X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:29:51.96ID:6R+GsULw
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part116
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592372466/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part114
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1588470060/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part117
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596182422/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599898858/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part119
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1603387180/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1606837760/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1612346971/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part122
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1613996762/
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:24:54.83ID:gHIeKqUE
ベイサルシュート折るのはそもそも高さ出す貯めに折るんちゃうの?
しらんけど?
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:41:17.25ID:U9cqocNB
高さもそうだけどしっかりした枝を分かれさせるという意味もあるかと
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:43:40.93ID:OKtBQU7K
つると木立ちで違うだろ
つるは来期に必要な長さになったら頭摘んで止めればいいし木立ちなら枝数増やすため
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:47:02.90ID:gHIeKqUE
なるほどな ベイサルシュートの数を増やすためか
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:56.35ID:e6qh4gtP
>>335
ベーサル折っても枝分かれした事がない ガッシリ長くは成長するけれどね...
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:18:10.55ID:ZnENk+nE
>>338
まぁ100%じゃないからね(汗)でもベーサルは樹勢が強いから自己確立では7割は二芽でて二股になるよ。
新苗も同様に剪定して枝分かれさせるでしょ?あれと同じ
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:38:45.60ID:9PKakMu3
>>325
去年の夏だったらまだ咲かさずに株を充実させた方がいいんじゃないの?
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:34:15.54ID:0mRQPH7+
>>322です

>>324
おかげさまで無事に復活して、今朝我が家の花壇の一等地に根鉢そのままで植え替えしました
ホースでジョロジョロよりバケツにザブーンのが効きますね!
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:52:07.45ID:vBKHFUpv
>>341
やっぱりそうですよね
蕾3つほどあるけど1つだけ残して後は摘んでおこうかな・・・
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:05.76ID:YCQb+heA
ベーサルシュートの折り方わからん!
ボキッて行く
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:27:53.14ID:vBKHFUpv
やっぱりベースしっかり育てたいから蕾全部摘み取ったよ!
悲しいけど仕方ない・・・
秋になったらちゃんと咲かせられるかな?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:30:47.68ID:yIIa7ro2
次のシーズンまで生きてるかわからないから育成中でも1輪は咲かせる派
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:37:22.61ID:i1DhToBJ
最低でも春に植えて秋になった新苗くらいの大きさは欲しいのでは
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:42:16.74ID:LaXguqDj
ベーサルのピンチって6月頃にやるんじゃなかったっけ?時期とか関係なく伸び具合で判断すればいいのか
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:54:59.59ID:JOB4C3IQ
萌芽と同時に出てきたベーサルが20cm超えて蕾持ったからピンチした
6月頃というのはシュートの多くは一番花後に出てくるからちゃうかな
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:56:11.83ID:Lu5E+0GD
>>349
蕾が付いたら成長が止まるサインだからピンチやるんだろ?しらんけど
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:13:13.14ID:Lu5E+0GD
ロザリアンあるあるーーーーーーーーイエィーイ

ばらの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ユーチューバー始めちゃったら〜〜〜〜〜〜

毎日毎日自分のチャンネルを〜〜〜〜〜〜〜宣伝するために〜〜〜〜〜〜〜

他のユーチューバーーにコメントしまくり〜〜〜〜〜〜〜〜〜


でも最近は〜〜〜〜〜コメント考えるのが〜めんどくさいので〜みんな同じテンプレで返信してることが

ある〜〜〜〜〜〜〜ある〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



イェーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:13:29.06ID:Lu5E+0GD
↓あなたのバラもキレイに咲くといいですね
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:14:10.31ID:Lu5E+0GD
メネデールは北海道の帽子被ったド素人のおっさんが弱った時にはメネデールと言って推奨してるわけだが
おれは疑問だな このおっさん自身も今年早くも1本枯らしてるしメネデールが効かなかったというか悪さしたんじゃないかと思ってる
メネデール多用は素人丸出しだわ

元公園長も言ってたわ バラ自身の力で葉を展開させるように強いバラにさせないといっけないと

活力剤や芽出し肥料で無理やり葉を展開させるとバラ本来の力が弱くなって病気になりやすいバラになるって
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:22:27.22ID:nQYuabvv
うち根元極太さんだから全部咲かすよ  いいでしょう?
切りバラ3輪ほど持って行くとバァバが喜ぶ
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:25:08.12ID:+8owRTji
あまりのキングギドラっぷりに慄いてニュードーンげんこつ剪定した
1週間後新しい緑の芽がクラウン部分に5つ出ていた
恐ろしい子!
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:23:12.59ID:3J9BqXoo
前スレか他のスレかで赤玉土でマルチングしてる人いたよね?
中玉か大玉がどっちだったか忘れた
ググっても分からなかった

赤玉土のマルチングをしている人いる?
今年試してみたい
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:40:46.92ID:Lu5E+0GD
あれはヤマモトXだろ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:42:58.96ID:Lu5E+0GD
>>356
春先のバラはあまりきれいじゃない
楽しみは秋だろ?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:59:15.98ID:LyOt1lIe
>>343
同じく挿し木のブラックバッカラ
おととしの春に挿し木したやつ
おととし、去年とひたすら蕾とって一つも咲かせなかった
今年は咲かせる咲かせてやる咲かせてきゃっぽー
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:36:44.77ID:5nTKJq7C
東京だけど先走った蕾が昨日今日で咲いた
例年より2週間は早い
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:38:25.32ID:BanPwexw
>>362
蕾が随分大きくなってから全て摘んだけど
摘むタイミングやっぱり遅過ぎるよね・・・
新枝ちゃんと太くなるかな???
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:35:40.00ID:ZnENk+nE
>>365
太く戦力になる枝はこれから出てくるんだよ、そのためのピンチ
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:52.11ID:DqBMW/G4
今年は例年より開花は早そうなのか..?
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:21:36.55ID:MX2GbZoB
なんだかんだ例年寒の戻りとかがあっていつも通りってパターン少なくない
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:21:23.19ID:SW/xVGel
アンクルウォルター
うどんこ病の進行少し治ってきたけどまだ気が抜けないわ
サプロールとカリグリーンを展着剤入れて初期症状出た頃から何回か使ったけどほんとに効果あるんかな?

他にもビブラマリエとブルームーン 、ミニバラあるがこいつらにはあまりうどん粉病は蔓延してないよ
もちろん上の薬剤噴霧した上でだが

肥料も他と変わらんのに謎過ぎる・・・


https://i.imgur.com/aKscLUk.jpg
https://i.imgur.com/yky3U3s.jpg
https://i.imgur.com/SLCkq17.jpg
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:24:40.44ID:kmTYJjWt
ごめん
Janeだと画像アップできないからBB2Cで試してみたら大丈夫だった
ちな去年咲いたウチのパローレ
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:27.71ID:Lt07MZ0R
パローレって花色こんな濃いんだ
カタログというか参考画像はたいていもっとのぺっと均質な個性のないピンクになってるよね
実際はニュアンスカラーじゃんね
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:44:43.46ID:G+P8Mwo/
色おかしくね?
うちのパローレはこんなんじゃないけど
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:10:53.79ID:sruEdvkH
パローレって強く当てるとシュートがみずみずしくてよく折れない?

何回も根元から折れて半泣きした
もったいないから毎回挿し木してたら
パローレ10鉢くらいに増えた
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:28:10.17ID:kmTYJjWt
>>380
あー確かに
去年手入れしてる時に「太いクセに直ぐ折れるな」と思ったわ
増やす気なかったから捨てちゃったけどw
でも直後に他のとこからグワーッと伸びてくるし、病気にも虫にも暑さにも強くてかなり育てやすい部類だと思う
デカくなるから場所が必要だけど
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:39:49.30ID:xtSCPcB1
>>370
困ってると思ってマジレスすると、他と同じ肥料って同じ種類の肥料を規定量あげてるのだろうか。アンクルウォーターは然程肥料いらない子かも。以前うどん粉に困ってた時、肥料あげ間違って少なすぎ・ゼロにした事有ったんだけど、うどん粉がピタッと無くなった。肥料ならハイポネックス微粉がいいかも(小山内センセに直接聞いた)。

カリグリーンは必ず展着剤使って5-7日間隔で3回だと効果的。他の系統の薬品(ポリオキシンとか)も使う。展着剤は何を使ってるんだろう。うどん粉だと濡れのまくぴかとか良いそう。

薬撒く前に薄めた酢とかクエン酸でうどん粉箇所を拭き取っておく。治ったら、予防としてこれを葉っぱにシュコシュコしておく。

どれかが当たってうどん粉無くなるといいね。
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:48:53.68ID:qUozl7uu
>>379
ハゲのおっさんの顔が写ってるぞ
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:49:39.33ID:E6mhU8Gr
もううどん粉出てるんだ
うちまだ黒星もうどん粉も出ないからまだシーズン来てないかと思ってた
風の通り道っぽいから予防になってるのかな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:54:37.46ID:wq4fyudv
うちもアンクルウォーターだけが葉に元気がないわ
水切かと思ったがそうでもないし皆同じ環境で越冬したんだがなあ
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:09:57.70ID:qUozl7uu
夜にブイブイの見回りしてるんだが毎日いるわ 昨日も2匹捕まえたわ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:59.62ID:qUozl7uu
>>370
これはひどいわ
肥料あげすぎだろ?
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:25:34.47ID:qUozl7uu
>>370
ド素人は結局これな
春先から芽出し肥料とメデネールで弱いバラにしてしまう
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:35:17.56ID:MX2GbZoB
家は明日20時からリラ大苗等の販売再開か
また瞬殺されるんだろうけど
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:35:40.25ID:qUozl7uu
>>370
おれだったら弱ってるバラは蕾全部除去して日光に当てて風通し良いところに避難させてやるけどな
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:41:26.52ID:qUozl7uu
>>371
おっさんのレイニーブルーはもう黒点病でてるのか?
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:45:29.66ID:qUozl7uu
レイニーブルーは欲しかったけどやっぱり黒点病に弱いみたいだね
つるバラで病気しやすいバラは勘弁してほしい 手がかかるわ
それなら少し高くてもADR受賞のバラ買うほうが賢いな
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:02:18.84ID:qUozl7uu
リラ持ってたら自慢できるか?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:05:08.94ID:qUozl7uu
ロサオリはアマゾンペイできるんやな
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:08:42.86ID:qUozl7uu
おれがリラ買ったらハゲのおっさんのシャリマーに自慢してやろうか?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:44:56.64ID:FCv3/tCN
今ある鉢バラを地植えにするので手一杯だから新しいバラは見送りかな
みんなのレポを楽しみにしてる
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:26.48ID:qUozl7uu
おれが
シャドウオブザムーンとシャリマーとリラとダフネくらい買っとけば
シャリマー自慢のハゲのおっさんビビるやろ?パウルクレーのおっさんはおれのレッドレオナルドダビンチより格下や
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:00:12.09ID:s3714mHA
我が家はとりあえずプリンセスミチコが開花しそうな気配
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:19:34.27ID:qUozl7uu
シャドウオブザムーンとシャリマーとリラとダフネ
4本買えば送料無料とかじゃないのか?無料くらいしろよな?
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:14:52.24ID:qUozl7uu
>>379
パローレってなんか聞いたことあると思ったらあれか
秋に大苗でピンクパンサーとパローレで迷ってピンクパンサー買ったんだわ
ピンクパンサー買って正解だったわ ハゲのおっさんと被るとこだった
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:43:06.75ID:jsg0mTYh
うちの一番乗りはミニバラのスイートチャリオットかな
でもここにきて寒さがきてるね
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:50:34.69ID:4A9Tuzuu
2月に実家に放置されてた苗のことで相談した者です
↓前回見ていただいた状態です
https://i.imgur.com/8ibCUjn.jpg
その節はお世話になりました
沢山アドバイスいただいたおかげで素人ながら植え替えし
今は80cmほどに伸びて芽が出てきています
https://i.imgur.com/XBanPnm.jpg
(まわりが入り込まないよう壁に寄せてますが
普段は葉っぱがぶつからない程度に置いてます)

そこでまた質問なのですが
蕾と思われるものが5つほど出てきました
https://i.imgur.com/ThWGz8A.jpg
https://i.imgur.com/XMUzQOZ.jpg
最後のは2つくっついて出ています

調べると今の時期の蕾は全部ピンチするとか
蕾はメインを1つだけ残すとか
ピンチはしなくていいという人もいて悩んでます
バラの種類によるようですがそもそも種類がわかりません
理屈としては花を咲かせるより株を育てるために
この鉛筆位の太さでひょろひょろに伸びているのは
蕾は全摘かと思うのですが合っているでしょうか?
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:55:45.99ID:ltiIF7rG
>>407
個人的には全部咲かせたら良いと思うよ
次のシーズンに花が拝めるとは限らんし
花が咲くまで肥料は弱め、花が咲いたら肥料は通常料を
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:11:34.88ID:qUozl7uu
>>407
細すぎ
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:23:35.21ID:VpIbVahX
>>407
とりあえず咲かせてみて品種のアタリをつけてみたらいいと思うよ
挿し木一年目というわけじゃないから咲かせても酷く弱って枯れると言うわけでもない

ただ花殻は早めに切って適宜お礼肥
あと葉がなくなると生育が悪くなるから病害虫の予防はしっかりと
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:11.28ID:w4RNxepZ
ずっと放置されてたなら、そんなものじゃないの
復活してよかった
日照があまり良くないか、元々細めの品種の可能性もあるかな?
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:08:24.30ID:qUozl7uu
>>407
7枚葉がついてるからつるバラみたいな感じもするけどな
ド素人やから詳しくはしらんけど
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:19:53.66ID:ltiIF7rG
>>407
どうでもいいかもしれないが後ろの松も手入れしてあげてほしい
針葉樹は葉っぱや芽のないとこでは切り戻せない(裸にした枝は枯れる)特性があるから毎年絶対に手を入れないと取り返しがつかない間延びが出ちゃう
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:12.15ID:fc4alBTx
>>407
バラの育て方に正解はないですよ。早めに咲かせれば生育は遅れるが花は楽しめる、ピンチすれば花は見れないが早く大きく育てる事ができる。
どちらもアリだと思います。
ベーサルシュートが年内にほとんど出ないようだったら来年はピンチして育成重視すればいいんじゃないでしょうか。
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:30:54.36ID:qUozl7uu
>>416
そうだな このバラは一季咲の可能性もあるから咲かせてもいいかもな
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:26:47.55ID:UFcgI81V
自分でなんでも方針決められるのが薔薇の楽しみなとこあるからなぁ
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:11:23.19ID:PLSRAir7
>>415
君は少し黙っていてくれないか
私はバラのことを聞いているのだ。松じゃない
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:20:24.83ID:tZuboCEm
自分も取り合えず咲かせてみるに一票
もし品種が分かれば、それにこしたことはない
今わかるのは、棘が少ない品種だということ
咲き始め、一番きれいなとき、盛りを過ぎて散る前くらいの写真をUPするといい
散るまで何日くらいか、パサっと散るか、それとも散らずにへばりつくタイプが
匂いがあるかどうか、あれば強いか弱いか、匂いの種類
情報が多い方が品種特定しやすい(けど、特定できないことも多い)
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:20:50.22ID:iIuR8deK
>>407です
沢山のアドバイスありがとうございました
まとめてのお返事ですみません
東側ベランダなので日当たりは午前中だけです
確かに今後枯らさない自信もないので咲かせてみます
花が咲けば種類がわかるかもしれないということでしょうか?
肥料に気を付けながら引き続き育てて
咲いたら撮って質問させていただくと思います
その時はまたよろしくお願いします
ありがとうございました

>>415
1枚目の画像は実家の庭です
もう誰も手入れをする人がいないので荒れ放題です
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:25:42.88ID:qUozl7uu
>>422
みんなド素人でバラ栽培してる暇な人間ばかりなんだからそんな気にすることないわ
君と同じ同じ土俵だよ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:52.19ID:ZhXeR3i8
咲かせたところで品種特定は無理じゃないかね?

>>415
横だけど知らなかったから参考になった
もし針葉樹を育てる事になった時の為に頭の片隅に入れておくよ
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:04:48.76ID:qgMD7LrM
よっぽど花色とか花形とか香りに特徴がないと特定は難しいよね
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:51:56.87ID:bUTA9HO2
>>389
リラなんか欲しいか?あんなカタログ画像と全く違うやつ
あれを藤色の部類に入れるのもおこがましい
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:52:59.98ID:qUozl7uu
>>426
おまえそんなこと言って自分が買うつもりだろ?
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:21:20.88ID:Ij0RVZ4A
>>427
買わないから心配すんな
強香・耐病性強・藤だから魅力なんであって年中殆どピンクならいらん
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:24:32.45ID:vMivDtlM
>>424
松だけじゃなくてコニファーなんかもそうなんだよね
葉のないとこでは切れない=どんなにマメに剪定しても毎年確実に大きくなる=植えてはいけないor大きくなったら伐採して植え直す使い捨てとも言える
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:57.74ID:l3lYorSR
>>432
急に気温が上がったり日差しが強くなったりしてない?一時的に水の吸い上げと蒸散のバランスが崩れるとそうなったりするよ。日陰に移動して様子見したらどうかな?
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:02.57ID:Gmzn7m5J
>>432
うちの4鉢もみんなこれと同じよ
新葉は羽化したての蝉みたいなもんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況