X



【原種】シクラメン7【園芸種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:56:33.06
過去ログ
【園芸種】シクラメン5【野生種】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1449621939/
【園芸種】シクラメン4【野生種】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388744291/
【園芸種】シクラメン3【野生種】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315373407/
【園芸種】シクラメン2【野生種】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1253935159/
【園芸種】シクラメン【野生種】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210061393/

鉢植えのシクラメン、来年も咲かすには…
http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/engei/952608456/
ガーデンシクラメン
http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/engei/1002358510/
シクラメンの花後の処置について
hhttp://life.5ch.net/test/read.cgi/engei/1014275486/
【継続?】シクラメンのスレ【休眠?】
http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/engei/1204959004/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:02:51.41ID:y/0A4aqx
1乙
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:36:40.48ID:8yxEX5Ri
スレ立て有難うございます

11月に駅ビルで5000円した紫系のフリル株が近所で買った2000円のにボリュームで並ばれた
花のピークがズレてただけだけど、なんか残念
1ヵ月ぐらいは咲いてるとして、まぁ買った当時のは入れ替わってるから仕方ないか
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:15:13.54ID:inEuqcJu
ホムセンのシクラメン、捨て値で売られてて、狙ったのを買いそびれた。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:39:13.42ID:pb/AmjT2
へデリのロングタイプで気に入った柄のやつを
全部庭に下ろしたら
一気に栽培スペース空いた
今度は何育てよう
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:44:33.13ID:X6LzRNSY
いちおつ

近所の園芸屋ではシクラメンが全種40%オフになっていた
まだまだこれからも咲くのに、園芸屋としてはもう邪魔なんだねえ

とりあえず白と暗い赤と紫&白の三種を手に入れた
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:43:40.00ID:7OweRyUV
部屋で植物を育てるのは苦手(部屋で虫が出るのが怖い)なのと、単純に値段の問題で昨シーズンまでガーシクのみだったんだけど、
今季たまたま1000円のシクラメンを300円で処分してるのを見て、5℃を下回るのは時々の南関東だから外で大丈夫かなと買ってみた
大きいのはゴージャスでこれもまた良いな。もう1つ買い足して、気づいたら500円の鉢まで物色してたw
花色がとても気に入ったので運の要素もある夏越しだけでは心もとないので増やし方を調べ中
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:48:16.71ID:bre2fv5Y
園芸業界では、年が明けたらシクラメンは(正規の値段で)売らないと言う、暗黙の了解的なものがあると、以前花屋さんに聞いた事があるよ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:36:25.66ID:/tdNdpYB
値引きしないというカルテルはありそうだけど、その逆もあるのか
花業界のドンが「シクラメン売るの下手男(千鳥の漫才風)」で、俺のところで年が明けたら上代で売れないんだからお前らも合わせて値引きしろ!って空気を作ってるのかな
抜け駆けで工夫して値崩れさせずに年明けもシクラメンが売れ続けてる若手の店が見つかったら、何かしらの「制裁」をかけて....
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:42:02.55ID:zjLO18XC
お歳暮と年末年始の飾りのシーズンを過ぎたら時期外れになっちゃうイメージなのでは
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 04:37:22.17ID:dmvLbU9f
サカタ本店は12月中旬がメイン
年末は20-40%
年明け1週は場所を確保するための投売り、でも半値だが
今はもうないね
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:52.58ID:OQmb8EL2
ポインセチアほどのピンポイント感はないけど、やっぱり冬の代表花で11月から12月一桁に買って年末年始に飾るイメージ
年末まで残っているのはまばらのが多くて、ウチの近所は値引きしてないから割高感がある
皆お買得に出会えてて羨ましいよ
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:15:49.06ID:A5J7gOPt
そういえば今回シクラメン買って実感したけど、芽の成長がすごくゆっくりだから最初の花が咲いてから1ヶ月くらい経つと花が無くなる時期が結構長くくて正規の値段で売り物にするのは難しいのかも
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:43:01.88ID:B7aGPPC2
10月半ばに買ったカムリは、元々の花が落終わり、新たに変形花が咲いた。葉は大きくなった。
11月半ばに買った孤高の香りは、年末までに花が終わり、葉だけで元気。蕾はあがる気配無し。
12月半ばに買ったプリマドンナは、葉は元気だが、花は終わり、蕾も咲く前にへなっとなった。
年末に買ったハーレカインは、元々蕾しかなかったけど、今が満開。葉と花の量がバランスいい。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:00:54.46ID:mxFOD6aW
ガーシク綺麗なのが100円だったからまた買っちゃったー
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:07.41ID:NGcLdk6h
シクラメンの色について教えて下さい。
ピアス?という品種のような白とピンクのを買ったのですが
一ヶ月経って花がほぼ白になってしまいました。
(口元だけかすかにピンク)蕾も白いです。
ピンクに戻すことはできるでしょうか。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:34:40.82ID:hXJ3v1g4
>>26
わかるー
レスキューしたくなる衝動

かがり火は花持ち良いし散り際もかがり火っぽくて面白い
今回はピンクと赤の中間の淡い感じ
次回は濃赤を探したい
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:49:44.81ID:y4JlKtzc
>>27
自分もガーシクだけどピンクと白の買って、ピンクは淡いのが好みなんだけど今以上薄くなって白くなるのはやだなーと、
でも薄くなるのに備えて濃い色を買うのもなーと悩みに悩んで、淡いのを買って来ました
薄くなったらどーしよーと思ってたのでとてもタイムリーなご質問
ググってみたら光量不足・養分不足が考えられるとのこと。しかも肥料追加してすぐは復活しないからどんどん追加してやり過ぎないようにとか教えてgooにありました

でも自分はまだ色褪せてないので実践してないのですが
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:51:55.71ID:sn0LcFq0
>>27
一般に、色が薄くなるのは

光量不足
低温不足
肥料不足

だけど、とりあえず光量を増やしつつもう少し低温で管理してみては
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:26:04.83ID:sn0LcFq0
そういやぁうちには一昨年の秋から眠ったまま??のシクラメンがあるんだけど
ジベレリンをぶっかけてみようと思う

それと前スレの992に書いた矮化剤の件だけど、シクラメンでも暴れるタイプは
矮化剤を使うこともあるみたい
986さんのはミニタイプなので使ってないと思うけど、
↑のシクラメンは、他のシクラメンが何ともない中とんでもなく徒長し始めたので
矮化剤使ってあったかも
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:46:30.23ID:36M9f2ZF
>>29
>>30
今年はあまり日が差さなくて光量が少ないかもしれません。
肥料も一回しかあげたことがないので少なすぎかも。
毎週あげてみるようにします。
朝リビングでガラス越しに日を当てて夕方から玄関に置いてます。
ちょっとリビングがあたたかすぎるのかなぁ。
ピンクに戻したいし置き場所考えてみます。
ありがとうございました。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:04:10.14ID:aHJT+hU3
ピアスっていいシクラメンだよね
葉もシルバーがかったのが多いし
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:12:45.65ID:QP1+G77C
>>32
ちょっと自分の書き方がビミョーだったかと気になったので念のため…

肥料追加してすぐ復活しないからといってまだかぁとやり過ぎると逆効果ですと書いてありました
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:30:18.56ID:6590Pr+5
>>31さんのレスで前スレ読み返して気づいたけど、マイクロゴールデンガール
私も持ってるけど、多肉植物みたいに厚みのある丸まった葉で出てくるよ
うちも他の株は普通

ググってみると他に育ててる人の画像やお店の画像でも似たり寄ったりだから
そういう性質なんじゃないかなあ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:55.31ID:pyTZKtu4
>>36
可愛い
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:05:21.31ID:YUUoKgtl
ミラビレが店で売ってるみたいに、葉がピンピンと言うか広がらない…
カールしちゃうんだよね
直射日光が原因?水が足りない?
難しいな…
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:41:02.56ID:t1AggDaG
突然葉と花が萎れ始めた
芋部が腐り始めてしまった
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:29.32ID:fCEnEJRm
>>39
ありがとう
日陰に移してみました
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:38:23.41ID:kKwFSDPZ
シクラメンは簡易温室に入れて屋外越冬
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:52:53.79ID:Z/ExCKUF
出窓置きの大株が昼クタッと広がって夜シャキッと戻るを繰り返すから、陽が直接当たらない室内に置いたら蕾の付きや成長が明らかに悪い
どうしろと?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:16:24.04ID:mVj1XROC
>>41 シクラメン・アネモネ・ラナンキュラス・チューリップ・球根ベゴニア系は餅は餅屋というのを痛感させられるな
気合を入れてもかなりの確率で消耗品
次点でポインセチアとオーストラリア原産の花
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:52:23.23ID:1jmdmZks
あんまり日陰とか気温が高すぎても調子悪くなるよね
一番いいのは涼しくてまあまあ明るい所なんだと思う
夜7℃くらいまでさがる玄関に置いてあるのは調子いい
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:40:11.98ID:Su6Iblcy
花芽が出てから咲くまで3ヶ月くらいかかりそうなスピードだ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:37.24ID:6Pj15HuZ
買ってから2ヵ月以上経過して、多分購入時咲いていた花は全取り替えしたかな?という感じ
全盛期で買ったのがショボく、小ぶりだった株が全盛期を迎えている
購入時とはずいぶん陽の入り方も変化した
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:16:55.46
ガーデンシクラメン何個か買ったけど屋外で本当に元気にしてるのはクレヨンだけだわ
そのほかは花が少なくなったり葉っぱが黒くなったりどこかしら問題を抱えてる
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:22:36.79ID:2Mkpiuge
今日は暖かいからスクスク成長してーと思ったけど、シクラメンは冬の花だから暖かくなりすぎもダメなのか?
5℃下回る期間はちょっとだから外に出して育ててるけど…昼間とか予報では18〜20℃でも体感では20℃越えてそう
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:54:04.30ID:9UW2Bo1r
今月インタミナタムを購入しベランダで育ててるのですが、葉が何枚かシナっとしてきました
寒さに少し弱いらしいので夜だけでも取り込んでみようかと考えています
育てている方は現在どのような管理をされてますか?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:53:12.61ID:25aecJMD
>>52
住んでいる地域か気温書かないとなんとも…
水切れでもシナッとするし
水をやって半日後くらいにシャキッとしていたら水切れ
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:22:00.38ID:9UW2Bo1r
>>53
大事な事を書いていませんでした…
九州で先日0時頃に測った時は8℃位で、同じ場所のミラビレは問題なさそうです
シナっとした葉は茎が既に駄目になっている様子
湿っていた為わが家に来てから水をやっていなかったのですが、今見ると表面が乾いていたので明日水をやって様子を見てみます
ありがとうございます
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:29:52.53ID:+NjMHfB3
52ですが、病気だったらどうしようと思い結局植え替えてしまいました
球根は綺麗だったので駄目になった葉を取り除き成長点は露出させて様子見
葉がかなり少なくなって心配ですが…気をつけて管理していきます
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:26.05ID:7R3xu9M8
今植え替えて大丈夫なのか
8℃あれば寒さではないし水切れ濃厚
環境変わって適応中だったかもしれない
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:53:40.41ID:C8obHnqP
本やネットでは、「週に一度液肥をあげましょう」とありますが、そもそも水やり自体週に一度しかしません。
これだと常に液肥をあげてる状態になりますがいいんでしょうか。
たいして乾いてないのに水をやるのもなんだし、、
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:33:39.01ID:zWqOuZ2O
フリージアの葉の陰に置いてるガーデンシクラメンが日に日に大きく育ってる。
真冬でも木漏れ日程度の日差しを好むのかな?
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:30:17.02ID:946Vxokd
ガーデンシクラメンは液肥以外はダメなのかな? 
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:38:03.21ID:efu58OJU
底面吸水で育ててるのは液肥じゃなきゃだけどちがければべつになんでもいいんじゃなかな?
ことしは暖かいから日陰の方がいいのかもね
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 03:49:28.55ID:rdlZ9Rn1
外置きのガーデンのチビたちが霜でかなり枯れこんだ
花芽も出てきてたのに
並べて置いてあるヘデリとコウムは平気
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:24:46.96ID:oio8MLh1
ガーデンシクラメンが寒さに強いって嘘じゃない?
寒冷地だけどここら辺売ってるのみんな痛んでるよ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:38:14.88ID:LtXXnMHF
札幌在住だけど去年はガーデンシクラメンが地植えで越冬したな…
(今年はどうだろう、雪が少なかったから寒風に当たって生存は無理かな)
鉢植えのヘデリフォリウムは凍死してた
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:53:55.44ID:QkVWerTe
今年はアルピナムが当たり年だな、凄まじい数が咲いてる
元の葉模様が派手なんで大株にすると相当見栄えするね
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:02:32.56ID:QkVWerTe
>>52
自分も最初はインタミナタムは上手く行かなかった
普通の無地葉の奴を2回連続で腐らせてしまってさ
小型種だからミラビレよりも体力がないのでラフに扱うと枯れるよ

今は模様葉やピンク花とか色々扱いこなせるようになった
ミラビレは細い花茎に対して花がアンバランスに大きいから綺麗に仕立てるのが難しいけど
インタミナタムは秋の日照とかそこまで考えなくてもちゃんと仕上がるので
最近はむしろお手軽にすら思えるようになったw
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 02:59:12.42ID:6rWtWdBU
コウムの花茎が立ち上がってきたよ

3年目のライラックフリルは塊茎がヒトデ状になってきて去年も植え替えたのに
もうあちこちで鉢の内側にぶち当たってる
今年はもっと径の大きい輪鉢にしないといけないな
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:45:16.12ID:jRyUvzHu
>>68
ありがとうございます
インタミナタムは見るからに繊細な感じでドキドキしますね
そこに惹かれて購入してしまったんですが…
まずは生かす所からですが仕立てやすいのは良いですね!
無事に過ごさせて花を見られるよう頑張ります

>>57
おっしゃる通りの原因だった気がします
適応中&水切れ状態に加え手荒な事をしてしまいました…
現在は土をちゃんと被せてしっかり水をやりました
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:59:11.45ID:jRyUvzHu
初めて受粉にチャレンジしたコウムの花茎がクルクルしてた、かわいい
成功したの一つだけなので再びチョンチョン
他家でやってるんですが蕾の状態で引っこ抜くの難しいですね
全部もげたりする
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:49:47.49ID:zFFmax7J
エレガンスの花咲いたけど、こぼれ種でコームも咲いてるわ
花色は写真だと見分け付きにくいな
引っ越しでラベル無くなったりしたの結構あるから同定してラベル挿していかないとダメだわ

https://i.imgur.com/Vw5D8Jc.jpg
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:56:25.42ID:IQRI/Wdl
4月並みの暖かさが続いて、4月だと勘違いしたシクラメンが次々花を落としたりクタクタになってる
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:35:34.10ID:PVFXVlLx
>>75
絵心ありますね
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 16:04:56.11ID:BHo3Qutw
コロナ ブリリアントグリーンという品種のシクラメンが欲しいんですけど
どこかに売ってませんか?
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 01:42:50.38ID:j5QAmB7t
処分で100円になってたオリガミが2週間せずに満開になったぜひゃっはー
処分価格でくそ安い、花期が長い、放置するだけで夏越せる
ほんとシクラメンはいいわ
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 03:38:01.47ID:hd4t7P3n
年末に処分価格で買った淡いピンクのシクラメン、うちに来てから育ったつぼみが咲き始めたけど、同じ色を出すの難しいんだな
色が薄くなるのは
・光量不足
・低温不足
・肥料不足
とのことだったので気を付けていたつもりだったけど、暖冬だったから低温不足だったのかな?
それでも外置きで夜は5℃を割る日もあったんだけど…
あと、全体は白く口の方が買ったときより濃いピンクになっているので、肥料の効果の出方が違ったのかも
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:18:05.34ID:oTQ5hPj3
寒暖差も大事なんじゃないかな
外置きで5℃前後ってあったかいね〜
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:28:14.60
>>78
元気そうな色ですね
店頭で見かけたのはもっと寒々とした色だった気が
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:19:14.84ID:CkaByalu
>>83
セレナーディアシリーズって咲き終わりに色褪せてくるんじゃないのかな?
年末買った処分品アロマブルー、その時咲いてた花がうっすい藤色だったけど
上がりかけだった蕾が咲いたらちゃんと公式画像通りの濃い紫になった

肥料や光量不足だったのかなと思ってたら、最近久しぶりに上がった花はさらに濃く
ウチに来てすぐ咲いた花はうっすい藤色で、二種類の花が咲いてるみたいw
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:01:47.86ID:tvNuhCNV
夏越し出来るかは自信がないけど、2000円くらいするピンクのシクラメンが100円になってたので買ってきた
現状いっぱい花を咲かせているので1ヶ月半もてば十分かな。つぼみも今のところは立派
このつぼみが2か月後に咲くかはわからないけどお手入れ頑張る
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:39:00.49ID:9jwaYHm8
去年、休眠状態で夏越しした鉢がやっと咲き始めた
1鉢だけダメにしてしまったのが悔しいけど

>>87 投げ売りの鉢買って元気に育てられるとうれしいよね。がんばって。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:42:58.31ID:nr147GEq
12月に2900円の鉢植え買って花は常に30本くらい咲いてるんだけど
葉が花以上に増えてぎっちりしてます
葉は買ってから一度も間引いていないのですが少し摘んだほうがいいのかな
徒長はしていません
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:10:04.11ID:WP5WGSzF
自分は、真ん中に生えてくる、葉組もしにくい小さい葉は取っちゃうけど、良し悪しは不明
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:17:16.87ID:R95F609A
葉の数だけ花が上がるって聞くよね
せっかく出てきた葉っぱとっちゃうのはもったいないきがする…どうせ夏になれば減るか無くなるし…
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:35:14.33ID:ezfxnULq
原種ヘデリで種がついてるやつの管理方法を教えて下さい
これから暖かくなっていくのですが日陰なのか日向なのか、乾燥気味なのか・・・
他にも注意点あったらアドバイスお願いします
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:27:11.24ID:JxWAJPPj
底面給水こそ外で育てるべきという気がしてきた
空気があまり動かないところでじっとしてると灰カビまみれになる
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:38:27.97ID:sOdq6ZpC
一年くらい咲いててくれたけどそろそろ終わりそう
もう新芽蕾が出ていない
こんなに長く頑張って咲いてくれてありがとうって気持ち
それにしても開花期ってこんなに長いのかな?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:29:19.73ID:S4cfuPMs
中国地方だけど今回完全休眠させたらボンボン花がついて炸裂状態だったw
その前は休眠させてなくて3月頃にやっと一輪咲いただけだった
置き場は北風の当たる縁の下
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:23:02.04ID:zd8Ays6c
プルプラさん、結局落葉せずに新しいシーズンを迎えるわw
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:49.37ID:SktICeuV
休眠させた方がいいんか
枯れてしまったらと思うと勇気が出ん…
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:43:44.68ID:vqiANrtA
ヘデリが上手くいってるから調子乗って秋にインタミナタム2鉢買ったら
全く同じ管理をしているはずなのに何故か片方だけ葉が消えた…
休眠には明らか早いし、もう片方は普通に元気そうなのに
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:27.49ID:GsnR+jdU
へデリは失敗するほうが難しいかもしれない
間違って日もろくに当たらない場所に数年放置されてた鉢が元気いっぱいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています