X



じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 09:17:50.83ID:rrkf14Rs
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

【前スレ】
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591853526/
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:28:01.53ID:PaeVxACo
肥料、種芋と種芋の間にボカシ肥料を入れただけ。
マルチしてるから収穫の時見たらマルチ下に
化成が溶けずにそのままだった。今まで化成を
使ってたけど今年は米糠と油粕を混ぜて
作ったボカシ肥料だけでじゃが芋栽培してみる。
収穫まで肥料が効いてたら芋が美味しく無いと
聞いたし白菜の後、栽培だから残肥もあると思うから。
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:04:23.70ID:cZ89O4tr
ここのスレで糠入れると芋が不味くなるって見た気がする
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:24:59.58ID:wHiyrlGb
米糠、じゃが芋の肥料に良くないのか。
化成にすれば良かった。
じゃが芋不作で値段が高いみたいだから
多目に種芋植えたのに。
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:16:27.04ID:kFdjkkJh
霧が出たので霜は無かったけど丹沢は真っ白になってた、まだ芽は出てなかった
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:46:44.11ID:/9gGtLUN
スーパーで鹿児島産、新じゃが芋ゴールドが
100グラム税別48円だった。
じゃが芋は買う事何無いから高いのか良くわからん。
九州だと今の時期新じゃが芋収穫出来るの?
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:56:01.17ID:x4bF7ZG+
>>739
人間は10000人に1人くらい6本指だぞ
だいたい赤ちゃんのときに切るが
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:04:23.94ID:nvbnkzya
今の新じゃがはハウス栽培やろ
鹿児島産がよく並んでる@福岡
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:32:01.40ID:cZ89O4tr
この前5個で300円くらいの買ったら
シワッシワのジャガイモだった プニプニよ
眼も少し出てた感じで潰されてた
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:07:07.24ID:RMQDXHCr
畑の準備が間に合わんというか雨のタイミングが悪いから種イモをポットに植えたわ
あとで黒マルチの穴に植え付けること考えて小さいポットに植えたからかなり狭苦しい
でもこれ以上植え付けが遅れるのは嫌だった
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:50:02.45ID:kt3IjKZK
>>756
今出てる新じゃがは、徳之島産。
路地栽培のニシユタカがほとんどだと思う。
種子島産もそろそろかな。
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:02:45.68ID:A5HF6pgy
>>760
横からだけどじゃがいも一番楽じゃんw
甘薯→13℃下回ると腐る
里芋→8℃下回ると腐る
馬鈴薯→4℃下回ると腐る

各種イモは結局地下茎
緑化したり目が出ないように太陽光や電灯の光が当たらないような寒暖の差が極力ない涼しく薄暗い場所で保管する
寒暖の差があると内部結露が発生して腐敗の原因となる
おれは6月初めに収穫してらよく陰干ししてから最初は10月までクーラー入れっぱなしだよ
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:57:07.39ID:M6dePuO4
普段見ないような小玉の北海道のジャガイモが売ってた、種イモでもそのまま植えれる
以下の大きさ、不作で普段ならゴミに成るようなのでも売れるんだな
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:58:17.57ID:Y7iUrsml
っかジャガイモ土に埋めとけば春まで生きてるよ掘る必要なし
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:13:15.37ID:GY4DOqCA
>>761
>最初は10月までクーラー入れっぱなしだよ

これはもう買った方がいいな
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:16:13.03ID:g2x5ub3Z
クーラーの費用対効果は知らんけど
農業は全体的にコスパを考えない傾向はあるように思う
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:38:53.00ID:SkDCWMJR
捨てたジャガイモの方がいっぱい大きな実をつける
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:34:25.79ID:Y7iUrsml
畑じゃない場所のほうが連作障害なかったり菌層が豊かだったりするのでは
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:10:34.67ID:uLvF56j9
>>768
廃野菜捨てるようなところは天然コンポスト状態だからじゃない?
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:17:57.33ID:eA5xP1zG
まだ植えてない人いる?俺京都市やけど週末雨ばっかりやからまだ植えてない。
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:17:26.19ID:urKFqVpK
ソメイヨシノ咲きかけてると流石に残った種芋半値になってた
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:47:29.93ID:jIHCpU0f
桜前線じゃないですが
今どの辺まで定植って行ってますか?
ちなみにうちは南東北で4月中旬頃と聞きました。
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:23:46.56ID:iQsaWk5m
先の話になるけどじゃが芋収穫後
何植えますか。
玉蜀黍、胡瓜2回目植えて空いた場所は
冬野菜の白菜、大根用にしてます。
毎年じゃがいも収穫の時太ミミズが沢山
いるけどじゃがいもに良いのかな?
インカのがひとみや蟻が巣作ってて
芋が蟻だらけです。
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:25:46.22ID:nX02KEA7
アリが巣を作るくらい多いならアブラムシが多いからだと思うよ
アブラムシとアリは共生関係だからね
馬鈴薯の後は2月取りの長ネギと太陽熱消毒して冬人参と太陽熱消毒して玉ねぎ苗用圃場にする予定
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:32:33.12ID:jo90JQrB
>>772
雨もだし、畑にまだ白菜小松菜がいるからポットにジャガイモ植えた
無理に畑にあるもの収穫したくないし、でもこれ以上ジャガが遅れるのも嫌だったし
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:49:25.79ID:8KOz5hMA
>>781
いける
雪国とか以外なら
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:46:04.50ID:RYiJH/VY
やっと芽が
出た。霜が心配だけど順調に行けば6月の中頃に
収穫出来そう。いつもは4月に植えてたけど
周囲からじゃがいも高いから催促されたので。
キタアカリ80、アンデスレッド80、十勝こがね40
植えたからこれだけ有れば買わなくて
済みそう。足らなかったら秋じゃが芋植えたら良いし。
広島県
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:27.50ID:XwcmSmT5
植えた後に黒マルチして芽がでてきたらマルチ突き破る?そこまで力はない?
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:49:30.44ID:W49SW7DD
突き破ることはないから破いてあげないと芽が焼ける
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:29:18.00ID:EykmXJpo
マルチしていたら水通らないけど、芽出すまでは放置でいいんですかね?
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:01:19.22ID:pFPiu4iZ
もう出てきたわ
けっこう深植えしたのに
出るの早すぎ 霜にやられるわ
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:03:51.49ID:uQXtgpuc
>>784
追加で
掘り起こしたらしっかり陰干しした後にイモは玄米袋に入れておくと湿気対策になるよ
玄米袋は紙3枚重ねのやつ
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:42:26.15ID:wSERuOZQ
冷蔵庫に入れっぱなしでも芽が出で
長く留守にしてたら冷蔵庫破壊寸前だったことがらあるよ
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:54:38.75ID:0OkNdmm2
>>790
ジャガイモに水やりは一切不要だと思う。
でもプランターのことは分からない。
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:02:51.22ID:EykmXJpo
>>796
路地植えです。そーなんですね。ありがとうございます!家庭菜園1年目なので分からない事だらけでとまどっています・・・
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:23:46.56ID:iWE/haRy
野良ジャガが芽が出てるのが有ったから畑に行ったら日当たりの良い場所は芽が出てた
今朝の気温3度、ヤバいので土寄せをしておいた.神奈川山沿い
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:09:24.86ID:4aQbYJ6V
逆さ植え駄目なの?
一昨年から逆さ植えしてるけど収穫量は
普通植えと変わらなかった。
芽が出るのが普通植えより遅く芽の本数が
少ないけど芽かきは必要
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:02:21.70ID:Zx3GdDIx
去年芽欠き2本に仕上げた
抜いた芽で根が少し付いてるのを2本一組にして植えてみたら収量は6掛け程度だけどちゃんとじゃがいも収穫出来た
植え付け後10日間前後雨が全く降らず心配してたがどれも枯れることはなかった
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:13:15.88ID:c8H4oDFG
>>802
めかきが不要なのが逆さ植えのメリットなのに めかきしてたら意味ないな 逆さ植えにする
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 06:31:29.01ID:KWhA3t5Q
ずっと晴れてて、次の日雨が分かってる時に植え付けたらどうなる?
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:27:37.42ID:kXCzTX3k
>>805
雨の心配してたら植える時期が無いよ、春の雨なら全く問題無い
去年の秋みたいに30日以上雨が有ったようなときはヤバいかも
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:54:01.95ID:Yj/9Ts2W
日曜日、雨
来週からの日曜日も雨 Yahooの天候予報
肥料を少なめにしてるから
芽欠きの時追肥したいのに日曜日雨が多いわ。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:53:44.27ID:sBcet49k
じゃが芋に水遣りした事は無いな。
雨が少ない瀬戸内地方だけど。
茄子や胡瓜は毎日水が必要で水遣りしてる。
芋は放任栽培
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:47.20ID:d4WnsxUT
ジャガイモのマルチ栽培していますが、水やりしなくでも大丈夫ですか?
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:12:50.99ID:9e0rGjxN
今まで一緒に畑手伝ってくれてたお爺ちゃんが先日怪我してしまった
自分はまだまだ仕事があるから2週間に一回しか畑いけない
爺ちゃんは畑の近所だったので毎日行ってくれてたのだが
今は良いけど夏場の水やりなんて出来ないからどうすんべかなぁ...
先週里芋植えたばかりなのに...
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:08:50.37ID:unt5s0Kd
基本的に畑って水やりしないでいいはずなんだけどね
水を求めて根がしっかり広範囲、あるいは深く張ってむしろ成長が良くなる

でも近年の日本の夏は異常なまでに雨が降らないからなぁ、梅雨は梅雨で異常に降り続けたりするし
もう亜熱帯みたいで夏野菜をうまくやる自信がねーわ
0816神奈川県央
垢版 |
2021/03/27(土) 19:29:13.33ID:5BhUqte4
>>813
基本的にジャガイモは水遣り要らん。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:25:01.34ID:LwrcIEUm
マルチしてたら適度な水分を保ってるんだから水やりなんて要らないでしょ。
ちなみに僕ちゃんマルチしてないけど水やりなんてする気ない。
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:56:37.25ID:uLpbjKk6
熱帯性のトウモロコシとかの影で葉物とかイモ類作ったらいいじゃんと思う
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:53:01.81ID:QRntTryX
植えた後そうか病の殺菌剤を撒いた方が良かったと少し後悔
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 06:05:12.41ID:gpzUQo6q
ジャガイモの芽がちょこちょこ出てきたよ@神奈川南部
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:49:28.53ID:3YRVwypn
>>823
そうか病対策農薬の散布量と値段を見たら腰抜かすぞw

・フロンサイド粉剤→全面土壌混和30〜40kg/10a
・ネビジン粉剤→全面土壌混和60kg/10a、作条土壌混和30kg/10a
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:44:48.77ID:itDGgPA3
>>824
完全に草w
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:45:02.73ID:XSkwzmiC
どこを見て京都だと思ったんだろ
京都の人は雑草抜くような地味な仕事はしないってこと?
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:12:59.79ID:UAUyph47
「京都」でスレ内検索してみれば分かるよ。
北関東の俺は今月まだ休みが無くて植えてない。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:30:09.91ID:S5b4guMn
どのみちジャガイモ植えた後の写真なんて見ても..
0837順一
垢版 |
2021/03/28(日) 13:25:33.75ID:WahPoZ0F
袋栽培の芽が出てきた
地植えはまだだ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:28:25.69ID:LzJkwWbq
>>833
いや、これが一週間もすれば枯れて、そのうち堆肥になるのよ。無肥料で育ててます。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:07:11.79ID:GoXOXkzT
自家消費ならそうか病なんか気にしなくてもよくね?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:16:54.05ID:FMz3oPMD
こちら薩摩。
1月中旬に植えたアンデスレッドが開花しました。
育ちが良すぎてボケ出ないぎ心配。
来年から可能な限り1月中に植える。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:08:58.61ID:QRntTryX
そうか病対策で殺菌剤使うわ。
薬しか対策は無いし一回水田みたいに
水を張って耕したい。
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:15:48.46ID:2LCmnih3
石灰ふりかけが効いてるのか、そもそも原因菌がいないのか、そうか病にはなったことないな
トマトの半身萎凋病やたまねぎのべと病はよく出るけど
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:53:12.45ID:itDGgPA3
>>842
関東と二ヶ月くらい違うんだね

ジャガイモ年三回くらい作れそう
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:02:44.85ID:cSyG/Ixt
そうか病のじゃがいもを親戚に配ると皮剥くので何の問題もないよといってるのに露骨に嫌な顔をされる
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:29:17.84ID:o1t39v8y
皮つきのまま調理出来ないのめんどくさっ!
って思われてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況