X



イングリッシュローズ シュート31本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:57:56.87ID:hzzEo8SH
◎英国のデビット・オースチンが作出した、オールドローズの美しさと
モダンローズの頑健さを併せ持つバラ「イングリッシュローズ」に関するスレッドです。
次スレは>>980
立てられない場合は申告すること。
次スレが立つまでレスは自重してください。

■前スレ
イングリッシュローズ シュート30本目

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590595850/l50

■David Austin Roses
https://www.davidaustinroses.co.jp
https://www.davidaustinroses.com
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 01:02:52.18ID:vHj1XuLh
とりあえずコテ外そうか
名前欄に名前入れなくていい
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:17:53.02ID:1VBAtKNS
>>481
肥料焼けは2日もあれば出てくるので、1週間なんともないのなら大丈夫だよ

>>482
肥料焼けだと、葉の外周から茶色くカサカサになって、それが進行する感じ
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:42:01.07ID:SQGcyeOY
>>488
今冬に買おうとしたんだけど裸苗は早々に売り切れ、問い合わせたけどスキャボロは鉢苗は売らんとの返事はもらった
そのうちカタログ落ちしそうだから早く手に入れたい
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:49:03.65ID:LWLmYxuv
今年2月に来たサイラスマーナー蕾が出てきた
この品種、葉っぱが綺麗、と思うのは気のせいか・・?w
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:56:50.29ID:yxnVnYFv
バラの家で国産苗で廃盤品種復活してるけど今後新苗とかでも売るのかね
いつかカタログ落ちするかと思って気に入った品種は買ってたけど
あんまり増やしても仕方ないからこれを機会にコレクションやめようかな
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:15:26.25ID:Rvh5rHO0
>>493
ちょうど昨日実店舗で聞いたんだけど、イングリッシュローズの新苗販売はやらないそうですよ。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:21:27.85ID:Bqlbf7yw
クイーンオブスウェーデンとレディオブシャーロットだったらどっちが育てやすい?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:25:53.44ID:QNagDU6R
先日園芸店でサイラスマーナー買おうかなーと眺めてたけど
他より600円高いと言うだけで諦めちゃったよ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:59:04.55ID:dWdhMfNZ
>>493
オースチン一族は呆れてると思うけど廃盤品や過去の名品が手に入るのは凄い楽しみ


>>496
あまり気に入らなかったので一年中放置してたけど雑草クラスに強い、香りもそこそこ良いですよ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:46:38.54ID:yxnVnYFv
>>494
販売許可とかの方はどうなんだろ。
コマツガーデンみたいに公式で承認済みなのかな。
そういや違法苗売ってる店ってヤフーショッピングや楽天では出店してないね。
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:19:47.87ID:Rvh5rHO0
>>498
そこはクリアしているから販売できるようになったということでしょうね。
以前にERの輸入苗は扱いが難しいから許可が取れれば自社生産したいというお話を聞いたことがあるので。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:37:09.82ID:FoyZdMfP
フランシーヌオースチンを枯らしてしまいがっくり
もう何処を探しても売って無くて後悔しても後の祭り
あの揺らぐ風景が見られないかと思うと辛いんや…!
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:02:29.92ID:vDWavw/t
>>493
家の廃番商品復活は、並行輸入苗となっているので、直接輸入じゃなくて、日本以外の
廃番になっていない国を経由して入ってくるということじゃないかな?
(違っていたらごめん)
そのため乾燥を防ぐロウ付けされていたりする
シャリファを1年前買ったけど、生育がすごく悪くて、秋にやっと春サイズ弱くらいになった
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:12:30.66ID:QNagDU6R
ホントだ!いっぱい売ってる
国産苗があるの意外
廃盤輸入苗があるって事は廃盤扱いなのは日本だけで海外では普通に流通してるって事かな
そして日本ではわざわざ古い人気品種を選んで廃盤指定してるのか?
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:57:07.67ID:x1Jqv4Xa
国産苗があるって事は自社生産してるのかね
パテント切れてるならデビチンに一々許可取る必要無いだろうけど角は立ちそうだなあ
まあ元店長は今のデビチン嫌いみたいで駄目だこりゃってボロクソに言ってたし見切りをつけたか

>>502
海外ではまだ契約期間残ってるんじゃないかな
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:01:12.75ID:yxnVnYFv
>>503
どの辺りが嫌いな原因なんだろ。品種?経営方針?全部ひっくるめて?
でもはっきり嫌いって言うなんてよほどだね。

赤のERはもうダーバービルズぐらいしかないし、
エマとジュード以外に特徴的な芳香品種も減ったからなぁ
この2つだって発売から結構経つし。
その分最近のデルバールは日本限定品種とかコンパクトに収まる強香品種で攻めてきてる
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:56:37.61ID:x1Jqv4Xa
ごめん誤解のある書き方したかも
以前本国デビチンが投票でどっちを販売するか決めるってやった事あるんだけど、その時駄目だこりゃってツイートしてた

御大の事は凄く評価してるし昔のデビチンの事は好きだったと思うよ
家が成功したのもERの流行でバラブームのおかげみたいなところはありそうだし
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:01:35.06ID:sNTqZfJf
トロワロスとタモラをオーダーした。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:05:07.64ID:dWdhMfNZ
>>503
ヒストリカルの権利はオランダの会社に売ったんじゃなかったっけ、家はそこと契約したんじゃないの
でもまさかDAが今年も同じ感じの出すとは思わなかったな
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:16:26.50ID:3n7yEauK
誘惑に負けてアンブリッジローズポチっちまったい
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 07:22:46.55ID:d1dLq1cf
>>511
誘惑に負けて正解!
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 09:15:02.44ID:W4Zrtr5L
トロワラスはすっごくお気に入り
コメリでザ・レディガーデナー買ってしまった(2,980円)
エブリンと似ているか確かめてみる
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:34:52.61ID:d1dLq1cf
>>513
アンブリッジローズやウォラトンやデスデモーナあるから迷ってる..
四季咲き性や大きさはどうですか?
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:17:58.73ID:EDPwk3f6
>>509
ノンパテ品種より値段が高いしそうかもしれない
まあこのスレでも買った人もいるみたいだし手元に届けばラベルで判断付くんじゃない?
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:52:40.34ID:toUHuAH6
>>501
私も去年の春に家からシャリファを購入しました
大苗とは思えない小ささで届き、一年たった今も細い枝しかありません
根元付近から切られていた太枝の切り口を見るたびに 「あ〜この枝があったらなぁ」とため息ついてます。
2年後ぐらいには少しは大きくなってますかね?
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:56:04.80ID:qD5F3qQP
>>513
トロワラスは秋はぽつぽつ程度しか咲かないかも
でも蜂蜜色と評される花色は開花した時の嬉しさが格別
花持ちは悪いかもだけど、数の多さでカバーできる
大輪とあるけど、我が家のは中大輪サイズです

>>516
シャリファは最初は貧弱に見えるけど、意外と丈夫
巨大化はしないけど、元気な枝が横!横!という感じで出る時が来る
我が家のシャリファは二十年以上元気です
シャリファは秋も咲くので頑張って下さい
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:48:56.55ID:y2y0KlYF
先月届いた輸入ラクサ台木のエマやゴールデンセレブレーションはしっかり大苗してたけどなー
品種によって変わるのかね
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:27:56.60ID:76l+WwKb
>>518
品種の違いというよりも、正規輸入品か並行輸入品化の違いだと思う
並行輸入品の方がイマイチ(並行輸入品の中でも、品種による違いはあるかもしれない)
日本の販売店のせいではなく、並行輸入の元が微妙なのを回しているのか、流通過程で
乾燥気味になって弱っているのか、はたまた両方か
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:51:41.70ID:HiWVNNVs
516です

>>517
ありがとうございます
その時が来るのを楽しみに育てます

>>518
うちのシャリファは輸入苗で更に蝋付けされていました
家から購入した他の大苗はみんなしっかり大苗でした
昨年購入したシャリファだけが残念さんです
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:37:03.79ID:qy7POE6f
>>521
ほんとそれ
せっかく出たガブリエルのシュートが萎えてしまったよ
たぶんヤツの仕業だ!
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:33:58.67ID:lKNROW8q
コメリでエマとダーシーバッセル買ったけど庭にまだスペースもあるし他のも欲しくなってきた。レッチフィールドの良さを誰か教えてプリーズ!
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:05:16.75ID:76l+WwKb
レッチフィールドは泉南で道の側の生垣に使われている
いつ行っても咲いている感じ(といっても春と秋だが)
棘も少なく、背も高すぎず、扱いはよさそう
葉色は明るめなので、軽い感じに仕上がる
香りがもう少しあればいいんだけど、って感じ
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:46:30.56ID:6mYSEBwg
>>524
さっそくありがとう、結構良さげだしバラ熱が盛り上がってるうちに購入してみます!
今年は久しぶりにいろんな品種を増やせて嬉しい。豪雪でダメにしちゃったバラもあったし大事に育ててみるわ
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:59:42.55ID:UkfCGQRy
昨日某ホムセンに行ったらER苗一律5980円税抜きで売ってた
幾らなんでもボッタクリ過ぎだろ
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:59:58.33ID:OU1uq0rv
家からアンティークERが届いたけど、やはり株元にライセンスタグは付いていませんでしたよ。それでも立派な苗で自分は満足。あと写真タグももちろんなかった。だからいつものテンションはない。
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:56:54.64ID:ngsursQx
荒らしがうるさいのでここを本スレにしていいですか?
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:11:06.11ID:n2sGlWDt
何の?
イングリッシュローズ以外の話ならあなたも荒しよ
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:48:32.79ID:zUEMfXbp
>>516
去年買ったうちのジュビリーも同じ
1年仕方なく待って1月に根を見たけど特に根腐れしてるわけでもないんだよね…
やっぱり苗によって当たり外れはあるね
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:45:24.10ID:hjQfw/lW
確かに本スレは「なんだあれ?」状態だと思う
ER大好きだけど、ガブも好き(荒らすつもりはないけど…)
芽が出始めて一番楽しい時期なのだから、youtubeより自分ん家のバラを見ればいいのに
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:58:46.69ID:Ws1eCZGb
触ると来るから・・

グラハムトーマスがぐんぐん伸びてきたけどこのまま咲かせてから剪定すればいいのかな?
年末に届いた鉢植え大苗なんだけど
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:18:50.82ID:Ws1eCZGb
>>533
ありがとう
花後に剪定してみる
勢いが凄いからどうしたもんかと思ってた
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:22:21.39ID:Xc8oJLVO
うちのグラハム、調子悪くて冬に株元から20cmくらいの強剪定したんだけど新芽もイマイチ弱々しい。
もう一株買っちゃおうかな?それともゴールデンセレブに替えた方が良いのかな?
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:41:35.94ID:TUhihK3E
イングリッシュローズ日本公式サイトにも新品種でてきたね。小さいサイズの花らしくて今回はパスかな。真紅の新品種出してくれないかなぁ
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:04:51.97ID:58DZ9iQM
ムンステ育ててるけど
花が平面的であんまり好みじゃなかった…
あの色でもっとヒラヒラしてたらいいのに
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:10:06.16ID:/kzGAm88
ジュビリーセレブレーションとシェエラザードだったらどっちが耐病性高い?
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:49:58.89ID:fftMOM+K
ジュビリーは毎年黒点にかかる(でも丸坊主になるほどではない)樹勢もあまり強くないと思う
あくまでうちの株に限った感想
シェヘラは育ててないのでわかりませぬ…
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:13:06.19ID:XgHFHyN0
ありがとうございます。
シェエラの親がジュビリーなので聞いてみました。ジュビリーも比較的コンパクトな品種なのかな?

黒星にほぼならないような品種ってあるのかな?うちだとレディオブシャーロットとクイーンオブスウェーデンは黒星にもうどん粉にもかなりなりにくい印象(多分完全無農薬ならなると思うけど)
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:51:15.34ID:XMp/QAiu
シェエラザードの親ってジュビリーなんて知らなかった
全然似てない気がするけどギザギザ花弁はその片鱗かな
俺シェエラザード嫌い。可愛くない
ジュビリーは鉢だとそれなりにコンパクトだよ
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:22:05.21ID:/UFm8Un/
シェエラザードの子供のペネロペイアの方がジュビリーに似てるかもね
ジュビリーから花持ちの良いシェエラザードが生まれたのは面白い
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:08:12.38ID:5OCqrWDy
同じくシェエラザードの親がジュビリーとは知らなかった
うららが片親なのは知ってたけど..
両方育てたけどシェエラザードよりはジュビリーの方が好みかな
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:27:52.99ID:igDE7yke
まさしくうらら×ジュビリーがシェエラザードだね。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:24:52.36ID:EAvnRMJ3
めちゃくちゃ意外というかセンスある組み合わせだねえ
印象は真反対だもんな

ERの強健さで定評があるのはオリビアだね
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:59:17.07ID:HV+EV4aO
シェエラザードの親はオデュッセイアじゃないの?
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:55:29.80ID:vqAWzu2h
グラハムトーマスの親がアイスバーグと知ったときはショックだった
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:12:12.04ID:vqAWzu2h
>>550
そのころはERは特別な親から作出したと思ってたのに
コルデスさんのドイツばらだったから
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:25:44.25ID:0ep8T65e
チャールズオースチン×(アイスバーグ×実生)
だっけ


ソニアリキエルがイングリッシュローズと血統背景似てるんだよね
[イエロークッション×アロハ]≒アブラハムダービー
×
[(チョーサー×アロハ)≒チャールズオースチン×(アイスバーグ×実生)]≒グラハムトーマス

ところでERでアブラハムダービー×グラハムトーマスの品種ってあったっけ?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:28:20.68ID:Qri7eMWL
アイスバーグとアロハが重要な品種だったんだよね確か
ヘリテージとかアイスバーグの血が濃かったはず
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:21:59.26ID:92sGIx1P
ソニアリキエルとアブラハムダービー花が似てる
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:07:32.05ID:ZkRpR/B2
誰だよ、コマツで俺が買おうとしていたシャリファアスマ大人買いして売り切れにしやがった奴は...
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:23:51.41ID:LOol47ki
>>525
レッチフィールドが生垣に使われているのは、比較的よく咲くし、はなもちもいいかららしいよ
花弁に厚みがあるから雨にも強いし
泉南で園内ガイドツアーに参加した時に言ってた
ぜひぜひ
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:29.03ID:GEGbACEG
年末に買ったシャリファ蕾ついてた
迷ったけど大きくなって欲しいから摘蕾したよ
次に見つけたら1輪咲かせようかな
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:27:32.88ID:x8kMVcUg
レディオブシャーロットってどの仕立て方が一番花付きがいいかな?
今のところ何も誘引せず様子見してるんだけど
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:04:19.33ID:p0ceO7ix
私も知りたいです
半つる性のバラは誘引するのと、しないのと、どっちが花付きいいのかな
誘引しない場合は花後剪定深めにするべきなのかな
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:26:49.21ID:JAsG7HQk
深く剪定するとそこからシュートがぐんぐん伸びるんだよね
浅めに切って枝をたくさん出させるのが良さそう
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:45:01.91ID:in395ke0
ERは本国みたいに自然樹形が一番綺麗なんじゃないかな
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:29:07.39ID:n03bcMUO
うちのレディオブシャーロットは、間違えて長尺苗を買ってしまったので横向きに
グニャグニャと誘引したら、そこら中から新芽吹いてボーボーになっています
それぞれの新芽に蕾があるようなので楽しみって言っちゃ楽しみなんだけど、
冬の剪定どうするかなぁ・・・
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:24:21.17ID:tZuboCEm
レディオブシャーロットは泉南では壁に広げていたよ
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:44.19ID:DqBMW/G4
グレイスの蕾が色づいてきた
ER開花一番乗りになりそう
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:48:01.05ID:pOQsN9/L
バラの家で明日からERの旧品種再販されるぞ
シャリファとかアブラハムダービーとかある
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:32:31.88ID:zqFaiRi2
小出しにするねー。結局気長に待てば手に入るってことか
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:06:04.10ID:nWmtEsNY
グラハムトーマスが一輪咲いた
他にもがくが開いてる蕾がいくつかあってニヤニヤが止まらない
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:51.87ID:x33QCYCJ
もう開花してる地方もあるんだね。うちはあと1ヶ月くらい先かな?今年は新しいバラも増えたし楽しみ。貴重な蕾をゾウムシにやられないように気を付けるわ@金沢
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:49:08.49ID:qy6kuLeV
壁面誘引って憧れるけど家の壁にビス打ち込む度胸がない
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:05.22ID:tZuboCEm
>>577
壁際にトレリス置いてそれに誘引するとか、何か所に支柱埋めて、支柱間に針金引っ張るとかはどう?
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:16:56.94ID:rbVFEqgY
外国みたいにドアが内開きなら良いのになぁ
外開きだとドア周り誘引しにくい
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:39:07.68ID:ZgXFG6hL
>>580
地震や災害の時にパニクって逃げられなくなるよ、外開きって概念があるから。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:07:52.90ID:vW8mVf5A
内開きにして玄関で靴脱ぐ様式だと場所喰うよ
玄関広くすばいいんだけどね、うちはそうした
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:20:23.71ID:Xo+8NtFl
壁面誘引憧れるよねえ
うちは棘で家の壁に傷が付くからってバラは壁面付近に置く事も禁止されてる
ヨーロッパはレンガとか石造りっぽいからそういうの気にしなくて良いんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況