数年で処分.
ボイセンベリーも古い品種で,匍匐性で広がって世話がいりますが
ジャムにしています.種は大きめでしょうが生食でも気になりません.
少しジャムにする以外はそのまま食べてます.
体に良いと思って育てているのに,砂糖を加えた加工が多くなると
体に良いか悪いか分からなくなってしまいます.
摘んで,洗い,そのまま食べるのが一番と思ってます.
0509花咲か名無しさん (ワッチョイ eaf0-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:38:38.71ID:WO52Io+S0
>>507
ありがとうございます
たくさん育ててらっしゃるんですね
うちは1種類だけなんですが、なんていう品種か忘れちゃいました
次に買うときの参考にさせてもらいますね
ありがとう〜〜
0511花咲か名無しさん (アウアウエー Sae2-cywc)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:49:56.19ID:JhRYVyZTa
鉢植え栽培の予定なんですが、
違う種類のラズベリーを
長方形のプランターなどに一緒に植えてる方はいらっしゃいますか?
一つの鉢にに一種類じゃなきゃダメなんでしょうか?
もし実際やっている方いらっしゃったらどんな感じか教えてください
0513花咲か名無しさん (ワッチョイ dad1-oqSf)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:20:11.26ID:Yd0WWqpO0
>>511
品種がわからなくなってもいいなら一つの鉢に混植してもいいです
混植すると次の年から根っこが隣の品種の株元まで伸びてごちゃ混ぜになって生えてきて品種がわからなくなると思います
0514花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-cHSE)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:35:38.04ID:CVtQWPpY0
数年後には弱い方が駆逐されそうだね
ラズベリーじゃなくてサルナシで長方形プランターに仕切りして2品種植えたことあるけど狭すぎたから結局2つに分けたよ
0516花咲か名無しさん (アウアウエー Sae2-cywc)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:06:53.45ID:XN5IXwTra
>>513
>>514
お二人ともありがとうございます
せっかくみなさんの情報みて品種を決めたので、
わけて育てようと思います
ありがとうございました
0518花咲か名無しさん (ワッチョイ 239d-c6B/)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:00:08.86ID:JpWV9mgE0
木苺を1本植えようと思っているのですが、
酸味が弱く甘みが強い種類って何かありますか?

中国地方なので過度に暑かったり寒かったりはしないと思います。
0519花咲か名無しさん (ワッチョイ fbb3-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:21:30.94ID:+yrqQgU50
>>517
トゲの心配はいらない

>>518
キャンバイ、黄ラズ
過度に暑くなくてもダウンするのがラズベリー
例えばジョンスクエアーなんかは止めておいた方が無難
0521478 (ワッチョイ bb9d-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:53:53.12ID:QgwvPPZq0
オセージと思っていた株に白い花が咲いて大関に問い合わせた結果
新しく送るからその株は処分しろとのこと
えぇ・・・嫌だよ・・・
0523花咲か名無しさん (JP 0Hb6-hOlb)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:04:19.48ID:F+VA7vTXH
>>521
やっぱりご配送ですか.
向こうに責任があるんだから有難く頂いときましょう.
果実は家族の胃袋で処分しましょう.
0524花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e55-O3uN)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:06:34.40ID:GvpjAFdO0
ひっそりと生かしてやるのが良いな
大関もマジで処分するとは思うまいよ

なんなら時間返せって話だしな
0526花咲か名無しさん (ワッチョイ bb33-2dFS)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:13:25.12ID:OQU9o+YM0
ええ、嫌だよってのが正直すぎて笑えるw
一季なりで白花となるとナッチェスとかなのかな
オセージの枝変わりの可能性も微レ存だけれど
0527花咲か名無しさん (ワッチョイ fbb3-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:20:56.24ID:LB1yD2y10
>>520
キャンバイは大関でしか手に入りません
黄ラズにも色々種類ありますがジョイゴールドが安定しててお勧め
黄ラズは小粒で収量少な目ですが、酸っぱくなくて安定して甘いです
0528478 (ワッチョイ bb9d-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:12:41.77ID:sudFCPoY0
>>526
枝変わりの可能性あるよね
大関で売ってる一季成りのブラックベリーって
オセージ
ナッチェス
ウォシュタ
ナバホ
だけどオセージ以外は花白いのかな?
育ててる人いたら教えて
0530花咲か名無しさん (ワッチョイ d37f-Ugg7)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:59:57.22ID:f/MvZkn00
秋に届いたときはマッチ棒のようだったトラベラー
こんなに細くて冬越せるのかとハラハラしたけど
今ではすごく太くなって実もなってる
次の冬はもう心配しなくて良さそう
0531花咲か名無しさん (ワッチョイ bbf0-K5vT)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:41:19.94ID:2VHQIrV10
枯れ気味になってるトリプルクラウン
なんでこんなことになったのか考えてみたら土壌改良剤でアルカリ性に傾いたせいかもしれない
ごめんよ
0532花咲か名無しさん (ワッチョイ ea67-Hnlo)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:01:51.53ID:gWLuQSgo0
クサイチゴにまさるラズベリーなし
鹿児島
0534花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:49:53.91ID:sudFCPoY0
蕾の先端はうっすらピンクの場合があるがネットで調べるとナッチェスとかの白い花の品種もそんな感じでおそらくそれらのどれかと思われる
あと咲いたら完全に全部白いし
ナッチェス、ナバホ、ウォシュタの違いが知りたい
一季成り、トゲなし、白い花という基本的な特徴は全部同じみたいだ
0539花咲か名無しさん (ワッチョイ bb33-2dFS)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:01:20.28ID:OQU9o+YM0
>>536
ナッチェスは白くてオセージはピンクだね

大関で見る限り
ナッチェスだけ白でナバホ白とみせかけてピンク混じり
ウォシュタ薄っすらピンク、オセージピンク
って感じだね
0541花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b33-tPzi)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:10:25.14ID:lCRD88o80
ああ〜、もう庭で先月までに駆逐できたと思ってたボイセンが、ここのところ連日数本ずつ地面から顔を覗かせて、その度に掘り起こして駆除。
一体いつになったら戦いが終わるのかな。
今後買おうとしてる人に注意しておくが、地植えだけはやめておいた方がいい
0542花咲か名無しさん (ワッチョイ 83f0-7tKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 09:49:00.37ID:LV2oxT3n0
1年目のトリクラに蕾がついたと思ったら、その下からさらに5個くらいの花芽がにょっきり出てきた
こんな蕾の付け方するんだね、面白い
0543花咲か名無しさん (ガックシ 06b3-ZdM4)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:44:48.13ID:aqYEupev6
フリーダムのシュート(2本)が,高さ150cmあたりを超えてきた.
そろそろ摘心して横枝を増やそうかと思っているが,皆さんはどれくらいで
止めていますか.
2m近くまで伸ばしてから,先50cmほど切るとか・・・・.
0544花咲か名無しさん (ワッチョイ 6107-Le4w)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:19:36.28ID:2ZtwP0yK0
フリーダムの剪定 昨年惜しくて長めにしたら今はバラアーチみたいになってしまいました。
今年のシュートは二本出ましたが 短めの1m位にして横に伸ばそうと思っています。
オセージは1m位にして今野ばらのようでとても綺麗ですよ。
0547花咲か名無しさん (ワッチョイ 83f0-7tKh)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:13:10.02ID:vW9GZYIw0
ブラックベリー、花がついてる枝の葉が何枚か枯れそう…葉が外から枯れてきてるみたい
葉焼けなのかわからないけど心配だ
一番枯れそうな葉の裏が全面白く粉を吹いたみたいになってる(;ω;)
0551花咲か名無しさん (ワッチョイ 83f0-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:19:27.94ID:lm4xTQaJ0
>>549
>>550
ありがとう(;ω;)初見じゃハダニって自信が持てなかったけどさっきカダンセーフ買って爆撒きしますた
マンションのベランダで育てても羽がない虫って湧くのね……
0553花咲か名無しさん (ワッチョイ 41f0-gjhq)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:58:28.14ID:PHkN7CQ10
インディアンサマーの葉が黄色くなってきた
肥料不足か?
0555花咲か名無しさん (ワッチョイ 41f0-gjhq)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:37.44ID:PHkN7CQ10
冬にポット苗買って7号スリット鉢に植えたから、コガネではないと信じたいな…
明日根詰まりなのか、コガネなのか確認してみる
0570花咲か名無しさん (ベーイモ MM83-2Uu/)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:40:30.41ID:BUJnf2xEM
まだ品種までは決めてないんですがラズベリーを1本植えようと思っています。
すぐそばに紅葉苺が植えてあるんですが混栽しても大丈夫ですか?
0575花咲か名無しさん (JP 0H06-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:27:33.11ID:8Vxym/WPH
以前投稿したオセージが順調にシュートを伸ばしている.
主の幹と合わせて元々3本あるが,それぞれに生えてきて
現在約1mほどで,太さが対象で置いてある100円玉程度.
もうしばらくしたら先を落とす予定.
https://i.imgur.com/AkRKEKm.jpg
0576花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e55-tKWB)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:29:37.37ID:UrNjRS/h0
ふっと!
地植えすげーな

うちのは3年めで50円玉くらいの太さだわ
0578花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:13:34.37ID:4K4DOOpL0
>>574
普通に楽天とかで買えるから希少じゃないし、マイナーだから人気でもないと思う
ヤフオクのは誇大広告すぎる
増殖が難しいと謳ってる出品もあるがブラックベリーと同じ感覚で取り木で増やせるし
0581花咲か名無しさん (ワッチョイ 6333-E5Uv)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:47:39.96ID:e/GoO6D+0
>>579
加工用品種と紹介しているところも結構あるけれど…
本当に完熟させないとかなり酸っぱいみたいよ
0587花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a9d-jiYv)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:21:07.70ID:HL2kbX390
>>574
昔に日本に入って来たのは味がイマイチ。なので人気無いんだと思う。
去年タキイで売っていたワイマテはどうなのか分からん。安かったので買っておけばよかったと後悔してる。
0591花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a9d-jiYv)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:19:31.14ID:WXmDHT580
うちのラズもホコリダニで葉がボロくなってるけど、実が結構大きくなってきているので
農薬は躊躇してる。もう流行らないけど、木酢液を取り寄せたので試してみる。
0593花咲か名無しさん (JP 0H06-WyE1)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:46:09.69ID:tVi3mTRwH
自分は,ブラックベリーの中では,ボイセンベリーが一番最初
に収穫できるイメージなのだが,今年はフリーダムが早い.
これが普通なのか,暖冬の影響なのか.
オセージとボイセンベリーがほとんど同じなのも昨年までと違う.
0594花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-Patc)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:54:21.13ID:tYWTciiAr
>>591
木酢液使ってるけどダニ系には効果感じないなあ。活力剤的なイメージで使ってる。

>>592
こないだサフラワー油と綿実油から作られたサフオイル乳剤ってのを見つけて興味津々。
アーリーセーフとか粘着くんとかは卵に効かないからいたちごっこ的な戦いになって辛いよね。
サフオイルは同じ気門封鎖系なんだけどなぜか殺卵活性があるらしい(どういう原理なんだ...)。
0597花咲か名無しさん (ワッチョイ 2796-Patc)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:47:28.17ID:Bez7xVhd0
なんかググったら、無処理区では7~8割が孵化するところ、サフオイル処理すると孵化が阻害されて4割くらい減じるらしい。やはり卵への効果は決定的ではない模様。
でも、こういう系はどのみち複数回散布するし、そのたびに生き残りの卵が半減するってのは頼もしい。
0602花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e55-tKWB)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:00:46.86ID:v9a/WPHd0
うちのナンタはまだ花咲いてる段階だわ
はやいな
0603花咲か名無しさん (ワントンキン MM8a-UxQX)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:40.22ID:ddDlqH/AM
順調に育ってたPA45先端の葉っぱがひと塊になってたので、ほぐしながら開くと1センチ位の蛆虫みたいなのが居た 怒り沸騰して指で潰したったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況