X



オリーブ育ててる人、どーですか 6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:39:21.35ID:8fF3lcBI
前スレ
オリーブ育ててる人、どーですか 3
http://awabi.2ch.net/engei/kako/1254/12540/1254047156.html
オリーブ育ててる人、どーですか 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1402501069/
オリーブ育ててる人、どーですか 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1538913461/

庭植え、鉢植え、観葉、実もの、食用、
どう転んでも様になるところが(・∀・)イイ!!

小豆島オリーブ園
ttp://www.1st-olive.com/
しょうどしま情報ステーション
ttp://www.shodoshima.or.jp/index.html
↑ここの「おいしいお話」(小豆島の特産品)
ttp://www.shodoshima.or.jp/1oishi.htm
左の項目「オリーブの実の加工方法」からオリーブの塩漬け、オリーブオイルの作り方まで行けます。

その他
オリーブ byWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96
オリーブのいろいろ(香川県農業生産流通課)
ttp://www.pref.kagawa.jp/noshishozu/olive/olive.htm
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:35:54.98ID:GY9t3J43
本当は春前がいいらしいけど自分は気にせず一年中切っちゃうな
でも春夏はもっさもさになるからすでに大きいのはあんまり切らない(逆にボリューム出したいのは切って枝増やしまくる)
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:55:21.48ID:aji3YgxQ
強剪定は2月がベストだけど
軽い剪定はいつでも良さげ
成長速すぎだしな
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:09:02.67ID:X515SGZD
今朝鉢植えのシプレッシーノに水やりしてたら葉先がくるっとなって黒い粒々が見える事に気がついた…!
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:38:09.86ID:pQBgRxrj
カイガラムシはマシン油乳剤で退治できますよ。

なんならオリーブオイルと界面活性剤を混ぜてでも殺虫剤が作れます。
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:28:10.86ID:bZCsTsH2
オリーブの苗木の時期なのか知らないけどホムセンにいっぱいあった
久しぶりにひなかぜ見たな
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:51:34.39ID:5bRdkRXS
スズメガにすげえやられた
一本はほぼ葉を食い尽くされ丸裸に
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:58:49.40ID:5bRdkRXS
ところで>>1のテンプレリンク切れまくってるから
次スレ立てる時に中身ある奴に更新するわ
もうちょっとスレ進んでからな
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:14:39.12ID:mh6pESaF
>>906
そうみたいです。近所に大きな鉢で良い雰囲気でオリーブ育ててる家があるので、取り急ぎそちらに被害が行かないよう手持ちのベニカマイルドかけたが心配。
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:48:48.47ID:z8cZ05pq
うちもカヨンヌの苗木にハマキムシが…
地植えのやつとかだと枝ごと切っちゃうんだけどまだ小さな苗木だから切りたくない…
ベニカスプレー吹きかけるだけで大丈夫かな
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:52:34.83ID:DMD+H0h6
剪定にためらったまま伸び伸び放置しすぎてきた気がする
主幹を太くするにはバッサリやっちゃうのがいいんだよね?
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:18:09.88ID:KKXCNs0f
こんな時期に勢い余って丸裸に剪定してしまった
ただの枝が土に刺さってるようにしか見えない
春先までこのままかー
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:16:54.21ID:K+5tWSX2
質問です
シプレッシーノみたいな小型で直立型のオリーブを鉢植えで育てたいのですが
どこで買うのがオススメですか?
ホームセンターに(売ってれば)そこで充分なのか、それとも郊外の大型園芸ショップの方がいいか、お洒落なインテリア系のガーデンショップがいいか、それともネットか
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:16:19.89ID:NLIYZir+
直立にこだわるなら個人的に小倉園のオリーブがおすすめ
うちにもシプレッシーノ2本いるけど小倉園のはまっすぐに綺麗に大きくなった
普通にホームセンターに売ってる
オリーブらしい綺麗な形で、1本をシンボルツリー的に飾ると素敵だと思う

ただうちの小倉園産のセントキャサリン、ミッション、オヒブランカ、シプレッシーノは全部ほぼ同じ形で……
何本も置くならちょっと微妙かも
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:28:03.37ID:RS3rNuBf
>>917
おすすめありがとうございます
ネットで買うなら小倉園さんがいいんですねHP覗いてみます
シプレッシーノは直立型で単独でも実を付けるらしいので候補だけど、別の品種も買ってより多く実を付けるのも面白そう
でも背丈大きくしたくないのでずっと鉢植えで育てようと思ってます
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:20:42.40ID:iD8xSsF2
>>916
コメリ
安いわりに大きいのが売ってる
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:31:27.66ID:M6gihnBq
先週、オリーブ苗を買ったんだけど
土がよくなさそうな土だから
同じ鉢に新しい土で植え替えたいんだけど
調べたらもう植え替え適期じゃないし
来週から気温が下がるから
来年の春まで植え替えないほうがいいかしら?
ちなみに東京です
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:07:35.75ID:WkJrh8It
別に植え替えてもいいと思うけど
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:46:46.41ID:gnsTxG+k
古木風な感じに仕立てたい場合は直立タイプを買えばいいですか?
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:42:34.40ID:eL8Bd4fT
>>918
シプレッシーノ 単独でも結実しやすいと聞き植えたけど、
やっぱりダメだった。

今年、花付きの小さなルッカ買って他家受粉したら
見事に結実。
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:25:01.15ID:XIB8PWVv
オリーブの種を撒いて発芽させたいです!
難しいですか?
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:22:36.00ID:lf9XsUaJ
ウチのシプレッシーノとルッカは去年の今頃20cmくらいの苗木を買い育ててますが、
シプレッシーノは1mを越え春先に花をつけましたが、ルッカは未だに30〜40cmで花は未だに咲かせてません。
貧弱なのでシプレッシーノを30cmくらい、ルッカを10〜20cmくらい剪定しました。
来年春頃には少し幹は太くなりますかね?
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:25:09.76ID:IDvQvRPK
先週強剪定して小さい葉芽が出てきた
寒くなるのにごめんな。。。
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:47:01.13ID:O0wV+Pax
うちも虫食いに食われた分も復活したぜ
秋肥あげたお陰かな
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:53:27.28ID:H540zC3b
実が色付いてきましたね。
我が家も2,3年前に買った50cmぐらいの苗(ルッカ、コロネイキ)が1mを超えて
今年はかなり実りました。

皆さん、実はどうしていますか、食べてますか?
検索すると一番簡単なのは苛性ソーダ利用らしいが、近くのドラックストアでは売って無い。
0931sage
垢版 |
2021/10/16(土) 21:23:26.06ID:GV2Fy92W
夏に植えたばっかりのオリーブにコガネムシが沸いてて、そのせいか葉が黄変し始めてたからひっこぬいたら案の定根が全滅寸前だった
生き返るかは不明だが鉢下げして植え替え
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:15:18.95ID:bdTd/SOI
>>930
実はいらないな
いつも強剪定しちゃうから実はほとんどできない
ピクアルだから自家受粉するみたいだけど
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:41:10.47ID:zYHi5vvT
>>931
儂も何度コガネムシの幼虫やられたことか
儂の場合、オリーブの根は全部食われて
その後別の鉢に植えたけど後の祭りだった
カレックスやゼラニウムもやられたけど
こちらは植え替えて蘇った
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:56:51.68ID:GV2Fy92W
>>933
ちらみた感じ白い根がかなーり短いけど何本かあったからそれに期待
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 07:20:52.09ID:NiRPF2Wn
>>930 オリーブの実の処理は悩ましいな、他の人はどうしてるんだ。 
虫や鳥も寄り付ない渋みだし、塩漬けや重曹だと渋みが抜けるのにかなり手間が掛かる。
いっそ1月まで採らずに完熟させる案もあるが、樹に負担が心配。
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:31:10.60ID:X2BgHVBq
うちのはベランダだから花粉も悩ましくて花芽から取ってしまうわ
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:25:21.14ID:dTVgkUMq
福島県の猪苗代ハーブ園でオリーブの木が、月桂樹と一緒に地植えされてあったのを見ました!
めっちゃ興奮しました。お庭で見かけるツツジの木よりも背が低くて、ハイマツのような樹勢でした!
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:56:14.04ID:dTVgkUMq
猪苗代ハーブ園は、大人1人で350円入場料しました。もともとリステル猪苗代ホテルの経営者が地域活性のために始めたらしいです。
ちょっと昔に猪苗代ハーブ園やリステル猪苗代ホテル内でオリーブの苗木が売っていたらしいです。
今年はオリーブは売られてなかったです
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:54:00.20ID:h3HonDs9
オリーブの鉢増ししようと思うのですがスリット鉢の方が相性いいのかな?
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:01:35.91ID:rXTGSXnJ
次スレ用のテンプレ作ったよ。今のやつが軒並みリンク切れなので、良く出る情報などのサイトをまとめておいた

↓↓↓以下テンプレ↓↓↓

庭植え、鉢植え、観葉、実もの、食用、どう転んでも様になるところが(・∀・)イイ!!

有名オリーブ苗木生産者(園芸店やホムセンで出回ってる)
小倉園 http://www.ogura-en.jp/
souju https://souju.co.jp/
鶴亀園 https://www.facebook.com/turukameenolive/

レア品種含むオリーブの品種データベース
http://www.ogura-en.jp/olive.php

オリーブの育て方や病気、害虫などに困ったら
趣味の園芸オリーブ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-241
オリーブ育て方の基礎知識(江田島市オリーブ事業より)
https://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/categories/articles/170
小倉園よくある質問(オリーブと入れて検索すると一通り出てくる)
http://www.ogura-en.jp/contact_qa.php
Soujuのオリーブ育て方のQA
https://souju.co.jp/plants-qa/

前スレ
オリーブ育ててる人、どーですか 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616578761/
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:25:08.45ID:rXTGSXnJ
↓テンプレおまけ。去年今年とさんざんオリーブ買い集めたので品種について↓


オリーブの品種マニア度。マニア度は小倉園データベースの数字が
ホムセンなどの流通の実態にも合ってる。*は1本でも実の付く品種

・マニア度1 ホムセンに行けば毎回ある。小豆島品種
ミッション、ルッカ*、マンザニロ、ネバディロブランコ

・マニア度2  ホムセンでも割と見る、非小豆島のメジャー品種
チプレッシーノ*、ピクアル*、オヒブランカ*、フラントイオ、レッチーノなど

・マニア度3  ホムセンでは珍しい品種。生産者に偏りがあるので店次第
アルベキーナ*、ハーディスマンモス、オークラン*、コロネイキ、デルモロッコなど

・マニア度4 ホムセンでは稀に1点くらいある。現物見て欲しいなら即買い
アザパ*、バロウニ*、アメリカンなど

・マニア度5 ホムセンにはない。ただし、下記品種は有名レア品種で通販で人気
カラマタ、ジャンボカラマタ


マニア度高い品種欲しかったら、通販やヤフオクもおすすめ
オリーブの木は丈夫で水切れにも強いので、1、2日の輸送くらい全く余裕で耐える
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:43:30.89ID:XA1M3JQS
>>939
通気と水はけが良い鉢だとスリットか素焼きかな
デカくなると鉢も選択肢無くなりそうだけど
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:10:35.41ID:U0Qhlgyl
3.5号のプラポット苗を購入したのですが植え替えは5号くらいで大丈夫でしょうか?
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:43:06.64ID:iEh0mg4I
>>946
去年の11月に同じくポットに入った苗を買って6号鉢に移してたが葉が黄色く落ちるので本日鉢増ししたが根が思ってた以上に張っていた。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:32:59.53ID:27KIVPq4
1メートルくらいのチプレシーノを購入したのですが、買った木には実がなっていません
チプレシーノってどれくらいの高さになりると実が付きますか?
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:24:15.78ID:LwYSd8Zx
>>948
50cmくらいでも実はなるよ。高さはあまり重要じゃない。
幹の太さも人差し指くらいの太さがあればOK。(鉢植えの場合ね)
重要なのは他品種の花粉を受粉できるかどうかじゃないかな?
冬の寒さに当てるとかいろいろあるけど基本はそこだと思う
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:39:28.85ID:FHheIP0p
文京区にオリーブ通りってのがあって住民がそれぞれオリーブ買って置いてるんだよね
たまたま通りがかって意識たけーとびっくりした
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:33:57.09ID:CNkHgAwT
>>949
そうなんですか
売り場には他の品種もあったから(他のは小さい木ばかりだったけど)前年の剪定とかの影響なのかな
この時期に買ったからせっかくなら実がついてたら嬉しかったけど、樹形が気に入ったから購入しました
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:10:00.72ID:R46K69n6
この時期の鉢植えは水やりどれくらいの頻度であげてますか?
週1ってお店で言われたんですがほんとにそんなにたまにで大丈夫でしょうか...?枯れちゃわないか心配で
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:20:36.90ID:El4J/F9R
>>952
鉢の大きさによって水やり頻度は違いますが、
8号以上なら週一で良いと思います。
5号とか小さい鉢は、
持ってみて軽かったらマメに水やりした方が良いと思います。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:57:22.45ID:cmwNG3Px
水やりと言えばサスティー使ってる人いる?
いい感じ?
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:18:53.50ID:wsd633Mj
鉢植えだけどまじでほぼ水やってない
雨で十分育ってる
夏すらあまりやってなかった
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:12:53.64ID:Px6GsyBN
これからの冬場なら1週間は普通に大丈夫じゃないの?
8号@京都市
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:08:57.19ID:WtFV0Csk
うちもこれからの季節は一週間に一回
8号@東京ベランダ雨あたらない

でも天気の良い日は霧吹きくらいするかも。
水やり頻度減ったら先っちょの新芽に
何かが住み着いてて黒い糞が落ちてた。
新芽数枚使って中にいる感じだったけど
見ずに切って捨てた。
毎年鉢を大きくしてきて3年目だけど初めて虫がついた。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:16:33.12ID:kiYJWugX
趣味の園芸でオリブ特集載ってる
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:18:17.85ID:WOGqSbpT
よく言われてる土がしっかり乾いてから水やりってのを実践してたら見事に全ての葉が落ちた
しっかり新鮮な水を供給できてるなら多少湿ってるくらい問題ないのかも
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:17.35ID:4djBZdaP
俺も京都だけどまだ3日に一回ぐらいは上げてるな。
というか、1週間に一回だと実がしわしわにならない?@10号
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:24:27.26ID:bjBvdGAI
ホムセン行ってオリーブの苗木見てきたけど
数も少ないしこの時期に並んでるのって売れ残りの苗木?
今買うのはオススメじゃないですか?
やはり春先くらいにお店に沢山並ぶ?
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:40:37.59ID:UIQS0LpQ
この前たくさん並んでたから苗木は秋口と春先に入荷してると思う
タイミング外すと売れ残りから選ぶか半年待つか通販になるかも
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:23:57.32ID:D/BJIbNy
>>968
ありがとうございます
通販は現物の写真付きなら良いんですけど、品種の画像だけで実際の枝付きとか確認できないサイトだと躊躇します
園芸コーナーの充実してる大型のホームセンターをはしごしてみます!
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:17:08.26ID:UHUOcvnf
>>967
いや、秋も春先と並ぶオリーブのシーズンだから新規入荷だよ
今年は寒いけど、本来はもうちょっと暖かいから
カインズ行ったらすんごく増えてた
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:21:57.48ID:u0Ib/AuC
タジャスカ手に入れた
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:35:15.65ID:N/YATreS
先日植え替える時に培養土に鹿沼土混ぜちゃったけど大丈夫かな?
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:07:07.38ID:EI0mDmVA
ホムセンにひなかぜが大量に並んでて驚いた
成長早いらしいから出荷ペースも増えてるのかな?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:20:50.99ID:bteX6LJ+
挿し木も簡単っぽいし
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 07:35:42.15ID:s61DfsdC
若いうちから実の付く品種一覧教えてください
あと色んな品種を鉢植えで沢山育ててる人いますか?
上手く剪定しないと木が大きくなって困るでしょうか?
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:58:10.50ID:QbpXzp5r
小さい苗から育て始めた新入りです
あまり大きくさせず、葉をこまめに剪定することが幹を太くさせるコツと勉強したけど、当面はどのくらいの高さを維持する感じで切っていけばよろしい?
まずは6号鉢に植えました
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:13:19.08ID:2v+zxrdS
>>977
今の季節は実の成るシーズンでオリーブたくさん出回ってるから
今、売り場で、実のついてる奴を買ってくるといいぞ
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:31:25.69ID:7u9wZlY2
小苗から育ったオリーブ植替えに9号素焼き買って来た
植替えと剪定どちらを先にやるかな
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:02:54.83ID:JzFHnRTF
沖縄漂着の新鮮な軽石欲しいなあ
塩抜きしてオリブの用土に使ったら無茶苦茶成長しそう
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:15:13.90ID:4yy6meBt
軒下に入れたが水やってなかったので雨の中に出してやった
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:39:20.97ID:KihSSjcx
そろそろスレも植える時期か
最近近所の家でもオリーブが増えた気がする
ホームセンターや花屋に入荷したオリーブもどんどん売れて入れ替わっていく
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:23:06.33ID:mQfEfTli
花屋にもオリーブ売ってるんだ盲点だったよ

1〜1.5メートルくらいの高さのオリーブ買ってきた
背丈はそこそこあるのに主幹が細めで、なにより色が緑色っぽい
YouTubeの動画でもあったんだけどこれ思い切って0.5メートルくらいでバッサリ切りまくって
主幹に栄養回して太く、茶色の幹になるように育てた方がいいのかしら?
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:45:49.68ID:mpYfIf9j
必ず二回以上言う社長さんの動画かな
ひょろ長いと折れたり倒れたりするから太くて強い株に育てるために良いのでは
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:05:18.88ID:wX8OVKSt
業界内だと葉の数で価格が決まるからどうしてもひょろ長くなってしまいがちなんだって
自分も買ってきたらほとんど芽と言っていいほど緑の幹はバッサリ切ってしまうよ
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:42:11.88ID:XTU9ue4g
一年前に20cmくらいの苗を買い今年の夏には1mくらいにヒョロヒョロと伸びたけど、幹を太くしたいと思いおそらく同じYouTubeを見て半分くらいに先月に剪定した。
来年もまた切るか?伸び具合をみて決めるとするわ。
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:55:13.11ID:DyZjfvU6
若い木をバッサリ切る人多いんですね
数年は実を諦めて幹を太くするか、それとも早く実が成るように伸ばすか悩ましい
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:30:54.62ID:1/qspOPT
うちは地植えだけど
デカくなりながら幹も太くなっとる
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:53:33.59ID:d0kZ6IVY
鉢ごと地植えにしてる人いるじゃん
あれって実際どうなん?鉢で普通に育ててるより成長悪くなったりしないの?
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:14:02.39ID:lWjJ1YHQ
まずは高さが欲しいから切らないでひょろひょろ伸ばしてる
3mくらいになったら剪定するわ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:08:35.01ID:N4cGArxF
剪定枝が勿体ないから挿し木にしようかな
違う品種も欲しいけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況