X



彡(゚)(゚)なんJ園芸部 57草目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-Jbnn)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:18:35.94ID:ol48xuaq0
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
次スレは>>990が建てる
※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 51草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1614064443/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 52草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615741832/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 53草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615983178/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 54草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615993701/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 55草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616026545/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616029906/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009花咲か名無しさん (ワッチョイ 2939-2SEn)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:12:51.88ID:RQzU16xC0
変な話、ワッチョイにしてもせんでもアフィに損得あるんか?
園芸板アフィってる奴2人しかおらんが
0010花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b35-USrh)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:50:39.29ID:wBlyMD3E0
ワッチョイ無しになったら今荒らしてる奴が嬉々として1人人形遊びしてアフィに載せるん?そいつきしょすぎませんかね?(´・ω・`)
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:13:11.55ID:sxbBiZOn0
(´・ω・`)ワッチョイあればNGするの楽なんだよね
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:38:13.05ID:D65BHB+s0
>>19
(´・ω・`)板を跨いだ書き込みが紐付く可能性が高くなるからよ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:28:06.02ID:pe2BXlYg0
(´・ω・`)ガーデニング部時代からいる蘭蘭が何で荒らさなきゃいけないのよ
広告消しのついでにワッチョイを消してるだけなのに
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:09:23.32ID:D65BHB+s0
(´・ω・`)こんなところでレスバ誘導するよりも通報したら良いわよ
蘭蘭の書き込みを掻き集めて運営に報告したら良いわ
携帯回線では相手にしてもらえないから通報するなら固定回線でどうぞ
0030花咲か名無しさん (アウアウカー Sa15-VdEe)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:30:17.13ID:gneIEtdKa
犯人の目的はスレからワッチョイをなくすことだとかろくな根拠もなく突然言い出したんは普段からワッチョイ非表示の自分を容疑から外すためやったってことやな
0032花咲か名無しさん (スフッ Sd33-sS0F)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:51:01.78ID:3C4nN0L6d
ID消しとるんは臭いけどもずっと前からいる豚野郎がこんな荒らしやるのは流石に理由が無さすぎるわ
荒らされたからって疑心暗鬼になりすぎやちょっと落ち着け
0035花咲か名無しさん (ワッチョイ 2939-2SEn)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:21:17.90ID:DoOqHrfY0
>>28
ワイは気持ちわからんでもないわ
ユピピokaサルートン150はip表示スレから特定されたんやろ?
妙な煽り合いは韻踏んでやれ 
0042花咲か名無しさん (ワッチョイ d302-fJC8)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:56:16.17ID:EbhpQlQP0
雨で堀さらいが中止になりましたわ。

ビニール袋保温で試しに種まいたトマトは本葉が出てきたけどハラペーニョはまだ発芽しない。
来週あたりに枝豆とコーンとかと一緒にまた種まくか。
0048花咲か名無しさん (ワッチョイ 516c-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:56:08.98ID:DZeiKveK0
要約平和になったか?
0051花咲か名無しさん (ワッチョイ d169-Pg2Z)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:04:19.17ID:AF6hP+tX0
ここ数日の雨のお陰で簡易ハウスの湿度めっちゃ高くなってたせいかハオルチアがイキイキしとるわ
ちょっと痩せ気味だったコンプトもパンパンになった
0055花咲か名無しさん (ワッチョイ 5160-TQaz)
垢版 |
2021/03/22(月) 18:58:09.29ID:6VMKTJNv0
風雨には植物が取り込みやすいミネラルが含まれてるから、鉢植えより地植えの方が何もしなくても育ちやすいし、成長も早いって聞いたんだが、確かに体感としては納得できるんだけど科学的な裏付けあるのかな?
0060花咲か名無しさん (ワッチョイ 5160-TQaz)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:14.02ID:6VMKTJNv0
>>57
>>59
すまん、育ててるのはバラなんだ。地植えと鉢植えと両方ある。鉢植えは定期的に規定量施肥してるが、地植えは寒肥しか与えてない。経験者ならわかると思うけど同じ品種で、大きさも花つきも下手したら倍くらい違う。多分根の広がりやすさが段違いでそれが一番影響あるんだろうけど、雨の効果もあると聞いてどんなんやろと思った次第
0063花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-JFxk)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:51:48.89ID:qrbiw3R/0
芽がー 芽がー
0064花咲か名無しさん (ワッチョイ c9e3-AMzE)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:24:16.14ID:oFeqpl4j0
いろんな花が植えてある花壇に肥料あげるときニキらどうしとる?
固形肥料と液肥どっちのほうがええとかあるんやろか?
0066花咲か名無しさん (ワッチョイ 29f0-cwbF)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:11:53.38ID:XwDN82/J0
固形肥料って雨の多い梅雨から夏にやってるイメージある
0067花咲か名無しさん (スプッッ Sd33-uW/E)
垢版 |
2021/03/23(火) 02:43:51.29ID:/sqKrA8Ud
液肥って使い時がよく分からん
ズボラだから植え替え時にマグァンプ混ぜておしまいだわ
0070花咲か名無しさん (ワッチョイ 81a1-LG5C)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:48:34.97ID:o5WHrLAy0
いうても水道水の水やりと自然の雨とたまーの殺虫でうちのバッラは栽培4年目突入やけど今のとこ一本も枯れてへんしなあ
よう難しい言われるガブリエルもスクスクやで
ちなオール鉢植え
0072花咲か名無しさん (ワッチョイ d960-TQaz)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:55:13.72ID:QlOSfvtk0
>>70
ガブリエルは肥料控えめがいいから合ってるとは思う。しかし消毒もしないでよく持たせられるね。青バラ、特に河本バラのは枯れはしないけど黒星でぼろぼろになりやすいから
0078花咲か名無しさん (ワッチョイ 81a1-LG5C)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:30:25.83ID:o5WHrLAy0
>>72
ワイは長野の土人やから気候とかその辺あんのちゃうかなー
青系やとブルームーンは毎年夏の終わりには黒星でボロッボロになって秋の終わりに元気な葉が生えてきよるわ
今年は流石にブルーヘブン増やしたし消毒するけど
0084花咲か名無しさん (ワッチョイ c9e3-AMzE)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:23:52.76ID:xG0mSoCT0
育て方に赤玉6+腐葉土2+軽石2とか書いてあるんやけどさ
これ鉢底に軽石を敷いたうえで、さらに用土にも軽石を混ぜるってことなんやろか?
0090花咲か名無しさん (ワッチョイ c9e3-AMzE)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:15:45.29ID:xG0mSoCT0
>>87
やっぱそうやったんか
鉢全体でみたら軽石だらけやなw
0095花咲か名無しさん (ワッチョイ 5160-TQaz)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:54:02.56ID:Ivb/Nutq0
最近バラスレでも糞みたいに暴れてめちゃくちゃ迷惑なんだよなぁ…
毎日にわか知識ひけらかしに来てスレ民に論破されて涙目敗走してて草だけど、雑草なみにしつこい
0107花咲か名無しさん (ワッチョイ b900-+i0H)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:46:33.98ID:CbPJh+E60
>>106
日本やとちょっと寒かったんやろなあ
冬はちゃんと室内に取り込んどったか?
わいは管理が適当やからさくらんぼとかブルーベリーとか他にもいろいろ枯らしとるで
0108花咲か名無しさん (ワッチョイ d99d-KBUa)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:08:25.68ID:JcznMkUv0
>>107
冬は取り込んでたけどちょい水切れやらかしたのがアカンかったかも
それともうまく植え付け出来てなかったんかも
冬越しで全員生還がなかなか上手くいかんし簡易温室やるべきかもしらん
0111花咲か名無しさん (ワッチョイ 1133-VanF)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:20:21.35ID:1LzHtNCl0
2年も動かないとかすげーなって検索したら某ソシャゲが一番に出てきてびびったわ
半年動かないオリーブで絶望感じてたワイには絶対無理やな
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ 9317-9CVN)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:00:58.01ID:XJjcpslA0
ええなあ…最近人気のアフターダーク売ってるやろうし食虫植物専門店も出すらしいやん
0125花咲か名無しさん (ワッチョイ 2914-0ZVt)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:21:40.30ID:MB3jsyj40
ワイもシリノアナとかfdkとかかっちょいい蘭欲しい

>>117
ええなぁ
今日近所の園芸店行ったらリトルプリンスとかいうのがツボミ5個くらいついて2万円やったわ
0127花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b3b-PHcq)
垢版 |
2021/03/25(木) 22:19:14.86ID:FJlSJBSU0
イチジクっておもろいな
教えてもらった通り根元から5節くらいまででバッサリ剪定してみたら
去年葉っぱが出てなかった節からも芽が出てきたわ
強いなーワイも見習いたいわ
0134花咲か名無しさん (ワッチョイ d99d-XyFI)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:28:44.84ID:mdiZztPp0
数年前の話。都内のデパ地下でイチジクとミルクのジュースを売ってたので注文したら
イチジクの皮向かずにそのままミキサーに入れて…に、苦かった…硬い繊維微妙に残ってるし…
剥かない趣向の人もいるのかも知れないけどさ
。大多数は皮はむくんじゃないのか…
0143花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-5KwF)
垢版 |
2021/03/26(金) 07:56:40.12ID:Xwcph7j9d
桃も中国では皮剥かんとそのまま食べる品種が一般的やった
ただし日本に来て皮を剥いた桃に出会って感動してそれ以来必ず剥くようになった!っていう話を台湾で何回も聞いたわ
0145花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp79-ncQP)
垢版 |
2021/03/26(金) 11:56:54.42ID:FCGj38wPp
うちの桃は三年目に入るわ
桃栗三年とかいうし今年は実ってほしい
ユズにも興味あるけど収穫までめちゃくちゃ待たされそうや
待たされるからこそ早めに買ったほうが良い気もするけど
0153花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-vkwK)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:53:56.42ID:e/8UXMgAd
ピタンガの鉢に蛎殻ブッ刺したままにしとったら葉が赤くなったんやが(枯れてない)
カルシュームやらで葉が赤くなる事とかあるんかいな?
0154花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:31:17.80ID:nbcLSsQe0
アルブカ・コンコルディアナとアルブカ・フミリスって交配できるんやろか
マミラリアもバンバン花が咲いとるしいろいろ実験してみるか
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ 821c-KCWl)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:15:29.39ID:izWzZZ/20
出来るか出来ないか分からんもんは取り敢えず交配してみて結果どうなったかの記録を残して欲しい
成功失敗いずれにしても後発で同じこと考える人の助けになるし
0158花咲か名無しさん (ワッチョイ d9af-yXVd)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:39:52.54ID:ax2O/G920
>>151
野生なら割とあると思う
栽培はワイもやりたくて調べたことあるけど結局発芽後失敗してる例しか見つからんかったわ
メルカリとかヤフオクで実がたまに売られとるから大きめの樹があるなら試してみてや
0159花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-scr9)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:23.91ID:Swv9RaJFa
虹色スミレが大分こんもりしてきたわよ( ´∀`)
0160花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-7fUO)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:03:32.90ID:JVAuEbe90
>>153
熱帯植物にアルカリはいかんと聞いたが…
0161花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-ncQP)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:15:47.44ID:GBrzdLNU0
ミモザが咲いてきましたわよ
鉢植えにしとるけど幹がヒョロヒョロ細長くて風を受けるとすぐ倒れるわね
庭木によっからせて介護してもらっとるわ
0176花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:23:50.41ID:bHZYPpa50
ホムセンに化粧砂とだけ書かれた小袋入りの白い砂が売っとったから黒い鉢に使えばいい感じやんと思って買った
ほんでいざ使って水やって1日してから見てみたら固まっとるやん
完全にこのクソ無能化粧砂の存在忘れとったわ死ね
0179花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-Cchu)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:11:01.71ID:AERVgRsj0
>>176
化粧砂は軽石の小粒が最近や
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:37:41.52ID:y5HWFwRQ0
(´・ω・`)鹿さんも猪さんもご飯です
皆も獲って食べよ?美味しいわよ
0193花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:30:40.31ID:Enl4mPiu0
>>188
鑢ってこっから収穫されとるんか




盆栽の手入れってベールが覆っとるかの様に理解できんのやがなんでやろ
0194花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:35:06.17ID:bHZYPpa50
今日の夜中簡易ハウスのビニールかけ忘れたせいで多肉がいくつかダメージ受けたわ
この時期昼と夜の気温差激しくて毎年1回はやらかしてしまうわ
0197花咲か名無しさん (テテンテンテン MM96-1VPE)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:51:03.32ID:fWYRScQ/M
最近ダイソー多肉ラインナップがちょっと変わった気がする
去年一昨年は見かけたことの無いチタノプシスとかリトープスが並んでるわ
ホムセンなら、300~400円はする結構立派なやつ
0198花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:07:11.04ID:Enl4mPiu0
>>197
コロナ需要見越しやろなぁ...
0200花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-Cchu)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:24:11.48ID:AERVgRsj0
ダイソーチタノプシスこないだ買ったで
今は帝玉とコノフィツムが欲しくて色んなダイソー巡っとる
0202花咲か名無しさん (ワッチョイ 1253-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:28:35.32ID:9Cgk+1LJ0
去年から空前の多肉ブームが来てるんだろうな、自分は沼りそうだから低みの見物だけど

今がちょうど冬の残りと春植えの入れ替え季節でいろんな時期の花が混じってる感じだわ
面白そうなのもあるけど場所がないからちょっとしか買えないけど
0208花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:03.58ID:bHZYPpa50
>>205
物による
サボテン、特に柱サボテンなんかは日光さえ当たればほとんど放置でもあんまり姿に変化がない
鉢もギリギリのサイズにして根詰りさせときゃサイズも変わらん
他の多肉は時期によって遮光したり雨防いだり日光ガンガン当ててやったりとなんだかんだで手間がかかる
0209花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-LRHE)
垢版 |
2021/03/28(日) 02:27:06.25ID:hT24xC74d
つい2週間前にアガベに手を出したのにもう次のアガベ買っちまったわ
0219花咲か名無しさん (ワッチョイ 6596-yXVd)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:13:53.23ID:tgCybcBS0
根詰まりってサイトカイニンが出んくなるから地上部の成長も止まるんやろか
せなら山野草や盆栽なんかの「持込み」って大丈夫なん?
0221花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-Cchu)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:09:53.23ID:zCi+jGnJ0
カランコエテッサ育ててるんやけどこれ室内だとすぐ徒長するわ
ベランダに置ける場所もうないしどうしたらええんや
0223花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-7fUO)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:49:28.93ID:itDGgPA30
>>221
カランコエには手をだしてはいかん
0224花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp79-jH3a)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:36:59.42ID:eBsydgykp
でっけービカクシダ買って株わけせんで吊るしたけど野生味強くてええな
0234花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d29-5KwF)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:04:17.75ID:zRdaZUIU0
いわゆる遺伝子組み換えっていうやつ?
ちょっと見てみたい
0235花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-cDMP)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:23:02.70ID:/Qs1ltZda
>>234
遺伝子組み換えとは違うよ。
遺伝子組み換えは、その植物が持ってない特性の遺伝子を他の植物から移植したもので
ゲノム編集は元々持ってる機能を発現しやすく編集する技術だよ。
有名なのは去年ノーベル賞を受賞したクリスパー・キャス9っていう手法がある。

遺伝子組換え生物の扱いを決めたカルタヘナ法でも、ゲノム編集植物は遺伝子組換え生物に部類されないことが法律的に決まってる。
0240花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/29(月) 15:05:27.34ID:xgM6smid0
簡易ハウスのビニール取るの忘れてサウナ状態になっとった
リトープスの脱皮が急激に進行してアルブカの落葉が始まってたわ
やっちまったぜ。
アルブカはこれから花なのに萎れてきとるわ
0247花咲か名無しさん (ワッチョイ d900-12p/)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:58:52.15ID:urpjsgKy0
鉢植えを長期間やってるニキいたら教えてほしいんやが
根の量と地上部の生育が基本的に比例してるから根詰まりしたらあかんってのはわかるんやが
根詰まりしてる状態で地上部を剪定したら選定したぶんだけもとに戻るんやろうか?
根っこが根詰まりマックスで100だとして地上部も100で生育が悪くなってそれを50剪定したら根詰まりのまま100まで成長するかどうかや
ラズベリーとかは二年で枝が入れ替わるけど根詰まりしたらだんだん出てくる枝も弱くなっていくんやろうか…
0249花咲か名無しさん (ワッチョイ 6596-yXVd)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:19:11.86ID:iz0wW6J40
根詰まりで生育不良するんはホルモンと関係してるんやないか?
今バラをミニ鉢に植えてそんな感じになったわ
植え替えの時に芽が動いてから植え替えるんも頂芽と根からホルモン出てからがええってことやろな
0254花咲か名無しさん (ワッチョイ d900-12p/)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:19:58.56ID:urpjsgKy0
意見サンガツやで
やっぱり根っこそのまんまで剪定だけってのはあんまり良くなさそうやね
根詰まりしとったら一回り大きい鉢か根っこを少し切るかにするやでー
0255花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:44:01.24ID:jjyBJmjd0
種苗法❤ゲノム編集遺伝子組み換え食品食べたない
#拡散希望RT
【ゲノム編集トマトを無償配布】
国内流通に時間がかかるので家庭菜園から...
直接電話やメールをして配布中止を求めよう


ちょっと文末やら変えたtwitterのコピペやが、阿呆の対応可哀相やな

EUやとゲノム編集も遺伝子組み換えの規制に当て嵌めとるんやてな
異なる生物由来の核酸組み込んでないゲノム編集は交配・突然変異となんら変わらんという判断の下、リスクが無いと見てゲノム編集由来の食物を特別視せんことをサンガツに厚生労働省が決めて遺伝子組み換え食物と違って安全審査受けんでも食品情報届け出たら販売してもええと発表して消費者庁も厚生労働省に届出すれば流通販売に表示義務課さない判断して19年10月から届け出制始めたんやが、乗るしかないでなこのビッグウェーブに、ワイらは。
0261花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:34:23.63ID:jjyBJmjd0
>>256
徳川の門外不出の万年青、蘭やらのスケールを小さくしたトマトバージョンや思ったらええんかね?面白そう
0262花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:37:39.55ID:jjyBJmjd0
中国産の全身ゲノム編集人間が北京にウヨウヨおるんやろなぁ...
0263花咲か名無しさん (ワッチョイ f5c4-ncQP)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:42:24.79ID:m89i0ymI0
使い終わった鉢植えの土を再生するやつってどんなもんなんや?
毎度処分場持ってくのめんどいし大変じゃないならやってみようかと思うんやが経験者おったら教えてや
ちなベランダ園芸やからそんなでかい土干すスペースは取れん
0265花咲か名無しさん (アークセー Sx79-kq5k)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:30:57.62ID:1yTXQeKrx
ゲノム人間は権力者のみに許されてるんや
植物ですらアレロパシーで他者を抑えるんやから超共産主義国でもない限りは一般化されんやろな
AIがヒトカス支配するくらいの未来じゃないと厳しいで
0281花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp79-nMy/)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:09:23.25ID:bF7NpXNXp
土を再利用しようとするんだがいつも根がギチギチに詰まっててそれどころじゃないわ
小さいプランターで欲張りすぎなんやな
この前初めて小かぶ植えてた土をオカワカメに流用した
0282花咲か名無しさん (スププ Sdb2-HEgf)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:20:04.95ID:lLZpiX5Hd
前は根も篩にかけて取り除いてたけど最近はそのまま有機化成と再生材混ぜて使っとる
0293花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-if+v)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:42.69ID:tHXXBclpr
>>292
迷信っぽいと思うかも知れんがもう1匹どっかにおるから見付かるまではほんまに気を付けた方がええで
ワイんちでも昔出たんやが夜中トイレ行くんに電気つけず歩いとったら気付かずに踏んでもうて足が腫れ上がったやで
その数日後マジでもう1匹出てきたわ
ちょっとしたことでも電気つけ回るようにしとったから踏まずに済んで無事処理できたけど
0297花咲か名無しさん (スププ Sdb2-HEgf)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:33:37.41ID:8VL9nstQd
なぜなんJ民はそそり立つモノが好きなのか
0298花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:36:41.18ID:C8Z116+/0
ムカデ人生で一回も見たことないわ
寧ろ買って飼育したいまである
猫がニャッニャッつって何処か見つめてたら何かしらおるよな
0299花咲か名無しさん (スップ Sd12-FmuE)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:51:46.27ID:RE2KqTQZd
脚がないのは平気だが、脚が10本超えるとあかんわ〜
イモムシは何故かなんともないがムカデ、ゲジ、ヤスデは気持ち悪くて触れん
0306花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d29-5KwF)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:13:37.21ID:p5GUfPJe0
文旦の種を濡らしたキッチンペーパーに置いて大切に保管したら芽が出てきた
濡れて柔らかくなった殻を剥いてやると簡単に発芽するんな
殻を剥いた中身がピーナッツみたいですごい美味しそうやねんけど食べられるんやろか
0308花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-WhAp)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:19:12.96ID:+GIMtk8W0
モクビャッコウが根詰りしとるせいか姿形がえらいみすぼらしくなってきたから植え替えするやで〜

でかい鉢買いに行くの面倒臭いから根っこブチブチ千切って無理矢理小さくして元の鉢に植えればええか!

この繰り返しでワイのモクビャッコウはいつも半ハゲみたいになっとる
0311299 (スップ Sd12-FmuE)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:38:45.73ID:RE2KqTQZd
麗しき美少年だったワイ、海で釣りしとるときに大きいフナムシ捕まえたンゴ
そしたらお腹の袋を破って大量の仔フナムシがワイの腕を登って来たんや…
それから脚が多くて素早いのはトラウマなんよ
だから益虫だと分かっとってもゲジはあかんわ
0313花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp79-Li9I)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:57:13.88ID:dkBCMtehp
触手エロ好きな男なら大丈夫だろう
0318花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-ncQP)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:31:13.80ID:9Vj7bsX30
去年の秋に庭にばら撒いたクローバーが今になって芽が出てきたわ
全然芽が出なかったから種が古かったんかなとも思ってたんやが温度が足りなかったんやなきっと
カタバミに勝っちくり
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:18:02.61ID:elfuPPYc0
(´・ω・`)そういえばウツボカズラの液って蓋が開く前なら飲めるらしいわね

(´・ω・`)飲む場合はよく調べて自己責任でね
0350花咲か名無しさん (ワッチョイ b139-xxoi)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:01:52.46ID:7AHSvlle0
>>344
ワイも野外の鉢植えにおったわ 春やなぁ
0355花咲か名無しさん (スップ Sd12-VoWF)
垢版 |
2021/04/01(木) 19:09:47.05ID:KMTBhIKsd
宅配ボックス買うたらええやん。
0359花咲か名無しさん (ワッチョイ 41e3-DMzG)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:12:55.60ID:7XmBeKA00
カランコエに大量に湧いた黒い虫の招待わかる人おる?
ググったら密集具合はカイガラムシに近いけどあれよりもっと小さくてうじゃうじゃいるイメージや
花芽周辺に集まって吸汁されとるせいで小さい蕾は開かず枯れてしまう
もう今年はこれでしゃーないから、今後どうにか根絶する方法ないやろか?
スプレータイプの殺虫剤やオルトラン粒剤も撒いたけど効きやせん
0361花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-XJap)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:28:59.11ID:jU/4ZtuYa
出荷よー

                        (
                      )   
                     (   (
           じゅああわ    ,、_,、)__ 
            __,、_、    (´・ω・`)  )
       __ (  ( ´・ω・`)  Y`u--u´-uY パチパチ
       ||  || .`u-`u--u´  |从\\ノ从|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~"~""~"~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~
0362花咲か名無しさん (ワッチョイ 3171-lMfL)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:33:53.68ID:YnIVvffm0
殺虫剤きかんやったらハダニやないか?
専用の薬剤しか効かんやっかいなやつやで。
ちなみに昆虫じゃなくて蜘蛛の仲間なので
昆虫用の殺虫剤は聞かんちゅーみたいやわ。
0365花咲か名無しさん (ワッチョイ 5589-xNxD)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:02:14.19ID:CYYrBFsR0
それがデフォルトだから仕方のない事でしてよ
植え付けの時期を遅らせれば少しはおマシにできますけれど
ちなみにムスカリの葉が伸びまくった状態をラーメンと呼びますのよ。おハーブ生えますわね
0370花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:29:42.61ID:9q6XYIUk0
>>367
うーん、集まり方はアブラムシみたいな感じやな
殺虫剤が効かないなんてことあるんやろか?
0372花咲か名無しさん (オッペケ Sr01-7EAf)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:51:15.80ID:8XIp4//ir
>>370
すぐには効かんし、死んでてもくっついたまま落ちなかったりするで
歯ブラシとか(触れるなら手でもええが)でそっと擦り落としてみ
アブラムシやとしたら薬から逃れて別の場所でまた大発生とかあるあるやから、薬やるなら近辺は全部やらんとあかんで
0373花咲か名無しさん (ワッチョイ cb6c-dpLd)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:54:57.08ID:dYPP3mkS0
ムスカリはよくある品種を植えっぱなしにしたらラーメンになるのがデフォ
ちょっとお高い品種だと植えっぱなしでもビロビロに葉が伸びないやつもあるで
0374花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 02:42:30.97ID:9q6XYIUk0
>>372
秋に毎日1時間くらいかけて歯ブラシで根気よく根絶させたんやけどなぁ…
もうスプレーのは何回もやっとるから効かないのは間違いなしやなこれ
やっぱアブラムシじゃないのかもしれん
0375花咲か名無しさん (オッペケ Sr01-7EAf)
垢版 |
2021/04/02(金) 03:01:27.50ID:Cgzq+OU+r
>>374
アブラムシなら閉め切った屋内でもない限り今の時期いろんな所で大発生しとるからどこからともなく飛んでくるやで
けど、違う虫なら薬剤も変えた方がええかも知れんし、正体は突き止めといた方がええで
0376花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:22:01.15ID:+UBXjaSj0
>>374
もしかしてそれは
あなたの妄想のアブラムシではないでしょうか
0385花咲か名無しさん (ワッチョイ e59d-zySE)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:17:54.16ID:uP2d3ZfT0
若干、有機溶剤臭の残る棚の中のプランターだけ
アブラムシが居ない気がする.…
0386花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:21:17.02ID:9q6XYIUk0
チューリップをプランターに寄せ植えしてるんやが、端の1株だけ葉先が薄紫っぽくなって、他よりも草丈が低いんやが
チューリップの葉が変色するのは何かまずいんやろか?
0389花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 15:11:36.35ID:9q6XYIUk0
>>387
アホほど咲くってソメイヨシノやろ
ソメイヨシノ以外にも桜ってめちゃくちゃあるからな、むしろソメイヨシノは悪者なんや
ワイの育てとる桜はそんなに咲かんぞ
0393花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d69-JnQU)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:18:24.34ID:QlE4Zgbv0
>>388
やっぱそうなんか
桜怖いな〜とづまりスト4

>>389
すまんけど意味が分からへんわ
ソメイヨシノが植えられ過ぎて他の桜との交雑が進み過ぎてゴチャゴチャに
なっとるとかそういう話か?
0399花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 19:35:45.34ID:9q6XYIUk0
>>390
おうなんかこれに似とるな
ここまで枯れてはおらんけど刃先がピンク〜薄紫っぽく変色してる感じや
その1株だけ成長がストップしちゃって草丈が伸びてへんのや。周りはもう蕾も出てきたというのに
0401花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:12:11.76ID:9q6XYIUk0
>>400
アカンやんけ(´゚д゚`)
チューリップって普通は葉っぱが紫っぽくなったりしないもんなんか?
引っこ抜いたらええんかこれ
0409花咲か名無しさん (ワッチョイ 5539-eh5p)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:42:12.26ID:iNg3O4E50
>>374
写真見せて 葉の周り見やすくクパァして大きさのわかる学生証なんか写ってるとポイント高いよ
0410花咲か名無しさん (ワッチョイ 5539-eh5p)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:43:32.34ID:iNg3O4E50
蜂は紙袋かなんかをアシナガの巣のような、瓢箪のような形にしてつり下げたり紐でくくりつけたら来なくなるらしいな
もうおるやん!っつって
0411花咲か名無しさん (ワッチョイ 5539-eh5p)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:45:28.47ID:iNg3O4E50
>>402
コロナブームの新参やろなぁ
0415花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-YnnK)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:05:19.22ID:b6jSYoSn0
今週都内の大型店で4鉢くらい見たぞ
実生のパキラとかもあった
0416花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-Q3Vl)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:55:43.55ID:iLK4rYEp0
キンモクセイの新芽に、なんか綿毛のような毛のようなものがびっしり付いていたけどあれはなんじゃろか
伐採したからどうでもええけど
しかし今年は植物の生長がすごいね
0427花咲か名無しさん (ワッチョイ 233f-OkcK)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:30:20.20ID:q9Pkgx7v0
ですが心はイケメンでございます
0434花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:21:37.00ID:DK6mwjr80
>>433
せやな、見た感じ球根は無傷やわ
0435花咲か名無しさん (オッペケ Sr01-7EAf)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:32:30.10ID:BVCad4C7r
>>434
画像拡大すると本体左上と新芽出てるあたりヤバそうに見えるんやが気のせいか
大丈夫や思うなら皮は全剥きしてから植え直したらええんやないかな
0437花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:08:04.63ID:WOunKfgP0
園芸民が見た感想はキノコバエみたいな虫になんか食われたのかなという感じ
たぶん一般の園芸民はベイトというドクエサを蒔いて虫をなんとなく殺しつつ球根は埋め戻す

慎重な人は殺菌剤で消毒するかもしれん
0438花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:17:44.62ID:DK6mwjr80
>>435
せやな、気のせいや
でも葉が変色して成長も止まってたのは事実やしなんらかの異常ではあるんやろうな
植え直してもどうせもう咲かんし捨てるわ
0440花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-DckK)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:35:51.89ID:iJnH6WSl0
>>432
見た目だとさっぱりわからんね。
葉の様子からするに、球根腐敗病っぽいけど。
もし、球根を捨てるなら、半分に割って黒ずみがあるかみたーい!
0442花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:08:22.85ID:DK6mwjr80
>>440
上から見ると中身は3つくらいに分球してるみたいやな、とくに変色しとる様子はないが
割ってみたろか?
0445花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:09:40.40ID:4P4gXPH10
>>420
サンガツ、でもうちベランダが手狭だからウリ科はあんま向かないねん
あとオクラはまだ店に並んでなかったわ、夏野菜買うにはまだ早すぎたっぽい
>>421
ぶっちゃけ今の時期は品揃え微妙やったわ、夏野菜苗全然置いてなかったから原辰徳
今年こそペピーノ栽培をリベンジしようと思ってたんやけどなあ
まあ文句言いつつなんだかんだ果樹苗で8千円も散財したんやけどなブヘヘ
フェイジョアマンモスの4号くらいのポット苗を1800円で買えたわ
0448花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:41:21.86ID:DK6mwjr80
>>446
スイセンと言えば2月頃に買った球根がぎゅうぎゅうに寄せ植えされてる芽出し苗
すぐ咲いたんやけど、数日であっという間に枯れてしもうたわ
スイセンってそんな短いもんなんか?葉っぱも枯れてしもうたし
他所の家のスイセンはまさに先週あたりから咲き誇ってるんやが…
0449花咲か名無しさん (ワッチョイ 5571-LGEi)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:51:59.54ID:9bFxTKVb0
オザキ行ってきたわ。プラ鉢とかシクラメン買ってきたで。
すれ違うおっさんを見るたびこいつなんJ民!?
ってびくびくしとったわ。
0452花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:10:22.67ID:WOunKfgP0
>>449
オフ会w
0453花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:11:20.49ID:DK6mwjr80
>>450
ええんやで
するとやはり窮屈に寄せ植えられていたせいで早く枯れてしまったんやろな
それか開花時期が早すぎる影響か。たぶんそういう処理をされてたんやろな
0456花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:47:56.23ID:4P4gXPH10
>>447
種から育てるのも楽しいと言えば楽しいんやけど移植までに枯れたり逆に多めに苗作りすぎて持て余したりするしなあ
苗でしか売ってない品種もあれば種専用みたいな品種もあるしどっちでやるか悩ましいところやね
0457花咲か名無しさん (オッペケ Sr01-7EAf)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:06:42.38ID:wIpH7bepr
>>456
心苦しいが置いてても発芽率下がる一方やし多めに作って育ち良いのだけ残して食べられる物は食べて他は捨ててる
それでも苗より割安やしな
勿論絶対種ってわけやなくて苗のみので欲しいのあればそっち買うで
0460花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:05:39.21ID:DK6mwjr80
>>459
ベラボンサキュレントっていう多肉用のベラボンなら持ってるで
ベラボンはギャザリングのために使うものやな、水苔と一緒に使うんや
わざわざベラボンで育てる意味はないで
0462花咲か名無しさん (ワッチョイ 1596-aWA3)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:10:47.98ID:F8sIOnoS0
ワイが下手なだけやがべラボン単用は水やりのタイミングがわからん
サスティー使う気ないからガチでわからん
毎回指突っ込んでホジホジしとるわ
育てやすさやコスパは圧倒的に土やと思うが土の処理が面倒な地域ならべラボンもありやな

成長は肥料の与え方次第やと思うからなんとも言えん
0463花咲か名無しさん (ワッチョイ 5589-xNxD)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:14:14.14ID:EDVJf8630
余っ程の使えないか使いたくない事情でもないかぎり普通の土の方がええと思うやで
そういや昔ダイソーのパーム用土とか流行ったンゴねえ…
0465花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:38:23.93ID:bpr0PWe80
べラボンはガス湧きして肥料焼けみたいなのに弱いやつは即死するから使いたくない
虫もわく

透明容器に鹿沼土だと乾くと色が変わってわかりやすいから全部それで育てる
0467花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d69-JnQU)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:13:07.53ID:e0CJuNA80
アルブカコンコルディアナの葉っぱが水切れでもないのにヘタってきとるからなんでやろと悩んどったけど葉っぱの根元見たら折れとったわ
ここのところ風強いからやられたんやな…悲しいなあ
0469花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:19:57.21ID:+cPe8Udu0
うちもや
昨日買った苗植え付けてたら5mmくらいのクソザコナメクジ何匹か見つけたわ
薬もタダじゃないしなんかええ駆除方法ないんかのう…
0472花咲か名無しさん (スッップ Sd43-vCw1)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:28:30.22ID:ngw0PZ8Dd
葉と枝が全部落ちて1本の茶色い棒と化したジャカランダの上の方にナメおったわ
食べるもの無さそうだし風で干からびそうなのになんでそこにいるのか謎だったわ
0478花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-YnnK)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:15:45.54ID:PGtQHDp60
燃えるゴミにこっそり混ぜとるわ
0479花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b55-I0ip)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:18:38.26ID:sB3229cf0
>>476
裏の斜面にポイーよ
0481花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:03:24.87ID:0QQW/pJN0
小泉環境大臣「これあまり知られていない事なんですけど、園芸民が購入した土を自然にばらまいて外来種問題起こってるんですよねですから脱個人栽培を推進して規制始めます」
0482花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:17:57.68ID:+cPe8Udu0
ほぼプランター専で段ボールコンポストと併用してリサイクルするだけだからここ2〜3年は土買ってないし捨ててもいないわ
たまにまとめ買いセールで買ったハイドロやミリオンAを放り込むことはあるけど
0492花咲か名無しさん (ワッチョイ 55f0-Q0WV)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:31:07.29ID:gvYEn5JW0
>>491
ボトルアクアで成功してる人何人もおるし動画も画像も上がってるやん
所詮苔も植物なんだから水と光と酸素絶やさなければ増えるだろ
0505花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:41:29.85ID:T9FoXp/I0
そこらへんのスナゴケが逆に栽培難しいんやてな
0510花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:55:46.41ID:T9FoXp/I0
着生系の植物が土に植えられて売っとるのをミズゴケに植え替えよう思ったらどうしたらええんかね?土全部落として乾燥したミズゴケに植えて四日後に水をやるのを意識しとるんやが、それでもキンギアナルの根がカビたんよ
どうしようもないから赤玉鹿沼小粒に植え替えたら生きとるんやけれども
0514花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-BIPS)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:03:51.02ID:nBHmbFSW0
もう2年はいける
0517花咲か名無しさん (ワッチョイ 6334-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:28:31.83ID:H7h6Xurv0
自分で調べても分からないことがあり、良ければご教授ください

新しい商業施設の植え込みに、赤くて丸い玉のような石が表面にだけ敷き詰めてありました
遠目に見ると赤銅色の赤砂利のようすなのですが、
手に取ると表面はすこしざらついており、大きさは直径1cm前後で、
形にバラつきがほどんどない自然にはできないような丸い玉でした

気に入ったので自宅の観葉植物の鉢に撒きたいのですが
「赤くて丸い石」「素焼きの石・砂利」などで調べても
先述の赤砂利や溶岩が出てきて目指しているものにたどり着きません

どなたかご存知ないでしょうか
0522花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-eS8M)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:51:00.43ID:lItZUWWCM
>>510
水苔水で戻さずそのまんま使っとるんか?
そんなんするくらいならいっそ数日陰干ししたらええやん
ワイはカビ生えようが植えっぱやわ
着生植物の根は生えた時の資材に最適化しとるから土時代のはどのみち死ぬし
0543花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:55:20.54ID:tJe/v3MK0
>>522
カビ繁殖して枯れる植物はそもそも体力無いからカビ無くても死ぬ理論って正しいんかね?
0546花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d96-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:10:23.10ID:UkT5Bk3C0
猫柳を盆栽みたいにしたくて挿し木したやつの根が出始めてきたんやが、植え替えっていつぐらいに行えばええん?有識者教えてクレメンス
https://imgur.com/a/lhsnqMg
0548花咲か名無しさん (ブーイモ MM79-I0ip)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:36:18.15ID:YSb5bpDEM
>>546
もう少し水控えめにして根鉢がある程度できてからするのが無難かな
自分だったら根が下から見えた時点で根を傷つけないようにさっさと植え替えるけど
0549花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:54:26.85ID:R2SPUJGQ0
>>547
コメリが一番安いと言ったじゃないですかーーーー
0550花咲か名無しさん (ワッチョイ 85af-KN+/)
垢版 |
2021/04/06(火) 16:20:22.25ID:AGMxU1870
>>539
種子の栄養無くなったら成長できんで枯れるのが多い気がする
ワイはこの段階でブーストさせてるわ
もちろんやりすぎは良くないが

>>545
そのくらいなら適当な範疇やと思うで
0554花咲か名無しさん (オッペケ Sr01-7EAf)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:31:01.17ID:cal9cwTar
>>550,545
せやねん
やからこそ見た感じ開いたばかりの双葉やからまだ種の余力残ってるやろなと
薄めてるからまぁ大丈夫かなとは思うやが即効系肥料ならもう少し様子見かなと思ったんや
元肥なら緩やかやから最初から混ぜ込んでてええんやけどな
0556花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d96-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:34:19.08ID:UkT5Bk3C0
>>548
サンガツ
下から根が出るまでこのまま育ててくわ
0557花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-eS8M)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:59:16.69ID:VesWOU7lM
>>543
貴重品でもなければ細心の注意払ってまで育てんってだけやないか
てかランの根でカビ生えたってそれ既に死んでる根やないの
強めに引っ張ったらすっぽ抜けるのでは?
0564花咲か名無しさん (スッップ Sd43-pxZm)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:50:45.73ID:AWge5udbd
完全室内栽培ニキおるか?
引っ越して外に置けなくなったから太陽光からLEDに換えたんやが工夫しても8000ルクスくらいしか出ないわ
0565花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-BIPS)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:12.95ID:Ah0dmXxd0
耐陰性強い植物に切り替えていくしかないやろな
0566花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:03:06.33ID:tJe/v3MK0
>>557
昔キンギの土植えの買って、土全部落として濡らしたミズゴケ巻いてスリット鉢に植えたら一ヶ月経ってもぐらんぐらんで剥がしてみたら根の全てがカビカビベタベタよ しゃーないから根っこ全部付け根から切って赤玉鹿沼にぶっさしたら三年生存しとる
0574花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-BIPS)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:47:46.69ID:KUQ8m9eO0
ニオイザクラの挿し木しとるんやが土に挿したやつ気になって引っこ抜いたら何も出てなくて戻して
水揚げしてから土挿そうと思ってたけどめんどくさくなってずっと水に挿してたやつをふと見たら発根してるんや
これ今土に挿してあるやつ全部引っこ抜いて水挿しに変えてもええと思う?
0585花咲か名無しさん (スップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:35:38.94ID:oH4eMB7vd
食虫植物自信ニキに質問したいんやが、ホムセンで買った植物ラボ?の瓶に入ってるハエトリソウを買ったんやが植え替えって今のうちにしといた方がええんか?
0587花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d17-/PLC)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:50:44.55ID:pN1WWZeM0
>>585
あれ培養液が溶けてきたら植え替えるもんやろ?あの状態しばらく楽しまんと無駄に高いだけやと思うで
0588花咲か名無しさん (スップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:01:14.49ID:oH4eMB7vd
>>587
なんか、定価の97% OFFで100円で入手できたからそこまで高い買い物ではなかったやね
葉が2〜3枚枯れてたから植え替えとかした方がええんかな?って思って質問したんや
植え替えないときはどこに置いておけばええんか?
0589花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e3-7SiO)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:08:48.43ID:b/pFGjKu0
>>585
半年とか一年はビンのまま生きてると思うよ
0590花咲か名無しさん (スップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:28:21.74ID:oH4eMB7vd
>>589
ハエトリソウって瓶の中でも窓際とかの日光がよく当たる場所で育てる感じでええんか?
0591花咲か名無しさん (アウアウエー Sa13-2KnE)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:36:59.68ID:ngON7JXua
花の名前を調べようとして出て来たサイトが「お使いの iPhone からウィルスが」云々っつう悪質な広告を埋めているんだが晒した方が良い?
0593花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-aLvE)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:42:24.70ID:OiiAynW40
>>581
ヤズやね
0594花咲か名無しさん (スップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 16:51:19.11ID:oH4eMB7vd
>>592
となると、室内の直射日光の当たらない比較的明るい場所の方が良い感じ?
0597花咲か名無しさん (ワッチョイ 5589-TgVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:16:12.47ID:79xlzMgi0
昔は園芸板にまりもスレもあった筈なんやが落ちて久しいンゴねえ
天然か養殖かでも変わるけどよっぽど寒冷地じゃないと夏場は冷蔵庫必須だし
滅多なことがなければ枯れない代わりにクセの強いピーキーな存在って感じやろか
0601花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:48:23.60ID:qVyO4wRg0
>>591
エロ動画サイトやと当たりの時あるよな


売る価値もない植物やったら家の前にご自由にどうぞって紙貼って数日放置したら持って行ってくれそう
0603花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:16:23.98ID:jpN6RD2V0
駅前の広場とかたまに鳩の餌から発芽したらしき謎のトウモロコシとかキビ生えてるけど肝心の鳩は見向きもしてないの笑うわ
あれってF1だから食味が悪くて食いたくないのか人の散いた餌じゃないと餌と認識しないのかどっちなんやろ
0605花咲か名無しさん (ワッチョイ d57d-75cF)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:59:01.83ID:WvTV+UZW0
月末の植え替えに備えてボチボチ土やら何やら揃えてこ思てるんやが害虫予防は取り敢えずオルトランでええか?
他にオススメあったら教えてニキ
0606花咲か名無しさん (ワッチョイ 0dc4-giyE)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:33:19.34ID:itEaa5Rm0
レモン栽培ニキおらんか?
近所でレモンの苗木が売ってて気になるンゴ…
0612花咲か名無しさん (ワッチョイ 0dc4-giyE)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:25:52.93ID:itEaa5Rm0
意見サンガツ
都内やから寒冷地ではないんやが売ってた品種がなんなのか調べるところから始めるわ
チャレンジしてみたいけどあわなくて枯らすのはかわいそうやもんな
0615花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:00:42.79ID:8P4Gy+pI0
>>612
奥多摩以外の23区ならよっぽど立地がクソでない限りレモンなら余裕
一昨年の台風で流されたけど多摩川(二子玉川のあたり)の河川敷に野生化したレモンの木があったくらいやし
0618花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d17-/PLC)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:58:50.12ID:0fFWH9NC0
アガベとアロエは絶対種類欲しくなるからディッキアがええで
0619花咲か名無しさん (スププ Sd43-A2/7)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:08:17.57ID:JkrZOZBYd
>>606
レモンええで
すぐに買ってくるとええよ
0624花咲か名無しさん (スププ Sd43-A2/7)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:02:38.93ID:JkrZOZBYd
ベランダでもいけるで
0625花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d96-tABC)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:50:40.07ID:jLo2RBAp0
>>616
小さいのがいいなら王妃雷神がオヌヌメ
まぁ、アガベスレ行って質問した方がいろんな種類おすすめしてくれると思われ
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 6 [多肉植物] https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1605661725
0628花咲か名無しさん (エムゾネ FF43-A2/7)
垢版 |
2021/04/08(木) 11:06:36.91ID:zbyMf2rXF
>>626
冬が厳しいやろな
0630花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b20-Ya2g)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:47:28.32ID:U4TA+HFd0
アブラムシ発生して薬ぶちまけイタチごっこしてたんやが薬かけたくないハーブについた
今テープデトールで応戦しとるがオーガニック薬剤って効くんやろか
ポチってみたが心配や
0631花咲か名無しさん (ワッチョイ e330-OkcK)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:49:59.20ID:Zfue/cRC0
アガベに限らんけど1個だけっつって買って1個で済んだ試しがないわ
0638花咲か名無しさん (ワッチョイ 431c-qxWw)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:27:25.50ID:QZK/mLp+0
アガベのドラゴントゥースとかいう名前を聞くとピンクベストの芸人が浮かぶ上に綴りを見たら歯でもないやつ
個人的にはレアやないけど笹の雪がかっこいいと思う、見た目と学名が
0639花咲か名無しさん (ワッチョイ e330-OkcK)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:34:28.09ID:Zfue/cRC0
レアでかっこいいならユタエンシス エボリスピナとかええんちゃうか
0640花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d96-tABC)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:42:36.30ID:jLo2RBAp0
>>639
それどっちも育てるの難しくない?
0643花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b20-EF9V)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:06:36.18ID:WvNbOaGr0
ペヨーテはちょうど花咲いてるから、ゴールデンウィークとかには取れた種がヤフオクとかメルカリで売られるやろうし、今は去年カキコして定着した子株とかが売られててて実際手は出しやすい。
0644花咲か名無しさん (ワッチョイ 55bd-2FxG)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:09:05.72ID:U0XZgDwm0
まずは基本の雷神、吉祥冠錦、屈原の舞扇で
斑入りがもっと欲しかったら華厳と那智の輝き
大きくて強いのが欲しくなったらサルミアナフェロックス
レアじゃないけど入手しやすさと育てやすさと値段のバランスがいいわよ
0645花咲か名無しさん (ブーイモ MM6b-JnQU)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:13:55.17ID:AGB64scJM
アガベとか見た目全部同じやろ何がおもろいんじゃと思うけど、興味無いジャンルだから見分けられないだけでワイのリトープス達も興味無い人からすればみんな同じにしか映らんゴミなんやろなあ
0649花咲か名無しさん (ワッチョイ cb23-vQ7K)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:30:01.67ID:CrWCWInx0
>>647
すまんやで

って言うかなんで読みかたわからへん造語みたいな品種名で流通させるんやろ
ワイはその時点で「ガンッ」て弾かれたような気分なっちゃうわ
0656花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d69-JnQU)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:32:36.10ID:KctS3LXD0
>>650
2枚目ちょっと魅力がわかるかもしれんわ
色は綺麗やし、真ん中のギュッとしとる玉みたいなのかわE
いくらするんやろと思ったけどネットじゃ数万円やけど実績が少な過ぎてなんとも言えんな
でも作出がかなり最近っぽいから出回ってなくてクソ高そう
0661花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-Bw7/)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:33:28.71ID:mYaCGvHJ0
>>653
それでもいい
消費期限過ぎる事多いし、農薬捨てるのも気を遣う
家庭菜園人気に乗じて、個々の家庭用サイズは売り上げ伸ばすチャンスだ思う
粘着くんの良さを知ったらヘビロテ間違いなし
0662花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b39-eh5p)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:46:21.82ID:IRgbSyos0
赤玉土とか鹿沼土の20l位のやつ一袋を80分持って歩いて帰っとるわワイ
夏は暑いから例年冬に買ってたが自粛で買えとらん 
政治家は会食してるし、芸人はマウスガードでそこら歩いとるからワイも土運び大移動してええかね?
0667花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d96-tABC)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:18:39.51ID:jLo2RBAp0
>>666
たまに園芸センターとかでいい感じのアガベ が売ってる時あるからたまに通ってみるのもありぞ
0668花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b89-BIPS)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:27:19.69ID:erTphAAy0
>>666
こないだダイソーに売ってたぞ
0677花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:54:56.57ID:La8lxhT/0
ひょうたんに自信ニキおる?
グリーンカーテン作ろうと思ったんやけど、株間90cm、65cmプランターに1株が目安ですなんて書いてあるんやが
1株だけってそんなんでグリーンカーテン作れるんか?そこまで枝分かれして伸びていくん?
0679花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:16:53.29ID:La8lxhT/0
>>678
おうワイもひょうたん収穫したら作るで
でもドリルとか必要やとちょっと大変やな…
0681花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:22:02.41ID:La8lxhT/0
>>680
マ?そんなもん作れるんか
ちなゴーヤとアサガオも育てて3種のグリーンカーテンにするつもりや
0684花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:35:28.65ID:La8lxhT/0
>>682
はぇ〜ドリルないからキリで頑張るわ
0689花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:41:14.18ID:gV52lfI50
瓢箪に酒容れて持ち歩きたいンゴねぇ...
0691花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:45:29.78ID:La8lxhT/0
それでひょうたんのグリーンカーテンは実際1株でそんなに茂るもんなんか?
0697花咲か名無しさん (ワッチョイ d79d-IHnx)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:13.00ID:DB/SBIam0
>>691
株間1mやったら本来の力は出せるんちゃうかな 2株植えなんてもっての他やで ゴーヤとか2m間隔が理想や
グリーンカーテンは水めっちゃ食うから土と場所は多い方がええ
ちなワイのオススメグリーンカーテンはヘチマや
暑いときシワシワになって体力温存するゴーヤとは違って葉っぱがでかくて萎まんで
0704花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:56:21.91ID:9J0kkjNX0
>>697
株間1mてのは65cmプランターに1株でも狭いってことか?
ちなゴーヤはコメリの動画やと65cmプランターに2株植えやったで
ほんならヘチマも育ててみるか、プランターはそれぞれ別々のほうがええよね?
0708花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f89-Q9Za)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:33.53ID:PkzCQKCQ0
>>707
このスレ内で直近でワッチョイがe3-になってる奴や
ワッチョイは前半の後ろ2桁だけは基本的に変わらへんから判別ができる
何がどうヤバいかは過去ログ読んで自分の目で確かめてみて欲しいンゴ…
0710花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:35:03.28ID:v+42N4xLd
ドラゴンフルーツ育ててみたいわ
アレがサボテンって知った時驚いた
0714花咲か名無しさん (スププ Sd02-Q9Za)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:57.85ID:XpaDQJINd
ドラゴンフルーツただの柱サボテンやし観賞用にはミニドラゴンフルーツの方がええと思うやで
なお食味

さっき他スレに誤爆してもたわ…
0715花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:46.35ID:9J0kkjNX0
>>707
ほっとくんやで
NGしろだの無視しろだの言うとるのは一人でトイレにも行けへん連れションキッズと同じや
ネットの中ですら他人に同調を強要しないと何一つ行動できへんかわいそうな人たちやからそっとしておくんやで
0727花咲か名無しさん (ワッチョイ 43e9-VRFv)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:40:15.76ID:7UlWWwes0
ワイの近所のスーパーにはドラゴンフルーツ売ってないゴンねぇ
以前沖縄で食べた時ほんま美味かった
0728花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-K5K3)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:45.67ID:ZRMplD8za
>>717
こいつマジで他のスレでこんな感じやからNGや

160 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)[] 2021/04/09(金) 19:40:19.95 ID:La8lxhT/0

>>101
それな
>>71みたいに自分ひとりじゃ何もできへんくて他人に同調を強要しようとするのはほんまにみっともないで
小学生があいつ無視しようぜ!て言うとるのと完全に同レベルや(;´Д`)
0730花咲か名無しさん (ワッチョイ 67af-LdNq)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:03:25.53ID:5/oIw1Dm0
>>728
なお自分が最初に無視しようと言い出した模様

◆◆園芸初心者質問スレッド PART114◆◆
95 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e3-BCq8)[] 投稿日:2021/04/06(火) 23:41:31.10 ID:+IstQnb00
>>92
この2d96のワッチョイは他所のスレで荒らししてる迷惑ニキやから無視推奨や
みんなで荒らしに餌をやらないように協力しようや
0731花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:07:45.85ID:9zQtRUiz0
もっと喧嘩しろや
ちゃんと白黒着くまでレスバしろ
0732花咲か名無しさん (ワッチョイ b21c-8qdq)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:12:27.48ID:dRE4okCa0
植木鉢で育てられて初心者でも失敗しにくくて食えるものでポーチュラカが浮かんだわ
食えるものやけど食うために育てるものではなかった
0734花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:19:41.75ID:2mST4eOdM
>>720
ミニトマトがええで
0735花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-VlQ3)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:20:01.84ID:OJNonWOq0
ドラゴンフルーツ近所のスーパーで
サラダにおすすめ書いてたけど
レモンかけて食うほうが果物感あって好きンゴ
種がプチプチして食感が楽しいンゴ
0736花咲か名無しさん (ワッチョイ 2329-Blcp)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:54:06.69ID:VM85i6X30
オザキええなあ
ワイもGWに行こうかと思っとるわ
グリークオレガノカリテラを探しとるんやが、オゼキってハーブ類て充実しとる???
0749花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:17:14.21ID:4MEBN1CF0
>>743
うまいはうまいけど滅茶苦茶感動するタイプのフルーツじゃないからあんまり期待しない方がええぞ
それと普通のドラゴンフルーツにも言えることやけど輸入物は産地によってかなり味にばらつきがあるから
安定した品質のものが食べたいならフィリピン産買ったほうがええ
コロンビアとか南アメリカから来る奴は大玉系統だけど糖度に当たりはずれがあるんじゃ
0750花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-AJCP)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:23:03.66ID:dyTKnu/xp
ここ何年か夏野菜ウリ科ナス科ばっかやってて連作障害気になってきたから今年はトウモロコシにしようかな
本数植えんと実が付きにくいらしいから最低10本くらい植えんとあかんのか?
0758花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3a-srk6)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:30.92ID:GRMiHFbda
黄色は甘いと聞くで
オクで出回るコンドルやブードゥーチャイルドみたいな希少種も甘いらしく高値で取引されとるが、収穫した人おるんかね
0761花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:51:16.72ID:9J0kkjNX0
サカタのタネってオンラインで購入してもいつ発送するとか一切記載がないんやな
通販としておかしいやろこれw
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/11(日) 02:53:04.39ID:r+vksXEZ0
ガイジとそれに反応するガイジガイジおるやん
どっちもちょっとしたきっかけでスレを荒らしそうやね
0777花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-VRdh)
垢版 |
2021/04/11(日) 06:24:09.02ID:+G91BWIFa
白丁花の鉢に生えた雑草を育ててみたらホトケノザやったわ
0784花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/11(日) 09:30:31.48ID:7UFivAdgM
お金のがもっと好きなんや
0790花咲か名無しさん (スププ Sd02-PN1S)
垢版 |
2021/04/11(日) 14:16:00.60ID:w+jD4Dxpd
ローズマリー地面に植えたらデカくなりすぎたので引っこ抜いたった
0795花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp5f-XRny)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:27:36.66ID:OsiByGF6p
めっちゃでかいアガベが海沿いにあった
https://i.imgur.com/T6f39iw.jpg
0798花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:31:12.57ID:q89hvaYq0
>>792
マジかい
注文締め切りとかあるけどもしかしてこれの期限になるまで来ないんか?
0800花咲か名無しさん (ワッチョイ 1291-nLrQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:50:33.14ID:UbUbM4Vy0
>>799
内地から移住して一時期沖縄に住んでたけど八百屋で空芯菜とか野菜買う時いちいち家聞かれたわ
0801花咲か名無しさん (ワッチョイ 8620-uMyQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:20:26.59ID:iJjrfDXi0
>>798
サイトにお届け時期が書いてるやろ?それの通り来る
ちな発送連絡とかは何もないし時間指定も出来ないから苗とかデリケートな物買ったらその期間内は震えて待てって感じや
0802花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:05:06.64ID:q89hvaYq0
>>801
順次発送12月下旬〜5月下旬とか書いてあるだけやな
参考になるかいw
0803花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:13:11.98ID:k4ngoO1x0
>>795
コレアガベやったんか
近所の家が庭に植えとるけどええんかね
0804花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:16:37.58ID:k4ngoO1x0
鹿児島県の喜界島では2001年から「アリモドキゾウムシ根絶防除事業」を開始し、不妊虫を放つのと同時に個体数をできる限り減らすための防除を実施している[3]。島単位での根絶に成功している事例はあるが、再び侵入を繰り返してしまっており、分布拡大防止と防除を含めた日本全体での対策が必要となっている。

2012年6月から久米島で実施していたアリモドキゾウムシの駆除確認調査において、2013年1月11日に沖縄県の那覇植物防疫事務所は「実質的に根絶を確認した」と発表した。不妊虫放飼法による甲虫の根絶は世界初となる。2013年5月22日、那覇市内にあるホテルで久米島アリモドキゾウムシ根絶記念式典が開催された。

日本では、植物防疫法により特殊害虫に指定されており、発生地から未発生地へのサツマイモ類などの寄生される植物の移動が規制されている[3]。また、日本の侵略的外来種ワースト100に選定されている。

はえ〜
0806花咲か名無しさん (ワッチョイ 2317-XRny)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:17:00.29ID:hLSft0QL0
植物とアクアやってると沖縄住みたくなるけどショップの物価爆上がりしてそう
0809花咲か名無しさん (ワッチョイ 7bef-SfcB)
垢版 |
2021/04/12(月) 06:49:02.00ID:gZBiZfgG0
>>796
この環境はアガベが可哀想やな…
最近ドライガーデンとかでアガベやらサボテンやらくそデカイのを庭に植えるの流行っとるし
うちの近辺でもよう見掛けるわ
マメに手入れしとるお宅はオシャレやで
なお9割陽キャパリピ系
0813花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:36:33.63ID:b2pNHb/30
ガーベラ咲かないんやけどなんでや?
南向きベランダで日照抜群、液肥ガンガン、葉を間引いて株元に光が当たるようにもしとる
なんでや?
0815花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:56:29.08ID:PAY8cl1l0
>>813
あー、日が当たりすぎて腐っちゃったんやな
土中の温度が上がりすぎたんや
0818花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:08:19.70ID:vEtXGAHfM
>>813
鉢が浅いんちゃうか
0821花咲か名無しさん (ブーイモ MM93-PN1S)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:52:17.89ID:hBiLQ+QgM
そのうち崩れて役目を果たせなくなるのと使い回せないだけで赤玉でもいいと思うよ
0827花咲か名無しさん (ブーイモ MM93-PN1S)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:19:29.04ID:hBiLQ+QgM
円錐状の鉢底ネット使って鉢底石使わんわ
0832花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:04:50.08ID:PAY8cl1l0
>>831
売っとらんで
charmで購入するんや
0834花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:17.06ID:PAY8cl1l0
>>833
硬質=焼成やぞ
天日干しで乾燥させただけのものが普通の赤玉土
焼き固めたのが硬質や
0837花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-Fvr+)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:53:02.91ID:5ToX1a6ur
>>834
硬さの定義も曖昧やし作り方は一緒やな
体感やが焼成の方が崩れにくいのが多くホムセンにはあまり売ってない
硬質としか書いてないのはたいていのホムセンで売ってるがビオとかで使うには心許ないんや
今は畳んでもたがビオも10年ほどやってたからcharmには水物ばっかの時から散々世話になったは
0844花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:15:55.58ID:PAY8cl1l0
>>843
ペレポストと言えばつい先日初めて使ってみたで、洋らんの植え替えや
あれあんなに膨らむんやな、触るとすぐ崩れるしあんなんで支柱建てられるんやろか?
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ b21c-8qdq)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:18:43.42ID:Xx6lSp+G0
赤ぼら土とか使いたいけど関西で出会ったことあるのは日向土の名称のやつぐらいやわ
それも1袋700円とかやし安く手に入るご当地九州が羨ましい
0847花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fc6-dSA8)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:54:53.20ID:86PsGue/0
アメさんのアマゾンで珍しい色のハイビスカスの種があって個人輸入しようと試みたんや
検疫の書類しっかりせんと税関で没収されそうであかん
0850花咲か名無しさん (ワッチョイ 175d-rK3i)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:03:42.56ID:MrrShZDl0
種の輸入をしたら横浜の検疫所から電話がかかってきた。
すべて廃棄してくれるように頼むしかなかった。
この程度で済んでよかったが
それ以前に海外旅行に行ったついでに現地で買った種を相当持ちこんでいた。
これって違法だったんだよな。
0856花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e62-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:08:47.71ID:PfApTpLX0
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
0861花咲か名無しさん (ワッチョイ 2317-XRny)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:49:57.33ID:A8BaWDG/0
海外で植物買って持って帰ったろ!とかアウトなんけ?
0863花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-OeC+)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:42:34.72ID:OGepQDaN0
エゲレス行った時土産物屋にミスターフォザーギルズの花の種が沢山並んでて
クッソ可愛かったから何にも考えず何袋も買ったんやが手続が面倒みたいやったから泣く泣くホテルに捨てて帰ったわ
そのまま他の国に行く予定があったのと日本に帰ってからも空港に留まる時間がなくてな 悔しかったわ
0864花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:52:22.39ID:meIXH/hQ0
ケツの穴に入れとけばバレないのに
0866花咲か名無しさん (ワッチョイ b21c-8qdq)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:54:42.96ID:qGyZTdfW0
検疫証明だしてくれるところもあるけどまあその費用は上乗せやからな
それで大量に買った分をヤフオクで転売してる人とかもいるにはいるけど
0867花咲か名無しさん (ワッチョイ 8202-CcE+)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:04:17.31ID:clNWFJLh0
アメリカの個人販売もしてる部品卸から電子部品買ったことしかないけど
ココム規制かなんかの書類作るの面倒くさかった。

ここはアメリカの同盟国向けに送料無料で送ってくれるサービスやってて
書類揃えるための倉庫番とのやり取りは英語だけど、日本語ページもあって比較的わかりやすく説明してくれたけど。
0868花咲か名無しさん (アウアウウー Sabb-p8KE)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:27:06.24ID:jqA0jjyBa
言うて検査証明書なんて2000円くらいで付けてくれるから慣れてる業者に頼めば余裕やで
検疫と言えばNZ産のグレード高めのミズゴケ使ってると明らかに日本のものじゃ無いイグサみたいなのがわんさか生えて来るけど大丈夫なんやろか
0871花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:31:16.36ID:YJjz6ju/0
>>865
苗や土付きの状態で持ち込むのはムズイけど種は比較的検疫緩いやろ
加工品扱いなら検査不要になることも多いし
価格が高いのは需要が不安定だからちゃうんか
0875花咲か名無しさん (ワッチョイ 8620-os8T)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:28:11.09ID:obeN1IFJ0
>>868
って思うじゃん?オーストラリアとかは検疫がめちゃくちゃ厳しくて一回検疫証明書取るのに3, 5万取る(検査項目がバカ多い)事もあるから面倒なんだよな。しかも年々検査料上がってるから小さいショップとかは海外輸送を取りやめる所もある。
0876花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:21:43.08ID:n/ZZsIsQ0
中国語のサイ卜の幹まで青いガジュマルとか虹色のソテツ、金色の桜買いたいソゴれぇ...
0881花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:49:55.29ID:f4eu+hXU0
>>879
どこで輸入するんや?
aliexpressにはないやろ
0883花咲か名無しさん (ワッチョイ 4230-QrK7)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:52:13.23ID:AMrA6T8P0
嫌な世の中やな
0895花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-AJCP)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:26:40.54ID:ICjCCpV3p
今年はどれも花上がってくるの早いなマジで
うちのバラは早くても1番花はGWくらいなのに来週には咲いてまうわ
近くだとモッコウバラがもう満開になってた
0898花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:12:24.59ID:xo7lZgIr0
>>896
おうワイのモッコウバラももう花芽ができとるな
チューリップも何日か前に咲いとるで
0900花咲か名無しさん (ワッチョイ 8202-CcE+)
垢版 |
2021/04/14(水) 03:55:00.56ID:YSrHj8GN0
うちの庭は庭直すときに土建屋がサービスでくれたよくわからんつつじと、かっちゃまが生前に植えたブルーベリーが咲いてる。
あとえんどう豆。
0904花咲か名無しさん (スフッ Sd02-qecb)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:01:12.38ID:kdGsp8o2d
行政でも外来種対策は気にしてる人はおるけど超少数派なのが辛いンゴね
そもそもインフラは担当者が土木畑やから生物?な人が多いのも辛いわ
まぁワイも材力?やからどっこいどっこいやけど
0907花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:23:33.23ID:toNbebWX0
胡蝶蘭の蕾がどんどん落ちてまう
ガーベラは咲かんしワイはお花は手出しちゃいかんのか
0910花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-KfT3)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:45:49.35ID:NOeJ1OqMM
新築で家建てるとき
庭木植栽外構なんかクッッッソどうでもええわと思って外構屋に丸投げしてたら、
最近温かくなってきてシマトネリコの剪定だったり
ジューンベリーの花が咲いたり
アオダモが芽吹いたり
日々の変化が楽しくてヤバい
0911花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:49:02.48ID:ntPy03dNM
>>910
うたのシマネトリコは剪定とかいうレベル超えて伐採せなあかんわ
0912花咲か名無しさん (ワッチョイ 6233-PPAW)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:54:53.49ID:l0xIzYGe0
>>890
自己レスやがもともとリュウゼツランの花芽を取ったところに溜まる汁を集めてプルケという酒にしてたらしい
蒸留器が入ってきてべつに汁集めなくても潰して絞って蒸留すればよくね?となってメスカルができた
当時コーンとかサトウキビも入ってたけど灌漑が未発達だとリュウゼツランがいちばん収量よかったみたいやわ
https://www.sydney.edu.au/news-opinion/news/2020/04/02/tequila-powered-biofuels-more-efficient-than-corn-or-sugar.html
0913花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-KfT3)
垢版 |
2021/04/14(水) 13:12:48.36ID:NOeJ1OqMM
>>911
今は目新しいのもあって楽しく剪定してるけど、
これからクソ暑くなってほったらかしになりそう
ネットでは最低年1で剪定とか書いてあるけど、成長速度見る限り1回では足りんよな
0915花咲か名無しさん (ワッチョイ 6733-UL7R)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:13.29ID:16xtSRlK0
ワイは真逆で新築するときケチって外構一切しなかったから可能性無限すぎて手つけられんわ
田舎で土地だけはあるから除草しかしとらんかったが今年は色々やるで
0916花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:46:18.03ID:daCsuFhIM
>>913
ジューンベリーはたくさん取れたらジャムにするとええで
0917花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-KfT3)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:01:19.47ID:NOeJ1OqMM
>>915
ええなぁ・・・
園芸に目覚めて欲が出てきていろいろ思うところが出てきたわ
紫陽花も、白い紫陽花?が植わっとるらしいが
ワイは昔ながらの赤青の紫陽花が好きなんや
追加で植えようにもスペースがもうない
>>916
実もどこまでなるか未知数やが、楽しみやわ

紫陽花もレモンもいちじくも植えたいし、パニック!
0919花咲か名無しさん (スププ Sd02-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:30:55.91ID:kDtnlFhxd
キチョダモでバットつくれるな
0920花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp5f-XRny)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:32:37.19ID:lbDBFc56p
ネオレゲリアこうたンゴ!
0922花咲か名無しさん (ワッチョイ 7bc4-ALRa)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:11:22.88ID:PbPg8Umk0
うどん粉病ムカつくンゴ…
0925花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe7-KfT3)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:19:20.74ID:NOeJ1OqMM
>>924
だいたい予算がなくて専門の造園業者には頼めへんから、
シルバー人材センターのジジババに頼むことになる
で、そういう人らは元造園業者の人なら当たりやが、大体は素人や
それか、元造園業者でも松専門とかな
やからしゃーない
0926花咲か名無しさん (スププ Sd02-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:34:39.36ID:kDtnlFhxd
>>924
年一回しか予算がなかったら丸坊主にするしかないやん
0927花咲か名無しさん (ワッチョイ 2317-XRny)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:43:50.85ID:AFdndPu90
ビルベルギアかもしれん…どっちでもええけど誰やお前は!
https://i.imgur.com/qhErEjg.jpg
0928花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:49:33.10ID:uEfDBJLp0
>>904
進次郎にチクったら脱観葉植物推進しそう
0942花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:04:27.20ID:xo7lZgIr0
>>940
green snapだかhortiだかってパクリサイトやってマジなん?
堆肥の使い方書いてたサイトが「その二つのキュレーションサイトに無断で記事をパクられた」って憤慨してたんやが
0943花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-VJrR)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:12:45.18ID:eimdsMp20
>>942
うーんそれは知らんが…
かくいうワイもGSにアップしてた画像をなんの連絡も無しに運営の記事に使われて、しかも説明が間違ってたとか経験あるし
説明文どっかからパクってくる時に間違えたんやろな、とは思うで
そういや多肉のプク○○とかいうサイトも画像の無断使用で揉めてたな、こっちはTwitterから引っ張ったから悪質や
0944花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e9d-HphP)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:17:25.20ID:AcpqIE0+0
夏野菜苗ってそんなに寒さに弱いか?
スイカとかなら早いかもだがピーマントマトはこれぐらいの時期に植えてるが枯れたことないぞ
0945花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-JOzI)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:21:57.97ID:xo7lZgIr0
>>943
すまんがGSってなんや?グランドスラムか?
0947花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-PN1S)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:26:22.39ID:j7PWMWyMM
>>945
グリーンスタジアムや
0955花咲か名無しさん (ワッチョイ 0639-v9gA)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:06:42.53ID:uEfDBJLp0
スミレ見分けれるレベルの見識広く持ちつつ奇想天外栽培・メリクロンしとるよなガチオタが運営するなら成功するかもね


園芸家は著作権も接ぎ木感覚で他人の画像やら文を自分のblogに接いどるんやろな
0956花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fbe-ciDD)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:09:42.38ID:ieI9TTBE0
ムスカリが雑草の中にたくさん点々と生えとるが何であるんやろ

球根らしいが種でも増えるんかな
毎年雑草と一緒に除草剤かけとるが毎年生えてきよる
0959花咲か名無しさん (ワッチョイ b21c-8qdq)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:15:09.88ID:xlbn8Say0
>>955
その辺の道端に生えてる種類でも理解しきれんぐらいスミレは意味不明な植物やわ
種としてはこれやなって理解出来てもその中のばらつきがすごい
0964花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8e-ZEaZ)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:19:22.09ID:Y5fgNOnVM
ジジイが俺のアガベに大量に水かけとった
報復としてジジイのバカ犬におかし大量に食わせるわ(´・ω・`)
0966花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:24:34.52ID:+vMjJ6ic0
>>964
アガベって水やったらいかんのか?
0967花咲か名無しさん (ワッチョイ 4230-QrK7)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:25:53.09ID:aNJX4M8v0
アガベはサボテンみたいなもんやから水やりすぎると根が腐る
0977花咲か名無しさん (ワッチョイ 67af-LdNq)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:17:17.52ID:+yMpeZYq0
>>964
イッヌ(ジッジがあの植物に水やったらワイのお菓子が増えた!せや!)
イッヌ、アガベの周りをウキウキで走り回る

ジッジ(お!水やったらイッヌが喜んどる!また水やったろ!)

こうなるから下手なことせんほうがええぞ
0986花咲か名無しさん (ワッチョイ bb94-KfT3)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:33:59.05ID:Hcmg5WeY0
>作物を食べられなくなったナメクジ・カタツムリはしだいに弱り、数日で死亡します。
>スラゴの作用性は食毒のため、脱水作用による醜い粘性の徘徊痕を作物上に残さず、湿気で生き返ることもありません。

スラゴ殺意高い
0989花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp5f-XRny)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:16:24.95ID:S0p37qOBp
グラキリス持ってる奴ってどんな富豪なんや?
0990花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-CdFj)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:42:18.18ID:+vMjJ6ic0
ダイソーで売ってるぞ
0998花咲か名無しさん (ワッチョイ 7729-4C3q)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:05:16.07ID:O99hlzTq0
>>994

>>990やないけど、スレ立てとくで
↓でええんか??

!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
次スレは>>990が建てる
※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 53草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615983178/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 54草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615993701/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 55草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616026545/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 56草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616029906/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 57草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616073515/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 9時間 56分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況