X



水耕栽培 養液栽培でうはうは!V11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:34:43.38ID:/X285rVw
>>847
一昨年の3月播種
ナス2株、ししとう3株、パプリカ1株が木になってますよ。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:38:44.03ID:BUHfq070
どこの地方ですか?
冬越しは寒冷紗かける対策してますか?
毎年新しい苗を使うことに対して、メリット、デメリットはありますか?
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:29.42ID:NYqHgswv
今ミニトマトがジャングルの様になってるんだけど
液肥の濃度ってどのくらいが良いのかな?


>>851
バジルは勝手に年越して木質化したけど
ナスとかも可能なんだ!
冬が明けてシーズンに入ってからの株の成長スピードとか実り具合ってどんな感じなの??
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:41:43.32ID:Eo+shy3V
https://www.youtube.com/watch?v=uwPQbiaOl_M
↑動画のコメント欄に翌年採れたってあるね
室内で保管みたいだけど水耕なら根腐れしそう
枝葉整理して根っ子を広げて吸水シートに広げておくかな?
試してみる
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:34:45.30ID:S/W3XmJA
>>852
埼玉 ガラスサンルーム無加温 最低気温マイナス6 寒冷紗などは無し
新しい苗のメリットは短期栽培の場合薬剤の制限内で終了できる
デメリットは成長するまで病害に弱く収穫まで時間がかかる。毎年苗を購入しなければならない。
とかですかね。
>>853
成長スピードはもう木になっているからか遅いかな?実りは木が大きいので沢山なりますよ。特にししとう
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:09:01.97ID:+0YuKesa
>>855
最低マイナス6℃でも大丈夫なのかあ
うちは素通しガラスサッシの居間が最高最低温度機能つきのデジタル温度計で
一番寒いとき8℃の記録があるけどほとんど10数度くらい
余裕で冬越し出来そう
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:53:24.26ID:cI7Ny+5g
>>855
根や地上部の切り戻しというか剪定はどんな感じでするの?
なんか果樹を育てる的な楽しさを感じる
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:05:51.09ID:S/W3XmJA
>>857
基本放置です。冬場はサンルームでイチゴと葉物野菜やっているのでついでに溶液をあげるくらい。アブラムシとコナジラミが酷く葉がベタベタになりましたね。ツベにピーマンとナスの冬越し剪定、根の剪定紹介どうがでてますよ。
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:10:38.83ID:S/W3XmJA
>>856
8℃ならトマトもいけますね。
サンルームのは1月に枯れましたがリビングのは真冬にミニトマト少量ですが収穫して冬越しもしました。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:17:06.79ID:SE+WxDKY
>>850
紫+赤+白LED>遠赤+白LED>一般白色LED>青赤2色LED>赤単or青単
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:20:40.95ID:SE+WxDKY
LED選びならmicrogreen界隈ググっておけばおk
割とテキトーで良い
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:35:58.65ID:Hb6RVzO9
>>861
ありがとう 探してみます
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:34:27.93ID:Z+uYXsI0
phが下がる謎現象で困ってます
液肥を全交換してもすぐ下がってph3.5くらい
根は真っ白で健康、液肥は透明、液肥タンクの内側はぬめり全くなし
タンク自体は一ヶ月以上洗ってないのに綺麗すぎて不気味
バクテリアが全部死んじゃった感じ?です
アクアリム用のphアップ剤を試したけど効果が薄いです
あとは牡蠣殻入れるとかしか思いつかないし、水耕用のphアップ剤は高いので
躊躇してます
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:02:30.06ID:dbM2bX7e
>>863
なんだろう…
そこまで下がったら根が腐りそうなもんだけど…
phメータの電池交換や校正はしてみたかな?
ウチのは電極が寿命でイカれたから紙のでパックアップしてた
地上部は元気そうなのかな?
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:43:06.26ID:foNIcnqV
>>863
以前同じような事がありました。
暑くなってくると液肥の温度が上がって根腐れを起こしPHがどんどん下がり、PHアップ剤を使ってみたりしましたが、3年連続夏を越せずに枯れていました。
それで、金魚の水槽を冷やすクーラーを付けて水温23℃に冷やしたら暑くなっても枯れずに正月まで生き残るようになりました。
今年はもう厳しいかもしれませんが、液肥の温度が上り過ぎないようにするしかないと思います。
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:13:39.73ID:GEWowSuK
pH3.5は尋常じゃないな トマトはpH4くらいまでは耐えるけど
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:03:03.58ID:4XEb3v+g
水道水のpHを計って基準値5.8〜 8.6内かな?
あと
>バクテリアが全部死んじゃった
「有機質肥料活性型溶液栽培法」とかですか?
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:30:03.18ID:dbM2bX7e
根は真っ白で健康に見えるのとタンクが綺麗なのが
引っかかるね 通常ph4.5以下になると根は赤っぽくなる
そして地上部にも次第に症状が出てくると思う
phメーターの電極不良に一票入れとく
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:32.69ID:foNIcnqV
>>866
ゼンスイのクーラーです。
水中ポンプはRioでそのまま金魚が飼えます。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:01:47.16ID:URPpC6RD
>>863です
phメーターは異常はなく、液体の試験薬でも酸性でした
水道水は汲みたてはph6.8くらいです

根が張ってる液槽をほじってみたけど底の方も根は健康で悪臭なし
再度液肥を抜いて、株元と全体をじょうろで水洗いして1時間ほど
水だけでポンプで循環(この時点でph6のまま変わらず)

その後、新しい液肥を入れて半日したらph5くらいで治まってます(アミノハウス1と2号、後に5号)
排水路に根の老廃物でも詰まってるのかと思ったらそれも無くどこを見ても汚れ枯れ無しです
植物はグリーンメロンで、カリグリーンを葉面散布したのが影響してるんですかね?
今の所、株元の葉(老化?の枯れあり)以外でマグネシウム欠乏症みたいな枯れは出てません

猛暑の時はphやECが上がりまくってたことが度々有って、ここしばらくの天候不順や温度低下と
関係あるのかな
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:44:16.77ID:j4FhA1A3
ミニトマト2本で2500円分の液肥使ってるけど未だに収穫数50個未満orz
植えるのが遅かったし仕方ないか
でも十分楽しめてるし今、沢山実ってるから来年は早目に準備しよう

来年は大塚ハウスの1、2、5号を小分けじゃなくてキロ買いしようと思うんだけど
上の3つで14000〜15000円くらいが相場?
MonotaROだと税込みで15037円だから全品10%オフの時に買えば14000円切るかなってくらい
2号を保存する為の容器も買ったりしないといけないけどどんなのが良いだろう?
ペットボトル溜めといてそれに小分けしても良いかなって思ったりもしてるけどどうかな
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:55:08.66ID:+qUL+f3l
pHが滅茶苦茶変わるのは液に緩衝能がないんだよな
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:22:32.30ID:8hfRz1u2
>>871
猛暑の時は養分より水分ばかり吸うからね
おのずと培養液は濃縮されたように濃くなってしまう
だから夏場は薄めにするんだよね
あと通常はpH は上昇していくもんだよ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:06:32.90ID:1WMa35YY
>>872
空気を抜く様にボトルにギッシリ詰め込んで保管もありかと思う
500mLのボトルなら2号は600g以上入りそう(試したこと無いけど)
ボトルに残すと吸湿して意味がないので1回量は全て使う(1号はその1.5倍)
原液用タンクが大きくなるだけかな
来年どのくらいの規模でやるかだけど何年も保管するくらいなら
1号1200g2号800g5号60gで2,037円のセット販売もあるけどね
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:39:18.82ID:j4FhA1A3
>>875
来年はミニトマトをもっと植えて他にもミディや大玉、スイカとか色々挑戦してみたいんだよね
トマトが途中ダニとかで退場しなければ小分けだと1万くらい掛かりそうな気がする

密閉出来る容器に入れるのは2号だけで
1号は梅酒瓶とかペール缶、衣装ケースでも十分かな?

使い切るのに数年掛かるけど使用期限ってあったりするの?
保管場所は十分あるんだよね
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:41:04.55ID:katvXG/W
農協だと1号がアミノで16,090円、なおこんなに沢山何に使うんですかと聞かれるw
自分は15kgや10kgを20枚100円のジップロックもどきにせっせと詰めた
100mlで大体100gなので200mlと300mlの紙コップで1回2L分で雑に小分け
2号は湿気を吸うから乾燥した冬にやらないとひどいことになる というかなった
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:55:57.48ID:j4FhA1A3
>>877
農協だとそんな感じなんだ
近場で買うのは諦めてMonotaROかヤフーショッピングのポイント盛ってる時に買った方が無難そうだ

>2号は湿気を吸うから乾燥した冬にやらないとひどいことになる
まさに同じ事考えてたw
トマトが凄い勢いで生長するのを見て大袋で買おうかと悩んだけど
小分け購入した少量を使う時でも凄い短時間でベチャベチャになるから
今買ったら悲惨な事になるなって今年は諦めた
ジップロックもどきで保管して平気だった?

てか翌々考えたら真空パック機持ってた…
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:05:21.57ID:katvXG/W
農協の値段は3種の合計なので、通販のが安いけどそこまでの差はなしという感じですね
アミノ1号10,080円 2号3,640円 5号2,370円
2号も今のところジップロックもどきで平気です
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:13:09.85ID:URPpC6RD
>>863=>>871ですが、ph4.4にまで下がりました なんだかなー
雨水が入るような状態ではなく液肥替えてそのままなのに
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:24:32.35ID:8hfRz1u2
根の病気かなー
水は吸い上げてるのかな? ECが上がっていくようなら
もっと薄めて様子見してもいいのかも
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:06:06.64ID:1WMa35YY
ウリ科はpH下げることがあるそうですがそこまで急に下げるのは不思議ですね
植物に異変があって根から何か出てるんでしょうね・・
ポンプで循環してる様ですが溶液の総量は何リットル位?
ECはどの位?
まぁ訊いても答えられないけど参考にしたいので・・・
0883>>863=>>871
垢版 |
2021/09/14(火) 20:34:21.09ID:URPpC6RD
容量50リットルくらいでECは1.3→1.7に上昇
今の所、枯れは進んでないので放置してみます
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:56:54.43ID:rs4A1otB
>>879
ありがとうございます!
真空パックだと一つ一つ脱気するのに時間掛かるから2号は心配だし
ジップロックもどきも考えてみます!


大塚ハウスを元袋で買って小分けしてる人のブログとか見てると
アミノハウスを買ってる人の方が多いけどアミノハウスは上位互換と思って良いのかな
特徴に
>葉菜類を対象とした〜
って文言があるからトマトとか実ものメインにしたい自分が買っても良い物か悩む
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 05:45:44.00ID:IWhyAI2k
アミノハウスSに変えてからメロンの糖度が出る様になった気がする  他の野菜類も旨味が増えた様な気がする
日が経つと溶液が分離?したり赤っぽく変色するのでなるべく作り置きしないでやっているがかなり面倒
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 06:58:07.17ID:cUmxGAbq
そろそろきゅうりに元気がなくなってきたので撤収も近いかな
きゅうりのために作った水耕栽培箱だけど次は何に使おうか
みなさんはきゅうりのあと何やってますか?
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:45:23.22ID:ap2LkPoj
きゅうり用の設備だと迷うけどやっぱ菜っ葉系かな
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:10:34.03ID:R5Es6/mB
>>884
ジップロックに一回量毎に分けたら更に10袋程度をまとめて脱気密封しとけば安心だね
アミノハウス1号でもトマト・きゅうりとか問題なしです

10倍原液を10倍希釈して1号2号の混合液(想定EC26)で利用してたけど
夏場に沈殿物が浮遊してたので止めました。
>>885さん 作り置きとは何倍に希釈したものでしょう?
EC2.0で作り置きしてるのは問題なさそうですが
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:16:55.49ID:Ab8abN1P
EC1〜2.5位までポリタンクに作り置きしますが、4日位で赤っぽく変色し始めオリの様な沈殿物がでます。メーカーに確認したら有機酸配合の為あまり作り置きなどしないで使用して下さいと回答がありました。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:56.99ID:R5Es6/mB
1〜2.5ですか
自分のはアミノハウス1号でS1号ではないですが
そのようにはならないですけど装置内に黒いカビは目立ちます
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:15:47.46ID:lVbmft6+
EC1〜2.5って普通の濃度じゃない?
培養槽の大きさにもよるけど作り置きって感じじゃないような。。。
>>888さんのように10倍濃縮混合液とかならまだわかりますけど
私も10倍やってみましたがだめですね。結構沈殿物でます。
やっぱなんだかんだで1号2号でそれぞれ濃縮液作ってに戻っちゃいますね。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:15:09.26ID:NwC+9mTS
エアーストーン詰まって水腐ってた被害が出る前に気がついてよかった
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:38:29.28ID:R5Es6/mB
そうか確かにEC1〜2.5で異変って変ですね・・
>>891さん
アミノじゃないOATハウス1号の時は濃縮混合でも沈殿物析出しなかったと記憶してますが
どちらを利用でしょう?
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:37:41.94ID:cUmxGAbq
>>887
これからだと葉物になりますかね
苗を差す穴がひとつしかないから大きな白菜をひとつ育ててみようかな
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:57.16ID:rjC+Tz/o
アミノハウスは夏場のバテに効くとかそんなんじゃなかったかね
掛け流しのほうが良さそうだ
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:40:56.38ID:HwQ8ud+i
素朴な疑問
プランターのトマトが雨で実が割れてしまうことが多々あるのですが
水耕栽培は常に水で育ててるから雨で割れることってないんでしょうか?
水耕栽培トマトにせっせと雨避け施してる時にふと思いました
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:42:51.84ID:CA5flQRI
気温や湿度の変化でも割れるので雨の日のあとには割れてるということはありますよ
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:48:20.93ID:HwQ8ud+i
なるほど
それは対策のしようがないですね
一応雨避けはしとこうかな
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:31:34.53ID:WvMRwJ+q
今年はぷちぷよ育てていてかなりの数を収穫したけど一つも割れてないし皮が薄くてとても美味しくて来年もぷちぷよにしようと決めてます。
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:12:03.39ID:0cbixsch
プチぷよで豊作って良いな
うちのプチぷよは株はめちゃめちゃ巨大化したけど
全然実らなかったわ

大塚ハウスの液肥で日当たり抜群の場所なんだけど何が悪かったんだろ
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:26:22.72ID:It1ko7nX
>>904
うちもプチプヨ、大塚ハウス&ベランダで超豊作だったよ。濃度とかが違うのかな?
食べきれなくて知り合いに配りまくった。この品種は人にあげたときの反応が全然違う。もちろんいい意味で。
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:38:55.18ID:FUCTigZa
ぷちぷよ去年まで作ってたけど食べきれなくてジャムになってたから今年は普通のトマトって事で麗夏作ったら美味かったな
大玉作るならお勧めの品種だわ
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:06:47.08ID:qH+d4GoL
2〜3日ミニトマトに使っている液肥(大塚ハウス)が切れそうなのですが
ホームセンターに売っている物で代用出来る物はありますか?
ハイポニカの扱いはありません
ハイポネックス微粉辺りになりますか?
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:27:10.97ID:sZIWoTov
水耕用に使えるのは微粉ハイポネックスくらいだけど
EC合わせるため追加して2-3日持たせる程度だったら
8-8-8とかの野菜の液肥でも5-10-5とかの花用液肥でも
大丈夫じゃないの? 数週間となるとカルマグや微量元素が
不足するだろうけど2-3日でいきなり枯渇はしないと思う
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:19:21.40ID:sZIWoTov
あ、いやダメかも 硝酸態窒素がかなり不足しそう
にしても2-3日なら大丈夫じゃないかな 
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:06:13.43ID:0/hgUVCC
>>912
コメリ…ないですorz
今日通販で注文したのですが最短でも明日発送で中1日〜2日掛かるんですよね
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:21:21.09ID:GS5rqVqc
熱帯魚ようの硝酸化成菌があったような気がするが、アンモニア態濃度が高くなってそうな時に使えるかな?
活動に最適な最適Ph狭かったけ?
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:03:14.52ID:W4LFINLD
>>913
自分ならハイポニカ届くまで水の補充するだけ
ecが薄まっていくけど数日なら持つと思う
あえてハイポネックス微粉など買わない
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:37:59.12ID:KNdTzgFK
>>923
エアー(空気の)レーションration
空気割合よりも
エア(ポン)プが大切か

それともエアプレー→実際にやってない→机上の空論→考察が必要と言うことか

なるほど俺も、何を言おうとしてるのかわからん
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:22:27.29ID:Xo4fKYCk
エアプってなに
英語で書いてくれないとわからない...
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:49:50.14ID:yNva5ijf
>>922
yes
熱帯魚用のテストテープでアンモニア 亜硝酸 硝酸 の濃度を調べながらやったら、仰る通り2週間で使える液肥になったよ

世間じゃコンポストの廃液のほうが人気なのかな
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:16:41.67ID:PW0fX8cA
>>927
熱帯魚用のテストテープか!
その手があったか。安上がりになる、良い情報ありがとう!
https://i.imgur.com/SDmjrox.jpg
https://i.imgur.com/MPPfB8u.jpg
https://i.imgur.com/u9GPLqT.jpg

アンモニア 亜硝酸 硝酸、硝化菌のバランスだな

世間じゃコンポストの廃液のほうが人気なのかな>>世間は世間、有機水耕栽培は條原 信先生か2006年に140年間確立されてなかった手法

蛎殻や鳥糞や草木灰で"可能"ってデータとても重要だ
さては農業関係者だろ?君
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 02:57:23.49ID:Q4igq6d8
>>928
no
ただの好事家の勤務医だよ

窒素化合物の濃度変化のグラフを描くと面白いよ
アンモニア、亜硝酸、と本当に順番に現れて消えていく

発展途上国でも手に入る安い素材でNPKが市販の高価な液肥と同じになればいいなと思って貝殻だの灰だの鶏糞だのにしたけど、前述の通り農業については素人だから鶏糞の塩分濃度とか収量までは考えてない
ただ単に「ちゃんと育つ」「可能」を証明したかっただけ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 03:00:49.19ID:Q4igq6d8
>>929
過去の事例はそうみたいだね
ただ、畜産・漁業・農業という第一次産業の産業廃棄物だけで作れることを証明したかったんだ
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 06:34:06.08ID:h60JmXDV
業務でやっている人の動画を見ていると、ポットは内径50mmくらいの大きめのものを使っている
これに対して、小さめのポット(内径23mmくらい)を使うと、
スポンジ(あるいはポット内に入れるもの)の消費量を減らせるというメリットがあると思うけど、
大きめのポットを使っている理由(メリット)って何だろう

茎が太くなる植物に対応できるとか、
一度抜いて根の状態を見たあとに戻しやすいとかなのかな?
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:29:29.94ID:PW0fX8cA
>>930
貴方の様な知的好奇心が旺盛な人と早くに出会いたかった、素晴らしい

私は仕事の関係上、曝気槽・嫌気槽を扱っている。硝化菌の存在をここ数年で知った。園芸にはまり、無機水耕栽培の限界を知り、有機水溶液の可能性を知り、貴方と同じように自室で実験している。
先駆者が別条件で成功を観測している。この事実が何より心強い。
私もアクアリウムの水槽の"廃液"の脱窒を目的として実験を始めた
暇が有れば窒素のデータとってみるよ

実験の苗は挿し木(クローン)が可能なトマト

(確かに自己満足だが、)私も少ない有機物で食物連鎖を自室のプラントに組み込むかが課題
最終的には食糧自給や世界の貧困を救うと思ってるよ、有機物水耕栽培
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:54:26.38ID:0y0hWAkV
すげー ぜひ論文にまとめて後続の有志に読めるようにして欲しい
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:52:54.72ID:c3Dm+Ixj
>>934
これは…(ゴクリ)

数行読んだだけで、知的好奇心が…
おもしれー!!!!カボチャ200株とか計算してるやーーーーんwww
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:24:15.43ID:3K0fk2aC
>>937
小型のセイヨウカボチャ 栗美人
2株 6個 合計3kgぐらい

トマトみたいな実割れが怖くてミニカボチャにしたけど、今思うと品種はなんでもいいのかも
水耕だからどうせいつも水を吸ってるし、どうせ育ちすぎてミニじゃ終わらないから
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:08:57.23ID:TMwZ18sh
>>934
こんなに知的な遊びがあるかよ…
"空気中の窒素と廃棄物を利用する"
硝化菌によって、植物に届ける
水を土に変える実験

そのデータか

骨の髄まで解析してやる
一般人は「大量の解読不能の文字の羅列」
けど、解る人は解る

仰る通り、「塩」が邪魔するね
けど、貴方は実験を成功させた

実験ってのは別の場所でも立証できるから実験なんだよ
知識の共有

知的好奇心旺盛な貴方とネット空間で出会えたことに感謝します
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:26:20.75ID:jmXw/utQ
>>941
もっと勉強して資格でも取って会社にでも認められたら?w

知恵は万人を平等にする
お前はそれ以下だよ猿くん
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:39:34.52ID:uLQcnv9/
有機水耕で盛り上がるのは結構なんだけど
熱くなって三文悪役のセリフみたいになるのやめて
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:30:15.73ID:e0X+MRcu
これでまともに育ってる感じはしないな
水のみでやった時と同じくらいの木姿だよ
露地植えで基肥無し定植して完全放置のほうが
まだ葉色が濃くなりそうだね
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:28:02.67ID:fAgGiyyd
>>947
あー、確かに水だけの対照もやりたい
面積があればなー

トマトでもなんでも、露地栽培ができる環境なら普通にやったほうがいいと思う
水耕の楽しみはあくまで「えっ!? 土がないのに作物が!?」のカラクリ作りだから
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:34:26.97ID:fAgGiyyd
>>947
ちなみに葉っぱの色は、日の出の頃の写真を紙で透かし見るためにコントラスト調整しているので実物はもっと濃かったよ

確かに追肥を固形で直接タンクに入れてた前半は根っこに鶏糞が積もっちゃって窒素過多で黄色くなったことはあった(枯れたのはそのせい)
あれは失敗!
後半は反省して先にバケツで分解した
(コップに注いだ液肥の底にコインを沈めて文字が読めるぐらいまで透明になったらほぼ分解完了)
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:02:45.44ID:B9V1A5+8
>>945
ありがとう

俺はスレッドの雰囲気変えたてしまったから謝るよ
興味無い人からしたら邪魔だからね

すまんかった半年ROMってデータ集めてくるわ
資料ありがとね
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:30:38.02ID:B9V1A5+8
>>946
すごいね、全部読んだ
半年もROM出来なかった

俺は自分の大好きなパッションフルーツの有機水耕栽培の最終的な目的としてる、カボチャと同じ蔓科だね

いつか、みんなが水を変える回数が少ないメリットに気付いてほしい
水資源が乏しい国へ環境負荷の少ないこの手法や知識が広がって欲しい
トマトの苗すら買えずに挿し木で食糧を自給するような、塩害で作物が育たない荒れた土地貧困解決になってほしいと心から願うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況