X



***家庭菜園(42)***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:07:47.32ID:orGgaeRf
>>774
今日見たらマグァンプ全部なくなってたw

余談だがコストコで買うと3kg二千円以下でめちゃ安いな
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:33:01.45ID:C4kbksaT
キンチョールでシューっとかけるときゅうりの黄色い虫も一撃便利
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:22:51.18ID:hlNQlwl5
>>801

洗えば普通に食べれるだろ(洗わなくても死にはしないだろうが)
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:48:33.08ID:jJDpsp4H
キヨチョールがかかったものを食う気は起こらんな
洗うとかいう以前の問題
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:35:16.64ID:xAjYc2BR
コロナで仕事が休みだから水をかけまくってる
暇で仕方がないw
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:48:31.11ID:dxeUxou/
花ごころの草太郎使ってる人いますか?
雑草で堆肥づくりの補助材なんだけど、良いのかな?
米ぬかとはまた違う作用ですかね?
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:22:01.01ID:B5nXpJyc
>>803

それを言ったら売ってる野菜なんて農薬まみれで食えなくなるんでは
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:36:40.85ID:pkGhrDZw
キンチョールは継続摂取前提で作ってないだろ
農薬とはちがう
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:45:31.43ID:HmV2kurg
キンチョールかけるくらいならキュウリ買ってきた方がいいな
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:23:38.41ID:wm11FiAz
収穫まで1週間とか空いてたら大丈夫そうじゃない?
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:47:17.47ID:Dd1fvhpg
ちょっと昔は直播きで平気だったのになあ。
インゲンまでネット掛けてポット苗作りだ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:52:23.00ID:qrMD41Nv
モモタロウ、第一花房最後の花に着果
ううっ。。。。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:03:18.00ID:iSi0idfn
<新型コロナ>「名人」の野菜苗、行き場失う 近隣小学校向け 休校続き 川崎市多摩区の農業・高橋孝次さん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32933

伝説の名人の苗が一本百四十円だってさ
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:05:58.18ID:gbk/fxYH
自宅の連絡先載せちゃうってすごいな
仲介してやればいいのに
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:56:13.35ID:MB5eAMrS
パイベニカVスプレーってじゃがいもに撒いても大丈夫ですかね?
初心者なので、テントウムシダマシの幼虫駆除に去年ミニトマトに使ったパイベニカVスプレーを撒いたら対象の作物に書いてなかったんですが…。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:02:59.87ID:M5g1vjuE
>>816
法律上に沿うと家庭菜園であれ適用作物にないものはダメ
分解が速いから問題は少ないだろうけど
食用作物はきちんと登録あるもの使った方がいいよ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:28:49.81ID:Dd1fvhpg
そういえば地元産のほうれん草が
残留農薬だとかで 保健所が出品させないでいた。
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:44:16.03ID:/iQIBjV/
>>801
まだちゃんと育ってない苗がやられないようにキンチョールしての
黄色いやつが無限に湧くからな
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:04:37.27ID:GA6uldS4
苗にかけても残留農薬は発生するから
ピレスロイド系みたいだけど農薬登録のない薬剤使うとか
それで出来た野菜は絶対人にはやるなよ
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:04:49.31ID:YwJ01EH6
種蒔いて順調に育ってたネギが
今朝きれいさっぱりなくなってた
プランターの土の上には茶色い幼虫が一匹
一晩で全部食ったんかよ…
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:21:30.81ID:HpssH/IW
>>819
ハムシがいなくなるまで毎日キンチョールかいな
承認された農薬でさえ回数制限があるのに
子供には食わせちゃいかんきゅうりが出来そう
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:48:16.37ID:JZXJxCNd
モンシロチョウの幼虫の襲撃をもろに受けて小松菜が丸裸にされたよ…
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:18:54.03ID:lSC0sO9F
ふう‥テーマ株1日で7個3~6%含み損か
一気に緑色だぜ
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:35:54.16ID:WUkuDzQI
>>824
二十日大根と小松菜を蒔いたら、小松菜が真っ先に食われた
アイツら美味いのがどっちか知ってるんだな
小松菜5センチ位で抜いたら、二十日大根の固い葉も食ってたけど
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:45:55.69ID:cabOCGYI
恐ろしい話だ
こないだも近所のおっさんが別のおっさんに
これさっき収穫したけど農薬使ったばかりだから
一週間ぐらいしてから食べてやー
とかいいながら渡してた
どんな農薬だ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:21:43.42ID:ncmwfVAJ
無知ほど怖いものは無いな
コロナで栽培始めた人たちもヤバそう
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:15:21.87ID:lSC0sO9F
コロナ来た辺りからプランターとか菜園道具買う人一気に増えたし素直に嬉しい
食糧難になるんじゃって噂がちらほらあったしそのせいなのかもね
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:26:58.82ID:/iQIBjV/
農家は苗だけ売れば
わてらは安くて美味しく食べれる
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:30:32.09ID:hDRgGNTp
露地栽培のほうれん草が芽は出たのですが
元気がありません
水のやり過ぎでしょうか?
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:54:50.41ID:g2lrS8Rg
過施肥による生理障害でしょ
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:44:17.01ID:t4aSna5Z
トマトの株が病気になってもあー、仕方ない来年期待、とか多少虫に食われてもそれ以外を収穫するとか、アゲハの幼虫の存在を黙認するレモンとか、そんなんが家庭菜園かな。
もちろん、お金を払って適切に農薬使うのも正しい。
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:25:57.75ID:SXLeRCDd
昨日、白絹菌が蔓延してしまったので、石灰窒素を散布して耕転した。その後、仕事して帰宅し、焼酎飲んだら、良く寝られた。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:26:32.95ID:udFA9MWy
>>843
頻繁に見に行けるひとならいらないかもしれないけど、
テントウムシダマシ対策はいるね。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:55:54.01ID:pvdevmNJ
ナスは葉っぱを食われるよな
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:07:00.24ID:A8Nbtozk
ナスはテントウムシダマシとホオズキカメムシがすぐ寄ってくる
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:19:26.34ID:qt7Nv5Ts
脇からいくつもきゅうりがでてくるのですが、とったほうが良いのでしょうか?
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:04.70ID:vbOPaUsv
ナスにはスズメガの幼虫はつかないの?

ナスはなんかの画像ででかいスズメガの幼虫が付いてるの見て、怖くて育てられない
だめなのよな〜スズメガの幼虫。あれとナメクジだけはだめだ
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:43:50.17ID:dpkpDZ5Q
とんがってて可愛いと思う
チャドクガ嫌いすぎて嫌い
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:52:47.45ID:cabOCGYI
山芋とかサツマイモを育て居るとすずめがの幼虫はよく居る
スズメガの幼虫を
普通の芋虫みたいに指でつまんでポイと捨てて
足で踏み潰せるのが一人前だな
コンポストに放り込んでおくのが精一杯
一人前になるにはまだまだかかりそうだ
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:54:37.75ID:A8Nbtozk
1cm以下の小さいやつは摘まんだ時によく潰れる
ナスよりも里芋がめっちゃ付く
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:00:03.59ID:n6RooCOx
うちは一昨年だけクロメンガタスズメにナスがやられた
里芋も毎年育ててるけどスズメガの幼虫ついたことない
結局環境次第だから無農薬でも出てくるかどうかわからんよ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:37.58ID:cabOCGYI
>851
チャドクガとかの毛虫はBT剤がむちゃくちゃ効くから
発生する樹木とかあるなら定期的にかけておけばいい
翌日にはぺちゃんこになってる
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:20:15.71ID:gaSdrjqF
スナップえんどう達がネキリムシに6株中半分殺られた 怒
最初の時軽く掘っても見つけられなかったからまぁいいかーで済ませてたら大きくなった2株一気に殺りやがった
やっとネットにたどり着いたとこだったのに。週末は意地でも見つけて一からの再スタート
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:36:12.97ID:4W2RbW+i
ゼンターリ撒くかペットボトルを輪っかに切って根本にはめておくといいよ
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:40:08.39ID:sRF6LwV1
夏のエンドウは虫だらけだよ
今の時期からエンドウはやったことが無いけど
7月夏蒔きの品種では毎回虫に食われて終わる
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:42:50.13ID:/m7ws1Na
うどんこ対策に酢スプレーしたいと思って百均行ったけどボトルが売ってなかった
みんなアルコールとか入れて使ってんのね
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:43:06.90ID:DwxGtg8b
ネキリムシってヨトウムシに含まれるの?
ゼンターリの適用害虫にはネキリムシとは書いてないんだけど住友化学園芸のページには使えるっぽいことが書いてあるのでよくわからなくなってる
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:55:03.07ID:RHxtejfk
今年は虫にやらたらやられるな。
農薬は使いたくないしな
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:53:40.42ID:G9vsWeoM
農薬は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な兵器なんですよ。
兵器は使わなきゃ。 高い金かけて買ったのは使うためでしょ?
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:28:08.35ID:GQsWtdjU
自然農薬とか面白いな
気休め程度の効果らしいけど
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:52:51.77ID:au61ZeR1
>>861
百均のスプレーはすぐダメになる。
普通にホムセンのほうがいい。
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:20:43.57ID:IcQ7ZoF0
食うときにまでに ヤクが抜ければいいのよ
株本体は葉っぱが茂れば ウリハなんか屁でもなくなるし
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:52:46.98ID:Ie+1/Pxi
>>844
石灰窒素散布後は飲酒厳禁!
散布直後に飲酒すると、急性アルコール中毒を引き起こす。
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:53:55.19ID:6WQYr0Wi
>>817
レスありがとうございます。
心配すぎるので食べるのは辞めておいたほうがいいかな…
本当にもっと調べてから撒けばよかった…。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:01:18.32ID:9js04/9m
>>874
日数経ってるなら食べたところで
何か問題になることはないと思うよ
パイベニカ自体は分解速いからね
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:46:13.48ID:apSw7anL
薬品だし口に入れるのだから「問題ない」はちょっと怖い発言だな
普通にメーカーに問い合わせてみればいい
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:18:13.08ID:6WQYr0Wi
レスくれた方ありがとうございます。
メーカー問い合わせたらコロナ対応でやってなくて、中毒センターというところに電話してくださいだそうです…
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:50:06.92ID:hnSxTCsb
まあトマト対応してるなら大丈夫な気もするナス科だし
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:54:55.23ID:G9vsWeoM
葉物でも収穫7日前までに使えば大丈夫で有機栽培にも使えるから
心配なら2週間くらいおいてから収穫すれば大丈夫でしょ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:04:46.21ID:6WQYr0Wi
本当に皆さんありがとう。
まだまだ収穫に時間かかりそうなので、二週間以上置いて収穫、食べることにします。食い意地張ってるので。
その間にまたテントウムシダマシついたら手作業にします。
すごく不安だったけど、皆さんのおかげで安心できました。次はもっと調べてから色々実行します!
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:40:50.88ID:zoMK6Xw5
>>878
「問題ない」ってのはまずかったね。ごめんなさい。
残留農薬の場合は動物実験で一生涯与えて
何も作用が出なかった量の1/100が基準値として設定されるから
それを超えたものを1回食べたところで影響が出るとは思えない。

自分で食べる分には自己責任だけど人にあげたり売ってはダメだね。
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:49:13.05ID:6ZhCH6if
夕方、いつも玄関先で蚊取り線香たいてて
その二メートルくらい先にミニトマトあるんですが
こういうのも厳密にはヤバイの?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:18:18.12ID:rqiBV5fd
まあ大丈夫じゃない?
八百屋なんて蚊とかハエが飛んでるとキンチョールぶちまけるしw
人はいつか死ぬよ
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:06:36.35ID:nPSx73xM
>>884
蚊取り線香w
大丈夫でしょ
あれはそもそも人がいる部屋で使用する事を想定してるし
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:13.69ID:DiVgE/7y
昔は蚊取り線香炊きながら晩飯食ったもんです。
つか、ピレスロイドは人間には無害だね。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:47:44.01ID:AZgfAVY9
庭用の虫コナーズあればいいのにな
そもそも無農薬野菜って食べて違いわかる?
きゅうりならわかりそうだけど
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:30:51.53ID:U5FnGgp9
>>887
自分はめちゃめちゃ頭痛するからだめだわ
小さい頃はそうでもなかったんだが
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:09:33.28ID:8gR8mOTe
安いからアースの蚊取り線香かったんだが、目がスゲェ痛くてたまらない
ジャンボサイズ50巻き入ってて798円くらいだったんだけど
金鳥の蚊取り線香だったら違ったのかなと

目的はコバエ殲滅だったんだが、やつらには効かないようだ
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:15:03.95ID:sRF6LwV1
蚊取り線香なんてどこでも主成分は同じだろう
畑でずっと持ち歩いてるけど座るとすぐに蚊が寄ってきてあんまり効果ない
そんなに効くなんてたぶん前世が蚊だったんだな
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:23:40.17ID:851l41Ph
空調服は蚊除けになかなか良いぞ
基本長袖だから蚊に刺されにくい
服自体がビバンダム君みたいになるから
ハチやアブに刺されるポイントも少なくて済む
後はネット付き麦わら帽で顔周りをガードすれば完璧
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:03:17.22ID:Q4D+d5Lr
小バエ対策ならワンプッシュで一日効くとか
あれ系のほうが効くんじゃね
中庭でプシュっとやったら蛾とかも落ちてくるわ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:24:59.58ID:+nVJBI8O
暑けりゃパンツ1枚になるまで脱ぐ派の俺には空調服は苦痛だった
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:29:45.54ID:2YytvnJY
蚊取り線香なんてどこも同じだと思って鳥のメーカーから安いメーカーに変えたら、煙の匂いで何となく気持ち悪くなった
体調のせいもあったかもしれないけど、数十円ケチっても仕方ないなと思いまた鳥のメーカーに戻した
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:37:35.71ID:ByecTWB+
匂いが好きだからライオン
キンチョーは煙くさい
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:49:14.70ID:XRE1qUj0
>>895
蚊に刺され放題、大サービスだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況