X



アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 3655-mHP9)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:01:50.34ID:Vv4L6qb+0
アデニウムを育てる。


※前スレ
アデニウム【砂漠の薔薇】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1094019193/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1485153918/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526623342/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1538235194/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559896473/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1575557961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0333花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-4Wfw)
垢版 |
2021/06/27(日) 19:50:29.28ID:/vJ4JsKi0
一番は日照だよな
雨が続くと落ちてしまう
こればっかりはどうしようもない
0335花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-TVi2)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:45:13.23ID:p3CH0++70
>>333
ありがとうございます。

昨年の秋に売れ残っていたアデニウムに蕾ができたのでうれしかったのですが、天気ばかりは仕方ないですね。
次は、何としてでも咲かせたいです。
0336花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-4Wfw)
垢版 |
2021/06/28(月) 20:10:24.21ID:eq+/pnoI0
>>335
アデニウムはシーズン中は断続的に蕾つけるから、むしろ梅雨明けてからが本番だぜ
とにかく1に日照、2に温度、3に水だね
できるだけ日に当ててやりなせぇ
0343花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-ZOXU)
垢版 |
2021/06/30(水) 03:50:44.85ID:dvgevWoN0
成長早いで思い出した
蕾が咲かずに落ちるんだけど、こりゃ根詰まりかもなぁ
2年前に植え替えしたままだわ
鉢増ししてあげないとだめかな
根切ってそのまま土替えるだけでも平気かな
0344花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-JRQJ)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:47:14.67ID:npFnL+ktM
>>343
うちの子も新芽の葉先が黄色く元気が無かったから引っこ抜いてみたら、1年でパンパンに根詰まりしていた

古い根と横に走ってる根は全て剪定して、扇風機で半日ガンガン当ててから、半日で同じサイズの鉢に戻したよ
0347花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-JRQJ)
垢版 |
2021/06/30(水) 17:19:25.81ID:QL17c+FgM
>>345
これはご立派ですね(^^)
根も白くて元気そうだけど、流石に抜いてあげてよかったですね笑

そして素焼き鉢なのと土の配合が我が家の子とそっくりでうれし(^^)
0348花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-QIiw)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:39:04.64ID:dvgevWoN0
そっか、大丈夫なんだ、こういう根なのね
鉢増ししてあげます
素焼きに見えるプラ鉢です
猫がいるから、冬に取り込むのはプラじゃないと不安で
0349花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ff0-6YNc)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:46:11.22ID:4StdOzUN0
うちのも真夏が来る前に植え替えしないとなあ
根切りもしたいけど湿気あるから中々乾きそうにもないとかgdgdして今年も植えっぱなしになりそうな予感
0350花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-JRQJ)
垢版 |
2021/06/30(水) 21:30:01.10ID:lMR3Va8Nr
>>349
根切り後の扇風機試してみては^_^?
0351花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-03ER)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:47:03.49ID:gkgtVxusM
胴切りしてから1週間経つけど、まだ動きはなし
新芽が待ち遠しいわ〜
0353花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0b-bRtw)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:04:32.61ID:2kThFF8uM
カインズで買った158円のオベスム2鉢
比較のために片方は多肉用水はけ良いの培養土にしたけど、購入後一週間経って
植え替えしてないほうの成長が著しいわ
植え替えたほうはほぼ動きなし
植え替えしてない方は表面の緑色のらけわからん紙粘土みたいな土がカビてきてたから取り除いたけど、その下は普通の腐葉土みたい

やっぱ幼苗ってこともあってある程度の保水力や栄養は必要なのかもね
0356花咲か名無しさん (ワッチョイ abf0-A8KZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:14.36ID:3feIo9Ol0
荒地に住んでるからしょうが無く質素で倹約してるけど本当は水いっぱい飲んで栄養ガンガン吸って早く大きくなりたい
でも悲しいかな先祖代々から続く貧乏生活がDNAに刻まれてるから豪華な生活を続けると体がついて行けない
そんな哀れなアデニウムちゃん
0362花咲か名無しさん (ワッチョイ ea74-afP7)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:57:55.09ID:chvBb+kT0
だな 残念 さよなら
0363花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fb1-Ijop)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:20:59.99ID:bql8+I570
こんばんは、>>218です。
別の株を洗ってみたら、だいぶそれっぽくなっていた。
https://i.imgur.com/gEpFzbr.jpeg

去年の8/30に最初のトリミングに挑戦して、これで3回目くらい。
右が当時の同じ株。
https://i.imgur.com/pB558nz.jpg

トリミングの傷はトップジンを塗って、数日乾かしてから植えたらまず腐らないとわかった。

ここにきて気付いたのは、根のコントロールはある程度やれるけど、枝はそうはいかないという事。
枝分かれを狙ってカットするけど、切り口からまた1本だけ枝が出てくることが結構あった。
なんか、葉が付いていた跡?みたいな節から脇芽が出てくることがあるので、そこを残してカットするようにしている。
やはり、タイソコ?みたいに枝がたくさん出るのは品種の違いなんでしょうか。
0364花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-03ER)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:47:40.37ID:/I1PVTRxM
なんだか別の植物みたいですごい
0366花咲か名無しさん (スプッッ Sd33-Gdcw)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:10:53.46ID:r+DG80EWd
脇芽は個体の性質と体力の影響が大きいと思う。

実生で育ててると、よく脇芽を出す個体もあれば、ずっと中央1本で伸びる個体もある。
脇芽は体力が余ってる時に出るので、根をむやみにカットせず、根の力を温存した方が出やすいと思う。

タイのは分枝しやすいのを選抜した上で、環境が良く合っているから、根をいじっても回復が早いし体力モリモリで脇芽が出やすいのでは。
0367花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fb1-Ijop)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:34:56.12ID:FKBYMWoL0
>>364 >>365
ありがとう。海外のタコ足盆栽を参考に挑戦中。
いずれは本場の品種で作ってみたい。

>>366
まさにそれを考えていた!
海外ようつべによると根のトリミング後は蒸散を防ぐため葉や枝も切るのが基本らしいけど、
枝を増やすことを優先するなら、根が張っているときに枝のトリミングだけをしてはどうかと思い付いた。
もう1つの株でそれを実践中。どうなることやら。
0369花咲か名無しさん (スププ Sdaa-10DO)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:55:39.10ID:agv+y88Qd
蕾膨らんできてたのに落ちたわ
考えられるのは水切れか
0370花咲か名無しさん (ワッチョイ 9be3-3Tbz)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:08:47.94ID:id4E/Jho0
梅雨で明らかに日光不足だからかオベスムの葉が黄色くなって落ちるな
夏の直射日光当たればバンバン葉が出てくるのは分かってるがちょっと不安になる
0371花咲か名無しさん (スププ Sd43-eR99)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:36:58.57ID:yrotgAXbd
赤玉鹿沼軽石メインの土じゃ夏は水切れ早すぎるかも
ベラボン5割混ぜてたいけど手持ちのMじゃだめ?S使ってる人が多いんかな
0372花咲か名無しさん (ワッチョイ ab5d-id2N)
垢版 |
2021/07/09(金) 09:56:07.94ID:E7hbeHKF0
俺も軽石ベースにベラボンで育ててたけど
野菜の土6黒曜石パーライト4で植えてみたらモリモリ成長してきた
0374花咲か名無しさん (スププ Sd43-eR99)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:28:12.38ID:yrotgAXbd
>>373
マジかよ。。s買ってくるわ
0375花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:57:42.56ID:Qsc0bNlYM
ベラボン、カビてから恐怖で使えん
0376花咲か名無しさん (スププ Sd43-eR99)
垢版 |
2021/07/09(金) 18:14:15.14ID:yrotgAXbd
マジかよ。。どうすりゃいいんだよ…
0378花咲か名無しさん (スップ Sd03-nf0J)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:10:48.69ID:TTRSQ8+td
ちょい前に用土でピートモスの話題があったけど、軽量化して郵送コストを減らす為の資材でもあるからね
安い混合用土はピートモスが多めだったりする

水持ち水捌け両立ならバーミキュライト混ぜはどうかな
水持ちは、多肉用<山野草用<観葉植物用<一般的な草花用土となるので種類を代えてみてもいいかも
0379花咲か名無しさん (ワッチョイ 751d-NNlR)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:27:43.66ID:2Brbh0+v0
真夏前に植え替えて秋にまた植え替えるの?そもそも乾燥に強いんだしそっちのがストレスになると思うけど
0380花咲か名無しさん (スププ Sd43-eR99)
垢版 |
2021/07/09(金) 21:45:02.31ID:yrotgAXbd
本当は夏の水もち優先で野菜の培養土とか植えたいけど
初心者やから冬に腐らせそうなんよ
そこそこ水もち良くて冬も簡単な塩梅を探したい
>>バーミキュライト
これ自分も一番に思いついた奴。やっぱ良さげよね?
ベラボンsmと悩むな
0385花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:37:32.90ID:q2lejDmqM
胴切りして2週間が経つってのに全然新芽が出て来ない。
なんてこった。テラコッタ。
0386花咲か名無しさん (スププ Sd43-eR99)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:13:45.02ID:Wj6HLT2Jd
>>379
と思って水やらなかったら蕾が落ちたんよ
こまめに水やらなかった自分のせいなんやけど(涙)
https://i.imgur.com/SKZEKMx.jpg
0388花咲か名無しさん (ワッチョイ e374-bbPg)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:17:01.68ID:VKR/NrXm0
蕾が落ちるのは別にストレスかかってるからとも思えないんだが
0391花咲か名無しさん (ワッチョイ 7532-LRgI)
垢版 |
2021/07/13(火) 02:07:20.45ID:bvwxPZ3X0
なんか、外に出したら横に広げてた葉っぱが急にどの枝もV字に立ったんですけど、V字がデフォなんですかね?
0392花咲か名無しさん (ワッチョイ 4df0-O0xy)
垢版 |
2021/07/13(火) 18:24:04.71ID:EALhDHtX0
やっぱり暑い気候が大好きなんだな。葉の色が悪くて、枯れて落ちる葉が
多かったから、根詰まりとか根腐れとか何かの障碍の症状かと心配していたけど、
暑くなったら急に葉の色が活き活きしてきた。
0394花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 02:23:26.01ID:DaVMjK9EM
>>393
枝の根元から丸坊主かなぁ。
0396花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-NNlR)
垢版 |
2021/07/14(水) 09:40:31.69ID:Vjfr2QHya
>>393
うちのも去年みんなそんな感じになったな。朝から夕方まで直射、水は少なめだった。真夏に水少なめで強日差しだと日当たり減らす為に防御反応から葉っぱ立たせるんだってさ
0397花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spa1-LRgI)
垢版 |
2021/07/14(水) 09:48:47.83ID:1Zq7qycDp
>>396
おはようございます!
そうなんですか!ありがとうございます。
えー、水足りてないのか。。
0399花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spa1-LRgI)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:32:51.19ID:GOAqcLaap
>>398
毎日あげるのもちょっと怖いので、間隔少し短くしてみます。
0400花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-NNlR)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:36:17.32ID:Vjfr2QHya
>>397
水なのか日差しなのか分からないけど真夏の日差しは強烈過ぎるのかもしれないから30%くらいの遮光するとか西日は遮るとか
0401花咲か名無しさん (ワッチョイ bd84-bbPg)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:15:05.82ID:MN0OEzGi0
葉っぱが立つのはかっこいいからいいんじゃない?シワよるのは水やった方がいいと思うけど
0403花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 15:56:54.17ID:a81N8H7HM
>>402
まだ大丈夫やろ。
上だけ切ると失敗するから枝の根元から切ってね。
0404花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:01:31.17ID:a81N8H7HM
>>402
切り口は切って樹液を綺麗なティッシュで拭き取ったら、綿棒で蜂蜜を付けて塗り込む。
そのまま乾燥。
0405花咲か名無しさん (ワッチョイ ab55-jjVx)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:45:01.85ID:VeQ26iVO0
水持ちが異様に良い配合、例えば赤玉の代わりに吸水ポリマーとか使ってない限りは、
梅雨が明けたら朝晩やるくらいじゃないと水は足りなくなるんじゃないかなぁ
0409花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-NNlR)
垢版 |
2021/07/15(木) 09:45:27.35ID:RniL/hJsa
>>405
君は常に表面が湿ってないと心配になるタイプか
0411花咲か名無しさん (ワッチョイ 7532-LRgI)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:34:54.24ID:mT4mlFLt0
水あげたら葉が少し開きました!
四日振りなんですけどね。。
0412花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d89-i++v)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:07:18.52ID:iOGf6oPz0
ダイヤモンドクラウン
ホワイトジャイアント
ダイヤモンドキング
などと名前がありますけど
どのような違いがあるのかよく分かりません。
解説サイトなどはないのでしょうか。
0413花咲か名無しさん (テテンテンテン MM0e-42TK)
垢版 |
2021/07/16(金) 23:18:46.73ID:OjCFf/tVM
>>406
1号だと今年蒔いたものかな
自分は実生で始めたんだけど、1年目の秋から翌年の春までは4号鉢に3つか4つくらい入れてた
2年目の春に3.5号くらいの鉢に1株入れて3年目の今年は4号に植え替えた
成長は早いよ

背が高いから明日切ろうと思ってたのに蕾がついてて切るか悩み始めたw
0414花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-uizz)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:50:33.85ID:lmF8Azuw0
初めての夏を迎えるのですが、直射日光で大丈夫なのでしょうか?
水やりは帰宅してからあげてます。
他に気を付けることありますか?
何としてでも花を咲かせたいです。
0415花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-mFPa)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:19:21.45ID:aBAXxnqMa
>>414
直射はOK、水遣りは機械的にやるんじゃなく鉢の底までカラカラになってから
0416花咲か名無しさん (ワッチョイ 21f0-Io+N)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:32:51.45ID:FRPh/P/40
花芽がだいぶ大きくなってきた。去年は1つが咲き終わると、次が開花する
というパターンだったが、今年の花芽の様子だと複数が一度に咲きそうな感じがする。
0418花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-uizz)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:37:06.79ID:ZGSN2wCQ0
>>415さん、ありがとうございます。
今まで、植物なんて何の興味もなかったのに、ホームセンターで売れ残ってるのを見て、はまってしまいました。
今年は猛暑かなぁ。自分の体調より、植物の体調を気にしてしまいます。
0420花咲か名無しさん (ドコグロ MM49-g7Z/)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:47:30.00ID:UaOqF65SM
何年か前の猛暑の夏で東京で38度くらいが続いたときに
大切な多肉たちが軒並み溶けたのにまだ幼いアデニウムたちだけは元気だったな
あと多肉じゃないけどオジギソウもw
0422花咲か名無しさん (ワッチョイ fa74-tqpx)
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:17.31ID:/4Td3Xcp0
でっていう
0427花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d1d-mFPa)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:12:26.14ID:/uURP84Q0
>>426
気にしない。順応した葉っぱが出てくるよ
0429花咲か名無しさん (ワッチョイ fa74-tqpx)
垢版 |
2021/07/22(木) 23:52:21.75ID:ZVRRiQod0
まぁただのアデニウムなんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況