X



意識低い系の園芸16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:28:59.07ID:TjgBKmGt
ミニバラは買ってきた時は小さい鉢でたくさん咲いてるのに植え替えても咲かんわ
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:40:26.39ID:JmD+XiR6
どういうふうに咲かないのか
葉っぱが茂るのに咲かないのか弱ってしまって咲かないのか
とりあえず冬の間に植え替えて、あまりにも細い枝は落としてしまって肥料切れしないようにマグァンプKの大粒を少し混ぜとくといいと思う
乾燥に弱いから水切れにも注意
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:30:05.18ID:TjgBKmGt
意識高すぎるぞ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:31:51.70ID:OPpH5vd5
知った上でやらないのが上級意識低い民
筋トレすればカッコよくなると知ってるけどやらないだろ?同じさ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:27:29.55ID:kMc0qnZL
筋トレは気が向いた時にしてる (規則正しく毎日やるほどではない)
胃腸が貧弱で量を食べられないもんで、ちょっとしか筋肉付かんけどな
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:31:35.14ID:djfdBQwQ
意識低いからスクワットとプッシュアップしかしてない
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:07:47.79ID:j4k7YGPx
意識低いから週に3回しかジムに行ってない
仕事前に行ってるから朝起きるのつらいのよ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:15:07.06ID:F0cq+nii
筋トレはしないが、プチ山の上に住んでるので
毎日登山用リュックを背負って、片道3〜4km歩いて買い物に行く
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:33:24.94ID:nJLaLpqQ
>>1
いつの間に新スレが!乙よ
大のお気に入りのアグラオネマピクタストリカラーを初めて適当に植え替えたら
土表面に出した根っこが枯れてきた…
これ気根みたいに土の上に出しちゃあ駄目だったやつか〜
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:15:00.14ID:mUty1s8g
>>10
それは血圧が低いからじゃ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:55:21.13ID:hlnzQIrt
コーヒーや緑茶ガブガブ飲んで寝起きが悪いという人は一度カフェイン抜きするといいぞ
眠りが浅くなってて疲れが取れてない=朝起きられない
ちなみにカフェイン取ったほうが寝れるという人がいるが眠りが浅くて疲れが取れない→通常より長い時間寝る必要が出てくる→長く寝ちゃうだからな
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:30:24.82ID:hlnzQIrt
筋トレして貯筋しておくことで健康寿命を伸ばせる可能性がある
あくまでも可能性だが
30歳過ぎたら年に1%ずつ筋肉が減っていくからそれを食い止めて寝たきりを防ごう(祖母は元気なままボケちゃって毎日警察官連れてきて大変だったが…こっちはストレスで胃に穴が開くかと思った)
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:57:01.57ID:2XbEC6BA
うちも
夜中に必ず二回は起きなきゃならんので通算八時間寝てやっと生活出来てる
うち一時間は結局起きてるんでな
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:50:50.36ID:MT7NE0hh
3時間以上連続して眠れない身体になっちゃってるんだよね
預けて睡眠時間貰ってもね、介護しなきゃいけない時間だっ!ってハッと目が覚めちゃうの
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:56:27.95ID:r0uzh/r+
介護施設やデイサービスなんかをフルに使って自分の人生は自分のために使ったほうがいいよ
無理すると倒れちゃう
今は順番待ちがすごいから応募しても場合によっては年単位で待つんだけどさ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:03:44.19ID:GAr/GbBf
意識低いからパンジーやビオラの花柄詰みやってない
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:21:43.81ID:JcQ4nNw+
農家のじいさんばあさんわりと長生きしてるし
会社引退しても日光浴びてのんびり野良仕事やるくらいが健康によさそう
年取ってから始めるとコツとか力の抜きどころ分からんくてつまんないかなと思って
体の動く若いうちにちょっとやってみようと始めたら見事に意識低い系になったわ
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:32:08.55ID:qEGVLpZT
>>23
4行目の半ばまでは意識高かったが、最後の方で突然低くなったね
そういう人は、ここには多いかもしれない
長生きできるかもしれないが、世間ではいい加減な奴を「長生きするぞw」と蔑まされるけどそういう部類だ
よかったなw
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:10:27.12ID:LPqI1BXR
>>21
介護資格もないのに介護できるのは
自分の身内だけだから貴重だよ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:58:13.64ID:Htgv0pNz
園芸などして植物から癒されたらいいとおもう。
私も今のところ自分の睡眠を十分とれないような介護はしてないけど、
高齢親の介護を中心に生活してるから、ストレスなどわかるよ。自分も癒されたいよ。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:08:20.29ID:JcQ4nNw+
人生の態度については、いい加減で自分勝手でテキトーなほうがストレス少ないし長生きすると思うよ
意識低くて上等ですよ ただし飯とかは栄養とか考えたほうがいいけどさ
取れたもん食ってるならまあはずれはないな
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:09:06.72ID:k1ShcPf4
うちも介護民
親への恩は返すべきだと思ってるから否やは無いが、まあ苦労はあるわな

介護は構わんが、今年も父上が地植えした樹木諸々との戦いがそろそろ始まる季節
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:31:58.62ID:EKhsqjdS
お庭でいろいろ作れる介護組は、すなわちおうち引き継いでるってことだから問題ないでしょ
畑で毎年作物作って 枯れたらすきこむのと同じ事やってるだけ
人も植物もおなじ
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:56:06.62ID:GAr/GbBf
家を継いでないけど母を呼んで去年から介護はじめた
意識低くてウエイケのフィカスプミラに占領されてた庭を母の為に植物植え始めた
アルツハイマー初期の母が花や蝶々を喜んでくれる
植木鉢の表面が乾いてると母が水あげろと言うから意識低くても枯らさずやれてる
でも冬になって母が庭見なくなったら乾燥続きで何株か枯らした
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:57:02.03ID:heCN54K/
うちはボケた婆さん引き取ったら一家全員ノイローゼになって離散しかけたw(朝から晩まで動き回って同じこと言うわ罵倒したり泣き叫んだり警察呼ばれたり親戚の家に乗り込んで包丁振り回したり)
アマチュアが自分達でなんとかしようなんて現実的じゃなかったな
なんで介護や障害者施設があるのか考えたら当たり前だけど

経験を活かして親の時は先手先手で介護施設やホームに応募するのは超大事だと思った
終活や墓の手配は自分でやってくれてるからそれは助かるが

結局祖母の時は施設使ったりヘルパー使ったんだが認知症の被害妄想はひどく
ヘルパー2人とデイサービスの担当者2人に対して毎日無数のクレーム電話で追い込んでやめさせちゃった
最後は(本当かどうかは知らんが)デイサービスの職員のミスで転倒骨折から病院で寝たきりで弱って死んだ
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:03:15.38ID:qEGVLpZT
>>31
大変だったね
他人事ではないよ

畑の荒起しを少ししながら、しみじみ思いました
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:21:24.89ID:k1ShcPf4
園芸の話をしよう

今日は朝から、サニーレタス水耕栽培のセットをした
種は去年の残り物 (去年は真夏の直射日光で煮えて枯れた)

尚、今朝に放映してた趣味の園芸から影響されての事である
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:45:51.52ID:lGzDvYCE
冷蔵庫の種を整理するという意識高い行動に出ました
出てきた種は花壇じゃないけど草が生えててもいいスペースか
一応花壇だけど長年放置されて荒れてる場所にばら撒いて
咲くなら勝手に咲いてくれスタイルでいきます
カワラナデシコやヤグルマギクは雑草に混じってても
違和感無さそうだけど訳の分からん場所からサルビアや
ルピナスが生えてきたらと思うとちょっと楽しみ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:06:30.11ID:I90FfLfs
>>20
授乳中ならまだ可愛い赤ちゃんで我慢できるけど、それがでかい大人でしゃべるもんね
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:07:57.46ID:Lf59UsFU
意識低いので毎年睡蓮の開花に失敗してる
葉っぱがしげるの見てるだけでも楽しいから良い
3年目の今年は開花させたい
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:18:00.55ID:CyCL9oE1
シンビジウムの葉が洗濯ハサミで止めてあるのを見かけて意識低い系だと思った
意識低い系の自分は支柱立てるが面倒、ヒモで縛るのも面倒でそのまま放置
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:49:19.40ID:rw2lBXkl
庭を片付けようとして一時的に動かした物が定位置になる
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:09:00.93ID:Bzpr00qu
近所の園芸店に土買いに行ったけど重かったから買わずに帰ってきた
米10kgより重いのやめてくれ…
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:29:43.09ID:v4EOn/u4
今年は鉢で庭木育てようと思うんだけど、2メートルくらいの庭木ってどうやって持って帰ればいいんだろ。軽トラに斜めにしてもいいんだろうか。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:56.40ID:7xcRC99V
二晩ほど出張で放置したら今まで全然変化無かった唐辛子の苗がすくすく育ってた
今まで水やったり何やかんやいじりすぎやったんかな

パクチーも屋内で手塩にかけて育ててた苗は全滅したのに外のプランターの空きスペースに捨てた余りの種が元気な目を出し始めた

意識は低くていいんやな
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:19:14.14ID:qEGVLpZT
ここの話を聞いているとますます意識低くなる
家の畑も今年1年は放置でもいいように思い始めました
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:26:21.80ID:a0DHaqSb
花5つつけたアネモネ鉢を水やり過ぎちゃいかんと土乾いたのち意識高く丸1日放置したら
茎が全部垂れてて危うく枯らしかけた
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:03:10.08ID:veoGQcik
プランターこれ以上買ってかさばるのも嫌だし
ベビーリーフを牛乳パック栽培しようと思ってるけど
まず牛乳パックを切ったりするのがめんどい
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:13:06.96ID:RKj9L5Iz
プランター買おうとか意識高いな
普通はその辺に置いたまま三年くらい建つ
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:36:03.29ID:dE+NAcpo
ほんとそれ
鉢がなかったんで、テキトーに地に植えたやつとか、
余った種が拡散したやつとか、の方がスクスク育つわ

意識低く、放っといたほうがいいのかもしれん
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:49:14.92ID:0bWb4iGY
種からペットボトル栽培やったら全部ゴミになった思い出
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:42.89ID:NKlptt7F
ノビルが伸び放題で嬉しい
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:03:02.19ID:HQQ2P+yl
うちの庭にも植えた覚え無いのに毎年ニラ生えてくるが食っても固いんよね
野生のチンゲンサイは美味しいのに
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:55:10.43ID:Qxa7vm6Z
意識低い系にお勧めの野菜とか果樹とかある?
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:17:55.76ID:Brxbe+c9
ミョウガはいいなぁ
日当たり要らんし収穫期は長いし肥料も適当で水やりだけしておけばガンガン取れる
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:35:08.26ID:HQQ2P+yl
シソはオススメしない
毎年おんぶバッタにむしゃむしゃされて終わる
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:15:35.74ID:Wrgw+r8M
バッタとカメムシにやられてヤル気なくなると意外なほどでかく育つからな
しかも自分は緑の大葉植えたはずなのに覚えない赤シソまで生えてくるし
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:41:28.96ID:6+Yvu+Y3
青じそは屋内で水耕栽培しようと思ってるわ
日光足りるかが不安だけど
両方育ててる人によると青じそと赤じそって交雑するらしいから>>60さん気をつけてね

ミョウガいいのか、まずはお子ちゃま舌wの私でも食べられるか確認しないと
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:04:11.09ID:NMkCJUOX
しそ 毎年庭の鉢植えオンブバッタ被害でなかなか沢山収穫できなくて
500ペットで水耕で室内の窓際に置いといたけど日光たりないのか香りがなく元気ない感じで
そんなに収穫も出来なかったから なるべく窓開けて網戸ごしにした
良く育ったけど 飛んできたハダニにやられてしまいやっぱり思うように収穫出来なかった
バジルも同様の結果
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:14:19.69ID:62F1JoMa
シソは地植えいったくで被害にあう前にどんどん成長させて新しい葉っぱをすぐ収穫するんだ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:18:47.84ID:NMkCJUOX
勉強になります
庭植で大きくしてどんどん収穫
て放置じゃなくてやはり肥料あげてる?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:32:25.60ID:6aga0lOm
紫蘇は元肥入れたらあんまり追肥やらなくて大丈夫だった
20cmくらいになったら一度切り戻ししないと収量増えないので忘れずに
あと水はしっかりやらないとすぐシナシナになる
ハダニついたら水ぶっかけて
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:53:18.58ID:KFxTtavl
ハダニ葉を水につけてよく洗ったつもりでも葉脈の溝とかにまだついてたりするよな
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:58:52.98ID:Zb20sqEo
>>56
果樹は剪定との戦いになるので、意識低い系には向かないのが全般かと
剪定とか気にせず放置しちゃうぜへっへー、が通用するならウメでもカキでも植えていいが
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:17:41.49ID:jHnMCbfn
>>68
柿は剪定もだけど熟れすぎて落ちた実もやばいよね
べちょべちょだしにおいもすごい
そして春は毛虫が落ちてくる
ソースは割と放置されているうちの実家の柿の木
あれのせいで私は柿が嫌いになった
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:08:58.59ID:/mYT8ACf
>>66
元肥は入れてやれば良いんだね
切り戻しはしてる!
ハダニは水かければいいのか
今年は地植えで水もマメにやってみる 意識高くなっちゃうわ
ありがと
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:59:14.27ID:/1rgXplc
意識低いくせにメルカリで椿買ってしまった
風で飛んでくる?毛虫のこと聞いたんだけどオルトラン撒いてれば大丈夫かね
他はベニカならあるんだけどこっちのほうがいい?
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:03:40.41ID:Zs9Ul8z/
午前中から鉢増しとか植え替えしてるんだけどご飯食べたら一気に疲れて
ぼーっとぶっ散らかったベランダ見つめてる
風つえぇ…
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:17:29.07ID:5JIKJObG
ベランダのトタン屋根の押さえが壊れたせいで屋根がバタバタとうるさいんだけど、上に石を乗せたら石ごとふっとんで行っちゃうかな?
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:44:33.80ID:t4LCfKcJ
石は飛んだあと落ちて跳ねるよ
それでガラス戸が割れたら費用嵩むから
ちゃんと修繕して抑え釘で止めたほうがいい
一時的にどうしても何か乗っけて抑えたかったら
土嚢袋に砂入れたのが無難
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:56:08.88ID:5JIKJObG
>>76
屋根を張り替えないといけないと思ったんだけど、釘ですむならコスト的に助かるなあ
自分で出来ればもっと助かるけどさすがに無理だよね
今はビニールテープやガムテープを貼った跡だけがむなしく残ってバタバタいってる
スレチなのにありがとう!
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:00:10.98ID:tX1rtNhd
ミョウガがいいのか
ソーメンの薬味くらいかな利用できるのは
で、どうやって手に入れたらいいのですか?
意識低いので自分で調べず聞いてみますm(__)m

紫蘇はその辺に毎年生える、ユズ、カキ、梅は放置でも成り続けてくれております
ただしカキは消毒しないので、べたべた落果が激しい、残った実はタヌキが木に登って食う
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:03:26.92ID:3wrY0/Qt
すいせんあるの忘れて耕運機でうなった場所から沢山の芽が
意外と強いんだな
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:07:16.27ID:3wrY0/Qt
>>78
知り合いの庭に生えるなら何株かもらって植えればすぐ増える
008378
垢版 |
2021/03/02(火) 20:26:59.43ID:tX1rtNhd
>>81,>>82
ありがとう

味噌とミョウガの香りは会いそう

ミョウガ、子供のころは嫌いだったけど、大人になってからは美味しく感じられる
あの田舎の外便所の軒下のようなカビた苦く臭い香りは懐かしく芳ばしい
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:34:17.24ID:ASL0NaGN
>>78
木に登るのはハクビシンじゃないかな
タヌキも登るんだろうか
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:42:21.19ID:QOVuMWLf
意識低すぎてメルカリで買ったムスカリの球根溶かした
チューリップは白い芽が出てるけど今からでも植えないよりましなんだろうか
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:03:13.17ID:i3zuevTO
今からチューリップ植えると立派な葉が観賞できる
そして肥育しても来年ほぼ咲かない
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:47:24.53ID:MzmT4v5V
>>87
葉っぱあれば球根でかくなるのではないのか?
この時期成長しないの
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:54:47.05ID:i3zuevTO
日本の暖地だとチューリップの肥育が上手くいかないことが多いんだよ
必死に葉っぱ育てて翌年また葉っぱが育つことが多い
現収チューリップはもう少し根性あるらしいが派手系園芸種球根は使い捨てのつもりが吉
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:20.23ID:wSzpyf/g
5年前くらいに買ったチューリップの球根あったの思い出して探したら虫に食われて中スカスカになってた
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:07:05.44ID:QOVuMWLf
ネット漁った結果ダメもとで新聞紙とかに包んで冷凍してみる
でも意識低いから忘れたままになりそう
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:26:11.25ID:6/iyqJno
原種しか手を出してないな、やっぱ植えっぱなしできるって魅力的よね
クリサンサがどんどん増えていってるよ
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:28:37.31ID:ZH9hZ8eK
>>42
どこで買うかは知らないけど、ホームセンターならトラック貸してくれるよ
それか80cmくらいのクレスト植えてれば再来年には2mになるよ
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:16:48.02ID:QTnY7Lz8
心配いらん
コメ主は忘れると言っていた
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:43:55.74ID:8W3muGpC
モール内の八百屋でノビル売ってた
葉ネギ的な感じで
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:55:25.26ID:QTnY7Lz8
あんな硬いもの食べれるんかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況