アテモヤの場合だが台木は一般にチェリモヤが推奨されてる
樹勢が強く排水の悪い土壌に耐えるので、反面糖度が下がる欠点がある

他はどうかというと
アテモヤ台木を使うと収量が激減する
バンレイシ台木を使うとやはり樹勢が弱いが糖度は上がる

アテモヤの実生は50%アテモヤ(レモン型の葉) 25%チェリモヤ(比較すると大きくて丸っこい) 25%バンレイシ(アテモヤより細い葉)が出るとされてるので実生は葉の形で選別して接ぎ木すると良いかもね