X



【やさしく】バラ初心者集まれ・63人目【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:14:58.68ID:HO/NESXm
ここはバラ初心者の為のスレですが、5ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。

次スレは>>980が宣言してからたててください。

前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・61人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1602199676/

【やさしく】バラ初心者集まれ・62人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1609511720/
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:12:21.87ID:h0yW3Z6o
そう言えばうちうどんこ出なくなったなぁ
以前はそれなりに苦労もしてたけど
最近は開花期前後に大わらわとかした覚えが無い
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:03:01.98ID:PvdCW4Ae
肥料多いと出やすいよね
控えめだと出てもひどくはならない
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:57:37.54ID:ux9hfP/5
窒素を多肥にするとてきめんにうどん粉が出るよね。あとアブラムシも付きやすくなる。窒素ガスが関係してるらしいけど
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:16:39.92ID:waaN71WH
大気の8割は窒素ガスだし窒素ガスは関係ないと思うが

窒素不足でも樹勢が弱まって出やすいみたいだから難しい
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:47:19.80ID:myHt73Eq
うどん粉ってどうしたらなくなるんだろう…
葉っぱにも鉢にも土にもびしょびしょになるくらい薬かけてるのに、新芽が出てくるとそこにうどん粉が出て辛い。
今3種類の薬を持っているのだけど、1種類目の薬で効かなかった場合、次の薬をすぐ使えばいいのかな?
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:07:36.98ID:lFQjYopc
614までいっちゃうと厳しいけど
私はうどん粉が出たらまず水かけて指で擦り落としてから患部にだけスプレー液をかけてる
希釈液より市販のスプレーの方が効くから希釈液は予防、スプレーは治療と分けてる
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:18:42.22ID:sa5D11Sb
薬かけて効かないならもうその薬止めた方がいい、耐性ができてるんだと思う
うどん粉病はバラの病原菌四天王のうち最弱、虫で言えばアブラムシってくらい薬で防御できるものだからそこで苦戦してるた黒星なんてとてもとても。。
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:48:15.35ID:h0yW3Z6o
あーうち肥料足りないからうどん粉出ないのかもw
鉢は置き肥だけで液肥なんてあげた事無いもんなぁ
0624614
垢版 |
2021/04/05(月) 17:14:00.85ID:aQz0Z6AN
ありがとうございます
モスピランとトップジン混合のやつスプレーしました
肥料は去年の11月に買ってきた苗を植え替えて以降与えてないです
最近他の植物でハダニと戦ったばっかりだったのに悲しいなあ…
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:30:42.09ID:oDC7OVFQ
>>624
品種によっても出やすさに差があるし、通風が悪いところに置いてると出やすくなるから場所を変えてみるといい。あとは葉水をするなり薬剤を使うなりしてまずは症状を改善させてリセットしよう
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:38:11.62ID:QqicRhSU
予防しないと駄目で出た後に薬かけてもあまり効果が見込めない
薬かける時に展着剤使うと良いよ
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:47:36.85ID:skTXaEnn
黒に強いやつはうどんこも強いイメージ

すぐでるやつはリストラ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:30.95ID:anKkpBPH
>>620
新芽の頃薬剤使う前に活力剤を葉面噴霧するとイキイキつやつやになるから出にくくなるよ
日陰気味のパラも今のところ出たことない
0629614
垢版 |
2021/04/05(月) 17:53:01.50ID:aQz0Z6AN
>>625
ベランダのプランター用ラックに置いてたのを
とりあえず日当たりと風通しいいところに移動しました!
葉水ってうどんこ病にも行けるんですねー
元気は元気そうなのでなんとか打ち勝ってほしい
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:13:09.43ID:W+BUwuVH
そこまで出やすいならカリグリーン使用回数ないし、早め早めに連打したら?
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:50:10.58ID:icv9TAdH
ケイカル撒いてみたら
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:50:35.53ID:+5HTyVFX
うどんこは、オールドローズの巨大つるバラだけが消毒行き渡らずつくんだけど、一季咲きだし他のバラと離れてるから余り気にしないでいる
そのとなりにある百日紅もうどんこだから、
どっちかが移したのかな
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:17:26.88ID:+5HTyVFX
↑すみません、今、バラのうどんこ病調べてみたら、バラのうどんこ病はバラにしか移らないようでした
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:24:51.36ID:28yfZXKu
カリグリーン買ってきます。
サンヨール、ポリオキシン、サルバトーレでローテーションしててもうどん粉が治らないけどカリグリーンでいけるかな…
買ったばかりのタイプ0のベンウェザースタッフにまでうどん粉が…
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:14:53.32ID:TrG67ZoG
今まで何回かこのスレでパウルクレーの名前を見るから次第に気になってきて欲しくなったけど中々売ってないな、比較的新しい品種なのになぜだろう?
あとうちピンクのバラしかないからレッドレオナルドダヴィンチとフロレンティーナも気になる
とにかく丈夫で耐病性が強いバラが欲しい!もう鉢を置くところがないがwww
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 04:05:44.21ID:jUQCWjPL
>>636
パウルクレーは作出している忽滑谷さんの会社(アップルローゼズ)でしか取り扱っていないからね
(多分)小規模のお店なので、作れる量に限りがあるのだと思う
ちなみに現在新苗の予約注文はいけそうだよ
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:22:45.52ID:FJWPJDzM
>>635
薬使ってても治らないという事は、まず多肥・日照不足・風通し・水の与え過ぎをもう一度見直して見る。多肥についてはうどん粉が良くなるまで一時的に肥料無しあるいはハイポネックス微粉のみでも。

サルバトーレ、ポリオキシン、サプロール、カリグリーンともに予防的、治療はトリフミンの方がいい。2日おきに3回散布。

水を弾く新芽に出るうどん粉は展着剤重要。予防薬にはスカッシュ、アプローチBIなど浸透系、治療薬はまくぴか、ブレイクスルーなど濡れ系。

薬の前に水や500倍に薄めた酢/クエン酸で濡らしたティッシュで拭き取って葉が乾いてから薬を撒く。

治ったら、酢/クエン酸500倍を葉の両面にこまめに散布しておくと、うどん粉・ハダニ避けになる。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:35:40.61ID:COFAjHIC
>>636
同じ忽滑谷さんとこのバラだとマイスタージンガーもおすすめ とにかく強い
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:39:07.15ID:LnJaCqxp
マイスタージンガー、我が家の鉢でダントツの成長ッぷり
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:44:12.85ID:taW1u5M4
パウルクレーにしてもマイスタージンガーにしても
色がデルバールの花と比べるとイマイチ発色が悪い感じがする
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:49.60ID:FJWPJDzM
>>640
耐陰性どう?家の基準で3までなら何とか育つんだけど2だと厳しいんだよね。
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:29:44.33ID:xtUqbkSs
>>643
日照とか風の前にトラックの排気ガスによる影響はないのかい?
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:42:51.86ID:RtHWLD5L
バラの横で一日中アイドリングするわけじゃないだろw
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:49:29.93ID:taW1u5M4
>>643
直置きワロタ
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:03:07.88ID:lFKq/xvH
>>647
そうだろうけどあんまりこういう環境で育ててる人見たことなかったから…
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:06:37.83ID:taW1u5M4
トラックとバラが近すぎるだろ
0652643
垢版 |
2021/04/06(火) 15:12:54.81ID:LnJaCqxp
ごめん運送屋の嫁で
トラックは物置がわりに使ってる不動車なんで、排ガスは無いかわりに野良猫の棲家
ココは直置きでも問題無し(としてる)
コンクリのとこの鉢はスノコやらポットフィート敷いてるよ
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:53:56.62ID:WC6J94qr
>>652
これ何号くらいの鉢使ってるの?
わりと大きいよね、12号くらいかな?
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:54:13.59ID:FJWPJDzM
>>652
写真付きでありがとう。日当たりとか考えて鉢置くと、背景まで気にしてられないのはわかる。とっくにもう置く場所無いんだけど、欲しい。
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:32:38.45ID:l24thQGE
葉もツヤツヤで元気いいね
もう咲いてんだ?!と思ったらスイセンだった
0656643
垢版 |
2021/04/06(火) 16:38:52.10ID:MIfI8Idn
>>653
ロゼアスクエア390型よ
ガッツリ土入れると台風来ても平気
0657643
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:51.99ID:MIfI8Idn
>>655
言われて気づいたけど、水仙の手前の鉢はフラワーデコレーター永島で、咲くとホントにこんな感じになるわ
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:57:54.94ID:l24thQGE
永島はいかがですか?
評判いいらしいんだけど名前のインパクトからかw実際育ててる人あんま見ないんで
0659643
垢版 |
2021/04/06(火) 17:19:06.20ID:MIfI8Idn
>>658
去年に家から大苗を買ってまだ1年しか育ててないのですが、きちんと薬剤を使えば普通に育ってくれる感じです
照葉だからウドンコには強そうかな
香りは言われてるほど濃厚ではなかったけど、バラらしい良い香りです
花は色も形も上品、トゲ長め
https://i.imgur.com/YxhDYrK.jpg
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:21:28.13ID:AEs/4k/L
マイスタージンガー持ってるけど日陰はちょっときついな
枯れるわけではないんだけど枝が間延びして横に倒れる
シャリマーとオリビアローズオースチンは倒れなかったんだけどな
まぁ支柱かトレリスに誘引すりゃいい
因みにオリビアローズオースチンの方がシャリマーよりチュウレンジハバチにやられにくい、気がする
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:06:32.66ID:WC6J94qr
>>656
ありがとう
大きい鉢だね
これならバラも伸び伸び育ちそう
ロゼアスクエア知らなかったからお気に入りに入れたわw
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:33:22.63ID:FJWPJDzM
マイジンの耐陰情報ありがとう。お陰で大体イメージわいた。

永島、育ててるよ。鉢植え探してるならお勧め。黒星になる事あるけど、うちでは薬は余り要らない部類。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:30.69ID:taW1u5M4
>>652
直置きは辞めたほうかいいぞ
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:30:55.44ID:lsJOvOJw
先生、直置きってなぜだめなんですか?根が突き抜けるって事ですか?
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:36:52.73ID:tXVIJKou
ゴキ 幼虫 ナメがわいたりして冬場屋内避難ののちしばらくして阿鼻叫喚とか?
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:40:13.78ID:taW1u5M4
しかもプラ鉢の直置きってwwwwwwwwwww
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:45:50.36ID:taW1u5M4
えらそうにマイスタージンガーとかパウルクレーとかいうわりに
育ててる環境みたらプラ鉢の直置き しかもトラックの横で

おばはんはサフィニアでも植えとけばいいよ
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:20:05.25ID:LnJaCqxp
>>670
アドバイスありがとう!
運送屋だから敷地内車だらけで鉢置く場所ここしかないんだけど、蕾がだいぶ上がってきたから今年も満開が楽しめそうだわ
虫類は念入りな雑草対策と殺虫剤のおかげで皆無よ
トラックの下に野良猫が1匹住みついてるけど、そいつよりモグラとタヌキとアライグマとハクビシンのほうがかなり迷惑よ
サフィニアは株の直径が68センチまでいったとこで台風くらってダメにして以来諦めてるの
じゃあねサヨナラ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:59.06ID:taW1u5M4
>>671
おい運送屋のおばはん おれのアドバイスは写真で自慢するときくらい直置きは辞めろってこと
それと自慢するのならパウルクレーとかマイスターシンガーみたいな無名のバラ買うんじゃなくて
レッドレオナルドダビンチのようなADR受賞のバラを買えってこと
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:32:53.90ID:taW1u5M4
運送屋のおばはんが2ちゃんのハゲのおっさんらに
パウルクレーとマイスターシンガー自慢しに来てんのな
おれがつっこんでやったわけ
直置きは素人丸出しで恥ずかしいから止めときって
そしたら、蕾がだいぶ上がってきたから今年も満開が楽しめそうだわって
逃げて行ったわ

よっぽど直置きを指摘されたのが恥ずかしかったんだろ?
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:40:47.85ID:/RXgqXhk
>667
鉢フェリシアから妙に良いシュートが出たなぁと思ったら
根が突き抜けかけてたことあったなぁ
あのまま直置きしてたら動かせなくなってたと思うけど
バラの生育的にはデメリットないと思う
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:53:28.13ID:5+p4d0Dc
>>675
ゆうきくんよっぽど悔しかったんだねYouTuberに無下にされて やっすいバラと50円のチューリップ黙って育てとけよ
てかバラの名前誤字すげーなジュビレデュプリンスドゥモナコねジュブレプリンスモナコになってたウケるもうどっかいけよ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:44.04ID:BFlqxsiq
土の上に鉢を直置きして育てるなら、鉢からだして地植えしちゃえば?
そのほうがバラのためにも良さそうだし
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:07:16.74ID:taW1u5M4
>>677
おまペラゴニュウムのエンジェルアイズ買ったって自慢してたろ?
あれな おれ持ってるぞ 980円のやつ100円で買ったわ
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:13:02.92ID:taW1u5M4
>>677
おまえブロックしてるのに別アカでわざわざ見に来てんのか?
恥ずかしいやつめ
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:16:22.75ID:taW1u5M4
>>677
50円はベロニカシャーロットだろ?こいつバカか?
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:47.01ID:taW1u5M4
ロザリアンあるあるーーーーーーーーイエィーイ

ばらの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ユーチューバー始めちゃったら〜〜〜〜〜〜

毎日毎日自分のチャンネルを〜〜〜〜〜〜〜宣伝するために〜〜〜〜〜〜〜

他のユーチューバーーにコメントしまくり〜〜〜〜〜〜〜〜〜


でも最近は〜〜〜〜〜コメント考えるのが〜めんどくさいので〜みんな同じテンプレで返信してることが

ある〜〜〜〜〜〜〜ある〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



イェーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:31:59.20ID:taW1u5M4
↓あなたのバラもキレイに咲くといいですね
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:32:20.75ID:G98+fE+g
ポールネイロンの鉢植えをハツユキカズラの花壇の上に二年置いたままにしてたらテラコッタ鉢の底を突き破ったゴボウみたいな根ががっしり地面に生えていて、どかすのにかなり苦労した思い出…
結局別の場所に地植えにしたけど
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:33.27ID:5+p4d0Dc
>>682
はいはい 顔真っ赤だよそれもベロニカシャーロッテねまた間違えてるよどっかいけよ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:42:29.25ID:taW1u5M4
>>686
おまえはユーチューブで馴れ合いしてたらいいだろ?
おまえこそこっち来るなよ
おれは2ちゃん長いからな IDの顔真っ赤とか言われても恥ずかしくないんよ
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:44:48.39ID:taW1u5M4
>>686
ド素人が偉そうに ユーチューブでバラの先生にでもなったつもりか?
おまえどこのバラガーデンで何年働いたんだ?言ってみろよ?
趣味のおっさんのバラの経験値でモノを言うなら
ド素人のおれと土俵は同じなんだが
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:30:02.45ID:5+p4d0Dc
>>688
誰と勘違いしてんの?フォロワー55でホムセンのやっすい処分品のバラ咲かせて誰もみてないのにツイートしてろやみっともないビンボー人が花を愛でる優美な男?は?おまキモいわ
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:46.49ID:95y2z+l+
>>637
そうだったのか!知らなかったありがとう
新苗から育てる自信が出ないな、超初心者だし秋まで待つかな
>>639
マイスタージンガー何とも言えない発色で素敵だな
気に入ったからこれ欲しい!と思ったけどその後のレス見るとうちの反日陰じゃ難しそうだ…残念
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:12:59.78ID:95y2z+l+
アスファルトに直置きダメなんだ…暑くなる前に何か敷くか
ホムセンに行けば何かそれ用のものあるかな
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:11:00.32ID:nU0K71HL
うちは安いレンガやお洒落なレンガ調ブロック?みたいなやつ買ってきて4個とか3個置いて台にしてる
直置きするとバラに限らず鉢に植えた植物はだいたいみんな元気になるよね
虫の被害というよりやっぱ風通しが良くなるのがでかい
あと置き場所から鉢に伝わる夏の暑さや冬の寒さって想像以上に半端ないんだと思う
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:13:11.54ID:QhelVk37
>>692
マイスタージンガーは全日日陰でもない限り育つけどねぇ
あと新苗は他のところと違って立派なのがくる
そしてパウルもマイジンもすごく育ってあっちゅーまに大苗になる
6号鉢で水管理きっちりしながら育てれば翌年には8号へするっと移行できる
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:46:04.01ID:fclf1Qaq
パウルはいつまでたっても小さいままだけどな
バンバン咲かせてるからかな?
まあベランダなんでそっちのほうが都合がいい
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:54:52.13ID:y0FL4Ehm
パウルクレーは発色が悪いね
しかも赤からオレンジに変色って
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:07:42.28ID:732ceQ4I
ホムセン行ったらこういうの売ってたから買った
もう7,8年使ってるからボロボロ折れてきてるけど
プールの更衣室に敷いてあるようなやつ

https://i.imgur.com/xf34BL1.jpg
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:12:22.91ID:y0FL4Ehm
>>704
これいいね 見た目もいいし
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:14.34ID:y0FL4Ehm
11年飼ってる柴犬までバカにされたわ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:36:12.37ID:732ceQ4I
>>705
>>706
一枚¥780くらいだったかな、高かったから取り敢えず2枚買ってお試しして、なかなか良いので数枚買い足しましたが、デメリットもあって

・穴に枯葉やら砂利やらが溜まるので定期的に鉢をどかして掃除する必要有り
・水捌けは良いけど下のコンクリに汚れがシミになる(タワシやデッキブラシで水洗いすれば取れるけど、ステキなタイルや床材にはオススメしない)
・穴に蜘蛛やら何やらが巣を張る(キンチョール散布)

まぁブロックでもポットフィートでも鉢の下に虫が繭作ってるのはあるあるだよね
あくまでも鉢下の空気の通り道として使用してます
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:40:15.76ID:IyM2DNC3
>>708
鉢から抜けてきた微塵や枯葉は溜まるねそういえば

あとうちだと虫が棲みそうだな…考えてみれば…
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:45:44.05ID:y0FL4Ehm
1枚700円なら高いかな?
ダイソーかセリエで
プランタースタンドを110円で売ってるみたい
https://lime-blog.com/daiso-flowerstand/
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:52:02.06ID:nU0K71HL
>>697
自己レス

× 直置きすると
◯ 直置きをやめると(台などに乗せて鉢の下に空間を作ってやると)
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:52:00.08ID:Nl/aIy/C
>>711
実はひそかに気になっていたw
ま、書き間違えたんだろうと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況