X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:29:51.96ID:6R+GsULw
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part116
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592372466/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part114
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1588470060/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part117
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596182422/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1599898858/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part119
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1603387180/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1606837760/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1612346971/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part122
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1613996762/
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:02.16ID:YbDNKAlB
次からワッチョイだけでいいよ。
キチガイの日記帳になるだけだし。現状じゃここはわざわざ雑草生やして増やすために花壇つくってるようなもの
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:44:29.78ID:Nm0PhOI5
荒らしがいなくならなくても相手にせず続ければいいだけ
ここの人ってスルー力無さ過ぎ
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:17:42.61ID:vyX1XDzp
安全なところから殴ってたつもりの荒らしが私生活まである程度バレてしまったのは滑稽で笑える話ではあるが
やはり充実してる人間は荒らしなんかしない、荒らしをするような奴は理由があるんだなって思った
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:02:04.36ID:LILnjrtE
>>553
???
しつこく蒸し返してるのオマエじゃん
最後にレスしないと気が済まないクレイマーちゃん?
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:33:33.63ID:7tA82/S4
秋に剪定した枝をかたっぱしからぶすぶす挿した枝から新芽わんさかなんだけど適当に管理しなく挿したから何が何だか分からない状態で草
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:47:44.80ID:zBZvFLnx
うちの挿し木は全滅した
本体がかなり木質化しちゃって挿し木が出来たら更新しようと思ってたけど甘かったw
本体はバッサリ切って根っこを掘ろうと見たら芽が出てて、何となく掘れなくなった
この芽をそのまま育てることに
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:21:16.40ID:jPty48CL
>>558
うちもそうw
野ざらしの適当な使い古しの長方形のプランターにぶすぶす5本差したら全部ついた。去年もその前も同じ方法で何故か成功した。土も安い園芸用土なのに。
バーミキュライトに個別に差したり室内で丁寧に管理するより格段に成功率が高いのが未だによくわからない
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:24:15.12ID:SQzV9wDH
>>558
親があるんだから葉の色形、茎の色なんかでだいたい判らないか?
まあ、判らない分は咲いてからのお楽しみって事で
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:50:56.04ID:4W2l83le
一昨年初めて寒挿して全滅、この冬やり方変えてリベンジしたら8割成功。又全滅かも?って名前のタグ付けなかったから、どのバラが成功したのかほぼ不明。紫枝と河本さんのどれかが成功したのは分かった。葉っぱと枝見たら分かると思ってたんだけど、甘かった。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:09:21.22ID:jDbR0US7
トゲ、葉の照りもヒントになるかもね。
4品種中、2品種は判別できたが、残り2品種がどっちがどっちなのか怪しい…
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:14:03.56ID:izvHu8/W
ズビズバァッ!! ズビズバッズビズバッ、ズビズビズビズッ、ビッズバアッーーッ!!
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:05:26.96ID:MTYTx9cP
はじめての冬明け、鉢植えでそろそろ何かした方が良いと思うんだけど何したら良いかわからない
とりあえず肥料撒けばいいの?
土入れ替えるの?
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:23:02.74ID:FJqphIrV
>>565
それは楽しみですね。芽出し肥をあげてください。これから虫と病気との戦いが始まります。薬を散布したりオルトランDXをまく方法もあります。
鉢増しは真夏以外は出来るけど、様子を見てあまりにも窮屈そうだったら、1〜2号大きい鉢に植え替えて下さい。
とにかくよく観察することが大事。仕事をされている方でしたら出勤前にちょっとだけでも見てあげて。今が一番ワクワクするから
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:45:50.26ID:DZTnre3m
コロナ禍で去年バラを始めた人も多そうだね
2年目の春はワクワクしかないだろうなー
数年は自分なりのルーティンを確立するまで試行錯誤だけど
それがまた楽しいのよね
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:20:53.43ID:eSwTxmqA
去年は緊急事態宣言でバラシーズン前半が自宅待機
バラの世話はできるし給料は100%保証されるし個人的には天国だった
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:27:26.90ID:JqnObxwO
コロナで生産者応援送料無料キャンペーンに釣られて大苗買った
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:19:02.80ID:99RkuR8Z
コロナ禍でのペットブームで育てられず捨てる人が増えてるというよ
恐らくバラだってそうだと思う、世の中にはお金はあってもセンス無い人は多いからね

でも考えようによっちゃ血統書付きのペットやブランドバラが無料で手に入る頃合いでもある。
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:35:47.40ID:g5e+dnJm
欲しかった苗を一気に30位買ったけど
20は捨てる
思ったより横張だったり花持ち悪かったりすぐうどん粉なったり
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:56:47.93ID:DiDt2yXh
野菜引っこ抜いて食べるのとバラを引っこ抜いて捨てるのは大差ないと思うわ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:16:56.47ID:opbJ3/0Y
>>556
>最後にレスしないと気が済まないクレイマーちゃん?
そりゃお前だよ自覚無いんだな
大体人に難癖付けてウザ絡みして相手がそのまま泣き寝入りすると思ってたのか?
やられたらやり返されるのは当たり前だろ?
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:07.53ID:eBMKHmfF
>>572
何の大苗を買ったの?
生産者応援キャンペーンなんてそういうのがあるの知らなかったわ
知ってたら買うから知らなくて良かったけどw
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:54:17.51ID:JqnObxwO
>>578
ジュリアとウーメロ
両方ともたくさん蕾が上がってきて毎日楽しい
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:00:43.57ID:eBMKHmfF
>>579
ありがとう
ジュリアは以前枯らしてしまった・・
ウーメロってピンクの様な杏色の様な感じで、一つあると華やかになるね
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:06:06.66ID:JqnObxwO
>>580
ジュリア、難しいですか?
切花しか知らなかったけど、今うちでジュリアだけ葉ダニにやられてて…w
ウーメロは大きくなるみたいで、すでにワサワサしてる
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:36:45.53ID:1nFHu31M
https://i.imgur.com/C9nml4P.jpg
汚くて申し訳ないが、1年前画像の長方形のプランターの右端に4本挿し木した枝がすべて成長して今では150センチ程に成長しています。
(時計回りに、ダムドゥシュノンソー、品種不明、パレード、ビェドゥー)
冬に切り分けて鉢上げしようと思っていたが、うっかりこの季節になってしまい…
すでにどのバラも蕾が複数ついてるがこのままでいいだろうか。
根詰まりを防ぐために鉢上げしたいが確実に根が絡まってるだろうし…
土をなるべく崩さずまるごと野菜用の大きなスクエアプランターに移せばよいかな?
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:27:05.75ID:eBMKHmfF
>>581
ジュリア難しくは無いと思う
ハダニつくなら置き場は雨にあたる場所の方が良いかも知れないですね
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:44:17.73ID:DFQbClDS
>>582
ちょっとかなりのうっかりさんw
そのプランター、写真じゃわからないけれど土に直置き?
下手すりゃ、プランターの水抜きのところから根を出して地面に根付いているかもよ
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:12:19.84ID:3XB0KLg3
>>584
置場所は人工芝で、突き抜けての発根はなかったので移動はできる
しかしどうしたものか…
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:33:08.66ID:eHtmtAn2
ベニカxガードが試しに使ったらいい感じだったので
同じ成分の農薬を散布用で作るとしたら何を混ぜればいいでしょうか?
ベニカrとbt剤とアディオンかな?
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:16.13ID:khPxMNKG
今日、たまたま、ミニバラがつぼみを一つ付けてたから、摘み取って枝葉へのスタミナ配分させた
方がいいか…などと思案しつつ、たまたま、近寄って見た時、つぼみに小ハエ?とよく見たら
サイトで見た事ある様な、頭部がとがった甲虫、これがバラゾウムシか!?と、速攻で上手く潰せた
マジこわいわー
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:06:52.73ID:opbJ3/0Y
>>587
粘着質の当たり屋ちゃん怖い〜
くわばらくわばら
こんなのに無理やり擁護されるなんて和バラも良い迷惑だな
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:19:10.27ID:etVhb8qR
>>589
ヤツを一匹だけとは思うな
各バラを揺すって捕獲確認したほうがいい
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:41:44.23ID:L+XQGMOU
台所洗剤垂らした水入れた皿持って朝見回りするのを一週間続けたらだいぶ減った
バラゾウムシは地道に捕獲が一番な気がする
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:05:31.53ID:zVl7hfaY
バラゾウムシにはスミチオンが一番だよ
うちはスミチオンまくようになってからバラゾウムシ全然見なくなった
バラクキバチの被害もなくなったし
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:26.58ID:UjMI8ovn
>>582
まずは雑草抜こうハダニの巣になるよ
ほんとは休眠期の間にばらせば良かったんだろうけど…
私なら次の冬まで待って根っ子切りながらばらすかな
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:43.00ID:ghTI+jr7
>>596
管理が悪くて申し訳ない汗 とりあえずカタバミは抜きます。やっぱり冬に大手術するしかなさそうね…
>>597
ビェドゥーの成長が特に顕著で挿し木1年目なのに自分の身長を軽々越されました。花も写真のようにつきましたし、親譲りの元気さです。

https://i.imgur.com/L6PjMIH.jpg
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:29:17.49ID:ZeYnVzcS
今でもしばらく半日影で安静にさせとけば大丈夫だと思うけど
挿し木苗なら気にせず移植自分ならするかな土落としは最低限で根っこ消毒くらいでいんじゃないかな
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:40.24ID:+115wYSh
去年スレでローズナカシマさんのこと教えてもらって支援購入したアムールドゥランジュ、鉢の挿木3本のうち1本は枯れてしまったんだけど、残り2本が元気に育ってくれて蕾もたくさん出てきたよ

https://i.imgur.com/BP7uzio.jpg
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:01.97ID:LYBjVOcD
>>602
去年の挿し木でこんなに育つのか 挿し木すごいじゃん
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:39:23.71ID:UjMI8ovn
>>601
知ってるよ、いつも観てるしw
発生してから対象するよりも、発生そのものを抑えるために下草を取っておくのも大事
同じ年の8月の動画で、幼犬さんはカタバミがハダニに集られやすい・バラの敵と言いきってるよ
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:05:38.66ID:+115wYSh
>>604
剪定した挿木じゃなくて、去年の4月に届いた鉢に3本挿してあったのね
そのまま崩さずに鉢増しだけしたら1本枯れて、残りを今年2月に株分けして現在に至る
購入時はこんな感じでした

https://i.imgur.com/oqIlmZu.jpg
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:08:18.32ID:LYBjVOcD
>>607
えっ?購入時の最初から挿し木が挿してあったってこと?それまたすごいな
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:23:45.69ID:+115wYSh
>>608
書き方がマズくてごめん
よくある新苗大苗の状態ではなくて、ミニバラみたいな挿木苗だったの
植ってたのもピートモス主体のフワフワした軽い土だった
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:39:33.38ID:LYBjVOcD
>>607
このバラ購入価格はちなみにいくらだったの?蕾の数がすごいあるけど10個以上あるかな?
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:20:57.56ID:PCDf77HK
大して安くなってないけどセールで昨日プリンスヴェール他3買ってしまった
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:33:16.57ID:YKyr7Fy6
ダブルデライトと、グルスアンテプリッツがうどんこ祭りになった
両方芳香で好きなのだが
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:59:46.18ID:LY9dcGKB
リラ、しのぶれどの強化版と思ったら違うのか
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:41:02.20ID:Q4EM7hc+
真のクレーマーって自分がクレーマーの自覚が無いから自分の気に入らない事は全部相手に非があるって考えるらしいね
クレーム対応の仕事してる人は尊敬するわ
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:44:52.16ID:Q4EM7hc+
ローズ中島さんって接ぎ木苗だよね?支援の商品だけ特別に挿し木だったのかな
ミニバラじゃないのに珍しいね
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:34:32.04ID:FBqZSu/1
今年は咲くの早いね
近くのカクテルとグルスアンテプリッツ(たぶん)が花開いた
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:44:43.80ID:eEH3UsQ5
スマホ見ながら、ダラダラ散水。やる気の無さが伝わる生産者。ローズ、、、、
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:05:39.73ID:u9qJIzkt
ローズ中島さんって、直接行っても売ってくれるかしら?
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:55:08.38ID:lmgXJrfk
園芸ネットであさきゆめみしキャンセルされた発育不良だって。
ショック
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:25:57.43ID:sXAVBoj7
>>509
ユーチューブで乞食してる奴がよく言うわ
おまえ1本たったの2000回再生でいくら儲かるのよ?ぷっ

嫁21時までスーパーのパン屋でパートさせてんだろ?wwwwwwwwww

おまえは売れないユーチューバーwwwww
みっともないのはどっちかね? ぷ
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:45:08.42ID:uL4JhrdD
何か今年はやたら花付き良いのと
ブラインドだらけの二極化に分かれた
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:35.99ID:COojpJLZ
新苗の蕾取るか迷うなー
まあ秋まで咲かせないだろうけど
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:08.59ID:Iqw7Gnbg
生産者でも咲かせてもいいよって人もいるからね
豪快なハダニ退治で有名なおっちゃんとか
きっと長い目で見たら大差ないんだろう
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:29.49ID:6H61/PTM
オルトラン て、普通に入れただけじゃ、効いてないんだってな。
@カーメン君
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:18:06.01ID:sXAVBoj7
カーメン君とゲキハナは話が長いやろ
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:44:33.15ID:AUna6MTZ
ザーメン○君は初心者向けだから俺らには常識的な話がメインだよ
樹高が高いものには液剤を、樹高が低いものには顆粒でもいいよって話
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:57:38.88ID:sXAVBoj7
カーメンとゲキハナは本題に入るまでの話が長い
しかも内容がたいしたことないし
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:57:45.87ID:Iqw7Gnbg
1mが目安とは言うけど結構上まで行くみたいだけどね
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:02:29.26ID:AUna6MTZ
定説的には顆粒でも2メートルまでは効果があるとは言われてるが鉢植え専門だから試したことはない
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:22.30ID:S8aoNaMz
今日無事に3鉢里子に出て行きました
これで新苗3鉢迎え入れることが出来る
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:10:02.79ID:rOrTsCrh
殺虫剤はやっぱりアドマイヤー一択でしょう、地面に撒くタイプのものを水に溶かして撒いてます。
浸透性があるので2月から月1で十分 庭に数十本のバラがあるけど蝶以外の虫はほとんど見ない
もちろんゾウムシはゼロ チョウ類には効かないのでスミチオンを適宜散布
消毒剤はアミスターとオンリーワンを3週間間隔で交互に使用 これも浸透性があるので雨の心配なし
ハダニにはモレスタンかな 農芸化学会の役員から指導を受けました。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:00:22.87ID:l/pRWF33
昆虫なんて死滅してもええんや
うちのバラちゃんだけ元気ならば
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:40:46.42ID:NJ/bP0Pt
ゆうきリーダーは自己中で無知だから
スレは荒らすし生態系もわからない
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:44:09.18ID:rOrTsCrh
ミツバチは来てもいいけどほかの虫はダメなんて・・・
そんな殺虫剤はないと思う
無農薬野菜なんて周りの畑が農薬使ってるから何とかごまかしてるけどね、種をアドマイヤー漬けにしてるの多いよ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:59:54.32ID:FSIuPG0G
>>617
うちは五日前にパウルクレーが咲いたわ
いつも一便乗りはフランシスドゥブリュイなんだけど今年は違った
次はERプロスペロかな
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:04:18.50ID:ybOvRThG
アドマイヤーはスリップスにはイマイチだからなぁ…
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:23:42.66ID:BiyOZlEf
うちのランブラーに雀がよく来てるんだけど、アブラムシとか食べてくれてるのかな
でも虫の勢いに全然追いついてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況