X



トマト25 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:38:10.61ID:yH5P268E
前スレ
トマト24 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560850389/

01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114061811/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119241721/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154341587/
04:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181492652/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211883271/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238741747/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1243860724/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248969311/
09:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276177314/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303731819/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308916575/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1330693229/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338043140/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341370346/
15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1352388598/
16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1372076489/
17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402400020/
18:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407409470/
19:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432179180/
20: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1440593006/
21:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1469690352/
22:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/
23:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527075069/
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:26:02.07ID:AJpUxjqq
酸っぱくて味と匂いの濃い、昔の味のトマトってどれを植えたら良いでしょう?
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:58:33.23ID:10ke2j7l
大玉は世界一と強力米寿しか作ったことないけど、どちらも青くさくて昔懐かしい匂いと味のトマト
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:25:19.26ID:9NlJdyKr
ありがとうございます
桃太郎系は酸っぱさがあまりなくて、米寿かサターンを作る事が
多いのですが、もっとガツーンと酸っぱいのが欲しくて…
じゃ今年は世界一にしてみよう
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:49:15.89ID:Cdw5bAZl
ファーストとか昔のトマトの味っていうけど、どうだろう。
栽培難易度は高めって書いてあるけど。
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:27:51.18ID:D+DHoJMv
ファーストはハウスじゃないと厳しいってどこでも書いてあるね
やったことはないけど
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:06:20.95ID:q8wGouGh
人それぞれ昔のトマトの味が違うからなぁ。
自分は半世紀以上前のトマトはブランデーワインかなぁ、米軍基地のハンバーガーに挟んで有った奴。
婆ちゃん畑持ってたけどトマトは作ってなかったな。
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:42.94ID:kPhGi2h8
麗夏種蒔いた
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:01:30.06ID:fN/hAJia
今年はファーストトマトを露地栽培でやるけどチャレンジだな
去年はルネサンストマトが問題なくできたけどどうなるか
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:05:08.12ID:2FqIMdsM
大玉トマトでソバージュ栽培みたいなことすると、どうなっちゃうの?
今年は全部接ぎ木苗使う予定だから1苗から出来るだけ沢山とりたい
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:40:54.96ID:w8gdQ5c2
>>435
自分も今年はソバージュ予定でミニ中玉大玉それぞれ育苗中
あと1週間程で接木出来る太さになりそう
ソバージュは初めてだからどうなるかは知らんけど
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:53:01.28ID:OEZbDzP0
俺は主茎一本立てでやるぞ
ソバージュ沢山育つといいね
大玉は重たいから支柱枠組丈夫にしないとね
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:49:11.64ID:SyfV9Ck6
>>435
何度か完全放任で好き勝手に大玉育ててたけど
ハマればすっごい取れるし逆に全然実がつかないこともあった
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:04:25.83ID:dhV9Vk8L
桃太郎は自分で育てたのもスーパーのも水っぽいような気がする
麗華を今年は育てたい、去年は長雨とコロナで収穫できなかった
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:42:45.33ID:LjAdoems
いいね取れ過ぎてしまってカレーに入れたりしたい
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:17:52.72ID:cm4Oq+qq
年末に引っ越してベランダが南西向きで手すり柵のところがあるから昼前から日没まで日当たり良くて今年はちょっと期待
前はベランダが西南西でしかも全て手すり壁だったから昼間の上からの2時間くらいしか日が当たらなかった
お陰で桃太郎とか大玉は中玉に、中玉はミニトマトくらいにしか育たなかった
まあこんな下手くそだけど今年はワクワクしてる
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:28:06.16ID:3JqJ72Ni
昨日トマトの苗買ってきた。
今年の春は関東は 10度以下にならないみたいだから早植えのチャンス
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 07:52:02.20ID:reV4ih21
昨日3度だったよ、何時寒気が下りてくるか分からないよ、関東南部
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:55:06.02ID:hFMgGJky
関東南部は最高気温も連日20度越えで、早く植えれば早あ収穫が見込めそう
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:12:48.34ID:reV4ih21
霜でご臨終だよ、保温しないと後悔するぞ
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:01:48.58ID:GZEpL72J
>>442
気温の観測地点がどこか知っている?
トマトを植えた地表部ではない。
それに丘の下側だと冷気がたまるので数度下がる。
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:06:09.01ID:pF1nuoHU
フルティカが1段目の花に実が付き出して2段目にも蕾が付き出した。
今年は暖かいのですこぶる順調
ゴールデンウィーク明けには初収穫かな
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:18:37.88ID:DQD13oW0
種蒔いて1週間経つがピクリともしない。蒔き直して加温開始した。
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:24:48.58ID:vEIhvP9E
ミニトマトって品種売りしてるから接ぎ木苗前提になっちゃうけど
桃太郎とかサターンって自根苗でもんだいないのかね?
初めてやるような土地なら
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:49:26.72ID:hImFCVTg
台木も接ぎ穂も品種によって耐病性に違いが有ったりする
台木は根張りの勢い強かったりして接ぎ穂への栄養供給が盛んになるメリットも有るし耐病性も高い台木も有る
接ぎ木は病気や連作による土壌障害を軽減するだけが目的ではない。
連作の心配がないなら実生自根でも収穫までいけるんじゃね
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:55:47.60ID:hImFCVTg
サターンはそのままだけど桃太郎ってどの桃太郎なんだろう
露地栽培でしかも実生で使い物になりそうなのは二三種類しかなかったような
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:58:12.14ID:u4fXA6Ww
桃太郎は種類多杉だよな。過去のも含めれば30種類近いんじゃないかな。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:34:02.16ID:gaV/kEsx
耐病性高い台木をつかった接ぎ木苗なら安心だけど、市販品の苗って台木の品種書いてる?
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:30:18.69ID:S8DCoR3k
>>456
普通は台木の品種までは書いてないね
店を通して仕入先に問い合わせればわかる場合もある

>>457
台木には青枯耐病性をもったものがあるのでそういう台木に接いだ苗はかかりにくくなる
けどどれも比較的強いというだけで完全に病気を防ぐものではない
台木はタキイ品種で言えばグリーンガード、グリーンセーブ、Bバリア、キングバリアなどが強い
愛三品種で言えばがんばる根フォルテ、がんばる根ベクト、がんばる根サバンナなど
サカタはよく知らん
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:53:39.28ID:Rkk8g1uK
>>458
だよね。
そのくせ台木だってだけで値段高いからある意味詐欺だよなぁ。
台木に求めるものなんて人それぞれなのに「接ぎ木苗だから高いけど強い!」なんて売り方してるんだもん。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:22.81ID:D5/S0no+
接ぎ木=病気に強いってのは正解だけど、吸肥力が強いのもある
接ぎ木したやつのが生長早い
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:34:38.35ID:mJdkkkBK
接ぎ木とかめんどくせぇから遺伝子改良してなんとかしてくれや
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 05:22:38.50ID:ceKivwlm
ホーム桃太郎EX買ってきたけど
隣に売ってたホーム桃太郎とは何がどう違うの?
両方とも接木で298も228円だった
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 09:46:45.46ID:ceKivwlm
>>467
>>468
どっちも家庭用に苦釣りやすいけどさらに進化したのがEXって感じなのかな
とりあえず今日から定植して頑張ってみる
ありがとう
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:38:03.57ID:u4m+RBf0
桃太郎を自家採種し続けた結果産まれたのがアロイトマトこれ種な
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:02:01.41ID:2WmTxDQ5
ミニトマトしか作ったことないのに桃太郎買ってもうた
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 11:44:57.93ID:7yKvTPrk
登録品種に許諾料を払わずに、露地で作り続けた岐阜のおっさんが作出したトマト。
今同じことをやると、10年以下の懲役又は/併科1000万円以下の罰金(法人の場合は3億円)。
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:50:01.88ID:yEc5v7Wb
>>473
自分1人で楽しむ分にはいいんだけどね
F1を固定して「俺が作った!」って言って人様に収穫物売ったりするのはちょっとモヤモヤする
仰る通り今現在はこれ犯罪なんだけれども
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:01:37.15ID:lZSriM0K
F1から種とって育てるのは違法ではないんじゃ?理論上ほぼ別品種でしょ?
もちろん挿し木はコピーだから違法。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:36:09.42ID:0SOsQAIC
アロイトマトの事かな?
F1品種を交配親に使って品種改良して固定種を作り出すのは今も昔も合法だよ
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:20:20.39ID:X+QjXtHO
桃太郎ならアロイ作った頃から登録品種じゃないからね
ただ法的に問題ないからって勝手に使うのは道義的にはどうかと思うけど
海外のf1金カブを固定しましたっていうのもあるけどちょっと恥ずかしい
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:27:20.22ID:4Ga92rJg
登録品種を育成権者に無許諾で交配親に使用するのは問題無いよ
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:34:49.45ID:zXw9auox
そもそも不要な許諾を育種家達自身ももわざわざ取ってないと思うけどな
道義的にどうかって言われても道義的にも何ら問題無いとしか言いようがない
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 04:16:41.78ID:H1svjAmc
>>473
いくらまとめ乞食やなんJのガイジみたいな低レベルなゴミ屑共の巣窟と化した糞板だからって
そもそも品種登録すらされたことすらない初代桃太郎をベースとしたアロイトマトに関してそんな知ったか書いてて恥ずかしくないの?
ほんと馬鹿はネットやるなよ
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:39:49.52ID:SEyxTiDV
今年は欲を出してビフテキトマトとオックスハートトマトに挑戦してみる
上手く行くといいな
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:12:33.28ID:TR6R1UYC
接ぎ木のファーストトマトって初めてみたので
買ってきた。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:26:38.54ID:guG5La3S
種まきしたポンテローザと世界一
ミニトマトより発芽が遅くてヤキモキしたけど、気温が上がってからは順調に成長してくれて毎朝様子見るのが楽しい
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:12:15.38ID:jcFjn29d
2週間前に植え付けた甘九郎がまったく成長しないけれど枯れもしないです。葉っぱの色が濃い緑色になり茎が茶色く固くなってイボみたいなのがたくさんついてます。でもつぼみも1つついていて。なにが起こってるのでしょう?
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:25:49.99ID:HC3yd8dN
>>487
成長しないのは水不足か肥料不足の可能性
イボは不定根で水不足の可能性
色が濃いのは肥料十分の可能性
よって水不足の可能性が高い
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:38:17.74ID:xz+YiciR
甘いよと言われて桃太郎らしい苗を親がもらってきたんだけどまだ花芽がない小ささ
がっちりした定植サイズになるまで育てるには
9cm→12cmの鉢増しと液肥かなにかあげたほうがいいのかな
トマトは定植苗を買ったことしかないから分からん
0491順一
垢版 |
2021/05/06(木) 19:43:55.54ID:3YABfXn1
抜群に調子がいいレイカを植え付けました
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:46:34.56ID:ehr/KnFg
大きな鉢に植えて日当たりが良くなかったせいか土が乾かなかったのでお水を控えめにしていました。しっかり水やりをして日当たりよくして様子をみてみます!
ありがとうございました。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:15:36.01ID:xsyjyj/Q
スペースの都合で高さ18cmの植木鉢でミニトマト育てたいんだけど、主幹50cm位に抑えてコンパクトに育てれば何とかなる?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:06:44.55ID:1K5ab2Do
>>490
何本もらったのかわからないけど、育苗のトンネルなどがないなら、さっさと植えたほうが生育がいい。
苗を痛めつけて花芽をつけたいのならポットのままで水やり控えればいい。
定植するならアンドンしてね。
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:13:33.80ID:RWkePrfk
>>495
一般論として小さい鉢で育てるにはコンパクトにすりゃいけるんか?
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:53:47.81ID:u/H97dYN
>>493
つるがほとんど伸びない鉢植えやプランター栽培用の品種があるよ
ハンギングトマトで検索すると色々出てくるよ
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:21.69ID:1K5ab2Do
>>497
一般論といっても小さい鉢の一般サイズがわからない。
矮性ミニトマトなら大丈夫でないの。
中玉だと15kg鶏糞空き袋で育てたことがあるけど、それほど大きくならずに2,3段目くらいまで実が付く。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:10:31.93ID:a9R06hgg
トマトトーンをかけすぎるとどうなるの?複数回とか濃度とか。
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:43.17ID:40PnFoqf
家の大玉トマトが昼間葉が萎れて朝夕には元に戻ってるんだけど、青枯病ですかね?
水のやり方がまずいんですかね?
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:36.59ID:KmhWlrei
>>502
青枯なら回復の見込みは無いから諦めるとして
根腐れならしばらく水やりをやめて土壌水分を減少させる
土壌が詰まってるなら根を切らない程度に少しほぐして根域の通気性を確保する
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:45:21.54ID:PkagmplR
下のほうの葉を折ってコップの水に浸けてみれば?
青枯れだと白濁した液がウニョーンと出てくるよ
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:21:11.83ID:hAAth9Qi
トマトが芽を出した
この夏、間に合った
大きくなぁ〜れ
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:03.79ID:5VOUYyM6
ベランダで定植してまだ10日経ってないのに、よーく観察したるもうアザミウマが...
葉の裏吸われて点々になってる
ヤダー
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:01:55.61ID:aOiRBk5P
>>507
ダントツ モスピラン グレーシア ベストガード モベント
この辺りがよく効くぞ!
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:39:34.25ID:1K5ab2Do
>>502
露地だと水のやりすぎではないし、
プランターだと水やりがあるかも
栽培方法まで書かないとね。
エスパー君と話をしたいならいいけど
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:50:53.73ID:GjQ4/MCu
502です。
皆さまありがとうございます。
10号プランター栽培になります。
先程トマト確認したら、やはり夕方のこともあり葉がピンと張っていて元気そうでした。
土の状態見ると、根腐れの可能性がありそうです。
水やりが多すぎたようです。
しばらく水を切って様子見します。
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:20:09.56ID:T4Dm6fCA
今年は加熱調理系(ボンジョールノ、パスタ)と
欧州系(リグリア、クリミア黒、アンデス)中心に植えてみた。
他はりんか409を初めて植えた。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:10:12.36ID:DisuzrHQ
今年は四種のトマトの苗を買ったが、どれも一個ずつ。
増やしたければ脇芽をカットして植えれば良いし。
と思ってたら、桃太郎が途中で枯れてきた。
すぐに脇芽を二つカットしてポットに植えた。すぐに育ち始めた
これでなんとか桃太郎は補完できそうだ
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:52:44.26ID:E5INlv8K
>>512
欧州系は、木が暴れたり実の色づきが悪かったり。
色づくまでならしたままにすると腐るし
毎年3種で計20本、3年続けたけどもうあきらめて国産にした。
6月以降の気温が上がって定植すればいいのかな。
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:01:52.45ID:T4Dm6fCA
>>514
確かに出来不出来が年によって激しかったり、
実付きが悪いものもあったり不安定だけど
好きな品種はどうしてもやめられない。
育苗する過程も楽しいんだよね。

うちの場合、空梅雨の方がトマトはうまくいく。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:17:02.19ID:qOkRGYEZ
イタリアンツリートマト?って言うのか、トマトの木ってのを買ったんだが実が付かないのでトマトトーン買ってきた。
ブランデーワインより難しくて泣けた orz
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:45:00.85ID:9zOla+PS
質問が2つあります。
1 桃太郎以外で、苗が比較的安くて、中玉、大玉で、多収穫で美味しい品種はありますか?
2 アイコの苗を今年も買ったけど、皮が固いので、今から植えるミニトマトは
 皮が柔らかいのにしたいです。苗が比較的安く、多収穫の品種を教えてください。
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:18:39.01ID:0rTKufbb
>>518
あなたが買うホムセンか種苗店で訊くのが正解。
教えても近くの店に売ってなければ送料かかるから意味ないよね。
つりばりでかすぎw
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:44:57.65ID:ycbaWE1u
1 桃太郎は種類が多すぎてどれの事やら
苗物でもよく見かけるサカタの麗夏でも買っておけ
2 イエローミミを初期から少しずつ肥料与えて肥料切れ起こさないように育てる
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:45:29.42ID:ud6KDN9E
>>496
遅レスすまん
本植えの準備ができず乾き気味で暖かいベランダで9cmポットで管理してたら
本葉8枚目くらいの次に花芽がついたようだ
2株だけだし12cmに植え替えてこのまま乾き気味で開花までもってってみる
軸もしっかりしてきたしなんとかなりそう
いろいろとありがとう
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:53:11.96ID:Ooi3/OwC
10本植えたモモタロウ、60センチまで育ったところで1本に黄化葉巻病発生@関東
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:05:14.98ID:yCyLoNBC
種蒔きでやっと芽が出たところ
今年はゆっくりと栽培します
HCで買った苗の近隣との差は大きいですけど
種まきから栽培してる方、どうですか?まだ小さいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況