X



意識低い系の園芸15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:06:21.70ID:DgCvEIw/
>>175
近年は暖房でもエアコンの方が効率いいって時代になってきてるからな
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:17:46.05ID:Sp5ZlRxF
こんなに寒いのに多肉の鉢を屋内に入れるのがめんどくさい。ごめん、ベランダで縮こまったり真っ赤になってるみんな頑張って。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:28:38.74ID:W/w3KkdD
アガベの笹の雪って室内にしまったほうがいい?
今ベランダにおいてるんだが
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:40:22.91ID:seHGeMve
真っ赤になってる多肉綺麗だよね
あれも紅葉って言うんだろうか
春になると赤かったとこも緑に戻るからずっと外放置だわ
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:47:33.06ID:I/T/VrUh
うちの多肉は暖房なしの部屋に水耕栽培で放ったらかしにしてるのに緑のまま…紅葉する品種なのになぜ?腐っても(いやいやw)室内だから?

代わりに室内には入れてるけどカーテンと窓の間に吊るしてるエアプランツが半分以上赤茶けてる もうダメかも…
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:48:36.95ID:xgfpqVI4
植物生理学を真面目に勉強すれば良いのではなかろうか
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:39.94ID:1AsxFN2F
余裕があったら大学で植物のこと勉強したいものだ
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:39:24.08ID:4GO+8Eqm
どんだけ意識高いんだよバカ
こちとら知りたいことをググることすら面倒だぞボケ
出直してこい
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:23:38.47ID:gDSe6kVx
意識低すぎて家がツタまみれで今の甲子園より甲子園
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:00:26.42ID:6ftffyxt
朝から意識高く空きペットボトルに食いかけの小ネギ植えたったぜ
外寒いから台所で育ててみる
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:05:47.91ID:dL/4J6Mv
意識低いから光合成の森ってサイトで光合成について勉強するくらいだわ
卒業研究で光合成についてやったくらいだし
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:42.06ID:EOoFUCC+
意識低いから庭に植えてる植物近所から◯んだものばかり
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:54.03ID:bG7HUL6P
飛んだならセーフやん
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:03:32.76ID:r8anvfRA
>>191
教養課程で植物生理学とったけど、
植物ホルモンとかカルビン・ベンソン回路とか
ほとんど有機化学の勉強だったよ。
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:50.16ID:F5phwPyZ
こてっちゃんとかそういう臓物って原料段階だと蝿がたかってるようなもんだからな
流石に今はもうちょいまともな環境で解体してるだろうが
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:30:36.53ID:DVIya6GN
>>160
缶でしょ?
鉢底穴開いてないなら、倒して釘かドリルで穴開けなよ
あとは皿を敷けばOK
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:36:46.47ID:DVIya6GN
>>185
全部まとめてトレーに乗せてる
万が一運ぶ時は一度で済むように
意識低いからチマチマやってらんない
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:01:40.35ID:gcB/759x
うちの近所だけ黄色いカタバミが雑草化してる。
という気づきを母になにげに話したら
そりゃワシがバブルガールの頃に庭に植えたオオキバナカタバミが増えたものじゃ!
と知らされた。
うちの近所の植物相を司っているのは母だったのよ。
ちなみにハナカタバミもでした。
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:38:40.51ID:xGDAvE0Z
ムラサキカタバミもそんな感じで野生化したんだろう
うちのところにも冬ですらワサワサ生えてくる
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:57:59.88ID:F5phwPyZ
洋蘭はどうしても素焼き鉢使うから冬取り込むとカビる
プラ鉢にバーク植えも試したけど生育は同等だが座りが悪いんだよな
定期的にワンプッシュ蚊取りで小虫をへらしてる
特に意味はないが
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:37:44.31ID:aXYdQBiw
あっエアコンのパイプ穴の隙間にゴキジェットを拭いておくの忘れた
意識低いから日が暮れたらもう外に出ない…
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:54:57.62ID:U87Gk8Wh
胡蝶蘭欲しい
誰かくれ
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:20:43.75ID:gcB/759x
>>215
マジレスすると新装開店した病院とかで頼むと花の枯れたのをくれることもある
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:29:48.30ID:K/eNWZQV
>>215
お祝いの胡蝶蘭もらってくれるなら本当に助かるから声かけてもいいと思う
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:34:42.16ID:id14jGIw
贈答用のコチョウランって根付き切り花扱いだから
花終わったら安く傷んだ苗として植物好きに出回るシステムあるといいよね
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:05:46.01ID:V3jSOAK/
胡蝶蘭は通年窓辺において気が向いたら水やるだけで結構咲いてくれる意識低い蘭だよね

放置気味なのと今年は工事で足場の影になってほぼ日が当たらなかったからすごい弱々しいが
https://i.imgur.com/Ighuqxn.jpg

乾かしちゃって死んだと思ったサラセニアは水やったら葉っぱ出てきた
赤い補助ライトが影響してるのか元気な頃から室内では花が咲きっぱなし、小さいけど次々咲く
https://i.imgur.com/IBkYSFK.jpg
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:08.79ID:ZXqbMRcN
赤光よりぶっちゃけ青光が大事なんで赤単体だったら普通のLEDの方使った方が徒長も防げるし育つ
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:36.91ID:Wik/sNgY
この寒波で植物がどうなったか心配→雪に埋もれて見えないから問題なし
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:42:34.41ID:nSRX33Qv
隣りの家にリボン着いたまま放置されてる胡蝶蘭ある
でもいらない
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:47.72ID:W81tGfmh
贈答用のフルサイズは場所取るし同じの3つもいらないよね
ミニサイズを集めたい
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:10.70ID:SXXBR70X
一昨年植えたレモングラス 一切使わず伸び放題になって枯れた
刈り込んで藁マルチがわりにイチゴのプランターに敷いた
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:46:18.79ID:ZuRqpYqi
うちのレモングラスも生きてるのか死んでるのか不明
暖かくなったら復活するかもしれんからこのまま冬越し
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:21.94ID:Y54IpDup
イチョウの落ち葉って腐敗しにくいから用水路に詰まったりして庭にあると結構面倒だそうだ
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:53:42.35ID:daKiZrBR
ウンコの匂いしない?
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:18:31.64ID:HK3w0ABM
意識低いから直でうんこして肥料にしてたら隣人に通報された
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:23.61ID:daKiZrBR
隣の庭でやっちまったとか
不法珍入と露出狂で通報されたと思います

‥‥知らんけど
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:27:11.69ID:SWJxJ1t3
庭でしょんべんしてるけど…
しょんべんかけてる場所には雑草が生えない
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:31:13.18ID:y/C+yaxT
植物一切ないコンクリート地面隣人だと辛いよな
植物を育てる事自体認めてなくて、気持ちわるがられる
部屋に出た蚊とかゴキブリはお前のせいだろみたいな感覚でいるから
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:17:10.50ID:NRnZBv/j
園芸やガーデニングは意外と女子ウケ悪いもんな
女から祝いもので貰ったであろうシクラメンやポインセチアとかよく貰ってた
土がある時点で虫が怖いって言ってた
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:25:57.29ID:NRnZBv/j
文句言われたわけじゃなくて被害妄想じゃないのか
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:53.53ID:Dv3ehkm4
まー高層マンションは虫あんまり来ないみたいだけどそれはそれで将来的に(今でも?)維持費高騰するから住めるやつも限られるな

しかし上の話とは関係なくうちのベランダ園芸は見た人は気味悪がると思う
大半の鉢が洗濯ネット被せてあるし、ネットないユキノシタとドクダミは日よけシートの下という…
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:47:47.93ID:XWhukEpp
うちは春から秋まで物干し竿に洋蘭がぶら下がってて両端にはウツボカズラがはびこってるわ
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:22:13.45ID:eeRAQVQA
そういう洋ランを道すがら春に眺めるのが楽しい。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:36:36.03ID:ppMCYRRZ
ヒメツルソバさんが寒さのせいで
意識低い枯れ方をしていたよ
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:22:12.74ID:7SRZlJxf
雑草が寒さでやられてるのを見る度にパンジーとビオラはこの季節に咲くのすげえと思う
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:50.36ID:2VrEYW1w
>>219
高層マンションでもエレベーターに乗って蚊は来るらしいな
ゴキも乗るのかな
武蔵野タワマンは停電でトイレすら流せなくなってたな
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:06:31.37ID:2htww9ja
秋からずっと青々茂っていたマーガレットに蕾がつきだした
マーガレットって2月に咲くものだったっけ

東京は来月もう暖かくなるらしいし
チューリップはちょろっと出てきたしヒヤシンスは花芽が色づき始めし桜開花予報は3/18
こんなんだと5月にはまた激暑が始まりそうでなんか嫌だ
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:21:28.80ID:7qN62gVK
バラや落葉果樹たちを意識低い植え替えをしたやったぜ
数年放置してたから状態悪かったな〜
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:14.98ID:0vKRdn34
最近の暖地帯、寒地帯の地図をよく見ると、大阪と東京の中心が異常に暖地の濃い色がついていてビックリした
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:46:46.91ID:3+RkBEiF
クソ寒い中で放置してた鉢のプリムラとオキザリス
プリムラは萎れまくった花を千切ったら株は元気で蕾がたくさん待ち受けてたから
大丈夫だろう
オキザリスは地上部がもうダメっぽいから切り戻したがさて春までにまた咲くかな
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:47:51.31ID:8Dr3vRDx
興味本位で盆栽スレを覗いてみた
意識低いから鉢植えでいいやと思いました。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 03:32:36.56ID:5lGIHTXX
意識低いので100円盆栽を庭植えしたが全く大きくならないんだがどうしたものか?
サルスベリ植えて3年で20cmない
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:09:54.92ID:sAZ8C7C0
庭の土や日当たりじゃね
建売の庭とか土にガラが入ってたりするし
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:29:27.67ID:u24fSnOm
植える土の下に枯れ葉か売ってる腐葉土入れ込んでみ
多分これで育つ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:32:49.11ID:5lGIHTXX
土は良いし日向に植えた
他の植物は普通に育つ
違いは盆栽で売られていただけ
意識低いので分かりません
大きい鉢に戻してみようかな?
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:47:35.19ID:sAZ8C7C0
3年経って矮化剤が切れないってこともないだろうしな
コガネに根っこ食われてるとか?
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:00.15ID:2Vq9Hjhq
小さい鉢でかなり長い間室内で栽培されてたキンモクセイをもらって庭植えにしたけど10年たってもぜんぜん大きくならない
長年鉢植えで小さくまとまってしまうとそういうものなのかと諦めてる
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:03:51.27ID:WTmFByNy
樹脂製のイミテーションとかだったり
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:27.57ID:fnQ30paQ
前にいたな
買ってから大事に世話して来た鉢植えがプラスチック製の植物の置物だったのに1年くらいして気付いたって奴
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:04:03.46ID:8nZN9vfa
2年前に30センチくらいのサルスベリ植えたけどいま2メートル超えよ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:04:33.56ID:CHGzd3pr
インテリアショップに置いてある多肉でまれに良くある
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:10:17.19ID:69kqVprt
究極に根鉢が形成されてて根が脱出できないとか

ないか
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:13:34.88ID:K4B1qS+n
ルリマツリ育てたいけどベランダにもう鉢を置けない
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:41:21.05ID:cE/FwzPI
やっと週末だ。明日は暖かいみたいだし、一週間ぶりにベランダの様子を見よう。全滅してたらしてた時だよな!(ドキドキ)
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:43:04.70ID:EgY4yh+l
明日こそ二十日大根抜くと思いつつ…何日が過ぎただろう
もうすが入りまくりな予感…
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:46.28ID:P2PLcxS9
二十日大根の品種の中には丸くならずに小さい大根みたいになるのもあるよ

最近は黄色いのもあるよ
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:18.15ID:69kqVprt
肥料は粉ハイポかハイポニカが良き
土なしの組織培養や水耕栽培に使えるだけの成分が含まれてるからな
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:59:21.59ID:6oT3S/WI
>>271
収穫サボりさんが私以外にもいるとは!
小かぶも放ったらかし丸人参も植えたままで土の中でどうなってるかわからん…
小かぶなんて葉が黄色になってきてる\(^o^)/
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:11:40.23ID:YozI3OQY
野菜は観葉植物
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:24.22ID:EV2ISVUw
家庭菜園なら良いけど山間の集落とかで柿の実などを放置してるのは熊とかヤバい動物を召喚するから良くないと言われてるね
だから管理できない木はどんどん伐採されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています