X



いちじく・イチジク・無花果 40本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:19:56.54ID:x/J4MGxg
なんつーか、食い意地が貼ってるから10種類いっきに栽培し始めて今年からたくさん収穫できるようになったけど

なんつーか、基本ただ甘いだけだから1んち一個で充分だよね、いっときの熱にほだされてイッパイ買うな、と申し上げたい、

そんななかグリスビファレは他より爽やかな感じがする
0901770
垢版 |
2021/09/16(木) 16:25:38.12ID:j0rQt3UD
カッサカサになったがまだ葉の付け根はしっかりして
手で葉を引っ張っても取れない
まだ生きてるかな?
https://i.imgur.com/lgxxYct.jpg
0902OliveOil
垢版 |
2021/09/16(木) 17:13:56.90ID:6qX2xYOF
>>901
何でこんなことになった?
生きてても原因に対処しないとこのまま終わり
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:24:26.57ID:qRF97X4/
>>901
水吸えてなくない?それか西陽当たりすぎとか?
用土変えるか鉢植えにして様子見るかしたほうがいいと思う
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:18.64ID:+HGLkW+w
>>900
只今いっときの熱にほだされ中だわ。気づくとポチってるからこわい。
0907770
垢版 |
2021/09/16(木) 19:48:24.40ID:Srq2EXsb
>>902 >>903
恐らく石灰と肥料で根がヤケてしまいました
水大量に流して濃度下げたのですがダメージ受けてます
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:37:00.62ID:N45fdP4x
鉢物で肥料遣り過ぎたときは
一晩で葉っぱが真っ黒になったよ

慌てて鉢から出し
根鉢ごとバケツに漬けて水洗いしたな

時間はかかるが復活した思い出
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:08:11.59ID:9NsEpnsz
>>911
んなこたぁない、地域にもよるが
暖かければ11月でも蓬莱柿収穫できたよ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:47:31.78ID:sdlSRVUw
バタートーストに生のいちじくスライスしたとモツァレラ乗っけてはちみつと黒胡椒かけたやつくっそ美味い
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:12:36.81ID:eKzdmwVu
>>916
バナーネなら10月半ば頃までイケそうな気がする
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:44:43.50ID:sdlSRVUw
バタートーストにいちじくだけでも美味いよ
最高級の生ジャムみたいな感じ
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:42:42.01ID:sw+3uKaA
なんだかんだと美味いよね蓬莱柿
久々に食ったけど甘さと酸味のバランスが良くて風味がある
あのクパァさえなければなあ
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:46:30.55ID:bsWqcWiT
スーパーに福岡産の蓬莱柿売ってたからジャムにした(東京)
凄く美味しく出来たからまた買って来よう
うちの鉢植えはまだ熟さない
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:36:06.38ID:vhb+Igh/
蓬莱柿って過熟したらどんな味になるんです?酸味消えて甘味が強くなる感じですか?
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:09:38.68ID:XAxxlT0o
ちょっと専任さん
数が少なすぎるでしょ
コレだとだいぶ荒れても仕方ないよね
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:21:51.89ID:vhb+Igh/
>>932
今年は不作だって聞いてたから仕方ない部分もあるけど、欲しい奴が即売り切れになってビビッた。各1〜2本ぐらいしか在庫なかったんじゃないかな?
0936OliveOil
垢版 |
2021/09/18(土) 20:31:38.33ID:lNaincik
このくばぁは中に虫いない?
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:57.41ID:mnIbxu2l
イチジクって中には虫がいる可能性あるのか
このスレ見るまで知らなかったよ
今まで皮剥いて丸かじりでジャリジャリ食べてたのは種だと思ってたけどもしかしたら虫だったのか?
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:13:55.14ID:+sHiPkyh
大きく裂けているとアリがいる事があるけど、過熟しすぎた状態じゃないとコガネやスズ
メバチは来ないな

>>931
微妙に甘みも下がるから>929で上げた画像の右上辺りが限界かもしれない、右下まで
行くと味が微妙に落ちる
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:15:38.00ID:7QoFSycy
うちの無農薬野菜にはナメクジがはってた跡があるよ?
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:34.26ID:vhb+Igh/
なるほど〜
裂けると虫が入り込む可能性があるし腐りやすいみたいだからなかなか蓬莱柿に手が出せないんよなぁ
機会があれば育ててみたいな
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:44:28.83ID:+sHiPkyh
大きく裂けている時は取り忘れか、大雨後の急激な膨張で割けた状態になると言うだけだから、
適時収穫していけばそうそう裂けてから収穫とかはないかと

と言うか其処まで開くと手遅れな事がほとんどだしね
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:30:41.66ID:6nCo8ZSo
蓬莱柿は味が濃くて甘くて美味いよね
毎年バケツ一杯貰ってたご近所さんの木が枯れて食べれなくて寂しい
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:49:52.20ID:7QoFSycy
こんな研究あった

イチジク株枯病対策として抵抗性台木の利用が有効と考えられる。
そこで,抵抗性台木として有望な「イスキアブラック」、「セレスト」に接木した「蓬莱柿」の生育、果実品質を明らかにする。
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/105676_339132_misc.pdf

> イチジク株枯病に抵抗性がある「イスキアブラック」、「セレスト」を台木に用いて接木した「蓬莱柿」の生育、果実品質は、自根の「蓬莱柿」とほぼ同等である。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 04:04:45.42ID:6x8TnN7t
軒下鉢物の水を三日位忘れてたら
ドーフィンだけが枯れた
枯れ死じゃ無いけどね

蓬莱柿とかはまだ青々としてた
麻酔もそうでやはり枯れ葉になってた
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 04:41:44.52ID:U78KDBAz
こんだけ雨が多いとアリ忌避剤粉末が足りやしない
それに収穫前に発酵し始めてどうにもならんな

毎年楽しみにしてくれてる人が居るんだけどなぁ
0948OliveOil
垢版 |
2021/09/19(日) 09:30:19.63ID:+Pl3fw5w
今年の冬はバッサリいきたいんだけど道具は何使う?
電動丸ノコならあるけど危険だよね?
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:10:18.18ID:pzt6u7f2
長雨明け見たら、摘心したとこからまた新梢数本伸びてて、小さい実がいっぱい付いてるんだけど
鉢植えで栄養も限られるし、今の時期でも根本から切って大丈夫よね…
今年から実をつけ始めたばっかなので心配
一文字仕立てのホワイトイスキアです
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:07:42.30ID:Dz89H7Fq
太枝切鋏コメリで3000円位だったかな?
しらんけど
0952OliveOil
垢版 |
2021/09/19(日) 11:57:00.10ID:+Pl3fw5w
>>951
ありがとうございます
枝数が多いし太いのでカーマで充電バッテリー式の電ノコ(丸ノコではない)を探してみます。
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:13:45.41ID:y7TljA9M
>>948
直径10センチを越える幹はチェンソーでバサバサ切ってる。
でもチェンソーは危ないのでお勧めしないです。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:23:38.62ID:Jbz/+J5e
>>948
バッテリー式のレシプロソー買ったので今年の冬は切り放題だぜぇ
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:36:39.69ID:51IR0Zu3
イチジクは柔らかいので普通のノコギリでいい気がする
トップジン等の癒合剤を買うの忘れずにな
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:48:28.25ID:Jbz/+J5e
アマゾンのこれで4000円
dp/B08K2QD86M
こんなのでもイチジクなら十分切れるだろう
DCMカーマだとたぶん安いのだとこれかな
/dp/B08GKFRTRH
0957OliveOil
垢版 |
2021/09/19(日) 12:48:36.77ID:+Pl3fw5w
ありがとうございます
チェーンソーはありますが、柔らかいのでそこまで必要ないかな
>>954
レシプロソー調べてみます
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:11:55.78ID:v73WSXHB
自分は手ノコで伐ります
サクサクだから難儀じゃない
チェーンソーだと切り口荒いから何か嫌だな

あと切り口には癒合剤お忘れなく
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:35:14.75ID:zxKmBqkU
>>934どころじゃない、完全に開花状態になってたw
イチジクってこんなにくぱぁするんだな・・・・
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:10:09.68ID:QkYuqPn0
これから挿し木してそのまま越冬チャレンジしてみる
0962OliveOil
垢版 |
2021/09/20(月) 07:18:44.53ID:j6s35SFx
うちはこんなに開く前にスズメバチの餌食になるわ
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:17:08.54ID:/WZL8xJS
中をあけたら虫やカビが生えてるのもあるから
食べる前に一応割ってからの方がいい
カビをガッツリいくとアレルギーの原因になるかもしれない
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:08.69ID:tBD2ItdZ
先日買ったスーパーのドーフィンに白いカビがついてた
3個(300g)で500円、クソ高けえ

うちのは緑と黒のしかつかんから白いカビはちょっと新鮮だったわ
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:21:45.46ID:+RJihZxf
うちも蓬莱柿始めてみるか
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:37:56.83ID:/YKwG22w
今年初めてイチジクの苗木を検討しているのですが、ホームセンターに出回るのはいつくらいですか?福岡や佐賀でたくさんの種類を置いているホームセンターや植木屋を知ってる方おられたら教えてください。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:46:40.52ID:nbkVjaEw
10月ぐらいだっけ?
自分の経験からできるアドバイスは遠くの店に買いに行く場合
電話して販売中の品種名確認してから行くといいよ
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:19:03.94ID:BDhFJ+LB
2年生で数個しか実がついてないけど、色づき始めたかなと思ったタイミングで、表面がしわっぽくなって落ちてしまった
水切れはさせてないと思うけど、原因なんだろ…
割ってみても未熟で、虫とかもいなかった

初心者なのでよくわからずですが、先輩方は心当たりありますか?
鉢植えビオレソリエスです
実の表面に蜜みたいな汁が浮いてきてるのも謎…これは仕様でしょうか
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:21:53.12ID:CEKnWjTU
ブルンスの酸味と香りが弱くなって味が落ちた
ホース片付けちゃったんで雨はよ
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:16:59.67ID:AE8zAWKc
>>979
日光不足とかの要因がないなら
単純に木が未成熟ってだけじゃね
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:59:38.54ID:ZIAVwu4s
>>979
鉢植えソリエスで2年目はまだ子ども。生理落下だと思います。
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:03:11.53ID:gpqY2AbC
>>976 早いところだと入荷してるみたいですよ。私が見かけたのはヨルダン、セレストシュガー、久留米シリーズ、ゴールドフィグあたりです。コメリは10月中旬以降、ドーフィン、パスティリエ、ロンドボルドー、グレースドタラスコンなどが入るみたいです。コメリなら予約できるので希望のがあれば予約すればいいと思います。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:03:40.13ID:gpqY2AbC
>>976 早いところだと入荷してるみたいですよ。私が見かけたのはヨルダン、セレストシュガー、久留米シリーズ、ゴールドフィグあたりです。コメリは10月中旬以降、ドーフィン、パスティリエ、ロンドボルドー、グレースドタラスコンなどが入るみたいです。コメリなら予約できるので希望のがあれば予約すればいいと思います。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:16:32.06ID:6h4GQxCf
鉢植えなんだけど、まだ小さい
ひょろひょろの幹や枝伸ばして行くより、短く切った方が実も幹も成長するものなんですかね?
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:08:16.77ID:HyqtJv3F
秋果を取るなら強剪定は必要だけど、今の時期じゃない
株自体がまだ弱いなら、剪定するより肥料とかちゃんとあげて根、株をしっかり育てるのが良いと思う
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:12:13.66ID:wvtx3IiG
>>987
グレースドタラスコンなんて初めて聞いた、どんな品種だろうと思ってググったけど
国華園で最初に売り出した以外の情報がなくて、スペルを想像して
grace de tarasconで検索したら、graceは存在しなかったけどgriseの方はあって、
GRISE DE TARASCONという品種名で結構出てきて、多分これだよね?

でも↓のページ
https://www.gerbeaud.com/jardin/fiches/figuier-choisir-variete,1442.html
の説明を(和訳は精度低いので)仏語→英語に翻訳かけて読んだら、
グリス・ド・タラスコンはドーフィンの別名みたいに書いてあるんだけど。

'Dauphine' (ou 'Grise de Tarascon', 'Grosse de Juillet', 'Rouge d'Argenteuil')

'Dauphine' (or 'Gray of Tarascon', 'big of July', 'Red d'Argenteuil')

もしこれが正しければ、また別名で既存品種を売ろうとしてるってことで、
なんだかなあ、という感じ。
バナーネ=ロングドゥートみたいな?
こういうのやめたらいいのに。
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:39:30.37ID:gpqY2AbC
>>990 自分も何だこれって思っていました。griseで正しいかと思います。ドーフィンの別名だとするなら、悪どい商売ですよね。
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:10:11.54ID:6h4GQxCf
>>989
肥料の方が大事なんですね、あげすぎも良くないという情報が多々あるので少なすぎたのかもしれません、今年は食べれる実はできなそうだ
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:19:41.09ID:HyqtJv3F
もちろん肥料のあげすぎはダメだけど、正直適正量って難しいんだよね…ちなみに自分の例

4年目のヒョロヒョロビオレソリエスを10号鉢にぶち込んで馬鹿みたいに肥料をあげてみた

鉢増し時
https://i.imgur.com/bhukoeB.jpg

現在
https://i.imgur.com/nFbc19e.jpg

当然ながら実はつかない
観賞用か、変な樹形に仕立てるつもり
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:47:57.13ID:g12GkHuN
>982
>984
ありがとうございます、979です
なるほど木が若すぎるんですね

熟す間近までほぼ生理落下らしきものがなく、
順調だったので心配になってました
今年一個くらいは味見したかったけど、木の充実が優先ですね
このまま見守ります!
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:17:22.34ID:6h4GQxCf
>>993
左の写真が、かなり今の自分の状態に近いです
肥料もっとあげないと成長しないのか
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:31:20.49ID:HyqtJv3F
鉢増し時の写真と同じくらいの成長度だと明らかに肥料が足りないね。あとは水かな
取り急ぎ888化成肥料でも買ってきて(100円ショップでもあるはず)小さじ1/2〜1杯位、週に1回、葉っぱが落ちるまであげたらどうかな。株は大きくならないかもしれないけど来年用の栄養を貯えさせる事はできるはず
休眠期に入ったら鉢増しか土を入れ替え、その時に元肥を利かせれば来年は大きくなると思うよ
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:20:32.29ID:53kbyUBy
993の人は、鉢増しする時、鉢から抜くの苦労するんだろうなー
家はサバ病の大量発生で大変な事になったわー
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:24:28.45ID:4JmdV3Ia
と言うか
サバ病って何だろうか?と思ったらサビ病かw
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:31:01.05ID:53kbyUBy
御免なさい、サビ病の間違いですー
取れる葉は取って、20鉢位に噴霧器で殺虫剤撒きました。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況